- 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:39:07
- 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:45:12
- 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:56:07
- 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:59:21
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:17:56
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:22:52
念のため確認しとくが家元がアニメ本編で自らセーラー服を着て乱入するシーンってないよね?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:08:02
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:19:31
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:22:01
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:22:34
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:52:44
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:00:12
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:40:53
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:28:41
詳しい経緯忘れたけども敵側が兄(主人公目線だと伯父)だっけか
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:52:32
トリシャ・エルリック
いろんな意味で、鋼の錬金術師の物語の起点になったひと - 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:40:53
家元より古い年代という括りが
AD BCという年代の括り的な存在に家元が達したと感じて感慨深い
つーか、家元なんて昔は習い物の婆さんに使われる言葉だったのに、なんでエロ用語になってるんだよ! - 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:52:09
- 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:55:57
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:03:42
この子母親だったの!?
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:04:58
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:09:20
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:09:25
ゲームでも2→3→4とで段々性格軟化していって笑う
まあイッキの方もレトルトカレー買ってきてと頼まれたのにメダロット買ってきたりタマゴ買ってきてと頼まれたのに公園でロボトルして全部割ったりしてるのが悪いんだが
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:22:23
- 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:32:16
シンプルシリーズのTHE ヘリコプター(2000年発売)
女性キャラのイラストは人気なのでそれぞれの回に
「※ママが出ます」「※ママは出ません」などのタグが付いてる
- 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:38:04
- 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:13:50
- 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:36:07
こうやってみると母親といえば
みたいな髪型があるな - 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:44:53
ホビー系アニメのママキャラは強いな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:59:04
- 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:36:35
- 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:40:28
ブライトさん元が老け顔のせいか歳とってもあんま顔変わらんのは良い事なのか悪い事なのか
- 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:41:13
・美容整形の普及、低価格化による大衆への浸透
・ジャニーズはじめタレントが牽引した、外見は若ければ若いほどよいという価値観
・整形以外のアンチエイジング技術の向上と、男性が化粧することに対する意識変化
これらは戦後ゆるやかに進行してたけど
どれがタマゴかニワトリかわかんないレベルで渾然一体となって爆発したのが90年代初頭だから
二次キャラの描かれ方もそこを境にかなり違ってくるのはしゃーない - 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:20:37
家元もガルパン1期放送時点だと二次創作でも空気だったんだけどね
それどころか2015年の劇場版の全盛期もまだ人気とは言えなかった
本格的に人気が爆発したのは劇場版の熱も冷めて界隈がやや過疎ってきた頃から - 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:21:53
『電波女と青春男』?
- 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:23:13
ガラスの仮面の姫川歌子(亜弓さんのママ)とか…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:52:36
原作ではメメさん(右の女性)は最初は年相応に皺とか描かれてたのに巻が進むごとにどんどん若返ったんだよな…(アニメは最初から若返った姿だった)
- 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:52:36
- 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:56:16
- 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:19:29
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:17:14
- 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:32:45
ギャグでサラッと流していいか悩むよね…今の子が見たらウケるかな
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:04:50
- 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:15:07
- 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:42:31
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:57:36
- 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:09:12
家元の話題になると何時もしたり顔で最終章ガー若いファンがーガチャガーっていうヤツいるよね
上でも言われてるけど年齢層がどうとかじゃなくてシンプルにネタとして定着しただけやろ - 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:34:34
- 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:22:54
トシとるほどに守備範囲が変動する人もいれば変わらない人もいる
むしろ守備範囲が下がる人だっているわな - 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:37:37
父親は否しか無いからセーフ
- 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:45:14
- 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:47:29
最初は白面の者の使いみたいな顔してたのに
- 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:54:31
令和になっても同人誌出続けるくらい人気あるからな…
- 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:58:30
- 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:05:36
いつ見てもやばすぎる状態で草なんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:36:20
- 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:00:12
家元人気の方向性は、男児女児アニメの母ちゃんじゃなくてこっちよな
- 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:09:26
- 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:16:42
- 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:59:50
- 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:01:07
- 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:08:24
病弱なお嬢様が顔だけはいい屑男に孕まされて家を追い出されて酒カスになったとかよく10代の頃に思い付けたもんだ
- 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:50:10
- 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:52:54
ほかにも色々あるが「男の趣味が悪すぎる」というどうしようもない萎えポイント
- 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:32:37
ゲンドウにマジでベタボレしてるっていう単品でトリプル役満ぐらいあるキッツ要素
- 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:03:30
- 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:55:24
このレスは削除されています
- 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:02:51
- 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:33:09
- 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:54:59