- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:18:09
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:23:41
それ違法だぞ
河原の石は土地の所有者の物だから窃盗になったはず - 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:32:26
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:38:40
河川法 第25条 河川区域内の土地において土石(砂を含む。 以下同じ。) を採取しようとする者は、国土交通省令で定めるところにより、河川管理者の許可を受けなければならない。 河川区域内の土地において土石以外の河川の産出物で政令で指定したものを採取しようとする者も、同様とする。
とは言え個人単位でちょっとやるくらいなら自由利用とされてはいるはず
心配なら地元の博物館が開催している発掘体験などを探して行ってみよう! - 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:40:45
川は分からんけど大きい石割ったらアンモナイト出てくるやつロマンある
- 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:40:54
うちの地元は博物館や市が主催して川で化石取りツアーしてるぞ
そういうのに応募したら? - 7二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:42:25
まぁ厳密に言えばそうなんだがアマチュアが石拾いする分には別に…っていうケースがほとんどだしぶっちゃけ自分からSNSに投稿でもしない限りバレない。だけど特定の化石や鉱物が採れることで有名かつそれを観光資源にしてるような地方自治体だと割と厳しく取り締まってたりする
- 8二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:43:40
近所の川でクソデカ化石が発見されたわ
- 9125/07/27(日) 23:46:13
- 10二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:47:23
北海道の浦川いけ
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:36:48
博物館とかがやってる化石発掘体験行こう
場所によって採掘地でやれたり、採掘地から運び出した石だったりするけどどっちでも結構小さい植物化石とかは見つかる
体験で子供が貴重性のある動物化石の欠片見つけたこともある所もあってロマンあるぞ - 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:45:11
川じゃなくていいなら、ここお勧め
ホーム | kaseki-taikenkanwww.kasekitaiken.com夏休みはいっぱいだけど、平日だと割と予約出来て石割ったりふるったりできて楽しいぞ
ただし1時間くらいしか潰れないので、近辺で遊べる場所もリサーチしておいたほうがよろし
車なら10分くらいで埼玉県こども動物自然公園もあるのでそこと組み合わせるとか
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:45:30
ただの石かノジュールかを見分けられたら良い
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:47:03
でっかいノジュールぱこーんカチ割ってアンモナイト見つけるのがやりたいならやっぱ北海道よ
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:53:21
植物や川貝の化石なんかは断層さえあれば世界中のどこからでも取れる
海貝やアンモナイトなんかだとレア度が高くて魚や動物だと普通に貴重な資料
恐竜だと大当たりで種類や出土場所によっては全国ニュース - 16二次元好匿名希望25/07/28(月) 09:01:01
2個3個勝手に取るのは勝手にどうぞって所が多いでしょ
本当に気にするんなら市区町村の役場に電話して何個かとっていいですかって聞くのだ - 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:39:49
SNSのは全部自演だと思ってる
- 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:42:37
化石掘りたいならそういう施設に行くしかない
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:57:40
ウニや貝の化石でよければ新潟の出雲崎ってところにアホほど取れる場所がある。ノジュールとは産状が違うし時代新しくて化石というか半分死骸だけど
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:01:24
福井はアンモナイトから恐竜までなんでもござれだけど流石に恐竜が財政の一翼を担ってるだけあって行政や博物館がきっちり管理してるから勝手に掘るのはオススメしない。その代わり発掘体験イベントとかよくやってるよ
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:18:13
たしかにツアーとか組まれてるからそういうので行ったほうがいいと思う
昔砂金採りとか行った覚えある
全然取れんかったけど - 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:28:21
ツアーとか体験会以外で個人で取り行くなら大学で地質学や古生物学を専修した人やアマチュアコレクター、博物館の学芸員みたいな人と一緒じゃないとまじで無駄な時間過ごすことになると思うぞ。化石なんてあるはずのない場所で延々石拾いしたりとか
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:42:27
福井の恐竜博物館行っておいで
化石掘る体験できるで - 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:50:31
- 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:21:24
日本は恐竜が大しておらんからそんなに掘っても面白くないで
二枚貝ばかり、たまに巻貝や鮫の歯があって当たり - 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:37:05
SNSとかYoutubeショートとかで見かける奴って海外のじゃないの?ああいうの日本じゃほぼないぞ。日本でやろうとしたら藪だらけの沢ん中で石拾いする必要がある
- 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:43:11
上でも挙がってる福井とかは特に大きい県立博物館が採掘地の見学付きの発掘ツアーあったり、発掘された化石の処理の体験ができたり、同じ一画にある別の施設も化石発掘体験やってたり、また少し離れた地域とかでも体験できる場所あったり、さすが恐竜大国を謳う充実様
- 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:40:28