ワイ「広島焼き」広島の人「お好み焼き、な?」

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:47:45

    ワイ(何が違うの…?)

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:54:29

    全国のデフォお好み焼きが大阪式なのに自分たちに広島風って付くのは気に入らないらしい
    まあ多分広島県民でも声でかいやつだけだと思うけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:55:50

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:55:54

    >>2

    いやお好み焼きって名前なのにかってに広島焼きって名前にされてるから訂正されてる

    大判焼きとかの論争とおなじ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:59:12

    >>4

    広島風ならいいんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/27(日) 23:59:23

    大阪のお好み焼き、広島のお好み焼き、なら特に何も言われねぇんだよな
    ただ単純におなじ名前で別の食べ物だっただけなのに大阪のお好み焼きが全国的なものだからお前らのは広島焼きな、って押し付けられてるのが広島県民じゃないけど広島のお好み焼き食べてる人間からすると「は?」ってなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:01:45

    「どら焼き」を「ドラえもん焼き」と間違えないように念押しするのと同じレベルでは…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:03:46

    >>4

    回転焼き論争と同列に並べると「つまり別に広島焼きでええねんな」ってならないか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:06:12

    ああ、回転万十と同じか
    もうみんな本当は回転万十でいいと思ってるのに引けなくなってるんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:07:56

    どっちが美味いとかは別にして広島焼きはお好み焼きではないだろ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:08:44

    >>10

    お好み焼きとは何?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:09:03

    単純に広島焼きって名称に馴染みがないから違和感が凄いんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:10:23

    お好み焼きと焼きそば一緒に食べようとしてできたのが広島焼き
    お好み焼きの後に出来たから別の名前使ってるだけだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:15:44

    原爆の影響かと思ってたからずっと広島県民の方と食べる時は「広島風お好み焼き」と読んでる

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:16:53

    >>8

    は?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:18:14

    回転焼きは基本同じものを地域で浸透してる名前が違うだけだけどお好み焼きが二つのものを指してるのダルすぎだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:18:44

    お好み焼きは小麦粉といたものになんかお好みで適当に混ぜて焼いたやつのこと

    だから広島焼きをお好み焼きじゃないっていうのは普通に無理がある

    >>10

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:20:54

    >>16

    混ぜてるものが違うだけでどっちもお好み焼きだからなにもダルくないだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:21:00

    >>17

    いや無理はないだろ 全国的に普及してるものに一部の人が文句つけてるんだから

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:21:21

    十勝住みだがなんだかんだ名前が分かれてる方がいいよ
    理由は地元の料理名がチェーン店と同じ名前になってそのチェーン店の料理名が誹謗中傷になったから

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:21:21

    >>16

    言っても他にも同じ名前で地域によって傾向が違う料理って割とない?

    天津飯とかおでんとか


    広島風お好み焼も単に広島ではお好み焼きに焼きそば入ってますってだけな気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:21:57

    >>18

    俺のお腹が広島風お好み焼きを食べたい時に大阪風お好み焼きしかなくて困るんです

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:22:55

    広島だとお好み焼き屋は広島風で当たり前だけど
    間に位置する岡山なんかは広島風と大阪風が混在するからどっちもお好み焼きだとされると店の方も客の方も困る

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:23:20

    >>22

    わかる

    大阪焼きって物足りないよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:24:31
  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:24:52

    俺ネットでのネタや暴言とかそういうのじゃなくて本当に真面目に原爆被害があったから広島焼きって言い方が嫌われてるんだと思ってたわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:25:46

    >>24

    普通に腹からしたら別もんだろ

    名前分けろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:26:40

    >>20

    豚丼かあ

    十勝帯広のやつとチェーン店のやつでは味つけも肉の厚みも違うんだよね

    うん可哀想

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:26:41

    両親共に大阪人でずっと大阪のお好み焼き食べてるから広島のこれをお好み焼きとは言いたくない

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:28:47

    >>29

    両親共に広島人でずっと広島のお好み焼き食べてるから大阪のこれをお好み焼きとは言いたくない、なんてことは言わねぇし、ぶっちゃけどっちもお好み焼きなんだよなぁ

    そばはいってるか入ってないかじゃん

    大阪のだってそばはアレンジでいれれるのに何がだめなんだ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:29:22

    >>30

    それはモダン焼きって呼ぶからちゃう?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:32:32

    >>31

    全然関係ないけどなんでモダンなんだろう

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:33:59

    >>17

    この理論だとチヂミも韓国風お好み焼きとかいうのかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:36:47
  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:37:31

    >>33

    日本の粉もの料理のことだから韓国のはどうなんだろう?

    一応全国各地にそれぞれ独自のお好み焼きがあったはずだよ

    もっと昔からいちおうちかいものはあるらしいけど、戦後辺りの食べるもの少ないときに食材やりくりしてて広まった料理だし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:40:59

    >>31

    納得したわ

    別の名前がもう29の中では浸透してるからってことね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:48:11

    >>25

    正直客観的にみて大阪の文化売り出し力に広島が勝てるとは思えないから消費者目線に立とうと思ったら名前変えるよね

    コンサルだったら1秒でいいそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:50:51

    >>35

    神戸の長田焼きとか大阪広島に比べると格段に知名度落ちてる印象あるけど日本三大お好み焼きとして何度か紹介されてる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:55:32

    広島住みの俺からすると広島焼きって言われると一瞬フリーズするのよね…
    『えっ、何その食べ物知らん、怖っ!』ってなってから、『そういや、広島のお好み焼きをそんな風に言ってる奴等が居たな』ってワンテンポ遅れてくる感じ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:56:43

    まぁ、お好み焼きはお好み焼きなのに別の名前で言ってくる奴が訳分からんのは分かる

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:59:08

    イカ焼きとか同名別料理ならまだ良かったけど似た料理の別料理だから面倒な人は絡む
    どっちかというとおしるこやらぜんざいの関東関西の違いとかのが伝わりやすいか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:00:21

    広島人からしたらお好み焼きはぜんぶお好み焼きだよ
    ぶっちゃけどっちが広島風でどっちか大阪風かすらよくわかってねぇんだ
    焼いて美味ければ何でもいいのよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:02:04

    >>39

    分かる、(広島風)お好み焼きとして覚えて育ってきてるから、広島焼き=(広島風)お好み焼きって瞬時にならないというか、何その料理?ってなるのよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:04:24

    >>42

    まぁ、正直作ってる身からしても広島の方が面倒な気はする

    それはそれとして、麺が有った方が好きだから作ってる感じやな…

    後、広島風好み焼きを広島風お好み焼きとして認識しながら育ってる人が多いから、広島焼きって名称に違和感や嫌悪感が湧くんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:05:44

    そうなんだよ 結局これ広島人しか気にしてないんだよな
    さっさと広島焼きで受け入れてほしいわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:06:58

    >>45

    いや広島焼きになると何か違うんだって

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:07:40

    まぁ、広島にとっちゃ普通に(広島風)お好み焼きなので、ウケ狙いで言うと良い感じの反応はあんまり返ってこないって気を付けとけば?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:08:46

    >>47

    ウケ狙いっていうかなんで広島焼きのことお好み焼きだと思ってるんだろうとは思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:08:50

    >>46

    『何を焼いてるんだ?』ってなるのよね…

    お好み焼きなら、最悪広島風お好み焼きでも簡単に通じるんだけど…

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:09:54

    >>48

    正直、此方はお好み焼きの事を何故か広島焼きにしたがってるとしか思えないからな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:11:10

    てか愛知とか大阪にすんでたことあるけど普通に広島風お好み焼きか広島お好み焼きで売ってるのに頑なに広島焼きしか認めない人ってなんなんだ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:14:40

    他の広島人がどうかはよく分からんけど…

    お好み焼き
    『まぁ、此処に来たんだから多分ウチのやり方のお好み焼きなんだろうな。』
    広島風お好み焼き
    『だよな、此処に来たんなら一度は食ってみねぇと。』
    関西風お好み焼き
    『わざわざ此処に来てそれを頼むか?いや、美味いけどさぁ…』
    広島焼き
    『───なんて?』

    って感じ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:18:32

    広島人大暴れで笑う

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:19:03

    大阪生まれ大阪育ちだけど元々あんまりお好み焼き自体好きじゃなくて
    でも旅行で広島のお好み焼き食べて「うま~~~!!!」てなってから(焼きそば入りがツボだったぽい)
    色々食べられるようになったので
    頼むからお互い喧嘩すんな…!!!!!!!!の気持ちが大きすぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:19:30

    別に大阪焼きと広島焼きでもなんでもいいから名前を分けてくれ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:22:47

    広島のお好み焼きを広島焼きって間違えるネタが有るから通じてるだけやしな、コレ…

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:23:10

    >>53

    暴れてるのは関西土人だろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:24:37

    >>56

    いや間違えるっていうか大体の人は広島のお好み焼きは広島焼きって呼ぶからな…

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:27:26

    多分人生で初の広島風お好み焼きは広島焼き呼称だったわ
    某大手スーパーの惣菜コーナーであった

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:28:23

    >>58

    でも屋台にしろスーパーのお総菜コーナーにしろチェーン店にしろ広島風お好み焼きとか銘打ってて広島焼きって言ってないよな

    広島焼きって勝手に略してて通じないのを通じるようにしろって言われても…

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:31:03

    >>60

    俺は>>56をテレビで見て初めて広島焼きと呼ぶ人種が存在するって知ったな…

    『広島風お好み焼きなら兎も角、何を焼いてるんだ?』ってなったのを覚えてる

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:32:17

    >>60

    いや通じてるのよ なのに広島だけ知らないふりしてるというか

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:33:21

    >>60

    ガチでクレームくるねん 笑うで

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:34:10

    >>62

    東北だけど「広島焼き…あっこれ広島の人に言ったらいけないんだっけ?広島風お好み焼き」みたいな感じだな

    明石焼きは明石焼きって言って怒られないのに…と思ったことがある

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:34:19

    上にも有るけど、別の料理の事言われてる様な感覚(しかも存在しない架空の料理)なのよね
    ぶっちゃけ、普通にお好み焼きだけ言えば通じるのを無理して言ってる感じがする

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:37:49

    似たような食べ物たくさんあったようなのでどこが発祥とは言えないのね
    もんじゃ焼きからの派生で東京発祥とかもあるし

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:39:45

    ぶっちゃけ、その土地で通じる言葉を使えば良いだけな話だしな

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:41:43

    >>65

    「広島焼きがイヤ」じゃなくて「お好み焼きでええやん」なんだよな

    絶対そっちのがわかりやすいじゃんって

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:44:02

    >>68

    いやだからどっちかわかりづらいんだって!

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:44:34

    >>68

    広島焼きって名称を嫌いになる理由は無いからな

    勿論、そう呼ばれる事への違和感は凄いし、結論が『お好み焼きでよくね?』になるだけで…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:45:48

    >>69

    お好み焼きはお好み焼きだ

    どっちも食え

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:45:53

    >>69

    分かりづらいも何も広島風お好み焼きを広島焼きって呼ぶ奴等が居るだけで、広島には広島風お好み焼きしか無いぞ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:46:29

    大阪式も広島式も両方お好み焼きでいいだろ!メジャーじゃない方呼び分けるなら関西の桜餅とかも道明寺餅って呼べや!って気持ち

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:47:25

    >>72

    だから広島焼きでいいじゃん…どんだけお好み焼きという呼び方にこだわるんだよ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:48:08

    >>74

    いや、おまえがどんだけ広島焼きにこだわってるんだよ

    通じてないんだからお好み焼きでええやん

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:48:24

    >>74

    此方からしたらお好み焼きを何故か広島焼きっていう謎の料理にしたがる変な奴等でしかないからな…

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:48:30

    >>75

    だから通じてるんだって…

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:49:36

    広島人ヤバくて草

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:49:56

    >>77

    だから広島の人たちにわかんねぇよって何度も言われてるのに頑なに認めないの何なの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:49:59

    外国人を外人と言っても通じるのに広島風お好み焼きは広島焼きだと言って通じないと思う理由なんだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:51:10

    外と中じゃ話はそりゃ別になる
    外から見たら外では通じるのに中では通じないから可笑しい、中から見ると外の呼び名に何故か変えてようとしてる奴等になるからな

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:51:11

    こんなに頑なになるくらい広島焼き訂正されたのが腹立ったのか1は
    気にしすぎや

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:51:50

    >>73

    桜餅って別の呼び方あったんだ…

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:52:21

    >>80

    基本的に広島ではお好み焼き(または広島風お好み焼き)と呼ばれるからね

    広島焼きなんて、正直ネタでしか言われないの

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:52:39

    スレ画のせいで見る度にお腹がすくよーー

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:53:32

    まぁ広島行ったらお好み焼きって言っといたほうが角が立たないことだけ覚えて今日は寝とけ
    一生話終わらんぞこれ

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:53:53

    >>85

    広島風お好み焼きは美味いぞ

    まぁ、麺のせいでめっちゃ食べにくいけどな!

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:54:58

    >>87

    おいしいよね

    お好み焼き好きすぎてバイトしたくらい好き

    あー深夜なのに、スレが上がる度お腹がすく

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:54:59

    こだわり強すぎるやろ広島

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:55:04

    >>86

    宗教とはそういうものよ

    タケノコ派やキノコ派とかいう邪教徒が居るくらいだしな…

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:56:07

    モダン焼きもだけどなんで焼きそば混ぜるんだとは思う
    別々に作ってくれ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:56:16

    >>90

    別の戦争起こそうと───いや、何派なんだお前!?

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:56:31

    >>73

    そっちは道明寺粉使うから道明寺なのでちゃんと違うらしい

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:57:36

    >>91

    美味い×美味い=超美味いの方程式を知らんのか?

    まぁ、確かにデメリットとして食べにくさを背負ってるけどな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:58:10

    >>90

    すぎのこ村派実在したんか…

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:59:07

    >>90

    アルフォート派が正当な宗教だからな!

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:59:33

    >>94

    俺焼きそば嫌いなんだよ…

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:01:05

    >>73

    地元では右の桜餅しか見たこと無いから道明寺って呼んでるわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:01:56

    >>97

    ああ、そういう…

    じゃあ、焼きうどんにするか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:02:42

    >>91

    安くてボリューム出るからな

    そんで原材料が小麦粉だからよっぽど変な具いれてなきゃ大体合う

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:02:58

    >>90

    お前は誰だァ!?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:03:21

    >>99

    いや焼きうどんも嫌いなんだよね…

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:04:00

    >>69

    大阪で広島風お好み焼きをわざわざ頼むことも広島で大阪風お好み焼きをわざわざ頼むことも無いし

    そのどっちかの地方で食べるならお好み焼きで郷土料理の方が出てくるんだから言うほどどっちかわかりづらい状況発生しなくない?

    その「わざわざ」が発生する状況なら提供してる店の名前に沿った呼び名にすりゃいいし

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:05:05

    四国の人間としてはどちらもお好み焼きだから広島人安心してくれ

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:05:06

    >>102

    じゃあ、大阪行くしか無いな…

    まぁ、流石に広島でと一応麺なしで食べれる様にはしてくれるだろうし、売ってる所は有るだろうけどさ…

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:05:10

    もうこのスレあげないでよぉ
    飯テロなの!

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:06:12

    >>80

    外国人に対して外人って言っちゃダメって1回くらい学校で習わなかった?

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:06:13

    大阪でお好み焼き食った事無いけど、あっちのお好み焼きにかけるソースって甘いのかな?
    おたふくじゃないんでしょ、大阪?

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:08:02

    >>107

    その変なルール信じてるやつまだいるのか…

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:09:11

    >>108

    そういや、おたふく以外のソースとか口にした事無いな

    どんな味なんだろう?

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:10:01

    そもそも大阪人はお好み焼きをいっぱい食べるけど広島人は広島焼きあんまり食べないし

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:10:51

    >>108

    店によってはおたふくもおいてくれてる

    店によってはオリジナルつくってるけど、そんなに味の違いがあるように思えない

    けど慣れてるからかおたふくが一番美味しく感じる

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:11:21

    子供の頃に平和学習で広島行った時に現地のお好み焼き店のおばちゃんから「広島焼きの作り方教えたるわ」って言われた事があるんだけど……

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:12:10

    オタフクは広島の企業じゃきぃ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:14:00

    >>108

    ソースをそもそも気にしたことないな…辛いのと普通のはあるが…

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:15:14

    かた焼きそばと皿うどん
    大判焼きと今川焼
    何かは違うはずだが大体の人が違いを知らんのはたくさんあるね

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:20:11

    >>116

    回転焼き…

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:21:41

    たこ焼きにキャベツ入れたらお好み焼きって言われるよりマシだわ
    たこ焼きって言っとるがや

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:22:18

    >>113

    なんかその喋り方のせいでそのおばちゃんがそもそも大阪生まれで広島に越してきただけの人に思えてしまう

    まぁ西日本方言エアプなんで西日本の人はうっすら関西弁っぽい喋りをするだけなのを分かってないとかかもしれないが

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 04:58:26

    これ系ってネタじゃないの?
    自分の周りでガチで気にしてる人誰も見た事ないんだけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:05:41

    いや広島で広島焼きがなんで呼ばれてるか知らんし外と同じように広島焼きで頼むよ

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:10:40

    どの呼び方もそれなりの人数に浸透してんだから好きなように呼んで伝わらなかったらその都度訂正すりゃ良いじゃんか
    なんで人の呼び方にケチつけるんだよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:14:21

    まぁ、広島に来たら普通にお好み焼きって言った方が通じるわな程度

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:18:27

    ネタで広島風お好み焼きを広島焼きって呼ばれてるのは知ってたけど、広島焼きっていう料理が実在してると思われてたのは正直驚いてる

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:55:04

    >>17

    …広島風お好み焼きって小麦粉に具材混ぜるっけ?

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:00:09

    普通にネタじゃなくて一般的な呼称のひとつとして使われることの方が多いと思う
    「広島風お好み焼きだと長いし広島焼きでいーじゃんそれで通じるし」的なノリで使ってる人が大部分だと思うよ
    気を使う人は広島県民の前では使い分けるだろうけど一々突っ込むようなもんではないんじゃないか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:08:57

    >>125

    店にもよるだろうけど、一番好きな広島風の店は

    最初に具材だけ炒めて、その上から薄い小麦粉液を何度もかけてお好み風にしてから

    別に炒めていた中華麺と目玉焼きを重ねて仕上げていたから

    最初に卵も小麦粉も具材も混ぜてからドバッと鉄板に乗せて焼く大阪風とはだいぶ味も印象も違う

    何度も小麦粉液をかけて形を整えていく手間のかかる広島風の感覚が慣れている人からしたら

    雑な大阪風と一緒にしてほしくない気持ちはわかる


    それこそ、東京のもんじゃ焼きを、人前でお好み焼きとは別物のゲロと言い張って憚らない大阪人の気持ちよりはわかる

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:09:12

    >>107

    言われたことあるけどあれ何なの?

    日本以外には外人の発音に近い侮辱的な意味のスラングでもあるの?

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:09:43

    実際は広島でも広島風お好み焼きで通ってるんだから地方差別みたいなもんだろこれ
    ネットのノリで京都人は陰湿!因習村!って言っちゃうと痛い奴だと思われるのと一緒や

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:16:18

    多分ホットサンドメーカーの人が変なのに絡まれて話題になってたから建てたスレだろうし

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:16:24

    >>30

    広島風お好み焼きエアプだろ


    関西のお好み焼き→小麦粉にとろろや鰹節、キャベツ、天かす等の具材を混ぜ込んで焼く時に更にトッピング乗せる


    広島のお好み焼き→小麦粉を薄く引いて焼き、その上にキャベツと豚肉、焼きそばを乗せてひっくり返して小麦の皮で蒸し焼きにする


    完全に別の食べ物だよ

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:35:56

    >>91

    焼きそば麺を使ってるだけで焼きそばを使ってるわけじゃないから。別々に出すならただ鉄板でほぐした麺が出てくるけどそれでも良い?

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:37:58

    >>131

    これ

    でだいたいの人は「お好み焼き」って言われたら連想するのが関西風なんよ

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:45:23

    >>131

    うな丼とうな重くらいの差しかなくて草

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:52:18

    >>134

    それでもうな丼とうな重って名前別れてるだろ?

    どっちもお好み焼きなのかもしれないけど名前の区別はあってもいいよね

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:54:53

    >>124

    変に略して言い易い様にしてるつもりなんだろうけど、広島風お好み焼きとは別の物を言われてる様で違和感が凄いのよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:58:29

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:00:01

    >>135

    そりゃうな丼派はうな重派を攻撃しないしその逆もそうじゃん

    この手ので相手側を攻撃してるのなんてほぼ広島風お好み焼き派だけなんだしそんな態度で普通のお好み焼きと共存しましょうよってのは虫が良すぎるだろ···

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:01:41

    >>137

    >>136

    多分、広島の人が拒絶するのってこの違和感が原因よね

    外の人には広島焼き=広島風お好み焼きになってるらしいんだけど、広島だと瞬時に=になってないから混乱が生じてる

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:03:31

    全国的には関西風のほうがスタンダードなんだから広島県民に直接言わない限りは広島風でも広島焼でも良いんじゃねって思うんだけどな

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:04:43

    >>140

    他所で言う分なら何も言わんとは思うぞ、広島の人も…

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:05:50

    広島のお好み焼きなんだから広島焼きでいいじゃないか
    近場の広島風お好み焼きは呉焼き、尾道焼き、府中焼き、三原焼きと地名+焼きで呼んでるんだからさ

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:07:16

    広島版の方がちょっとリッチだと勝手に思ってる

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:07:46

    広島焼きなんて存在しない物を聞かれても困るとしか言えないしな…

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:09:15

    このレスは削除されています

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:10:00

    >>139

    この違和感が消えない限り、広島の人が広島焼きを認める事は無いんじゃないか?

    そもそも、最初から広島風お好み焼きってちゃんと呼べば良いだけの話だしね

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:12:33

    広島県民が違和感を感じるのは仕方ないがいちいち訂正を求めるスレタイみたいな広島県民は見苦しい
    あと広島焼き呼びをマイナーアピールしてくるやつも

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:14:11

    >>144

    このスレで初めて聞いたし、テレビでネタにされてるのも初めて知ったわ

    今もしてるかは知らんけど、ケンミンショーとかでやってたん?

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:17:04

    >>148

    木曜日にまだしてるぞ

    まぁ、その番組ならしてるんじゃないか?

    色んな所に転勤してたし…

  • 150二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:18:22

    普通のお好み焼きかどうかさえ判別出来ればなんて呼ぶかはどうでも良いや

    同じ名前で内容が違うモノで言えばたぬきそばとかが有るけどあれは乗せる具材の違いはあれど麺は蕎麦では有るけど、お好み焼きは蕎麦と中華そばぐらい違うから

  • 151二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:19:39

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:21:04

    >>151

    何か看板はそうでも、メニューだと普通にお好み焼きって書いてあるパターンが多いらしいな…

  • 153二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:22:06

    このレスは削除されています

  • 154二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:23:11

    そもそもどの呼び名がどこでどれだけ使われてるかなんて大した問題か?
    伝わりゃいいし伝わらなきゃ説明すりゃいいんだよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:23:53

    >>154

    でも争いの火種ってそういう些細なものなんだよね…

  • 156二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:24:02

    頑ななお好み焼き呼びは中国地方の盟主を自認してる広島のプライドなんだろうな
    他所の地方にお好み焼きでなく広島焼きと言われると1地方都市であることを思い出してしまうのだろう
    周辺のご当地広島お好み焼きには呉焼き、三原焼き、尾道焼きと言わせてるのにな

  • 157二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:26:24

    まさか広島県民がみんなこんな過激派な訳ではないと信じたいけどね
    外で区別するために呼んでるのにまで怒るのはプライドもあるのかね

  • 158二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:27:54

    >>156

    そもそも広島のお好み焼きの発展って分かるからな、身内補正みたいな物だけど…

    逆に他所から広島焼きって言われると、何の事か分からんくなる

  • 159二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:28:35

    お好み焼きが大阪のお好み焼きとされるのが嫌とか広島風お好み焼き呼ばわりが嫌ってのはまだ分かるけど広島風お好み焼きはよくて広島焼きが嫌な理由はマジでなんだ?
    イカ焼きみたいに別の料理があるなら分かるけど

  • 160二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:28:49

    このレスは削除されています

  • 161二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:29:02

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:31:04

    >>161

    結局はこの違和感や気持ち悪さを埋めれてないんだよな、広島焼きって呼び方は…

    上でも何度も書かれてるけど、別の料理言われてる様に感じるのよ

  • 163二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:32:03

    俺の知らないだけで広島焼きって他の料理があるの?
    知らないから広島の焼きって言ったらまあお好み焼きだろうなって感じるが

  • 164二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:33:18

    >>159

    >>163

    無いよ

    だから、有る筈の無い物をさも有る様な感じで言われて、それが=広島風お好み焼きになってるから混乱が生じてる

  • 165二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:33:21

    ぶっちゃけ広島焼きってむしろ広島側が発信してるもんだと思ってたわ
    広島側と言うか広島自治体側が ご当地のそういうのはあるあるだしな

  • 166二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:34:39

    >>164

    じゃあ広島焼きでええやん

    該当する料理1つしかないんだし ただの言葉の変化でしょ

  • 167二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:35:57

    >>165

    広島出身の人が他所でやる時に使い始めたらしい

    だから、広島以外では通じるが広島内だと拒否反応が有る感じなんじゃない?

  • 168二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:36:20

    >>160

    広島焼き言われて困惑するのでなく過剰にキレるやつはそうしたプライド傷つけられたからじゃないの?

    普通はそれくらいでキレないよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:36:39

    >>166

    普通に広島風お好み焼きで良いでしょ、そっちの方が簡単に通じるんだし…

  • 170二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:38:00

    >>167

    あーやっぱそういう感じなんだ

    まあわざわざ広島まで行って使うみたいなレアケース基本ないだろうし問題はなさそうだが

    メニュー名で頼むしな普通

  • 171二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:38:46

    広島の人「お好み焼き」ワイ「広島焼き、な」

  • 172二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:39:13

    >>169

    言葉が悪かったな 広島焼きでもええやん

    そっちのが短いし広島以外じゃ通じるしな

  • 173二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:40:11

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:41:19

    >>134

    うな丼とうな重は容器が違うだけだけどお好み焼きは生地メインか焼きそばメインかで全然違うだろ


    同じ小麦粉だからラーメンとうどんは同じ食べ物って思ってる頭おかか?

  • 175二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:41:48

    >>173

    え?そりゃそもそも広島にわざわざ行って広島風とかすらいちいち言わないし...

    そんなレアケース前提のスレだったの?

  • 176二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:42:01

    >>172

    広島以外なら兎も角、広島でわざわざ他所の名前使わずに広島風お好み焼きで良いでしょ

    そもそも、広島や広島県民以外に使う事自体を拒絶はしてねぇのよ…

  • 177二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:42:48

    >>169

    広島焼きでもいいだろ

    広島風お好み焼きより短くて洗練されてるんだからさ

  • 178二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:43:37

    お好み焼き(そば入り)でいいだろ
    うどん入ったり米入ったりクレープだったりえびせんだったりするんだから

  • 179二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:44:04

    どうするよ、バカな>>1のせいでウロボロスになってんぞ?

  • 180二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:44:42

    最近逆方向で見直されてるけど
    インディアン(アメリカ先住民)とかエスキモー(イヌイット)とか呼ぶなって話もあるし
    あと最近の話だとキエフじゃなくてキーウって呼んでくれって話もあった
    どっちも勝手に余所者が付けた名前で呼ぶなとか地元の呼び方に沿ってくれとかそういう話だし
    広島風お好み焼きの話の広島側の話聞く限りそういう話に近いと思える
    その上で非広島民が「なんでこだわるかわからんプライド?」とか言っちゃうのはかなり傲慢でそれなりに差別的に見えるから印象悪いな

  • 181二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:45:04

    このレスは削除されています

  • 182二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:45:08

    >>178

    まあぶっちゃけこれでいい

    広島風と言う程の差は感じないしどっちが主流だとかもどうでもいいレベル

  • 183二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:46:16

    >>181

    あるだろ普通に

    そもそも広島風お好み焼き自体はそこそこ県外でもあるんだぞ?だから広島焼きどうのこうので揉めてるんやん

  • 184二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:46:26

    ここでキレてる広島県民の何人が直接広島焼きって言われた経験あるんだろうな
    多分こういうネットでわざと書き込まれてるの見てキレてるだけでしょうに

  • 185二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:46:35

    >>156

    所詮は大阪以西のあっても無くても大して変わらん地方の猿山の大将でしかないんだけどな

    そういうのに限ってプライドだけは都市部並みだから始末に負えん

  • 186二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:46:54

    >>181

    イメージ的にも大阪と広島くらいよな、ぶっちゃけ…

  • 187二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:48:22

    個人差有るけど、ゴキブリみたいな感じになってない広島における広島焼き呼びって…

  • 188二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:49:05

    マイノリティである広島県民が妥協すればいい話なのでは?
    変なところで頑固だから中国四国の周辺の県の人たちから嫌われるんだぞ

  • 189二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:49:33

    >>187

    ああ、それだ…

    ゴキブリと同じで『何か嫌』なんだわ俺…

  • 190二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:50:14

    スレタイ的にはそもそも広島風お好み焼きと広島焼きの違いの話ではなく広島焼き(広島風お好み焼き)とお好み焼きの呼び方の差スレに見える
    ...あと広島焼きはちょっと違和感あるけどネットだと完全に広島焼きのが打ち込むの楽すぎるというメリットもちょっとあるな

  • 191二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:50:35

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:51:18

    >>191

    何か広島では呼ばないでくれってだけなのに、何故か強要してくるよな…

  • 193二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:51:37

    広という字がゲシュタルト崩壊起こしてきた

  • 194二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:52:19

    >>193

    広島県には広って町が有るぞ

  • 195二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:52:54

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:53:44

    >>195

    正直、嫌がらせしたいだけだよね

  • 197二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:54:35

    もう>>1が馬鹿ってファイナルアンサーで良いんじゃね?

  • 198二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:54:46

    まあ広島風お好み焼きが欲しくてお好み焼き呼びする人ほぼ居ないし
    広島風お好み焼きじゃ長すぎるから広島焼きの簡略化がされるのはむべなるかなとは思う
    逆に広島じゃただお好み焼き頼めばいいだけだから広島焼きと呼ぶ必要もない
    広島県外民は広島で広島焼きを使わないか通じないことを覚悟する、広島民は広島外で広島焼き使われてても受けいれる、でいいのでは

  • 199二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:54:53

    少なくともこのスレ見て広島県民にはめんどくさいやつがいるので配慮してやった方がいいことはわかった

  • 200二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:55:32

    おわり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています