ハルカゼマウンド 7話感想

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:05:26

    ホームラン

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:25:40

    若守かなり好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:25:58

    相手の2年生次期エースの意地も、里美のクラッチぶりも良かった
    3番の良い所は見れるのでしょうか

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:27:40

    この後ライスラで抑えまくったら、試合後にちょっとどころでなく有名になっちまうぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:35:02

    相手の決め球を完璧に打ち返すのも、ある意味では合理的に相手ピッチャーにダメージを与える方法ではあるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:37:00

    御幸一也みたい

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:45:23

    クラッチヒッターって野球知らない人分かる…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:46:49

    >>7

    とりあえずすごいんだろうなとは思った

    ぶっちゃけわかんないから調べた

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:48:23

    >>7

    初耳だったけど黒バスの日向がクラッチシューターって呼ばれてたからまぁそんな感じの意味なんだろうなと思った

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:48:55

    >>7

    黒バスの日向キャプテンの時はどうだったっけと思ったら下の方に米印で書いてあったわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:48:56

    メットに映る空も
    見開きのスイングも
    取れないのが分かって悔しい顔で仁王立ちのセンターの後ろに落下するボールも
    ホームランの絵的な流れがかっこよくていいね

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:50:49

    >>7

    直前で“見せ場での嗅覚はえげつない”って言われてるし、なんとなくはわかりそうなもんだが

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:54:15

    クラッチヒッター知らなかったけどfpsゲーやってると聞くから多分同じ感じだろうなと思った

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:55:59

    スイッチヒッターだと思ってる人いそう
    真面目に

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:56:05

    きれいな岩鬼?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:58:54

    フリースインガーの概念のほうが有名ではある

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:59:25

    >>7

    ピンチヒッターの親戚だとは思うけど意味はわからん

    ところでスプリットとフォークの違いもわからん

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:59:57

    >>7

    なんとなく逆張り野郎ってことは分かった

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:00:01

    (普段野球見てるのに得点圏打率が高いバッターをクラッチヒッターと呼ぶなんて知らなかったなんて言えない)

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:00:57

    悪球って制限ついてるから漫画的にもわかりやすかった岩鬼と違ってなんか気分で打てるって…作劇の都合の塊すぎて面白くねえよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:02:16

    >>19

    ミートゥー…

    得点圏打率自体はよく話の種になるんだが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:03:06

    クラッチヒッターはチャンスとか、大事な場面でよく打つ打者のことね!
    里美の「好きな球以外打たない」って打撃スタイルのことではないから注意

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:03:10

    だ・か・ら高校野球では選手を評価するときにクラッチヒッターもQSも使わないんだよ!もっと高校野球勉強しろや作者は

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:04:44

    えっもう8回表なの?
    なんかテンポの良さを間違ってないか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:04:48

    逆張りなのは本人の性格で
    クラッチヒッターは悪球打ちとかではないぞ
    ランナー背負ってギアを上げ始めたピッチャーの決め球一点狙いのバッターって事
    よく見る得点圏で勝負強いバッターは狙い目絞って他はファールで粘るけど決め球を狙いに行く人はあんま見ないな
    それするなら追い込まれる前に打つ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:04:57

    ドカベンの岩鬼みたいな変な球ばかり欲しがる剛打者的な意味かと思った
    決め球狙いの強打者っていいね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:06:18

    >>23

    クラッチヒッターは普通に聞かない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:06:40

    クラッチヒッターの由来はバスケットボールのクラッチ・シューター
    日本だとチャンスに強いという意味だが、アメリカではどちらかというと決勝点とるという意味
    知らんかったわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:07:01

    >>20

    気分でうてませんでした負けましたとかめっちゃピンチでどうするのから気分で打てましたってされたらクッソつまんねえの確定だからな 萎えるよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:08:10

    >>25

    得点圏強くて決め球打ちたがる打者って誰だ…?

    イチローがそれっぽいけど、あの人は何でも打つからな…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:09:39

    >>20

    狙い球がこれで相手に読まれたみたいなのはできるから封印はしやすそうではあるよなとは思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:10:09

    >>23

    完封食らったと同じ意味合いやったろ先週のQSは

    この投手はQS率が高いですとか言うと変やけどこの試合ここまで抑え込まれたなの意味で使うならそこまで変じゃない

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:11:08

    >>24

    野球漫画のテンポとしてはかなり早い方だけど練習試合のこう着状態を長々描写されてもダレるからね…

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:12:52

    今週は練習試合始まってから1番面白かったな
    相手ピッチャーと打線の勝負に絞ってたから話が散らかってなくて読みやすかった
    もうちょっと先週の話もゆっくりやった方が良かったんでないかなと思ったけど圧縮したから1巻範囲でここまで進められた訳で…配分って難しいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:13:50

    >>24

    テンポいいというか雑

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:15:11

    来週の凪春とアタルの勝負次第で作品の評価も左右されそうだから頑張ってほしいな ここは主人公にバチッと決めてもらいたい
    そしてセンターカラーも貰いたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:18:35

    クラッチヒッターなのはいいけど
    気の乗らない球だからって甘い球をスイングすらしないのはどうかと思う
    打てないと打たないは全然違うんやからまだ気の乗らない球でも手は出すけど凡打になるとかの方がマシだと個人的には思う

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:18:50

    >>27

    野球よく見るけど聞いたことねぇ

    意味はなんとなくわかる

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:19:02

    菊永のヘルメットに青空映るのいいな

    あと相手ピッチャーがあんまり動じてないのが格上感出てる

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:23:16

    >>34

    極論言うと面白くできるならテンポ感は多少は犠牲にできるし、試合するまでをまあまあ切り詰めた割には試合も切り詰め気味なのはちょっと残念なところ

    今回はピックアップされたキャラクターが少ない分前回よりは読み応えあったから試合についてはもうちょい腰を据えて描写してほしいかなと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:30:21

    客観的に見れば甘い球かもしれないけど本人からすれば狙い球じゃないんだからそりゃ振らない振れない
    反射的に手を出して転がすくらいなら振らずに三振する自制心も必要。まぁ自制じゃなくて素でやってるんだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:42:58

    よく言うと狙い球は外さない
    悪く言うと狙った球以外はあまり打てないんだろう
    それをカッコよくいうと気分屋
    まあクセのあるバッターだな
    5番なのも分かる4番に置くには安定感ないし3番で繋ぐ仕事できるかと言うと無理なタイプだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:44:32

    甘い球なら打てよって言ってもプロでも里美みたいなタイプいるしな

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:46:16

    ボールになる落ちる球はわかってたら見逃せよって話やけどな
    それをセンター方向フェンスオーバーまで持ってくなら文句は言わんが……

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:47:10

    >>30

    >>42

    2019のおかわりこと中村剛也がまんまだな

    通算満塁ホームランは歴代最多

    しかもこの年の満塁時の打率は5割超え

    元々配球読んで打つタイプだから前の打席であっさり凡退したかと思ったら次の打席でホームラン打ってくるタイプ


    L中村 ゆったりとした動きから放たれる『美しい放物線』まとめ《THE FEATURE PLAYER》


  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:07:58

    ピンチヒッターは聞いたことあるけどクラッチヒッターは聞いたことない
    サンキューピッチで流れの話してたから
    相手の得意弾を打って自陣の流れをよくするやつかなって

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:19:44

    メジャーの解説とかでしばしば聞くな
    去年の9月谷はかなり言われてたと思う
    日本向けと言うよりはアメリカ向けの言葉ってイメージ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:21:48

    >>37

    まぁそういう一癖ある選手集めましたって高校だからなここ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:23:15

    まだ補正期間中とはいえ順位も高めだし
    来週の補正明けでドベまでガクって落ちることは無さそうだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:27:09

    今のところ野球を知らない人からすると全体的に説明不足だし野球を知ってる人からするとツッコミどころが多い

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:46:57

    キャッチャー4番打ってたのか
    タッパ155cmで4番はさすがに無理だろぉ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 04:05:46

    要は狙い球絞ってるって話だし
    その場面でゲロ甘ボール来たら逆に手を出せないバッターなんてプロでもいくらでもおるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 04:13:38

    クラッチヒッターはまぁ早い話チャンスに強いバッターの事
    気分屋な事とは何ら関係はないです

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 04:18:28

    こう今週の菊永といい左アンダーの凪春といい、「新設校だから舐められる→得体が知れない」の評価逆転が気持ち良いんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:26:21

    言語化が難しいけどフワッとした不快感が全体に漂ってたな
    多分メガネとかクラッチヒッターとかのキャラが苦手なんだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:56:34

    割り切って狙い球以外手を出さないのはプロでもあることだしベンチのアナウンサーへのコーチのコメントでも相手がいい投手やその日調子のいい投手ほど聞くからまあそれを素でやってる感じなのか

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:51:08

    画力も展開も悪くないと思うんだけど
    野球の面白さが絵で魅せられてる感じはしないというか
    ホームランの場面とか迫力よりも空や球場が窮屈に感じる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:55:47

    気分屋とか天邪鬼なキャラって普通は人気出そうなのにコイツはなんか受け付けない

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:59:15

    なんていうかずっとそうだけど読んでて違和感あったところとかに対して実際はこうだからおかしくないとかプロ野球でもこういうのがいるからとかを出されてもイマイチ納得はできないんだよな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:17:11

    課題の多そうなチームがどうのし上がっていくのか興味が出てきた

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:34:33

    ストレート見逃してる相手にわざわざ変化球投げんやろ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:05:41

    今週主人公いなくても問題ない回だったけど大丈夫なのか
    個人的にはキャッチャーどころかメガネよりも影薄いキャラになってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:06:19

    これ最後まで甘い球しか来なかったらどうするんだろう

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:07:44

    主人公は来週活躍あるだろうにしても「アタルと4度目の対峙」って展開早いしもうそんなに対決してたっけ?
    最初のホームランしか記憶にないわ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:32:01

    クラッチ設定点数調整にもアウト調整にも便利だな
    しかも5番

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:47:39

    ごめん野球ルール知識とか以前の問題なんだけど
    誰がどっちのチームなのか正直わかりにくい…

    いや攻守で判断はできるんだけどぱっと見わかんないっていうか、ユニも模様映らなきゃ見えないし
    味方メンツのことも顔すらまだ覚えられてないのに敵側を次々紹介されても困るっていうか…誰がどういうやつだっけ…

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:26:26

    勝負所に強いというか勝負所を確実に抑えるための
    渾身のウイニングショットを狙うので結果的に素でクラッチヒッターになってる感じか

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:48:18

    >>64

    初球ホームランして

    3回目はヒットからのゲッツー(前回)

    次回4回目

    ってのは分かるけど2回目の対決がいつのまにかキングクリムゾンされてるわな。毎打席描けってわけじゃないけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:04:29

    >>7

    正直マンガ読んだ範囲だと悪球が得意なバッターって意味だと思ってた…全然違った

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:13:16

    さっさと夏大会入って地区の初戦やれよと思っちまうんだが

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:24:22

    >>70

    試合内容が面白ければ練習試合だろうと県大会だろうとどっちでもええと思うわ

    というかこの感じだと県大会さっさとやったとて面白くなる未来が見えん

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:25:08

    テンポ重視して飛ばすんじゃなくて
    投手(主人公)と捕手の心理的掛け合いとか
    投手(主人公)・捕手と打者の手の読み合いとか
    この辺フォーカスして欲しいな

    今週は相手チームの投手のが描写多いかと思えば交代でリセットだしクラッチヒッターの人は来週以降フォーカス当たらないだろうし軽い群像劇読んでる気分

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:36:51

    このコマ、ギャグなんだろうけどずっと野球やってた経験者の主人公にやらせんのがズレてんなって思った
    こういうのやらせるとしても打順とか上位打線とかをまだイマイチ消化しきれないような初心者主人公でやるもんじゃないかね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:38:06

    なんで練習試合してたんだっけ

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:39:08

    相手の2年ピッチャーの描写はいらんなァとはなった
    ペース配分無視して投げます!でしかないし

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:41:05

    >>74

    無名だから練習試合とか組めない

    コネを作る必要がある

    強豪を倒す

    その強豪のコネと評判を奪って地位を上げる

    要はアピールポイントにするため

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:45:14

    >>66

    試合始める前にもう少し前各キャラ印象付ける描写した方が良かったのかな

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:52:38

    >>73

    でもここで「俺9番だから関係無いし~」ってやる主人公はそれはそれで応援できないというか・・・

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:56:17

    >>78

    そもそもそういうのが不要。該当のコマもそういう描写も入れる意味を見出だせない

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:58:55

    これ、ど真ん中言うのは厳しくないか
    膝下の厳しい所だろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:59:36

    >>61

    まあ不気味すぎるから念には念を入れて決め球使っときたいみたいなのはあったんじゃないか

    打たれない自信があるから決め球なんだし

    それこそ舐めて最後までストレートしてくるのを狙いにしてたってのならそれも結果論で責められないか?

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:01:01

    >>79

    強いていえばだけど今日は完投までするんだから休んでろみたいなのだったらよかったかもね

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:33:11

    強豪を7回2失点まで抑える先発経験浅い1年
    それをリードする1年捕手
    打たせてとるの作戦を遂行する1年内野守備陣
    プロ注くらいはありそうなスペックの投手の決め球をバックスクリーンに叩き込む1年五番(おまけに終盤の逆転弾)

    やってることは派手に凄いんだけどね

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:56:07

    >>83

    相手が強豪とか言われてるけど強さとか強豪らしさが見えないから手放しですげぇ!ってならないんだよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:02:48

    >>84

    実際ここまで派手に凄いが飽くまで野球知ってるから凄さを理解できるだけで絵面だとなんか地味なんよな

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:03:03

    うっすらと相手チームに感じ悪いやつがいるくらいの印象で
    なんか淡々と試合が進むけど主人公活躍しないなって思ってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:08:58

    >>86

    主人公ピッチャーなのとアタル以外の打力が描写されてない上でやってること「打たせて取る」だから、情報だけ見たら凄いんだけど描写されないのも含めて本当にすごさが分かり辛い

    なんならこの試合で一番ちゃんと凄そう感描かれてるのアタルなんじゃねってくらい

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:34:52

    仲間集め省略したから味方の印象薄いし
    試合も作戦が上手くはまってランナーもなんかうまいタイミングで出て逆転ホームラン
    これで1点差を守り抜いて勝てましただったら
    どこに見所があるのか分からん試合になるぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:46:09

    >>87

    というか野球経験者だったり野球好きな人間は「打たせて取る」っていう難しさと凄さを知ってるけど野球全く知らん人にとってはイマイチ凄さ伝わらんだろうなとは思う

    何だかんだホームランと三振ってのは一発で凄さが伝わりやすいんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:51:31

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:44:31

    >>77

    でもそれだと展開遅いしなぁ

    まあ試合前に先に顔出してた面子はその時点でもっと掘り下げてよかったかもとは思ったが

    直後の試合でキャッチャーの知り合いが相手になるならキャッチャーの掘り下げは試合時に回せばよかったような

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:48:13

    初戦は相手校をモブにして部員紹介に専念しつつ2話くらいでサクッと勝たせるとかでよかったんじゃね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:50:24

    最序盤はゲーム全体やるにしても焦点を絞ってほしい
    分かりやすく「○○できれば勝ち、できなければ負け」でライン引いてくれないとどのキャラのどのプレイに注目すればいいのかわからんし、キャラ描写が散漫
    ゲーム全体の流れを通しで楽しめるのはある程度知識とチームの全体像把握してから

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:54:24

    野球好きを狙ってるのか野球詳しくない層を狙ってるのかどっちつかずな感はある
    そりゃ両方取れたら良いのは決まってるんだけれども…

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:14:02

    >>94

    作中に初心者キャラがいなくて欄外解説もないから狙いは野球好きだと思ってる

    詳しくない層は雰囲気で楽しむか自分で調べる必要がある

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:20:41

    >>92

    これに関しては「描写の取捨選択がへたくそ」っていう印象。

    正直モブ校とやろうがあんま解決していないと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:23:45

    >>95

    まぁ感想スレ見てると初心者ぽい疑問レスに対して経験者がプロ野球でもいるとかそういうオマージュとか知識披露してるのが最近の流れだしな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:58:14

    主人公がバシッと活躍してくれないから実質溜め回が続いててモヤモヤするやっぱり最初はホームランじゃなくて三振取ってほしかった

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:00:09

    >>98

    いわゆる最初の見せ場ではあったからホームランじゃなくてホームラン性のファールってことでしといて三振でもよかったと思うんだよなぁ

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:01:13

    >>92

    強豪相手に綱渡りする設定だからモブ敵は難しいんだろうな>>76

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:11:48

    >>98

    主人公の投球シーンほぼカットだもんなあ

    わざとゴロ打たせる戦略だから読者にストレス与えるかもと判断してカットしたならゲッツー狙いが漫画としての戦略ミスだと思うんだよ…

    強豪校だからリアリティ的にゲッツー狙いは仕方ないというならもうちょい弱い学校とする流れでもよかった

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:14:11

    凄いことやってるのはわかるんだけど、描写じゃなくてセリフとかで情報が置いてあるだけだから高校野球のニュース記事読んでるような感覚になっちゃう部分があるんだよね
    もっと1話の投球フォームみたいな一目でわかるのがほしい
    ところどころやりすぎだとは思うが一方で漫画ならと考えるとそこまでめちゃくちゃな破綻はしてないと思うし期待してる

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:50:27

    ・最初にあの球で三振取って相手ナインに強烈に印象付ける

    ・あの球の印象+捕手のリードで2巡目までパーフェクト

    ・7回表に先頭ホームラン

    これで初見殺し達成しつつ
    主人公↑捕手↑ライバル↑できるんだよあだち充とかはその辺上手かった

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:04:22

    今週で分かったけどいちいち専門用語を説明するよりも話のテンポを重視してるんだなこの漫画
    気になった人は調べてねくらいのバランスでやるのは今どき珍しいな

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:15:07

    >>104

    現状では野球で魅せる漫画ってよりはキャラクターを魅せるためのツールが野球って感じの漫画だと感じたな

    と言ってしまうと野球以外での描写が薄すぎる問題もあるから「まずこの漫画は何を魅せたいの?」って言いたくはなるんだけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:21:27

    神主打法っぽいのと得点圏に強いサードだからモデル落合だろうか

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:29:49

    >>104

    テンポはいいんだけどその分なんか薄味な感じはする

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:34:27

    レフト方向に引っ張ってるのにライトのアタルの背後にボール入ってないか

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:02:32

    >>104

    ただこのテンポも「テンポが良い」んじゃなくて「進み具合は良い」ってだけで

    道中のカットの仕方が粗雑だからなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています