- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:37:08
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:40:42
まあそれらに比べて生息範囲は小さいけどな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:46:42
そこに並ぶ頭足類がいたら嬉しいよね
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:08:45
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:15:44
特定の条件下で迷惑度爆上がりの特殊個体になるのもポイント高いな
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:22:38
やっぱラージョーバゼルの三馬鹿が収まりいいと思ってしまう
マガドもシーウーもなんか違うんだよな
マガドは看板としてヒロイックなカッコよさを出してるしシーウーは派手に暴れない
もっと突き抜けてるヤバい奴が欲しい - 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:23:06
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:28:30
マガドは看板枠であって三馬鹿枠って感じはしないな
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:30:43
この先三馬鹿に仲間が追加されることあるのか?
古龍級はコンスタントに増えてるけど
逆にどういう新モンスターなら認められるんだ? - 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:30:42
印象的な乱入クエストあればそれでいいんじゃない?
ラージャンはぶっちゃけそこまで記憶ないけど4gのアルセルタスクエで乱入して来た思い出はある
というかイビルバゼルが乱入のイメージ強すぎてどうしてもそっちで纏まっちゃうな - 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:43:07
古龍級で括ったらラージャンも入るんだろうけど乱入のイメージないんだよなー
イビルとバゼルのなんか急に突っ込んできて場を荒らしてどっか行く感じとはちょっと味が違う
名前上がったマガドとシーウーもそれぞれどれとも味が違う - 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:49:31
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 04:06:32
司る部分が『知』だからこそ三馬鹿とは根本的に相容れない感
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 04:40:53
マガドは百竜夜行に乱入するじゃん
設定でもイベクエでも
イメージも充分じゃね? - 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:16:17
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:20:00
三馬鹿に並ぶ枠なら専用BGM欲しかったんだよな
ゾ・シアがいるからか竜都は頂点捕食者いないけど、多分本来はそのポジションにいるはずだし - 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:26:11
- 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:28:34
マガイマガドだろ
あいつラージャンと同格やぞ - 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:43:53
マガド君は非モテの角なし角なし弱いマガドとリア充マガドの差がね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:59:53
マガドって神出鬼没って感じせんな
縄張り主張するモンスターだし - 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:04:20
IBにお邪魔ポジのバフバロいたけどここで名前も挙がらんレベルだしそんなもん無理に追加しなくていい
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:13:57
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:20:57
こいつ別に古龍級でもないしなぁ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:24:52
- 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:43:49
シーウーって護竜特効なだけで野生のオドガロンとかリオレウスと戦ったら普通に負けそうなんよな
自分の巣に侵入する非護竜のセルレギオスと縄張り争いできないし
護竜の狩猟と竜都の地形に特化した結果なんじゃねえかなって
陸珊瑚で野生のオドガロン亜種と戦うってなったらどうなるか分からんわな
しかも護竜に勝ててるのも戦ってる環境がバフかけてる面が大きいしレウスやガロンにとって地下の閉鎖空間という環境は大幅なデバフなんよな
逆にシーウーは壁の隙間やらを活用して奇襲できたり触手攻撃が届く範囲に敵の動きが制限されてクソ有利だし - 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:48:20
護ドガロンとの争いもあれ何度も鉢合わせるゲーム都合で正面切って戦ってるだけで実際はムービーみたいに隙間潜って不意打ちしながら戦ってるっぽいな
本当に野生の個体と渡り合えるんなら縄張り争いを用意されてないのがなんでって話なるんだよなあ
特にリオレウスなら護竜のモーションの使い回しで事足りるし
護竜を狩るために竜都サザビーの跡形に住み着いてるってことは護竜を狩るのが楽で効率が良いからで、逆に言えば原種相手に勝てないから困難から逃げて竜都に居座ってるだけって見方もできるな - 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:55:35
ラージョーと比べると繁殖方法に難がある生態ではなさそう
エグドラもそうだが巣に山ほど卵があるし
まぁ現実のタコと同じく成体にまでなれるのはその中の一握りだろうけど - 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:19:07
マガドやスレ画はちょっとスマートすぎるというか
三馬鹿の理不尽な災害感とはまた違うかな - 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:02:40
突然の乱入してきた時の「あっヤッベ」感はない
- 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:07:34
マガイマガドは特定の条件下で普通のフィールドでも乱入して縄張り争いを始めるぞ
そのときは引き分けの相手なら必ず勝利する - 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:38:27
あーたしかにむしろラージャンがちょっと違うのかも?
とはいえマガドやシーウーほどのご当地マスコット感も無いんだけど - 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:41:57
入れたいから入れるものじゃないと思うんだよな三馬鹿ポジションって
インパクトの強さで勝手に入ってきて定着するイメージ
バゼルもそうだったし
そこで言うと4年経っても入れるかどうか賛否両論なマガドもスレ主が入って欲しいと望んでるシーウーも違うように感じる - 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:30:15
シーウーが護竜特攻とか言ってる人って陰謀論とか信じてそう
- 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:42:49
ゲーム的にも百竜夜行に乱入するポジだしマガドやろ
強さでもラージャンと互角だし - 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:27:35
- 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:01:02
乱入してるそ
- 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:15:48
- 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:24:59
バゼルは爆撃機なだけで他の馬鹿共に比べると生物としておかしい所とかが無いからあいつは案外真っ当な生物だ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:25:39
バゼルディスる訳じゃないんだけど、バゼルって乱入頻度が多く事故率が高いもんだから良くも悪くも話題にはなったけど、
単純な強さで全てをねじ伏せに来たラージャンといきなり乱入して恐怖を植え付けに来たイビルジョーと比べるとインパクトが強かったかというとちと首を捻ってしまう
モンスターとしては好きだしライズでのサプライズ登場には素直に大喜びしたけどね、バゼル
- 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:13:57
シーウーってあの三馬鹿に並ぶくらい強いイメージないんだけど
今後看板モンスとか四頂点と戦って全員に白星挙げたら三馬鹿レベルでいいんじゃないの? - 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:48:42
シーウーが護竜(というか護ガロン)としか縄張り争い無いのって単純に護竜を狩るモンスターって部分を強調してるだけだと思ってた
- 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:52:47
百竜の根本原因はマキヒコだけどカムラ人を戦闘民族にするほど追い詰めたのはマガドだからな
- 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:55:47
バゼルギウス真っ当な生物と言うが各地の頂点やイビルジョーを襲うし古龍に匹敵するモンスターとされてるからな
- 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:56:21
シーウーって慎ましく生活してる部類だから他者のナワバリまで出張して好き放題やってる迷惑トリオと同列に扱うのはちょっと違う気もする
まあそれをいうとラージャンもそんなに遠征大好きそうなイメージ無いけど - 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:00:42
シーウーがエスピナスとかと互角に戦えると思うか?
- 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:04:27
- 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:06:25
ガロンにとって地下の地形はデバフって言うけど瘴気の谷の地形も似たようなもんじゃない?
それにムービーだと苦もなく移動してたような
あと諸々の要素を考慮して竜都みたいな場所の守護に最適と判断された護竜だしデバフって程でもないと思うの
竜乳もたっぷりあるしガロンに関してはむしろ強化されてるまであるんじゃないかな
レウスはしらん
- 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:08:06
ガロンに関しちゃ肉食って強化されるタイプだからそれ出来なくされてんのは普通に弱体化だぞ
- 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:10:14
まぁ待て焦るな
MRでシーウー特殊個体が出れば三馬鹿クラスかどうかハッキリするさ - 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:10:16
- 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:11:11
純粋に強いからみたい
- 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:14:03
アプデ追加モンスでシーウーと戦う奴おらんの?
こいつらに勝てるなら古龍級ありそうだけど - 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:16:17
言うてジョーと縄張り争い引き分けてるし戦闘力は高いでしょ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:17:59
お弁当が竜乳に変わっただけでちゃんと強暴化してるぞ
- 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:20:12
今のところはおらんよ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:30:19
- 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:42:25
シーウーが古龍級だとしても三馬鹿系列に入るよりはナスみたいにその外からラージャン達を眺めるポジに収まってほしい