- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:43:42
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:44:40
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:49:37
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:54:37
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:55:04
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 21:59:54
キャプションもヒロに似合うのが強い
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:06:30
まずロウワーのモチーフがキリストと、裏切り者のユダのイメージした曲と言われてて、メルルのモチーフもキリストなのでそこが一致している
キリストモチーフの子は魔女であり、そこも大魔女と見立てる事が出来る
ユダモチーフの少女は、狂ってしまった描写や悪事を働いてる描写があるにも関わらず、歌詞には悪口や悪意がなく、ただキリストモチーフの子の愛が綴られてる→悪意がなく狂ってしまって、大魔女に囚われたメルルと一致してる。
後歌詞にもちょくちょく合ってる所があって
まだ誰も知らない感覚で救われてく→大魔女に救われるメルル
君と泣く、君と笑う、君と…→大魔女と暮らしてた日々
いつまで続くだろうか、同じように同じように呟く→何回も続いては処刑されていく魔女裁判の事
メルル推しなのでかなり力を入れて予想しました…他のキャラだとここまで予想出来ない…多分…
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:07:01
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:12:56
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:13:42
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:18:24
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:20:04
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:22:36
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:25:21
ありきたりな言葉じゃなくてと言いつつ思いつかなくて大層特別なとか適当に言ってるとこが2週目レイア
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:27:17
>>3 一応残りのキャラ全員の理由貼っておきます
透明エレジー 虐められてたのを見捨ててしまった(と思っていた)エマとイメージを合わせた。
明日の事も思い出せなくて→ショックで記憶が混濁してる
ああ、これでお別れなんだ→ユキが魔女の罪を背負って処刑される所のイメージ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:28:26
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:30:02
キャラに例えるかっていうより真End後のみんなに歌ってほしい曲
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:34:58
>>3 ヒロ アウトサイダー(リンクは本人歌唱ですが原曲はボカロです)
曲自体が正しい事の為に自分を貫いて、どんな事にも立ち向かうというイメージでヒロにあってる
ここにいないでくれ、慰めなんて要らない→一章のエマに対する失望した態度
その名を隠して→能力を隠して
死んでしまいたいと思う→皆を救う為に自殺するシーン
その小さな勇気(最後のエマ)僕の胸を焦がすから(最後にヒロとエマが想いを打ち明け合い、和解するシーン)
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:43:56
>>3 シェリー スロウダウナー
最上最大のこの時代に生み出されたモンスター→シェリー本人の事
とんちんかんな名前→妖精さん
人類最後の愛を持ったって、それを知る日はないでしょう
人類最初の日に戻ったって 生きる資格はないでしょう→自分を愛も感情もないモンスターだと思ってるシェリーの自虐
有終 最後の火を灯したって 心苦しくなるでしょうか
本当は咲いてみたいってこと 思い出したんだ→最後の力を振り絞って友達の願いを叶えようとしたシェリーの想い
愛の持たないモンスターが愛を知り、その為に命を散らす曲になっていて、シェリーの本音と合ってたので…
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:52:07
>>3 ノア すきなことだけでいいです
まだ精神が子供で、嫌な事を嫌がる普段の可愛らしいノア…に見せかけた
すきなこと→自分の能力で描いた絵
いやなこと→自分が能力なしで普通に描いた絵
をイメージした曲
好きな事に囲まれて嫌なことが許せなくなる→自分の能力を使いまくった結果、才能のない自分の素の絵が嫌いになる
好きな事だけで生きてどこかの誰かに恨まれる→一章の事件 目立った事でレイアに恨まれ殺された
ピノキオピー - すきなことだけでいいです feat. 初音ミク / All I Need are Things I Like
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:03:23
月代ユキ → ノマド/flower
「夢の途中で目覚めたなら この夜は一層濁ってしまうだろう」
「それなのに曖昧な温かさで 淡い理想に魅入られてしまう」
等の歌詞がユキに合ってると思ったから
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:07:29
>>3 アリス ロストワンの号哭
この曲が、平和なはずなのに何故か幸せじゃない現代人の悲しみを謳った曲で
確かに家族に愛されていたのに、道を踏み外して不幸な道へ離れてしまったアリスと合うと判断しました。
この曲って自分自身だけじゃなく、深く悲しみ傷ついてる人の為に傷つかせてる社会に対して謳う曲でもあり、自ら犠牲になるほどに優しいアリスと重なりました
後凄いこういうロック合ってる(個人の感想)
Neru - ロストワンの号哭(Lost One's Weeping) feat. Kagamine Rin
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:16:52
自分が紹介するのはこれで最後ですね
>>3 マーゴ フォニィ
この曲は嘘を付き、周りも、自分自身も信じられなくなっている歌でそれがマーゴと合ってる。悲しい曲なのにあまり悲しく感じない緩やかな曲調、背景の紫もぴったり
段々エマ達の真っ当な愛を見て、自分も信じたいという気持ちになっていく→何故、ここが傷むのでしょう
さよならまたねと呟いた→最後にエマの事を心から信じ、庇って死ぬ所
ちょうどそのシーンで仮面を取る=信じてもいいかなと思うようになり、その本音をエマに見せる所
あまり2章要素がない願望になってしまった…無念
- 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:19:44
タイトルが偽物・まがい物を指す言葉なのも嘘つきのマーゴっぽいね