コミケってこれ以上大きくなるんやろか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:10:19

    このままソシャゲの数増えまくって、このキャラ人気だけど同人誌ないよねとかそもそも名作なのにもう古参しか見てないよねみたいなタイトル増えまくって、アニメや漫画もどんどん面白いの増えてネットで今まで以上に二次創作物買えるようになって、、、でもコミケは規模感そのままでずっと残ってるよねみたいなことってあるんやろか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:11:37

    一種の文化として残りそうだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:12:29

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:14:13

    そもそもコミケは好きなものを持ち合って楽しむ場というのは変わってないから規模は変わらんと思うぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:18:49

    二次創作の規模が小さくなったら一次創作やらその他諸々が規模でかくなるかもしれん

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:18:59

    無理
    女ががっつり抜けてるから

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:19:48

    >>4

    本来同人誌って2次創作のことじゃないらしいね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:21:15

    3が言ってるようなことはもう女性向け作品では結構な間そうだからなあ
    スパコミとか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:22:18

    どっかのタイミングでネット開催と分割されそう
    エアコミケの時みたいに

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:23:01

    わざわざ顔を出してまで対面で同人誌売りたいかって言われれば微妙な人は多くなってそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:25:07

    >>10

    沢山売れる壁サークルとかは別にコミケに参加しなくてもどのタイミングで新刊出しても売れるしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:27:05

    >>5

    一次は文フリとかコミティアがもう大きいからなあ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:28:16

    コミケ、物理的な意味でこれ以上大きく出来ないのでは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています