- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:22:38
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:24:12
ダカールの日で光ファイバーが云々言ってたのを覚えてるけど、それが関係してるのかも
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:24:31
受けるだろうけど、妨害に強いアナログとかなんじゃね?
電波が乱れるほど砂嵐が酷くなるけど、一応映りはするみたいな - 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:26:00
光ファイバーは有線だからいけるんじゃね?
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:26:39
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:28:21
ファーストのコンスコン強襲は距離が通信障害はなかったのかも。宇宙で光ファイバーが機能するのか気になるところ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:28:35
地球からサイド6まで届くジオンの通信機があったしあの世界は大規模な争いが少ない分ミノ粉被害が少ないから問題ないのかもしれない
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:29:55
出力強めたり、単純構造とかにするとある程度の電波障害はぶち抜ける
アナハイムがそれで特許取得からの家電販売で戦後に凄い儲けてる - 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:31:31
GQ最終話でアンキ―が見てたニュースにソーラ・レイ”暴走事故”ってあったけど、仮に放送されてたんならどうやって情報操作したんだろうな…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:32:33
- 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:35:25
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:35:43
MS部門は連邦とのコネがメインだからな、CCA辺りからもう既に赤字よ、だから十数年かけて第五世代MSで凄くデカい超高級機材路線で整備費とかで上手くやってこうとしたらサナリィに喧嘩売られた
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:37:12
- 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:38:38
宇宙世紀の光ファイバーってめちゃくちゃ発展してそうじゃない?ミノフスキー粒子の影響を受けにくいだろうし、その辺描写してくんないかな
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:41:03
アレの描写を見ると、宇宙世紀の艦内放送なんかが有線で受話器使ってんのもうなずけるよね
- 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:43:49
サンダーボルトでダリルやイオが海賊ラジオ聞いてたけど、単純な電波はミノ粉あっても受信しやすいとかがあるのかも
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:44:30
- 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:45:09
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:46:13
イオマグのクーデターは事前に戦闘濃度でミノ粉撒いてるだろうから無線放送は全滅してるんじゃないか
そうでも無けりゃ事故で隠蔽なんてできないし - 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:46:16
一般人から軍人までスマホ使ってたGQはやっぱ正史宇宙世紀よりもかなり異世界なんだな……
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:47:19
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:48:37
事件後に出回った映像も、巨大化するガンダムとか突如出現するアバオアクーとか奇怪すぎて作り物呼ばわりして隠蔽するのは簡単だろうな。一部陰謀論者が湧きそうだけど。
- 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:49:21
GQ世界はミノ粉自体が別物みたいだからな
異世界のミノフスキー粒子と混ざってキラキラ空間やゼクノヴァが起きるって言われてたし - 24二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:50:50
ミノ粉関係の設定は後付けだったりソース怪しかったりでイマイチ信用置けるのが無いんよな
正直な所、携帯端末壊れるぐらいならエレカとか使い物にならんだろって突っ込みたいし - 25二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:51:37
考えれば考えるほどミノ粉ってやばいな
自分がミノフスキー博士だったらこんなもん発見しても公表する勇気がない - 26二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:52:06
- 27二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:52:59
- 28二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:54:47
軍警がマチュの住民照合してたシーンもカメラは問題なく使えてたからな散布された状況で
- 29二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:55:18
精密機械云々言い出すとルウム等の開戦当初の連邦艦隊が全く動けないはずだからね
その当時はまだミノ粉対策とかしてない精密機器の塊なのになんで抵抗できてるんだよってなっちゃう - 30二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:55:23
第二世代MSの全天周囲モニターはそうした画像荒れ回避のための面もある
高性能PCがCG補整処理かけて映し出す - 31二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 22:58:35
逆襲のシャアでもアクシズショックをモニターのCGグラフィックか何かじゃないのか?発言があったり
アクシズにくっついてるラー・カイラムから爆破作業進めるブライトとの通信が繋がらなくなった際に
ワイヤーが切れちまった!してるから、妨害要素は残ってはいると思う - 32二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:01:52
・撮影自体は可能だが砂嵐が入るなどの若干の障害が残る
・光ファイバーを用いた有線であれば問題なく放送できる
ってのは確定してるところかな - 33二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:03:53
- 34二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:10:04
- 35二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:15:40
- 36二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:16:54
それもそうだな…ってかなんだよあの変なアンテナ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:17:45
- 38二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:21:06
むしろ高濃度になっている=戦闘態勢ぐらいのやつだからな
日常生活圏では今までのように無線設備がメインだと思う
ただ非常用とかは有線シフトしてそう - 39二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:22:09
- 40二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:22:32
- 41二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:24:49
全地球圏規模の公共放送とサイド毎やコロニー毎のローカル放送があるんじゃね
- 42二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:26:01
別のコロニーに仕事で出張して、自分の住んでるサイドの放送をホテルで見る人とかいそう
- 43二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:31:11
テレビ放送にノイズが入るぐらいならまたかよいい加減にしろ!で済みそうだけどパイロットや船乗りは大変そうだなあ
ミノフスキー粒子下での夜間航行、夜間離着陸とかできる気がしない - 44二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:32:19
- 45二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:33:28
地球の野球中継が、連邦と小競り合いをするジオン残党の撒いたミノ粉のせいで届かず発狂する父親はいる
- 46二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:34:58
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:36:12
費用がアホみたいに高くなりそうだから、そんなことわざわざするのは国営放送ぐらいになるだろうね
- 48二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:37:47
- 49二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:40:45
それを言ったらおしまいよ……
- 50二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:42:31
そういうのをぐだぐだあーでもないこーでもないと考察しながら話すのが楽しいんじゃないか
- 51二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:45:00
GQが最終回でエグザベくんが処罰されずに済んでるところを見るに、キシリア派の起こしたクーデターはうまい具合に隠蔽されてそうだから、例の報道船はゼクノヴァに巻き込まれて全部壊れてるかしたんだろうか
- 52二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:45:22
目視なら大丈夫とか言いつつカメラが撮影出来たり出来なかったりでその時々の都合でマジでバラバラだからな……
- 53二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:46:10
巨人(ティターンズ)
- 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:00:21
この線で行くと宇宙で動画サイトとか使うのも、電波が飛んでるとかそういうレベルの話じゃないから無理になっちゃうのかな
- 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:12:16
- 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:12:17
基本は通信環境良いところで視聴したりダウンロードして持ってく感じだろうね
上でサンボルはラジオ使えてたってあるけどそれでも一番ミノ粉濃度が濃いところは電波飛ばないからICレコーダーに切り替えてた
そうやって記憶媒体に落としてを持ち込めばコクピット内にはミノ粉入ってこないから何処でも使えるし - 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:13:29
好きな映画とかアニメをダウンロードして、航海中に見ながら移動するジャンク屋とかいそう