- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:10:45
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:11:36
彼岸島の作者…?
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:12:16
まあ作品を発禁にしろとか言うつもりはないけど ワシがその作品から離れることとはなんの関係もあらへんからな
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:12:31
- 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:13:06
実体験から生まれた名作…神
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:13:54
ウムッやはりこの”インタビューや前書き、後書きくらいでしか話さない作者”の作品には思想や色んなアレさがあんまり出てなくてリラックスして読める!
- 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:13:54
昨今の事例のせいで切り離せるなんて考えのほうがおかしい風潮になっちゃったのは悲哀を感じますね
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:14:28
待つ身が辛いに決まってんだろゲス野郎
- 9二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:16:07
消費者が作品とどう向き合うかの話でしかなかったはずが作品の存在そのものの是非に取って代わられたのは悲哀を感じますね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:18:09
まあ気にしないで
作者が自衛隊に乗り込んでクーデター扇動して切腹するのと比べればたいていの作者はマシですから - 11二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:18:16
- 12二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:20:19
- 13二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:22:05
一度なにか決定的に許されないやらかしをした時点で
作品の内容も単一の作品としての評価じゃなくて「やらかした人間の考えた作品」というレッテルで見られるから切り離せるわけがないんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:22:15
がおうやアクタージュみても同じことは言えないですね
- 15二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:24:08
ウム…作者の人間性が作品の価値を高めることもあるんだなぁ
ジョン・ゲイシー - Wikipediaja.wikipedia.org - 16二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:28:21
- 17二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:28:38
でも俺なんでこういう芸術系のやつだけ言われてるのか分からないんだよね
蛆虫や蛆虫企業から製品買うのを控えるなんて普通にやることでしょう? - 18二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:30:11
- 19二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:30:49
- 20二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:32:12
嘘喰いには致命的な弱点がある
- 21二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:32:54
- 22二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:36:21
つい最近も知らんホラー作家がめちゃくちゃ炎上しててスレタイみたいな話も出てたっスね
まっ自己愛性パーソナリティ障害の典型みたいな人間で時間の問題だったからバランスは取れてるんだけどね - 23二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:44:13
このレスは削除されています