【オリウマ】青鹿毛のヒナ

  • 1◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 00:29:49

    このスレはオリウマ【ヒナ■ ■■■■■■】の育成スレです。


    初代スレ:【ダイス】未勝利脱出まで長かったなぁ…… 

    【ダイス】未勝利脱出まで長かったなぁ……|あにまん掲示板同期の dice1d148=@15 (15)@ ちゃんは 優秀な成績でクラシック入りしたけど私は dice4d10=@5 4 9 10 (28)@ 戦してようやく未勝利戦勝利、これから中央でやっていけ…bbs.animanch.com

    ---注意点---

    ダイススレです。世代は決めていますがダイスの導き次第で史実は壊れます。

    周回ごとに現在実装済みの全ウマ娘からダイスを振って世代が決まります、前週と同じ世代になるとは限りません。

    主は【規制されやすいプロバイダです】保守してくださる方々には感謝を。

    雑談等は投下中でも問題ありません、気軽にやってください。

    書き溜めをすることもありますが即興劇故に、誤字脱字、計算ミス、1レス事の時間の開きはよくあります。

    なるべく注意することにしていますが、ミスに関してはご容赦を。


    ---前スレのあらすじ---

    ①:1週目。

    無から生まれた名も無き青鹿毛のウマ娘は女神(ダイス)の導きによってその形を得ました。

    28戦目にして念願の初勝利を得た彼女は、丈夫な体と挑戦心を武器にがむしゃらに走り続け

    トゥインクルシリーズ最初の3年間における最終的な成績は59戦4勝という結果になりました。

    スポットライトに照らされたアイドルや、輝きを放つ一等星の様な走りではありませんでしたが……

    3年間を必死に走りぬいた彼女の走りは自らのルーツになったかもしれない、顔の見えないウマ娘に届きました。


    ②:2週目。

    初めて訪れる場なのに何故か既視感を感じたり、急な成長に戸惑いつつもトレセン学園の新入生として日々を過ごし、

    美化委員のメカ担当に抜擢されたり、観光牧場をやってる実家の事をクラスメイトと話したり。

    そして最初の山場である第一回目の選抜レースの場で、運命的な出会いを迎えました。

  • 2◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 00:30:56

    【育成ウマ娘】
    名前:ヒナ■ ■■■■■■
    身長:140㎝ (タマモクロス、ハルウララ、ゼンノロブロイと同じ)
    体重:増減なし
    体系:全体的に小さく細身、ぺったんこ。

    髪色  :青鹿毛(色的には深い黒)
    髪の長さ:膝下ギリギリまで伸ばした超ロングのさらさらストレート。在学生の誰よりも長いのは個性の一つ。
    前髪  :流星は無し。前髪はモブウマ娘のアイボリーシュシュ型。

    瞳の色:淡い桜色(ハルウララの目より若干薄いピンク、瞳に桜入り)

    表情 :ふにゃっとした温和な表情。イメージはヒシミラクルが一番近い。
        感情が表情にすごくすごい出る。漫画かお前はっていうくらい出る。

    性格 :兎にも角にも走るのが好き、迷ったら走る、前を向いて走る。
        普段は大人しい小市民体質。

    一人称:私 二人称:基本的に「名前+さん」 親しい人は「略称(愛称)+ちゃん」になることも。

    秘密①:実は空を飛ぶ夢をよく見る。
    秘密②:実はいい感じの言葉やフレーズを、手帳にこっそり書き溜めている。

  • 3◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 00:32:51

    ■バ場適正
    芝  :普通に走れる。芝で走るのが好きだけどダートの方が得意。
    ダート:得意。地元じゃダートコースばっかりだったしそりゃ当然か。
    洋芝 :走ったことは無いけど不思議と走れるような気がしてくる。
     
    ■距離適性
    短距離:自己申告でとても得意な距離。自分に一番向いてると思っている。
    マイル:十分走れる。
    中距離:十分走れる。王道を行く距離で好きではあるけど、短距離ほどではない。
    長距離:一応走れる。経験自体が少ないけど、練習でスタミナを切らさずにゴールまで走るだけなら今の段階でも可能。

    ■脚質
    逃げ:やり方は理解しているが試したことは無い。やろうと思えばたぶんできる。
    先行:平均より低めな体格上、バ群に閉じ込められる危険性が高いのでやらない。やりたくない。
    差し:最後の仕掛けを意識して速くするとこうなる。どっちかというと追い込みの方が好き。
    追込:主流の戦法、大好き。後ろから一気に抜いていくのってロマンシングしてますよね!
     
    ■アイドル適正
    Vi(55/100):スタイル、演技力、魅力。トレセン学園の平均よりほんの少しだけ高め。モブの中では目立つけど尖った方々の中では埋もれる。
    Da(60/100):運動は得意、ポジティブ寄りで活発。此方もトレセン学園平均より少しだけ高め。
    Vo(59/100):歌うのは好き、声も良い。……が、目立つ方々と比べてしまうと、どうしても目立たない立場になってしまう。
    歌唱力(50/100) :人を引き付けるような際立った部分は無いが、どんな歌でもお手本のように歌える。

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:42:25

    待ってました

    > 実は空を飛ぶ夢をよく見る。

    たぶん電話の子ですねこれは……

    そういえばウララとの縁深い子で今の世代ってことはワンチャンアキツテイオーとも会えるダイスありそうだなあ

  • 5◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 00:43:32


    水分補給を済ませ、息が整ってきた樫本トレーナーを伴って保健室へ。
    私はあんまり使うことが無い保健室ですけど、生徒はそれなりにお世話になっているとかなんとか
    務めている保険医さんが優秀で、簡単な診察まで済ませることができる資格持ちで施設もあって、
    ちょっとした不調ならここで半日休むだけで大抵の場合は何とかなるという素晴らしい場所らしいです。

    「トレーナーが担ぎ込まれるのは珍しいですね」

    それはそう。
    保険医の先生もウマ娘以外を見る経験はあまりないようで珍しいようですが、
    顔色があからさまに悪くなってきている樫本トレーナーを見て、苦笑しつつも診察をしてくれました。
    不調の原因は、どうやら単純な疲労と軽い熱中症のようです。

    ゴールデンウィークも明けて、急激に気温が上がってきてますからね。
    水分補給を怠って体調を崩してしまうのは私達にもよくあることなので、わからなくもないのですが。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 00:55:30

    マジでここ数年は夏ヤバいしなあ
    スマホとかある辺りウマ娘世界も我々の今寄りっぽいから心配

  • 7◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 01:02:04


    「ありがとうございます……」

    いえいえ、大事に至らなくて何よりです。
    熱中症って結構怖いですからね……落ち着きました?

    「トレーナーでありながら、生徒の手を借りてしまうとは不甲斐ないです……」

    不調に関しては誰しもあることですから、あまり落ち込まないでくださいね?
    あ、そういえば、レース場で私に声をかけようとしてましたが……もしかして、樫本トレーナーも?

    「そうです……スカウトをするつもりだったのですが……」

    他のトレーナーさん達が動くのを見て、私も行かなきゃと思ったけど完全に出遅れて……。
    それでもと向かったけど私の元に集まる他のトレーナーさん達にもみくちゃにされ……。
    昨日の夜は明日が選抜レースだと思うと興奮して眠れず、この暑さもあって体力を使い果たして……。

    「はい……」

    緊張したり興奮したりするのは十分わかります。
    (多分)新人トレーナーの樫本トレーナーにとっては、初めて自分がスカウトする場ですし。

  • 8◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 01:16:24


    とはいえ……自分の不調に気が付かないというのはちょっと不味いですよ?
    そこはヒナちゃんポイントがマイナス10点です。

    「ひ、ヒナちゃんポイント?」

    私的なトレーナーさんの評価です、たった今考えました。

    「……いきなり減点されてしまいました」

    それでも、挽回することは十分可能です。
    多少の出遅れは気にしないで、トレーナーから見た私を教えてくださいね?

    「わかりました。それでは……」

    ふむふむ。
    ……樫本トレーナーは他のトレーナーさんみたいにダートや短距離一本で行こうとは言わないのですね。

    「ええ、ダートコースで見せた走りは芝での走りとは明確に違ったので……」

    うわ、そこを分かってくれたんですか。
    そうですそうです、芝のコースではチヨノオーさんにしてやられてしまいましたからね。
    だからこそ、ダートコースではその反省を生かして早めに仕掛けたんです。
    とはいえ、ぶっつけ本番でやってみたのでどちらかというと強引なやり口。
    樫本トレーナーの前にスカウトを申し込んできた方々はダートでの走りを褒めてくれましたけど……。

    「本来の貴方はそういった走りをあまり好まない、と」

    はい、スタミナに余裕があったからこそできた強引な走りでしたので。

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:27:38

    > 実はいい感じの言葉やフレーズを、手帳にこっそり書き溜めている。

    今気付いたけどなんか周回で巻き戻るor世界線移動する物質の中でこの手帳だけ時空を超えそうな雰囲気がありますね……

  • 10◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 01:41:29


    と、そんな感じで樫本トレーナーからの私の評価を聞かせて貰ったのですが、
    話を聞けば聞くほど私のことをしっかり見てくれる人なんだなぁと深く感じることができました。
    まだウマ娘をスカウトしたことが無い新人トレーナーだということでしたが、観察眼は他の人より明確に鋭いです。
    何より、進路を押し付けてこないというのが素晴らしいです。
    ダートが向いているというのは何となく感覚的に分かるのですが……中央トレセンに来た以上芝で走りたいなーって気持ちはありますし。
    心に抱く目標は目指せクラシック三冠! ……ってのは流石に無謀ですよね、あはは。

    「良い目標だと思いますよ、貴方なら不可能ではないと思います」

    お、おお? ……その反応はちょっと予想外。
    選抜レースで走ったのは芝のマイルとダートの短距離でしたので。
    ……お世辞とかではないですよね?

    「明らかに無理だと分かればトレーナーとして止めますけど、走れますよね?」

    ええ、『一応』が付きますし、本番で走ったことは無いですけど。
    模擬レースでは短距離から長距離まで一通りは……。
    もしかして、レース以外でも、私を見てくれてたんですか?

    「はい、大分前から貴方を追ってました、できればスカウトさせていただきたいな、と」

    ……これは、ひょっとして、凄い大当たりなのではないでしょうか。

  • 11◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 02:05:10

    体力的な不安こそありますけど、新人とは思えない鋭い観察眼を持ち。
    私のことを前々からしっかり見てくれて、現実的な考えを持ちつつも夢を否定しない。
    そんなトレーナーとこの先出会えるとは思えません。
    それだけでもヒナちゃんポイントがプラス1万点です(大雑把な加算)

    それに、何となくですが……放っておけない雰囲気があるんですよねぇ。
    ちょっと話をしただけでも、樫本トレーナーって無理をしちゃうタイプだと分かりましたし。

    「……どうでしょうか?」

    ……私より大人で年上、身長も上なんですけど。
    小動物的な可愛さがあるというか、なんというか……。
    私が面倒を見てあげたいという気持ちが湧いてくるというかなんというか……。
    いやいや、クリークさんに影響されてませんかね、これ。

    こ、こほん。
    スカウトは此方からお願いしたいくらいです。
    これから、よろしくお願いしますね。

    「あっ……はい、はいっ!」

    わぁ……ちょっとだけ泣いちゃってる。
    そこまで感極まって頂けるのはとても嬉しいですけど、プレッシャーがあるというかなんというか。
    と、兎に角これからよろしくお願いしますね、樫本トレーナー!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:07:10

    (大雑把な加算)で芝

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:38:14

    最近は理子ちゃんじゃなくてもダメになる暑さだからなぁ
    しかしさすがSSRだけあって高評価だ

  • 14◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 13:57:26

    ■【中等部1年:5月後半】

    第一回目の選抜レースで樫本トレーナーのスカウトを受けた私は専属トレーナー持ちのウマ娘となりました。
    専属トレーナー(特にかっこいい男性)を得るということは中央トレセン学園における1つのステータスであり、
    仲の良いクラスメイトの友人達からも「いいなー」と羨ましがられる立場となったわけです。
    そんな立場となった私がまず最初にするべきことは……。

    はい、樫本トレーナー以前に私をスカウトしようとしてくださった方々へごめんなさいと頭を下げに行くことですね。
    判断を先送りにさせてもらった以上、答えが出たら直ぐに返事を返さないといけません。
    スカウトを蹴ってしまうというのは内心申し訳ないのですが……
    複数のトレーナーが有望なウマ娘に声をかけ、ウマ娘がその中から1人を選ぶということはよくあることらしく、
    そこまで気にしないでも大丈夫だよとほぼ全てのトレーナーさんが言ってくれたのは幸いでした。

    ……ただ、新人さんの中にはスカウトに失敗続きのトレーナーさんもいたようで……。
    割とガチな感じで凹んでしまっていた男性トレーナーさんには、交友があるウマ娘でやる気のありそうな子達をそっと紹介。
    上手く相性が合うかどうかは彼と彼女達次第ですけど、マッチングがうまくいってくれるといいなぁと思います。

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:14:24

    これは後々強力なライバルになりそうな予感

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:26:17

    スレ立ってた、楽しみにしてたぞ

  • 17◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 14:44:03


    関係各所への通達が終わったその後は、樫本トレーナーとの契約を正式に交わす為の書類手続き等があります。
    いろんな書類の説明を聞いて、書類を読んで、さっそく頭から煙を噴き始めた私を見て心配そうにする樫本トレーナー。
    専門用語が多くてちょっと分かり辛いけど頑張って読みますからと言ったら「でしたら、簡単に説明しますね」
    と、ささっと要点をまとめて説明してくれました。 わ、ワァ……すっごい分かりやすい。

    「こうした手続きを行うのは初めてだと思いましたので、私の方でもしっかり目を通して内容を要約しておきました」

    樫本トレーナー、超優秀です。
    ……ただ、お化粧でも隠しきれないくらい目の下にクマ作っちゃってません?

    「初めての担当ウマ娘である貴女の手続きに、不備を絶対に出さないよう何度も読み返していたらいつの間にか朝に」

    ありがたいことですけど、私の為に過度な無理はしないでくださいね……。
    樫本トレーナーのやる気はとても嬉しいですけど、それで無茶して倒れちゃったら大変ですからね?

    「大丈夫です、多少の無茶は……」

    倒れちゃったら、ほんと大変ですからね?

    「はい……」

  • 18◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 14:54:24

    と、体調不良を隠しきれてないくらい頑張ってくれた樫本トレーナーに感謝したり、心配したりしつつ……

    諸々の手続きを無事に終えた私は樫本トレーナーの下で初めてのトレーニングを行うことに。

    改めて私の実力を把握したいということで、最初の一週間は今の私の実力や適性を再確認するとのこと。


    「ヒナが一応全距離を走れるということは把握していますが、それをしっかりとしたデータとして持っておきたいので」


    と、お願いされたので任せてくださいと即応。

    感覚や自己判断でなく、しっかりと数字としてデータを残して後々参照できた方が色々と役に立ちそうですし。

    そういったことは生徒だけではどうしても難しいですからね。

    というわけで、まずは距離別の適性を図ることに。


    【適性検査/中等部1年現在】

    芝  :【60】∔ dice1d40=15 (15)

    ダート:【70】∔ dice1d30=15 (15)


    短距離:【70】∔ dice1d30=7 (7)

    マイル:【30】∔ dice1d60=59 (59)

    中距離:【50】∔ dice1d50=29 (29)

    長距離:【50】∔ dice1d50=48 (48)


    【適性基準値】

    S:100

    A:81~99

    B:61~80

    C:41~60

    D:31~40

    E:21~30

    F:11~20

    G:0~10

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:58:06

    他の距離が弾けすぎて短距離が埋没してるの芝
    長距離が目立つが地味にマイルも高いのでダートも存分に走れそうですねえ

  • 20◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 15:11:18


    「改めて確認してみると、確かにダート向きではありますね、芝でも十分走れていますが」

    万全の状態で走って何回か記録を取り、その後は軽いトレーニングを行うことを一週間ほど繰り返し。
    週末に訪れたトレーナー室で、集まった私のデータを確認すると、確かに芝よりもダートコースの方が全体的に良い感じです。
    距離が同じでもタイムが若干速くなってますし、上がり3ハロンもダートの方が間違いなく早くなってますね。
    しかし、短距離よりもマイルの方が適性があると判断したデータが出たことに正直驚きです。
    私、選抜レースではチヨノオーさんにぶっちぎられたので、マイルは短距離よりも駄目だって印象があったんですが……。
    他人を物差しにすると、目測を誤ることがあるんですね。

    「自分の感覚では慣れ親しんだ距離の方が向いていると思ってしまうことはありますが……」

    こうしてデータにすると、この方が良いというのが分かるんですね。なるほどなー

    「これを見るにヒナの脚質は十二分に万能と言えるでしょう。練習次第でどんな距離でも戦えますよ」

    こうして自分の実力を改めて自覚すると嬉しくなりますね、ふへへ。
    後は並走や模擬レースでどんな作戦が向いているのかを把握すれば、データ取りは完了ですか?

    「そうなりますね、ただ……ヒナの過去を聞いていると追込と差し以外の戦法は正直難しいかなと思わなくもないですが……」

    そこは確かに……走ってる時に周りを囲まれちゃったりするとぶつかりそうで危ないって思っちゃいますし、
    後ろからじりじり詰められちゃうのはプレッシャーを感じてしまってちょっと苦手なんですよね……。

    【ヒナの適正】
    芝:【75/B】ダート:【85/A】
    短距離:【77/B】マイル:【89/A】中距離:【79/B】長距離:【98/A】

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:24:50

    戦績確認したら深きものは中長タイプなのよね
    それにウマ娘としては砂短AマBのウララが噛み合って多少の揺らぎはあれどこんなことになった感じがあるの綺麗すぎて逆に怖い

  • 22◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 15:40:49

    ともあれ、天運ともいえる適正に恵まれているというのは嬉しいことです。

    ウマ娘の適性というのは単純な言葉では言い表せないくらい複雑なものでして……

    中距離や長距離は物凄い速度で走れるのに、マイルや短距離といった短い距離では実力を2割も発揮できなくなったりという不可解なことが起こりうるのです。

    現在生徒会長を務める三冠ウマ娘、シンボリルドルフ生徒会長も芝では無敵ですが、ダートレースを走ることはできないとはっきり言ってますし。


    そういう意味では私はシンボリルドルフ生徒会長を超える天の才を持っているのかもしれません!

    ……いや、これは流石に大口が過ぎますね。

    天運に恵まれたのは嬉しいことですが、チヨノオーさんにぶっちぎられたように単純なスピードやパワーといった素の実力はまだまだです。

    しっかりとトレーニングを積んで、来年6月のメイクデビュー(予定)に向けて1年間しっかりと鍛えていかないといけませんね。


    「そうですね、この時期は基礎をしっかり固めるのが大事ですので少しずつ体を作っていきましょう」


    と、差し出されたのはA4用紙を束ねたメモの様なものと、小型カメラ。

    これはなんでしょうか?と樫本トレーナーに尋ねるながらメモを捲ると、そこには朝食、昼食、夕食、おやつといった食事を記入する欄が。


    「カロリー計算は此方で行いますので、何を食べたのかの記入と、可能であれば食べる前に食事の写真を取ってください」


    おおう、体作りということでそこからしっかりやるんですね。

    ……先輩達もレース前のダイエットが大変とかいってましたし、あんまりおやつとか食べない方がいいんでしょうか?


    「今回はあまりそういうことは気にせず、普段食べたり飲んだりしているものの記録を取るということだけを意識してください」


    いきなり食事制限が挟まるとかでは無くて一安心です。

    ウマ娘である以上、私もそれなりに食べますし……体系を崩すほどではないですけど、間食とかもそれなりにしちゃいますからね。


    ■【食事量】

    【通常の3食】: dice1d100=66 (66)

    【間食の類 】: dice1d100=47 (47)

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:43:50

    身体能力99(常識のほぼ上限)の割には燃費良いかもしれない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:10:09

    JBCスプリント走ったあとに有馬に出てそうな適正してる

  • 25◆PB/hA62XTo25/07/28(月) 16:22:17


    6月までは樫本トレーナーの指導の下、暇をしてるクラスメイトの友人達を誘ったりなんやりしながら一緒に基礎トレーニングを続け。
    その間の食事に関してしっかりと記録を取っていったのですが……

    「通常の食事に関しては問題ありませんが、間食に菓子パンが多めなのは少々いただけませんね」

    うぇっ……そ、そうなんです? 
    安くて満足感があって、1つ2つ食べるだけでそれなりにお腹が膨れるので良いかなーって思ってたんですけど。

    「洋菓子の類は糖質だけでなく脂質も多いので……アンパンとかジャムパンならまだ良いのですが」

    クリームパンとかチョコレートパンは脂質取りすぎで太りやすくなる、と……はうう、好きなんですけどねぇ。

    「甘味を取るのであれば洋菓子よりも和菓子類を中心にすると良いでしょう、此方もカロリーオーバーや血糖値の上昇には気を配る必要がありますが……」

    なるほど……そういうところにも注意していく必要があるんですね。
    栄養管理に関してもしっかりやってくれるのは嬉しいですけど、好きなものが食べられないのは辛いなぁ……。

    「そのあたりはチートデイを設けてモチベーションを上げていきましょう、勿論食べすぎは厳禁ですが」

    そこまで量は食べないので、その辺は心配ないかと……あはは。

    「量を取りたいのであればヨーグルトやチーズといったたんぱく質を含む乳製品を中心に、それと……夜食はなるべく控えるようにお願いします」

    う、そ、そこは怒られちゃうことを覚悟してました。
    寮生活になって、家族の目を気にせずに夜を過ごせるようになって、夜小腹がすいたときにあれこれ食べちゃうことは増えてたんですよね……

    「特に、カップラーメンに関しては悪影響が強いので当面は禁止ということで」

    はうう……やっぱりそうなりますよねぇ……。

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:25:21

    さすが補食にきなこ棒を提案する理子ちゃんだ。データに強い
    というかヒナちゃん結構食べるのね……

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:23:15

    >>24

    そんなハルウララの育成シナリオみたいな……育成シナリオであったからこそあり得るか……

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:17:10

    >>27

    もっと言うとこのスレの場合ヒナちゃんの1週目まではウララがシナリオルートでループしてたくさいからなあ

    案外継承したウララの想いはこのウララの適性とループ能力とかなのかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:11:49

    ヒナちゃんと夜中に内緒でカップ麺を食べたい
    でもヒナちゃんぱっと見の見た目がカフェ似のホラーテイスト強めだから、夜中に出会った子を驚かせてそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:24:38

    見た目に対して内面は結構幼い感じだよね。やっぱりこれもウララ因子なんだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:07:01

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:08:26

    だいぶ面白いローテが組めそうだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:32:22

    メカに強いけど自身にはそこそこルーズで……これは小学生の時に男子と一緒に遊んでたタイプの子かも?
    それで本人は知らずのうちに「ヒナさんの魅力に気づいてるのはボクだけ」ってクラスメイトの男子全員に思われてたりするやつ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:27:11

    このレスは削除されています

  • 35◆PB/hA62XTo25/07/31(木) 11:57:54

    ■【中等部1年:6月前半】
    6月になるとトレセン学園ではメイクデビューの気配が近づき、今年デビューする先輩達の話題で持ちきりです。
    デビューする先輩達とその先輩達を指導するトレーナーさんも気合いがめちゃめちゃ入っていて、傍を通るだけでピリピリすることも……。
    トゥインクルシリーズ最初の公式戦故、絶対に勝ちたいという気持ちは分かりますけど、空気がスパイシーすぎて目がしぱしぱします。

    「随分と独特な表現を使いますね、意味は何となく分かりますが」

    ふへへ……語彙力が無くてすいません。
    ピリピリする感じだからスパイシーな空気かなと考えたんですけど……

    「張り詰めた空気とか、緊迫した空気とか、その辺りの表現が的確かと思います」

    言われてみればそうですね、うーん、なんかこう、目がしぱしぱするというか、
    吸ってると喉の奥がイガイガしてくるとか、そんな感じの"からい"空気なんですけど。

    「ヒナの言い方だとカレー屋から流れてくる香りみたいな言い方では?」

    確かに。
    スパイシーな香りと書くと……食欲をそそるイメージになっちゃいますね。
    カレーかぁ……お家にいる時は結構食べてましたけど、最近は殆ど食べてないですね。

    「カフェテリアでは定番のメニューだと思いましたが」

    そうなんですけど定番故に人気がありまして……長蛇の列or争奪戦になっちゃうんですよねぇ
    列が落ち着いて「そろそろいけるかなー」と思うと在庫切れになっちゃってることも多いんですよ。
    全てのメニューが在庫切れになったことは見たことないですけど、部分的な売り切れは多々でして。

    「涙を飲むことも多かったと」

    流石にそこまでではないですが……話をしてると食べたくなってきましたね、カレー。

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:13:36

    ヒナちゃんはいわゆる共感覚の持ち主なんかな?
    いわゆるある感覚で捉えたものが別の五感で感じられたりするやつ
    これを取り扱ってたソウルキャッチャーズって漫画だと音や心が目に見えたり味がしてたな

  • 37◆PB/hA62XTo25/07/31(木) 13:51:50

    「でしたら、作ってみましょうか?」


    え、食べていいんですか?

    カレーって結構なカロリー爆弾や油の塊みたいなイメージがあるんですけど……。


    「工夫すれば脂質を抑制することは可能です、ただ、作り方が異なるので従来のカレーとは多少違う味になるとは思いますし……」


    思いますし?


    「知識として持っていても実際に作るのは初めてなので、ヒナの期待に答えられるか……」


    大丈夫ですよ、きっと。

    レシピ通りにしっかり作るのであればそうそう酷いことにはならないと思いますし。


    「そうでしょうか?」


    最初に本をしっかり読んで、材料と手順を確認して。

    後は料理をする時に下準備をしっかりしておけば、大失敗することは無いですって。

    せっかちさんだと火加減を強くしすぎて焦がしちゃうみたいなことはありますけど、

    そういうのにさえ気を付けて、後は味見を忘れなければきっとおいしく仕上がりますよ。


    ■仕上がったカレーの出来栄え

    ヒナの料理スキル     : dice2d100=7 54 (61)

    ※高い方を採用(実家でのお手伝いもあり、家事はそこそこ得意)


    樫本トレーナーの料理スキル:75∔ dice1d25=20 (20)

    ※体育以外の彼女の成績は【5】

  • 38◆PB/hA62XTo25/07/31(木) 14:11:18


    と、いうわけで一緒にレシピを読み、学園近くの大型スーパーで材料を買ってきて。
    家庭科室の一角を借りて低脂質のカレーを作ってみることに、その結果は……。

    私が作った方は『ザ・普通のカレー』というべき出来栄え!
    不味くはないのですけど本当にレシピ通りでイメージ通りのわざとらしいカレー味!

    それに対して樫本トレーナーのは完成品からしてオーラが違います。
    調理途中からふわっと香る心地よいスパイスとガーリックの香りに調理中からおなかがくうくうなりっぱなし。
    自分で調理している時も隣をチラチラ見てしまって、手元がちょっと危なくなってしまうくらい気になってしまいます。

    「できました、ヒナのも美味しそうですね」

    普通に置いただけなのに『ドン!』と効果音がなりそうな完璧な仕上がり!
    同じスーパーで買った同じような材料で、同じように作っただけなのにどうしてこうもレベルが違うのか……
    いや、レベルが違って当たり前ですよね。
    樫本トレーナー、栄養学とかそういうのもしっかり学んでるみたいですし、そもそもの下地が違います。

    「レシピ通りなので根菜類を使っていません、なので根菜類に関しては此方を」

    と、いつの間にか置かれていた圧力鍋から取り出したゆで野菜を置き、カットしていくトレーナー。
    しかもこの野菜ただの水で茹でたのではなく、野菜スープの素に使われるようなスパイスと、ソーセージから出た塩見が加わっていて、これだけでもとてもおいしく食べられそうな味に仕上がっているのです。
    ブロッコリー、マッシュルーム、えりんぎ、そして忘れちゃいけないにんじんさん。
    どれも味がしっかり染みていて、柔らかくてとても美味しそう!いや、絶対に美味しい奴ですよこれ。

    カレーは既存のルーを使わず、カレーパウダーとすりおろした玉ねぎを使っており、
    調理工程の「油で野菜を炒める」部分をカットすることで油の使用量を削減。
    加える野菜はほうれん草とパプリカという2種類でお肉に関してもひき肉をチョイス。
    こうすることで火の通りがとても速く、さっと炒めてさっと仕上げられるみたいですね。
    樫本トレーナーは野菜を茹でる時に使った鶏ガラスープを此方に加えることで、コクもしっかり出しているようです。

  • 39◆PB/hA62XTo25/07/31(木) 14:30:11

    「ライスはレシピでは2通り紹介されていたので玄米と白米両方用意しました、食べ比べてみましょう」


    ふむふむ……。

    玄米って普段の生活ではあんまり食べたことないんですけど、運動選手には良いんですね。

    体系や体重コントロールにお勧めで、腸内環境もサポートしてくれるとか。

    加えて、白米と比較してビタミンやミネラルが豊富であり、主食を白米から玄米に変えるだけで栄養バランスの手軽な工場が期待できるようなのです。


    「このカレーに使ったほうれん草とブロッコリーのような緑黄色野菜は組み合わせが特に良いんですよ」


    しかしこれだけ食べてればOKというわけではなく、玄米だけでは一部欠けたり不足するビタミンもそれなりにあるようで……。

    そういった部分を補うための緑黄色野菜も、このカレーのレシピにはしっかり入っているようです。


    「食感が風味苦手というのであれば白米と混ぜて食べても良いので、ヒナも苦手でしたら言ってくださいね」


    いえ、白米でも玄米でも私はそこまで気にならないので……。

    というか、樫本トレーナーが作ったカレーが美味しすぎて全く気にならないというかなんというか。

    平均的なウマ娘の食事量くらいの私でも、次々と手が伸びちゃう美味しさです。

    いや、ほんと美味しいし香りも豊で、今まで食べてきたものとは別物ですね、このカレー……。

    食べすぎはいけないって思いますけど、量もいっぱいできちゃいましたし、今日くらいはいっぱい食べても……。


    ■カレーの香に誘われてくるウマ娘 dice1d10=9 (9)

    ①②  :クラスメイトのモブちゃん達

    ③④⑤ :ヤエノムテキ

    ⑥⑦  :サクラチヨノオー

    ⑧⑨  :メジロアルダン

    ⑩   :タマモクロス先輩(若干不調気味)

  • 40◆PB/hA62XTo25/07/31(木) 15:29:09


    と、夢中になってカレーを貪っていた私がふと顔を上げると、家庭科室の入り口から此方を見ているクラスメイトの姿が。
    透き通るような水色のロングヘアのメジロアルダンさんが興味深そうに此方を眺めていたのです。
    そして、彼女のお腹から「くぅ」という小さな音がしたので、良かったら一緒に食べませんか?と招くことに。
    沢山作ってしまったので全部食べたら折角の低脂質メニューでもあまり意味が無くなってしまうところでしたし、かといって消費しなければ勿体ないので食べてもらえると嬉しいです。
    と、いう間食をするための言い訳も用意して席についてもらうことに。

    「ありがとうございます。授業でもないのに家庭科室から良い香りがしたので、少し気になってしまって……」
     
    メジロアルダンさん。
    私のクラスメイトで、名門とされるメジロ家出身のウマ娘。
    基礎能力は間違いなく高く、素質も優秀とされている彼女なのですが……。
    体調面に爆弾を抱えており、トレーニングの後に体調を崩してしまうことが多いようなのです。
    そういえば、前回の選抜レース中ではアルダンさんを見なかったような……。

  • 41◆PB/hA62XTo25/07/31(木) 15:33:02

    「残念ながら、直前に体調を崩してしまって……」

    ああ、やっぱり……。
    樫本トレーナーに出会う前にもクラスメイトと模擬レースをしたり合同トレーニングをしたんですけど。
    アルダンさんはそこでも不調気味になってしまうことが多くてみんな心配してたんですよね。
    アルダンさんは身体の弱さに加えて、プレッシャーも人一倍あるでしょうからね……。
    現在トゥインクルシリーズ2年目を走っている。メジロラモーヌ先輩。
    アルダンさんはそのメジロラモーヌ先輩の実の妹さんなのです。
    彼女はメイクデビューで『20バ身差』というとんでもない記録を出し、ジュニア級でありながらあの『スーパーカー』と呼ばれたレジェンド級のウマ娘、マルゼンスキー先輩に迫るタイムを記録しているというとんでもない実力の持ち主で、今年のティアラ路線の最有力候補として私の入学前から話題になっていた超有名人です。
    私は一人っ子ですし、庶民の出なのでそういうプレッシャーとは無縁ですけど、
    身内に凄い人がいるというプレッシャーは人並みにはわかるのです。(主にフィクションから学習)

    「どうしても、体が熱を持ってしまって……」

    何とかしてあげたいのですが、そういう面に関しては私は専門外。
    こうしてちょっとした間食をごちそうするくらいしかできることがー……と思ったんですけど。
    樫本トレーナーなら、もしかして何とか出来ちゃったりしませんかね?

  • 42◆PB/hA62XTo25/07/31(木) 16:08:25


    「私が、ですか?」

    あ、ちょっと無茶ぶりが過ぎました?
    樫本トレーナー、(自分以外の)体調管理に関しては知識も技術も豊富ですし、
    今日カレーを提案してくれたみたいな栄養面についてのアプローチもできますよね?

    「確かにそういった知識は学んできましたが……メジロ家の医師に勝るとは」

    うーん……医術に関してはプロの医師レベルではないと(そりゃそうですよね)
    でも、お医者さんとは違うトレーナーとしての目線で、何か気が付いたこととかがあれば、
    アルダンさんにアドバイスという形で教えてあげられませんかね?
    私は殆ど経験が無いんですけど……友達が怪我とか病気とかで悩んでるなら、何とかしてあげたいので。

    「……わかりました。もちろん、メジロアルダンさんが宜しければですが」

    と、カレーを食べつつ(あ、私はこの1杯でおかわりは終わりにしましたよ!)
    樫本トレーナーとアルダンさんの間で簡単なやり取りを行って、アルダンさんがコツコツと記録していた自分のデータ等も参考にして、彼女のサポートをすることになったのです。

  • 43◆PB/hA62XTo25/07/31(木) 16:13:39

    樫本トレーナーは私の専属なので、私の指導がメインであることには変わりませんが。

    このアルダンさんとのやり取りを切っ掛けとして、私と一緒にトレーニングを行ったお友達にマッサージ等を始めとするケアをしたり、記録したデータを基にトレーニングの改良を行うなど、皆で一緒に充実したトレーニングができるような環境作りを少しずつ始めることになりました。

    まだ、トレーナーが付かない子も多いのですけど、こうやって一緒にトレーニングをする機会が増えれば自分一人で思い詰めてしまうこともありませんし、私自身も並走相手や模擬試合の相手に困らないし良いこと作目なのです、ふへへ。


    「ヒナが良いなら良いのですが、敵に塩。いえ、下手をするとそれ以上のものを送っているような……」


    そこは競い合う相手が強ければ強いほど、私もより強くなれるとかそんな感じでお願いします。

    ……眠れる獅子を起こしてしまったかもしれないとか、そんな予感がしなくもないんですが。


    ■メジロアルダンの体質改善 dice1d10=3 (3)

    ①②③④:食事療法により、不調が少し減る。

    ⑤⑥⑦ :軽度のトレーニングにはほぼ支障がないレベル。

    ⑧⑨  :連続したトレーニングや多少の負荷上げが問題ないレベル。

    ⑩   :強化ガラス。

  • 44◆PB/hA62XTo25/07/31(木) 17:10:14


    流石の樫本トレーナーでも生まれ持った体質を根本的に改善することは難しかったようで……。
    それでも食生活の見直しや、栄養学的アプローチからいくつか改善案を作り出すことはできたみたいです。
    学園に来訪したメジロ家の医師さんと意見を交わしたりして、健康管理や定期診断のプロセスを作り上げたことで、基礎体力を少しずつ鍛え、デビューに向けて問題ない体つくりを考えていくという形に落ち着きました。
    劇的な効果ではありませんが、樫本トレーナーらしい堅実な結果になったと思います。

    「それでも、メジロアルダンの望む結果とは程遠いことに実力不足を感じてしまいますが」

    おはようからおやすみまで付き添うような徹底的に管理を行えば、もう少しリスクが減らせるかもしれない。
    と樫本トレーナーは語ってくれましたが、流石にそこまで行くとトレーナーさんというよりは旦那さんレベルですね。
    もし、一生を添い遂げてくれるような覚悟がある人がアルダンさんのトレーナーになったとしたら。
    ……彼女のお姉さんであるメジロラモーヌ先輩と同レベルに強化されてしまうかも。

    「私達にとって恐ろしい結果になりますね」

    アルダンさんが元気になってくれるのは友人として嬉しいですけど。
    そこまで行くと嬉しいではなく怖いとか、恐ろしいになってしまいますね。
    順調にいけば同期になりますし、そこに自ら怪物を放つのは本意ではありませんので。

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:44:49

    順調に育ちデビューも早くにできトレーニングもこなせるメジロアルダンになったら強敵だろうな

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 07:18:19

    強化ガラスで草。ならなかったけど……
    ヒナちゃんがいる影響で、この世代のウマ娘たちにもいい方向に影響が出始めているな

  • 47◆PB/hA62XTo25/08/01(金) 16:31:34

    【雑談/保守】

    8月になり35℃を超える日も多く。

    台風の襲来等の災害もありますので皆さんもお気を付けを。


    >>30

    ウララほど純真ではありませんが、両親に愛されて育ったのでおこちゃま気分は抜けてないと思います。


    >>36

    語彙力が無いのにそれっぽい言い方をしてかっこつけたいだけかもしれません。たぶん、きっと、おそらく。

    ただ、直感はそこそこ鋭いかもしれません。

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 23:28:35

    もう片方継いでいるのが深い衝撃さんだものな…
    レース以外の部分でも、何かしら飛び抜けたセンスは持ち得るのかもしれない

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:40:30

    > たぶん、きっと、おそらく

    この一天地六の賽の目次第感よ

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 17:44:23

    >>45

    皐月に間に合ったらレース展開も変わるかもね

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 18:30:59

    >>39

    なんとなくこれ、だいぶ役者の多い世代だしオグリ+ここで出た人(この場合アルダン)が一番いいトレーナーとかになるダイスに見える気もする

    そのオグリはろっぺーさんかシリウストレかアプリトレかみたいなダイスが出てきそうな気がしないでもないが

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 01:15:45

    >>51

    それこそ、提示されてる選択肢で数字が大きい方に跳ねたら、史実を覆す可能性がバリバリだったわけだからな

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 09:58:20

    史実からどのくらい変化するのも楽しみですね

  • 54◆PB/hA62XTo25/08/03(日) 19:48:24

    本日体調不良の為、ちょっと投下ができません……
    申し訳ないですが保守だけしておきますね。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 23:38:30

    >>54

    お疲れ様です。体の回復は優先事項ですからね

    まずはしっかりお休みして、次に備えてくださいね!

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 06:42:51

    一つ上世代にはタマモとゴールドシチー、同世代は上にある通りの群雄割拠
    さらにオグリキャップの移籍が控えている。どうなるかな……?

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 12:42:40

    このレスは削除されています

  • 58◆PB/hA62XTo25/08/04(月) 16:15:54

    ■【中等部1年:6月後半】
    6月の前半は樫本トレーナーによるアルダンさんの体調把握やらなにやらを兼ねて、一緒にトレーニングをしていました。
    半月という短い期間でしたが、メジロの医師さんに引き継げるようなレポートができたようで良い結果になったのではないでしょうか。

    私も並走をしたり、アルダンさんの体調が優れない時は座学を一緒にするなど殆ど一緒に過ごしており、
    その中でアルダンさんが持っているテクニックのいくつかを学ぶことができたのですが……。
    アルダンさんの走りというか、レーステクニックは先行型にとんでもなく特化してるようでして……。
    今の所追込以外がダメダメの私はちょっと使いこなせないかなーって印象でした。
    ともあれ、先行作戦を取るウマ娘の走り方をいつも以上にじっくり学べたというのは大きいと思います。
    後は重心移動のコツを学んだことで、左周りが少しだけ得意になったかもしれません。

    右回りと比べると左回りは少ない傾向にあるのですが、それでも有名なレースは多いんですよね。
    有名どころのG1レースではNHKマイルカップ、オークス、ジャパンカップ、フェブラリーステークス。
    そして全ウマ娘の憧れの的、日本ダービーなんかが左回りのコースです。
    確か東京レース場でおこなれるレースは(私が覚えている限りでは)全部左回りだったような。
    と、樫本トレーナーに聞いてみたところ以下の回答が。

  • 59◆PB/hA62XTo25/08/04(月) 16:20:33


    「現在、URAの管理下にあるレース場は全国に10カ所あります。
     右回りなのは、中山、阪神、京都、小倉、福島、札幌、函館の7つ。
     左周りなのは、東京、新潟、中京の3つなので……」

    ああ、レース毎に左右どちらの周りになるというより、レース場で決まっているのですね。
    なるほどなー、そういうことだったのかー。

    「授業でも習う、レースに対する基礎知識の項目だったような気がするのですが……」

    ……す、すみません、勉強不足で。
    と、いうやり取りの後でレース史のお勉強の補修的なことをやる羽目になりました、とほほ……。
    とりあえず日本のレースはヨーロッパからの影響が強く、その影響で右回りが多いということは覚えました。
    海外に目を向けてみるとアメリカのレース場は左回りが多かったりとまた違ってくるようですが。
    海外遠征等は今の所は考えていないので……今の所は覚える必要ないですね!
    (と、いうより私が知ってる海外レースって凱旋門賞くらいしかないです)

    ただ、レース史に関しては歴史を学ぶというよりもレースの興行規則に関するものも多いので、
    その辺はある程度は自分自身で身につけないとダメですよ?と樫本トレーナーにお説教されてしまいました。
    出走に関する手続きは基本的に(チームでも専属でも)トレーナーさんが行うものではあるのですが、
    レース登録やら制度やらを忘れてレースに出られないみたいなこともゼロではないので、覚えておく必要があるそうです。

  • 60◆PB/hA62XTo25/08/04(月) 16:37:48


    「……一番有名なのは、そうですね、クラシックの登録制度でしょうか」

    皐月賞 日本ダービー 菊花賞 桜花賞 オークス。
    これらのクラシックレース(5大特別競走)に出走するためには、特別登録が必要であり
    それらの登録を行わないと出られないと樫本トレーナーは説明してくれました。

    いや、登録すればいいだけなら最初から全員登録しておけばいいんじゃないですか?
    中央所属のウマ娘がいるトレセン学園でレースを行う都合上、そのレースに出るのは中央所属のウマ娘だけですよね?
    ホームルームで書類を配って、ハイ皆さん書いてねーみたいなことをすれば良いんじゃ?

    「書類審査を兼ねているので、ただ書けば良いというものではないんですよ」

    ヒナにも解りやすく説明すると履歴書的なものですと樫本トレーナーは説明してくれました。
    要するにこのウマ娘はクラシックに出走できる実力と意思を兼ね備えているか、レースに対する熱意を持っているか。
    そういったものを審査するための書類なんだとか。
    ……はえーそうだったんですね。
    とりあえずレースで勝って実績積んでれば、普通のレースと同じように問題なく出られるものだと思ってました。

    「まあ、ウマ娘がそうできるように努力するのが我々トレーナーの仕事ではあるのですが」

    それはそれとして、お勉強はもっとしましょうねと樫本トレーナーには再びお説教されてしまい。
    宿題の追加を渡されてしまったのです、ぐえー!

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 19:45:27

    あ、そうか
    オグリはこの登録制度で…
    …ダイス次第では、もしかすると間に合ったルートあり得るのか…?

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 23:12:38

    >>61

    どちらもありえる……!

    ヒナちゃんという特異点がいる以上、どのように分岐するか予想つかないからね

    全てはダイスとかの手のひらの上よ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:59:03

    登録制度が改正されたのが1992年、そして新登録制度を使って初めて勝ったのがテイエムオペラオーの皐月賞
    登録制度が既に開催されていた時期の意志を受け継いでいるヒナちゃんがいる以上、クラシック登録制度が影響を受けているかどうかだが…

  • 64◆PB/hA62XTo25/08/05(火) 09:39:53


    寮に帰った後はえぐえぐと涙を飲みながら要約されたテキストを読んで覚える日々が続き。
    そしてようやく今日はメイクデビューレースが行われる日となったのです。

    「東京レース場に直接見に行きましょう、本番の空気を今のうちに感じて慣らしておくというのは大事です」

    流石に走ったりする本人レベルではないですが、緊迫した様子らや何やらを直接感じたり。
    観客目線ではありますがレースを実際に見て、動き方の研究をしたりするといったことはとても大事なようです。

    「皐月賞や桜花賞は契約前なので間に合いませんでしたが、ダービー等の重賞もなるべく見に行きたいところですね」

    東京レース場で行われるなら学園から徒歩ですけど、菊花賞とかは関西ですから遠征費用がなかなかかかりそう……。
    出走する生徒やチームのメンバー等であれば補助金が下りますし、中央トレセン生徒であればレース場への入場料とかは無料です。
    ウイニングライブが行われる都合上、入場券であってもそこそこお高い(5k~10k、時により20k)するので、それが無料になるのはありがたいのですが……関西まで行くとなると、交通費が結構なお値段になっちゃうので今のうちからお小遣いを貯めておきたいところです。

    「トレーニングや勉強を兼ねてなので、ポケットマネーから出す予定でしたが」

    と、樫本トレーナーは言ってくれてますが、そこまで気を使わせちゃうのは申し訳なくて……。
    実家にいた時にためてたお小遣いがそこそこ残ってますので、それで何とかする予定ではあります。
    とはいえ、お小遣いを稼ぐ手段はちょっとほしいなーと思ってたり……。

  • 65◆PB/hA62XTo25/08/05(火) 09:44:28


    買い食いはなるべく控えるようにしたり、カフェテリアで売れ残りの品をその日に食べること前提でパックしてもらう等の、
    お小遣い節約TIPSを美化委員の先輩から教えて貰ったりしてるのですが、食品は兎も角として日用品の消耗が結構するんですよね……。
    お嬢様学校と言われる故、悪い意味で浮かないように身だしなみを整えるようにはしてるのですけど、
    しっぽとか髪とかお肌のケア用品は椿油を始めとして結構なお値段しちゃうので……
    ママからは綺麗になりたいならちゃんとやりなさいねと言われてるのでサボる気はないんですけど、お小遣いの25%くらいがこれで飛ぶのは辛いっ!
    いっそ自分で作っちゃおうかな……空いてる畑スペースや花壇の何処かを借りてローズマリーとか植えて抽出すればいけそうな予感がしますし。

    「そういうことは美化委員で学んだのですか?」

    いえ、実家の土地(牧場)が無駄に広いので植物栽培に関しては趣味と実益を兼ねて色々とやっていまして。
    ハーブの類はちょっと調整してあげればわっしわっしと増えるので、子供の時から色々と育ててました。
    ローズマリーに関してはきちんと育てれば茂みレベルまで強化できて、1~2年すれば製油には困らないくらいまで増やせますね!

    「……その頃にはもう、ヒナはデビューをしてるのではないでしょうか」

    あっ。

    ……というちょっとおまぬけなやり取りをしつつ東京レース場へ到着。
    予め確保して置いた予約席に向かうと、そこにはウマ娘とトレーナーさんを始めとする関係者っぽい方々が沢山!
    なるほど、皆考えていることは同じなようですね、やりおるのです。

  • 66◆PB/hA62XTo25/08/05(火) 10:22:48


    そうして始まる今年のメイクデビュー。
    ううむ、どの娘もすごい速そうですし、気合入ってて熱気がここまで伝わってくる。
    これが戦場の空気っとかそれっぽいことを思いつつ、樫本トレーナーさんが買ってきてくれた飲料片手に観戦中。
    夏も近づきどんどん暑くなってくるので、こういう冷たいドリンクはほんとありがたいっ

    「ヒナ目線で気になる娘はいますか?」

    サクラスターオーさんがちょっと凄いなと思いました。
    だけど、試合後にちょっと脚を痛めているような感じがしたのが心配ですね。

    「……この距離でよく気が付けましたね」

    広いところで生活してたもので、遠くを見るのはちょっと得意です。
    追込やる時に先頭の娘の様子を見るのは動いているのもあってなかなかうまくいかないんですけど、
    止まってたり普通に歩いているくらいなら、比較的遠くからでも何やってるのかわかりますね。

    まあ、気が付けた一番の理由はアルダンさんと組んでトレーニングをしてた時の経験あってこそです。
    普通に走ってる時と様子がちょっとでも違ったら、樫本トレーナーがチェックしてましたし、
    横でそういうのを見てると「あ、なんか違和感あるな」って気が付けるようになったので。

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 10:30:00

    影響が着実に拡散している

  • 68◆PB/hA62XTo25/08/05(火) 11:11:22

    「念のため、彼女のトレーナーに確認を取っておきましょうか?」


    と聞いてくる樫本トレーナー。

    私はあまり把握してないのですが、トレーナー同士での横のつながりはそこそこあるようで、

    そういう方面から「大丈夫?」と声をかけることはできるみたいです。

    ただ、他のトレーナーが担当している娘に必要以上の干渉をするのはマナー違反ではあるので、

    過度な干渉はせず、あくまでも気が付いたから教えておくよ見たいな感じだそうですが。

    ……ところで、私、そんな深刻そうな顔してました?


    「ええ、退場していくサクラスターオーを見ているヒナは、私もちょっと気になるくらい真剣な顔してましたので」


    またまた大げさなぁ……。

    普段は真剣な顔をしてないみたいな言い方じゃないですか。


    「ええっと、これ言ったら怒るかもしれませんが、普段のヒナはふにゃっとした顔というか柔らかい表情というかそんな感じですよ?」


    自覚してるから言い返せない……。

    とりあえず、私の方でも後で聞けたら聞いてみますね。

    多分同じヴィクトリー倶楽部に所属してたであろうチヨノオーさん経由で話も聞けるかもしれませんからね。


    と、そんな感じでしたが私と樫本トレーナーのメイクデビュー見学は無事に終了。

    人並みに揉まれないような動きをしっかり考えていたので、樫本トレーナーがもみくちゃにされてダウンするようなこともありませんでした。

    後日、チヨノオーさん経由でサクラスターオーさんの様子を尋ねてみたのですが。


    ■【大丈夫でした?】dice1d10=4 (4)

    ①②③④⑤:史実通り足を痛めて長期療養コース

    ⑥⑦⑧⑨ :早期ケアできたので、少しお休みすれば平気。

    ⑩    :樫本トレーナーの連絡もあってライブ終了後にメジロ病院に搬送される、脚への影響は最小限に。

  • 69◆PB/hA62XTo25/08/05(火) 11:21:56


    ううむ、やっぱり脚を痛めてしまったのは間違いなかったようで。
    秋口くらいまでは治療に専念した方が良いみたいな感じになってしまったようです。
    アルダンさん経由でコネを持った樫本トレーナーがメジロ病院を紹介していましたので、治療やリハビリに関してはスムーズに行えそうですが。
    やっぱり怪我は怖いですねぇ……。

    「骨折等では無かったのが幸いでしたが……」

    レースに怪我は付き物とはいえ、私も気を付けないといけませんねぇ……。
    今の所、怪我や病気とは無縁の生活な身ではあるのですが、体調を崩すことは人並みにはあります。
    そろそろ気温も30℃を超えてきてますし、運動が辛くなってくる季節ですのでぇ……

    「夏場は座学とプールトレーニングを中心にしていきましょうか」

    泳ぐのはそこまで得意じゃないんですけど頑張りますぅ……。

    「ビート板はしっかり用意しておきますから、頑張ってくださいね」

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:59:58

    これはきつい

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 23:02:12

    今サクラスターオーがメイクデビューしているということは、ヒナちゃん世代のメイクデビューは来年になるのか

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 06:36:33

    >>71

    結末があれだけに、どこかでダイスが跳ねてくれればいいんだがな……

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 10:26:26

    ネームドだとシチーがクラシックを勝ちきれないあたりか

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 18:24:54

    ルドルフ世代
    シリウス世代
    ラモーヌ世代
    タマシチイナリ世代
    オグリたち世代
    空白の世代
    の順だっけ

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:55:44

    地味にヒナちゃんビート板勢っぽいの草

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:38:18

    同じビート板勢だからオグリと接点ができる流れが見えた

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 00:45:05

    >>76

    モノクロのプール練習だ!

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 10:05:37

    ビート板勢は芦毛が多い印象

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 18:01:18

    >>78

    オグリもミラ子もだからな

    セイちゃんもだっけ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 23:00:15

    >>79

    ゴルシとハヤヒデもビート板勢とのこと。やはり芦毛はカナヅチ……!?

    ヒナちゃんのビート板勢因子はウララからかなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 07:31:17

    このレスは削除されています

  • 82◆PB/hA62XTo25/08/08(金) 10:48:04

    ■【中等部1年:7月前半+後半】
    トレセン学園は7月になると夏合宿期間となります。
    デビュー済みのウマ娘達は8月末までの間は学園が用意した合宿所で集中トレーニングに入るわけですが、
    デビュー前のウマ娘達は合宿に参加せず、学園に残って空いたトレーニング施設を使うなどしてトレーニングを行うものもそれなりにいるのです。
    後は、お嬢様的な方々は自前で別荘やらトレーニング施設やらを保有されている方々も多く、帰省を兼ねてそちらを利用される娘も多いとか。
    ……うーむ、やはりお嬢様学校、ブルジョワが多い。

    「ヒナは今年は実家に帰らないのですか?」

    年末かお正月休みのどっちかで2~3日ほど戻って経過報告とかはしてこようかなとも思うのですけど。
    場所が日本列島の端っこなので……後、実家はこの時期めちゃめちゃ観光シーズンなんで帰っても休めるかどうか。

    「ああ、夏休みとなると家族連れや見学者も多いでしょうからねぇ」

    実は両親からは「デビューしてないなら時間もあるだろうしお手伝いに帰ってこない?」と言われてるんですけど、
    トレーニングを頑張りたいからーって断っちゃいました、ふへへ。

    「では、ヒナが嘘つきにならないよう、トレーニングを頑張らないといけませんね」

    夏場は学園に残ってスタミナトレーニングに集中すると決めましたからねー。
    普段と環境を替えた場所でのトレーニングは良いものなのですが……
    学園以上に合宿所という空間はウマ娘達が密集してしまい、普段以上にトレーニング施設や場所の取り合いになってしまうという欠点も。
    強豪チームや優れた実力を持つ娘以外はどうしても肩身が狭い思いをしてしまうんですよね。

    その点、学園に滞在する生徒数が減ったことで環境を替えずに密度を上げてトレーニングができるので、この期間は穴場ともいえるのです。
    合同トレーニングの相手も、合宿に参加するかどうか迷ってたクラスメイトの娘達を誘ってしっかり確保済みですし、
    お嬢様方に負けないだけの地力をこの夏身に着けるぞーってみんな気合入ってますからね、合宿以上の効果も期待できそうです。

  • 83◆PB/hA62XTo25/08/08(金) 11:44:05


    そうして気合を入れたはいいものの、やはり、やはり泳ぐのは苦手っ。
    小学校の時も最低限の水泳しかやってきませんでしたし、ビート版が無ければ沈む、沈んでしまいますっ!

    「ヒナちゃんめっちゃ必死なの可愛い」
    「ほら、がんばれ♪がんばれ♪ 周回遅れになっちゃうぞー」

    悠々と横をすいすいと泳いでいくクラスメイト達の生暖かい視線が憎いっ!
    いや、ほんと、ひっしに、およいで、これなんですよっ!

    50mプールの往復を数度終えた後の小休憩でプールサイドに置かれたウレタンマットにぐてーとぶっ倒れる羽目になりました。
    水をがぼがぼ飲んで、溺れかけるようなことにはなりませんでしたけど普段以上に疲労が溜まってぐったりです。
    樫本トレーナーが全員を手早くチェックして、軽くケアもしていますが私はそれ以上に疲労が溜まって回復が追いつかないっ。

    「無理に力が入っていて、その分疲れてしまうみたいですね」

    樫本トレーナー曰く、ヒナは力が入りすぎているとのこと。
    そんなに必死にならなくても、バランスをしっかり考えれば泳げるよとコツを見せようとしてくれたんですが。

    「か、樫本トレーナーっ!?」

    ゆっくり、ゆっくりと私達が分かりやすいように、緩やかかつ綺麗な動きで泳ぎ始めた樫本トレーナーだったのですが。
    50mプールの真ん中あたりでピタっと動きが止まって、そのままスッと沈み始めたのをみて悲鳴が上がり、慌てて救助することに。
    そういえば樫本トレーナー、体力面とか運動面に色々と不安がある人だったの忘れてたっ!

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:47:59

    フォームはいいあたりが絶妙

  • 85◆PB/hA62XTo25/08/08(金) 12:36:18


    プールトレーニング中の友人達全員と樫本トレーナーの救助を行い、わっせわっせとプールサイドに運ぶことに。
    ……そういえば学校のプールって身長140㎝の私だと立てないくらい深いんですよね(平均135㎝程度の深さ)
    水深2mのもっと深い奴(ハードトレーニング用)とか、飛び込みができる滅茶苦茶深い奴(根性が上がる)とかもあるんですけど。
    基本的なスタミナトレーニング用のこのプールでもビート版使わないとダメダメな私にはハードルが高いっ。

    「げほっ、げほっ、げほっ、おえっ……」
    「はーい、落ち着いてねー、苦しかったらゲーしちゃっても大丈夫だからねー」

    そんなこんなで救出した樫本トレーナーでしたが、かなり水を飲んでしまったようで……。
    監視員をやっているウマ娘(サポート科卒業生/トレセン職員の一人)さんに保健室に運ばれてしまいました。
    とりあえず、暫く休ませるということでトレーニングはいったん中止になったのですがまだまだ日は高く時間があるということで、
    学校のプールによくある水に沈む多面体のサイコロみたいな形をしたゴムボールやら何やらを使ってレクリエーションをしたり、
    不安定なウレタンの足場の上から落ちないように逃げ回りながら、互いをウレタン棒で突っつき合って落とす遊び等を楽しみました。

    水が苦手な私でもこういう遊びを交えてのトレーニングなら楽しめるんですよねー
    海でのお宝さがしじゃないですけど、この手の遊びを交えて楽しくトレーニングみたいなのも需要ありそうみたいなことを話しつつ、
    楽しくトレーニングを終え、樫本トレーナーのお見舞いを行い(夕方には無事回復してました)
    気温が下がった後は軽くランニングをするなどして走りの動作もしっかり体に叩き込んで、
    夜は人が減ったことで人気メニューに思う存分ありつけるカフェテリアで暴食をした何人かが太り気味になったり。
    寮の談話室で真夏のゲーム大会やら、怪談話やらで盛り上がったりと。
    7月中はなかなかに楽しい夏トレの日々を過ごすことができたんじゃないかと思います。

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 13:12:27

    地味に海でのお宝さがしとダイス次第じゃ島送りになる可能性が示唆されている

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 20:20:30

    島トレでめちゃくちゃ鍛えられる可能性ですか

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 02:31:12

    >>87

    でもトレーナーが理子ちゃん(若)だぜ? トレーナーが島に着くまで保つかどうか……

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 09:31:22

    むしろ昔の方がまだ体力はあったかもしれん

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 18:25:47

    管理職に近い立場になって不摂生が重なり、ありそうだ

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 23:52:10

    理子ちゃんは若くても理子ちゃんだった……

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 08:58:27

    そういえばヒナちゃん背は低い方だったか
    髪も長いし、プールトレーニングした後乾かすの大変そうだなぁ

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 17:13:26

    >>92

    プールで足がつかないとなったら怖いよなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:57:49

    でもプールだったらUAFのトンデモ競技の可能性もあるよね
    イタズラ程度に理子ちゃんに放ったボールでKOしてしまうヒナちゃんが見れる可能性もあるわけだ

  • 95◆PB/hA62XTo25/08/11(月) 07:46:37


    「ヒナを含む全員の心肺機能は確実に向上していますね」

    朝日が昇る前の涼しいグランドで、まだちょっと眠いかも~みたいな顔を洗って覚まし、
    ヨーグルトとバナナという軽い栄養補給を行い、15分ほどのミーティングを済ませてからの坂道トレーニング。
    熱中症対策ということで早朝に集まってこのトレーニングを行った後は各自解散。
    お昼前前から軽めの昼食を挟んで夕方少し前くらいまでプールトレーニングを行い、
    夕方は速めに解散して、体を休めたり、夏休みの宿題に取り組んだり……
    そんな感じのローテーションを続けた1ヶ月で、私達のスタミナはとてつもなく強化されました。

    「スプリントだけだと思ってたけどマイルも走れるようになった!」
    「マイルで無理だと思ってたけどもしかしたら2000行けちゃうかも!」

    クラスメイトの皆も息を切らさず長い距離を走れるようになってきて、
    次の選抜レースに向けての意気込みを滅茶苦茶入れている状況です。

    「9月までにはもっと鍛えられそうですね、夏真っ盛りとなるので長時間の走り込みこそできませんが……」

    こうやって早朝トレーニングをしたりと工夫をして頑張ってますからね。
    努力を形にできるのはとても素晴らしいと思います。
    しかし、樫本トレーナー、負担は大丈夫です? 夏休みに入ってからは10人くらい面倒見てますし……
    一応私の専属ということになってますけど、やってることはほぼほぼチームトレーナーなんじゃ。

    「授業が無い分スケジュールは立てやすいですし、施設利用の手続きが少ない無い分トレーナー業務は以前より楽ですよ」

    と言ってますけど大分眠そうな感じもしてましたし。
    樫本トレーナーを含めて、体調には皆で気を付けようということになりました。

  • 96◆PB/hA62XTo25/08/11(月) 08:48:21


    夏場ですし互いの体調管理には普段以上に気を遣おうということで、
    練習が終わって一息入れた後には現場猫よろしく項目を1つずつ『ヨシ!』と指差し確認。
    後はこれを加えた方が良いとか、今日こういうところが危なかったとか、そういう気が付きがあれば互いに共有。
    チーム(チームじゃないんですけどほぼチームだからもうチームでいいですよね)全体の練習強度の向上を図りました。

    オール・フォー・ワン、ワン・フォー・オールではないですけど。
    私個人の交友関係から広がったこの疑似チームは少しずつ勢力を広げているようで、
    夏休みの間中にも新しく練習に参加したいという同級生が少しずつ加わり始めたのです。
    しかし、あまりにも広げすぎると樫本トレーナーの負担がヤバいということで、
    原則として『デビュー前』で『チームに所属していない』ウマ娘限定という集いで落ち着き始め、
    それ以外は並走等の練習参加はOKだけど、長期的な活動はご遠慮くださいみたいな形になりました。
    ……やはりチーム化してますよね、この活動。

    「私はまだチームが持てる実績を積めてないのですが……」

    と、樫本トレーナーは言ってますが、個性豊かなトレセン学園の面々をしっかりとまとめ上げ、
    一つのチーム的なものとして成立させている辺り、管理能力がずば抜けていると思います。
    万年トレーナー不足であるトレセン学園において、これは立派な実績だと思うんですけどねぇ。

    「今はまだデビュー前ですから何とかなってますけど……」

    流石にデビュー後はレースの手続きや、レース場への同行等で10人面倒見るみたいなのは(体力的な意味で)絶対無理でしょう。
    万が一、学園側が面倒見てねと言ってきたら私の方から「樫本トレーナーが死ぬので嫌です」と断固拒否しないと……。

    「私も練習に参加して体力をつけたほうが……」

    樫本トレーナーのフォームは凄い綺麗なので慣れさえすれば化けそうではあるんですけど。
    現状は思考と反射が噛み合ってなかったり、1つの動作に別の動作を挟むとフリーズしたりするようなので、私達のトレーニングにトレーナーを参加させて一緒に体力をつけようというのは危険かと……。

  • 97◆PB/hA62XTo25/08/11(月) 09:08:30


    樫本トレーナーへちょっと独占欲的なものを抱いたりしつつも、トレセン学園は8月に突入。
    夏真っ盛りということもあり、暑いから熱い、或いはアツい!に表現が変わりそうな猛暑です猛暑。
    日中活動する時は帽子を被ってないと頭とか耳が焦げそうになる錯覚を覚えるくらいですよほんと。

    と、いうわけで早朝or夜に坂道やタイム取りをやる以外はほぼ全てをプールトレーニングor座学で費やすのは変わらず。
    もりもりとスタミナが上がっていくのを体感しつつ、夏休みが過ぎていくわけですが。

    「トレーニングもいいけど、なんかこう青春的なものがしたい!」

    とチームメイトが声を上げたことで、満場一致で夏祭り的なものに参加しようということに。
    全員が全員浴衣姿に麦わら帽子と、夏満喫してるよ!という姿になって、近場の夏祭り会場になだれ込むことに。
    この辺、皆ノリいいですよね。
    普通は私服だったり何だったりとバラけるものですが、色とかガラとか違いますけど全員浴衣に麦わら帽子って。
    樫本トレーナーは相変わらず(多少カジュアルですが)スーツ姿……こういう時くらい私服でもいいんじゃないです?

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:09:42

    ファーストの前身?が出来上がっておる

  • 99◆PB/hA62XTo25/08/11(月) 09:10:59

    「一応、課外活動の監督ということなので」


    少々真面目すぎやしませんか? 汗とかもかいちゃうでしょうし、涼し目の服とかに着替えた方が。

    樫本トレーナー、線が細めですし真っ白なワンピースとか似合いそうですよ。


    「流石にこの年齢でその服装はちょっと」


    似合うと思うんですけどねぇ……。

    スーツ姿はすらっとして素敵なんですけど、スーツ以外にも何か着せてみたくなってきます。

    と、そんなことを考えつつもお祭りを満喫。

    トレセンが近くにあることもあって、学校の先輩達も結構参加しているみたいですね。

    この時期にここにいるということはデビュー前か、今年デビューした方々だと思うのですが。

    この一時だけは普段のトレーニングやレースから離れて、思い思いに夏祭りを楽しんでいるようで楽しそうです。


    ■夏祭りで出会ったウマ娘 dice1d10=4 (4)

    ①②③ :ヤエノムテキ

    ④⑤  :サクラチヨノオー

    ⑥⑦⑧ :メジロアルダン

    ⑨⑩  :タマモクロス先輩(若干不調気味)

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 09:15:11

    チヨちゃんとも大概縁があるなあ

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 19:02:36

    この時期のタマって走行中にぶつかって恐怖心が沸いてる覚醒前か

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 00:50:57

    >>101

    タマモクロスの連勝が始まるのは10月の条件戦からだからね

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 10:14:08

    このあたりで浮上のきっかけをつかむかも

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 19:23:05

    そういやこのスレ時空だと一周目で走った通りに条件戦がある(一応今はクロノのキャラストで存在が明言されている)のでそろそろタマが頭角を現す頃か
    ダイスは当たらずに来てるけどどの道邂逅は近そうだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 00:26:19

    理子ちゃんの白ワンピは絶対需要がある

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 09:07:48

    >>105

    運動しなければクールビューティお姉さんだからな……

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 17:15:28

    タマが覚醒前な一方、シチーは善戦ガールから抜け出せないんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:31:36

    白のワンピースにレースのグローブあわせた理子ちゃんください、夏の暑さで倒れそうだから日傘もつけて

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:39:20

    チヨちゃんにアルダンと、実力者が集まってきているな

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:44:40

    先が楽しみ

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:01:14

    >>108

    絵になるなぁ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 18:15:02

    オグリはマーチと勝ったり負けたりしてる頃か
    久しぶりにオグリの戦績みるとなん何だこいつってなる(数カ月ぶり回数忘れた)

  • 113◆PB/hA62XTo25/08/14(木) 20:32:42

    【確認/雑談】
    もしかすると私がとんでもないミスをしている可能性もありますので、確認を兼ねて内容を整理します。

    ①:【中央所属のウマ娘達は一律で6月後半にメイクデビュー】これは"アプリ準拠の設定"になります。
    中央所属のウマ娘は(一部の例外を除いて)学年末に来年トゥインクルシリーズに挑戦するか否かを決めます。
    なので"基本的には"中学2年生以降にメイクデビューを走ることになり、中学1年生の期間は"トレーナーやチームを探す期間"になります。

    ②:【地方所属で中央に移籍するウマ娘達は、"ほぼ"準拠のメイクデビュー】これは"アプリ準拠の設定ではありません"
    アプリでは全員最初から中央にいるので、それを前提としてシナリオや戦績が再構築されていますが、
    今回の周回ではオグリキャップはクラシック1月期に地方から転校してくる設定の為、アプリのストーリー内容を使用できません。
    その為、地方から中央にやってきたウマ娘達は史実準拠でのメイクデビューとなります。
    この辺は中央と地方で制度が少々異なるみたいに思っていただければと思います。


    ■【時系列整理】
    ヒナは1985年生まれ世代に該当しデビューは【来年の6月になります】同世代でアプリ実装済みのウマ娘は。
    ・オグリキャップ ・サクラチヨノオー ・メジロアルダン
    ・ヤエノムテキ  ・バンブーメモリー ・スーパークリーク の6名になります。
    オグリキャップは来年の4月に笠松に入学、5月後半(史実19日の為)にメイクデビュー
    再来年の1月前半に行われるゴールドジュニア後に、中央トレセンに移籍となる予定です。
    なのでまだ笠松トレセンでは走ってません、入学前……の筈です。
    年齢に関しては来年度で"高等部1年生相当"……の筈、シングレで制服を見てないような台詞があるので、
    シングレのオグリは中1なんじゃないかと思わなくもないのですがご容赦をば(世代決めた段階でそこまで考えてなかったので)


    現在は1984年生まれ世代がメイクデビューを終え、ジュニア級を走っている時期です。
    ・タマモクロス ・ゴールドシチー ・イナリワン(現在大井) の3名が該当します。
    イナリワンに関しては新馬戦が12月とかなり遅い時期で、ジュニア期が極端に短くなっていますが
    これは地方ではあることなのではないかと思っていただければ……はい。

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 00:32:44

    確認は大事。たすかる
    というかタマモクロスの活躍時期、勘違いしてて1年前倒しで認識してたわ。ホントに助かる

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:30:30

    1つ下の世代にはネームドはいないんだよね
    2つ下は大勢いるけど

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:35:12

    >>115

    ドクタースパート、オサイチジョージ(シングレでいうミルワカバ)の世代だからな……

    シングレでは「空白の世代」と言われる、上と下の世代の割りを食った世代だし

    とはいえ上のサクラスターオーみたいに、名前だけ登場とかはあるかもね

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:42:11

    89クラシックは地方にならロジータがいるんだけどな

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 18:45:18

    >>116

    チヨちゃんの妹(弟)もいるな

    偽名だったけど

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:37:18

    まずはメイクデビューでしっかり実力を見せつけないとな

  • 120◆PB/hA62XTo25/08/16(土) 10:12:13

    ■【中等部1年:8月冒頭】
    夏祭りの会場になだれ込むウマ娘ご一行。
    屋台の食べ物を片っ端から食い荒らし、夏祭り会場はぺんぺん草すら生えない荒野となったのでした……。
    ……と、いうことはなく。
    食品関係に関しては私達ウマ娘ががっつり食べても十分なくらいの量が用意されているのでご安心。

    そのせいか、こういう大きなお祭りは近くのテントとか公民館とかが臨時の倉庫と化しているのが定番。
    食品類に関しては駐車場に大型の冷蔵トラックが数台止まっていて、そこを巨大な冷蔵庫として保存していたり。
    かき氷用の氷なんかは専用の冷凍車を用意してその中にぎっちりクーラーボックスがみたいなのもよく見る光景です。

    そしてウマ娘側のマナーとしましては、一度の会計で購入できるのは人間換算で3人前(1人あたり)かウマ盛り1人前がマナー。
    グループを代表して買いに来る場合でも、最大でウマ盛り5個程度までみたいな風潮はあるのです。
    それ以上食べたいときは別の屋台に行くか食べ終わった後にもう一度列に並びなおそうねみたいな感じでバランスを取っております。
    私もこの機会じゃないとあんまり食べられない鉄板で焼いたフランクフルトとか、焼きトウモロコシとかを浴びるように食べたい気持ちはあるのですが。
    同じような気持ちの方々は人間ウマ娘問わず多いので、5本入りのウマ娘盛り3つで我慢我慢。

  • 121◆PB/hA62XTo25/08/16(土) 10:13:16

    まあ、そのウマ娘盛り3つも、隙あらばチームメイトが「1本ちょうだい」と奪っていくので油断はできません。
    おらおらー、食べたかったら列に並んで自分で買うか或いは別の屋台の何かとトレードするのだー。
    2パック分は皆の分として購入したけど、この1人前は私のだからただでは譲らんぞ!

    ……という感じで他の屋台に並んだ皆とじゃれあいながら、予め樫本トレーナーが確保してくれた食事スペースに集合。
    皆で一緒に軽く食事を済ませて、お腹をある程度膨らませてから改めてお祭りを楽しむことに。

    ……空腹のままお祭り周りを続けると、冷静さを欠いてカロリーが高いものをバカ食いする危険があるので、
    先にある程度種類を食べて飲食に関しての満足度を高めておきましょうねという樫本トレーナーの提案は良い感じに受け入れられたのです。
    普段と違ってカロリー計算を考えないお祭りの日だとしても、
    チョコバナナやりんご飴を始めとした、お祭り特有の甘たいものをお腹いっぱいになるまでパクパクしてしまったら。
    翌朝絶対後悔することになりますからね……。(太り気味確定)

  • 122◆PB/hA62XTo25/08/16(土) 13:50:56


    さてさてそんな感じでお腹を膨らませた後、お祭り会場を見て回っているとチヨノオーさんを発見。

    チヨノオーさんこと、サクラチヨノオー。
    クラスメイトの一人であり、明るく元気な努力家さん。
    毎日朝早い時間からレース場で走っているのを、美化委員の活動中によく見かけています。

    私は夏休みになってからは(日の当たる時間を避けるために)毎日やってる朝練ですが、
    夏休み以前の授業がある日の朝練は隔日で、委員会活動を2日挟んだ週に3度くらいでした。
    広大な敷地を整える美化委員の活動が比較的忙しいというのもあるのですが、
    授業前に体力を使うと眠くなってしまうことも多いので、朝練は控えめにしております。
    (樫本トレーナーも5時前から毎日準備をするというのはいくら何でも辛いと思いますし……)

    故に、毎日朝練をしっかりと継続しているチヨノオーさんはとても印象に残っています。
    毎朝走って、自分と向かい合っている姿はとてもキラキラしていて、眩しいくらい。
    何せ彼女の目標としているのはレジェンドオブレジェンドたるウマ娘の、マルゼンスキーさん。
    スーパーカーと呼ばれた彼女と競い合うことが目標だと公言し、それに向かって突き進んでいます。
    本人は私は天才でもなんでもなく、努力しかできない等と言うておりますが。
    それができる段階であなたはまぎれもない才能の持ち主だと、個人的には思っております。

    私自身、目標は三冠だと大口を叩いた身ですがどこまで行けるかわからない身です。
    早期に樫本トレーナーと出会えたという幸運こそあれど、能力的にはクラスの中でも平凡な部類。
    Aクラスに分類されたということで、トレセン学園全体から見れば上澄みなのかもしれませんが、
    資質・環境・心構えなどは名門の方々と比べると間違いなく劣っており、上澄みの上澄みにはなりえない。
    今できることは基礎をガチガチに固めて少しでも自信をつけることくらいなんですよねぇ。
    スタミナとパワーに関しては着実に伸びていると実感できていますが、肝心の速度はまだまだです。
    道は険しく山は高い、日々精進しないとなんですよねぇ。

  • 123◆PB/hA62XTo25/08/16(土) 14:00:11

    そんなことを考えながらチヨノオーさんを目で追ってみると……

    射的の景品となっているぬいぐるみを取ろうと頑張っているご様子。

    ……この手のお祭りに出てくる景品ってなかなか取得難易度高いんですよねぇ。


    明らかに取得不可みたいなインチキ的屋は摘発されているらしいですけど

    そうでなくても重石が入っていたり、粘着テープ的なものでくっついていたりとなかなかに難易度が高い。

    ゲームセンターの取れそうで取れない景品と同レベルかそれ以上なんじゃないでしょうか。


    「うーん……揺れてはいるから当てる場所を工夫すれば落とせそう……」


    と、何度か挑戦して気が付いた攻略情報的なものを手元のノートに書き込んでいます。

    チヨノオーさんが所持しているノート、通称チヨノート。

    人生の軌跡的なものを書き込んでいると以前に聞いたのですがこうやって学んだことや知ったこと、思いついた格言なども記載されているとかなんとか。

    私も、いい感じなものを見かけたり、ひらめいたりしては記録に残しているので何となくシンパシーを感じるんですよね。

    それぞれ方向性に違いはあるのですが、メモ仲間としてお互いの手帳を見せあったこともここ数カ月で幾度かありました。

    しかし、自作攻略本を作れるくらい挑戦しても射撃の難易度は高いご様子で……


    ふむ、せっかくですから私も挑戦してみましょうか。

    弾10発で500円となかなかにお高いお祭り価格ですが、こういうのを楽しむのもまたお祭りですからね


    ■ヒナの射撃の腕前(1d100が高いほど数が、合計値が高いほど大きな景品が取れる)

    命中:dice5d100=72 76 30 95 22 (295)

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:05:11

    そこそこ二発にすごい一発が出たけど合計値はまあまあか
    ワンチャン小さいけど狙いたくなるようなもんありそう

  • 125◆PB/hA62XTo25/08/16(土) 14:20:11


    明らかに巨大な景品(ゲームハードが入った箱とか巨大なぬいぐるみ)はどう考えても落とせそうにないのでスルー。
    チヨノオーさんや他の方々が撃って当たった様子を見るに、ギリギリ落とせそうなのは中くらいのぬいぐるみでしょうか。
    ただ、これも落とすには少々工夫が必要そう……。

    「お嬢ちゃん、どれを狙うか決めたかい?」

    と、コルク銃と弾を渡してくるおじさんから笑顔で銃と弾を受け取って。
    まず1発、くりっとした目のわんこのぬいぐるみの頭に直撃して、ゆらゆらと揺れるけど倒れないし落ちない。
    ですが、ここで素早く装填してもう1発! これでさらに大きく体制が崩れました! 
    そしてすかさずもう1発! これで……

    「す、すごい、1発の銃で3連射するなんて……」

    こんな感じで工夫をすれば大きめの景品もゲットできるというわけです、ふへへ。
    残った7発のうち3発も似たような感じでやってうさぎさんのぬいぐるみもゲット。
    最後の一発は綺麗な鍵がついた小さめのストラップが落とせそうだったので、それを狙って撃ってみたら。
    隣にあったお菓子タワーも何故か一緒に崩れてしまったので、まとめて沢山お持ち帰りができてしまいました。
    いやぁ、今日はついてますねぇ……ということでこちらのわんこはチヨノオーさんに進呈しましょう。

  • 126◆PB/hA62XTo25/08/16(土) 14:21:24

    「え……いいんですか?」

    さっきから熱心に見つめてましたし、チヨノオーさんが撃ってるのを見ていけそうかなーって思ってやってみたので。
    大事にしてあげてくださいね。

    「わぁ、ありがとうございます!」

    そしてお菓子の山は……一人で食べたら一月分くらいの量になりそうですねぇ。
    今月はこれでおやつに困ることは無くなりそうですけど。

    「今日はチートデイということにしていますが、流石にその量を一人で食べたら体重管理ができなくなりますよ?」

    と、樫本トレーナーから声がかかり。

    「ヒナちゃんが太らないように私たちが協力してあげようじゃないか!」

    とわいのわいのやってきたチームメイト達によって大半が持ち去られてしまったのです。
    おのれぇ……君達も樫本トレーナーに面倒を見てもらっている以上、共に体重管理をする身なんだぞぉ……。

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 14:27:14

    > 1発の銃で3連射

    タイキさんの国の伝説のアウトローみたいだあ……

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:47:59

    そういえば耳飾りの情報が未だ出ていないけど案外今回手に入れたストラップが今周回のそれだったりするんかしら

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 01:58:58

    理子ちゃんが良いストッパーになっているなぁ
    樫本トレーナーがいなかったら、いくら2周目とは言えデビューが危うかったかもしれない

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 11:25:34

    なにげにワンコオーをチヨちゃんに贈呈している……!

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 16:36:36

    >>120

    この年はまだオグリがいないから食い荒らされてないんだな

  • 132◆Jy0yDuvQzw25/08/17(日) 23:36:31

    >>131

    「食い荒らされてない」って言い方で草

    ヒナちゃんは目を話すと好きなものばかり食ってそう。お目付け役兼トレーナーがいてくれて良かった

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:29:04

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 16:23:32

    食事にもペース配分が大切ですね…

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 00:20:15

    ヒナちゃんお清楚な見た目設定なのに、時々いい性格が出てくるのすき
    鞍上要素ありそう

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 09:36:20

    鞍上を誰か想定しておくと新しいつながりができるかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 19:14:47

    そういえば、レース日程はアプリ準拠とシングレ(当時の日程)準拠のどっちなんだっけ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:27:00

    >>135

    そういえば、ディープインパクトにもハルウララにも騎乗経験のある、意外といい性格してるレジェンドがいますね……

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 06:59:35

    >>138

    2周目で世代もまったく別ではあるけど、ありうる

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 13:45:04

    ちょうどこの年がデビュー年か…

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:00:48

    その場合クリークやバンブーと仲が深まるかな

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:25:25

    マシン担当なのを上手く活かして……こう、ババヲナラしている最中に……
    バンブーメモリーは最初ダート路線だったし

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 13:32:22

    スタミナと脚力で芝をダートにならすか

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 20:44:19

    >>142

    もしかしたら一番対戦機会があるかもしれない

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 21:03:26

    芝をダートに均す固有?は無法すぎて芝

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 01:33:51

    ダートを芝に、だったら園芸科から亡者の如く腕が伸びてきそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 09:31:42

    整備員適性Sだもんな

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:29:03

    あかん! このままだと固有演出でババヲナラスクルマに乗ってしまう!

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 18:31:20

    レースで限界を超えた先に見えるものがババヲナラスクルマなのはもうある意味車と合体なんよ

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 23:26:45

    ちなみにババヲナラスクルマの正式名称は「ハロー車」だ!
    農業用トラクターにアタッチメントを取り付けたやつがあのレースで有名だが、メルセデスベンツの多用途車ウニモグも多いらしいぞ
    浦和競馬場ではランクルにアタッチメントを付けて走らせているらしい

    つまりヒナちゃんは年齢条件と試験を通れば、すぐに運転免許を取れる可能性がある

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 08:57:11

    >>150

    ハローさんと関わりが?(錯乱)

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 17:34:51

    良いスレ

  • 153二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 23:43:24

    ヒナちゃんがここまで干渉できそうなのは
    ・チヨちゃんのワンコオー
    ・アルダンの体質
    ・サクラスターオーの結末(?)
    これからもダイス次第とは言え、バタフライエフェクト的になにかがあれば……

  • 154二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 02:16:34

    ババヲナラスクルマをゲームでいいから乗ってみたいって人はファーミングシミュレーター買うんだ

    過去作ならMOD、最新作の25なら確か9月発売のDLCでウニモグに乗れるぞ

    一応畑の間も耕せるけど、丘陵で思ったより直線引けないってこともあるから調べてから買ってな



    >>153

    アルダンもだけど、チヨのダービー後の屈腱炎も無くなる可能性と思うと後がなかなか怖いな

  • 155二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 03:11:21

    >>154

    チヨがその辺克服するルートに入るともう一つイレギュラーがあり得るんだよね

    彼女のライバルとなるだろうヒナちゃんにとってもマルゼンさんが今周回の裏ボスとなることだ

    そうだとしたら向こうのスレの似たような予定があるらしいシービーといい何かとでぇベテランに縁があるなこのスレ主さん

  • 156二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 08:31:40

    アプリの目標を参考にすると、怪我がなかった場合のアルチヨは
    チヨノオー ダービー→秋天→安田→宝塚
    アルダン ダービー→秋天or菊→大阪杯→宝塚
    だったか

  • 157◆PB/hA62XTo25/08/24(日) 14:35:02

    ■【中等部1年:8月前半】
    夏祭りを終えた後も、トレセン学園は夏期集中トレーニング期間。
    合宿不参加組の私達のチーム(仮or予定)ではありますが、その分普段は取り合いの施設を思う存分使い倒せており、
    環境こそ変わらないものの、安定したトレーニングによる確実な基礎能力の向上が数値として表れています。
    まあ、猛暑の中走り回るのは自殺行為ですので、エアロバイク等の機器を用いた練習以外はほぼほぼプール。
    このままいけば泳ぎが苦手な私も、夏が終わる頃にはビート版無しで犬かきくらいはできそうなくらい泳いでおります。
    ただ、全身の筋肉を使うプール練習はものすごーく疲れもするわけで、午前のプールが終わった後はそのまま寝落ちしちゃいそうになるんですよね……

    「水中で消費した深部体温を元に戻す為にエネルギーを使いますからね」

    樫本トレーナーが現在行っているトレーニングは運動一辺倒というわけではありません。
    この間の夏祭りのように私達の様子を見て気分転換を兼ねた散歩やお出かけを取り入れたり、
    今回のようにプールの後に軽い午睡を取り入れてみたりと実験的なことも色々とやっています。
    普段は授業やらなにやらでぎちぎちに予定が使っていますが、夏季期間故に時間の自由がある程度あるので、
    プールと昼食の後にちょっとしたお昼寝の時間を作ってリフレッシュしてから午後のトレーニングみたいなこともできちゃうわけなんです。

    「それで、気分の程はどうでしょうか?」

    エアコンが効いた部屋(by多目的教室の1つ)にお昼寝マット持ち込んで皆ですよすよするのは快適ですね。
    記憶にある限り、こういう感じの午睡を取ったのは幼稚園くらいが最後でしたが、気分爽快で午後トレも頑張れそうです。
    ただ……。

    「……ええ、目覚ましをしっかりかけるのは、忘れないようにしないといけませんね」

    初日に皆でお昼寝した時は、目が覚めたらすっかり日が沈んでいましたからね……。
    ぐっすり寝れて体力は十分に回復できましたけど、間違いなくやる気は下がったと思います。

  • 158二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 19:39:15

    学校の授業のプールでも眠くなりやすいのに、トレーニングで泳いだら眠くなるよなぁ

  • 159二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 23:07:48

    水泳の後どっと疲れが来るのはそういう理由があったのか……
    ありがとう樫本トレーナー、ありがとう理子ちゃん

  • 160二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 01:42:21

    ウマ娘の基礎体温高いらしいから、長時間プールトレしたら体温戻すために余計に体力使ってカロリーもおおくとりそう

  • 161◆PB/hA62XTo25/08/25(月) 05:27:21

    そういう思いがけないトラブル(平和)があったりしたものの夏季期間はおおむね順調に進んでおりましたが、

    35℃を超えるような暑さが続いてくると、植物への水やりや打ち水撒きといった美化委員の仕事も結構大変。

    こういう時に使えるスプリンクラー的なものもあるのですけど、トレセン学園の敷地は凄い広大ですし、

    円形範囲にぷしゅーって水を散布するだけのスプリンクラーだけでは範囲や水の量的に足らない部分も出てくるわけで、

    手動での水やりや手入れはどうしても必要になってきてしまうんですよね。


    ただ、ホースを伸ばしてシャワーヘッドみたいなのでやる水やりはなかなかに面倒ですよねぇ……

    という台詞が美化委員の委員長さん(トゥインクル引退済み/現在は後輩の教育が主軸)と水やりをしている時に雑談で出たところ


    「ヒナちゃんならアレ、使えるかも」


    と、美化委員のお仕事を終えた後に倉庫らしき場所に案内されまして。

    中に入って電気をつけた瞬間、私の目に飛び込んできたのは大量のメカっぽい何か!


    「理事長さんが色々と便利機器を購入してたことがあったんだけど、使いこなせなかったり整備ができなかったりでさー

     結局倉庫に放置されちゃってるんだけど、ヒナちゃんならこういうのを使って、なんかいい感じのメカとか作れるんじゃない?」


    無茶ぶりを言ってくださるッ! 私はあくまでユーザーであってメカニックではないんですよ!?


    「でも、修理とかそういうのはできてるし……」


    そりゃ通常使用の範囲での故障くらいなら、マニュアル片手に何とかなることもありますけど……

    このよく分からない機械類やらジャンクパーツやらを万全に整えるというのは流石に自信が無いですよ。

    溶接機とか、金属カッターとか、どこの特攻野郎Aチームだと突っ込みたくなるくらい、工作機械も用意されてて、

    やろうと思えばなんかできちゃいそうな気がしてきますけど……


    ■メカニックへの挑戦

    未知の機械の整備技術     dice1d100=60 (60)

    ジャンクパーツからのメカ開発 dice1d100=3 (3)

    開発したメカのトンチキ具合  dice1d100=66 (66)

  • 162◆PB/hA62XTo25/08/25(月) 05:55:09

    「ウマ娘は度胸だよ! なんでも挑戦してみよう!」

    と、委員長さんに応援され工作道具を片手によく分からない未知のメカの修理をすることに。
    ……理解、できてしまうっ!? いや、理解したくないんですけどトンチキメカにしか見えないこれが理解できちゃうのがヤバい。
    とりあえずこれ、ババヲナラスクルマことハロー車みたいなもんですよね……?

    「車体の側面に『ダート整備マシン・耕し君試作型』って書いてあるから多分?」

    でもこれ、車なのかなぁ……なんかモンスター殺人マシンみたいに見えるんですけど。

    「凄い大きい四輪自転車(電動補助付き)の後ろにハロー(ダート整備に使う機器)をくっつけて使うっぽい?」

    ウマ娘パワーに電動補助が加われば確かにハローを引っ張って動かせると思いますけど……
    素直にハロー車を使った方が良いんじゃないですかねぇ、これ。

    「だからこその試作型なのかもねー、動かせそう?」

    うーん、たぶん?
    バッテリーに関しては電動自転車に使われてるタイプの大型汎用バッテリーっぽいので、
    万が一壊れちゃってもメーカーが生産終了してなければたぶん行けるんじゃないかなって思います。

    「やるじゃん! これでダートコースの整備がちょっと楽になりそうだね」

  • 163◆PB/hA62XTo25/08/25(月) 06:07:53

    楽になればいいんですけどねぇ……こっちは散水機っぽいですけど……
    これは、デザイン的に良いんでしょうか……任天堂のゲームで似たようなの見たことありますよ、これ。

    「電動式の噴霧器としても使えそうだけど、霧吹き用のホースじゃないよね、これ……」

    どう見ても放水もできるやつですよ、これ……本体だけで10キロくらいあるのに、
    お水も10リットルくらいまで入るとか人間が背負えるかどうかギリギリじゃないですか。

    「ガーデニング用品に似たようなのがあるし、これなら私も使えそうだけど」

    隣にある奴と比べると、インパクトが薄れますよね。

    「『芝整備マシン・散水君試作型』って書いてあるこっちは、私もコメントに困るなぁ」

    ピラミッドとタコを悪魔合体させた外見の自立型(車輪で動く)の巨大メカですねぇ。
    消防車?と同じような感じで給水栓から水を汲んで、機械内部に蓄えて移動させることができるみたいですけど。

    「ゲームのコントローラーみたいなリモコンみたいなので動かすとかどうなのこれ」

    ……生徒が使えるように工夫を色々と考えたんでしょうかね、試作型ですし。
    これも試作品みたいですけど、いったいどこのメーカーがこんなトンチキな機械を作ったのやら。
    構造の1つ1つは理解できるので何とか直せはしますけど、キワモノとしか言えないですよこれ。

  • 164◆PB/hA62XTo25/08/25(月) 06:39:09

    まあ、整備はなんとかできそうです、整備だけは。
    トンチキな見た目とカラーリングしてますけどどういうものかはかろうじて理解できますから。

    「その辺のジャンクパーツを使って改造か開発とかそういうのはー……」

    嫌です、無理です、できません。
    私は破壊ロボを作って喜ぶマッドサイエンティストとか悪の科学者ではありませんからね?

    「でも、ちょっとそういうのに憧れたりとかはしない?」

    フィクションとしては嫌いじゃないですけど自分がそうなることへの憧れとかはないですねぇ……

    「平賀源内ではない、と」

    発音は微妙に似てますけど、私の名前はヒラガじゃないですよぉ……。
    あの人は発明家として有名ではありますけど、色々とダメですし何より不義理が多すぎるので……。

    「それはそう、昔の偉人って調べると結構ヤバい話が多いよね」

    エジソンとかニコラ・テスラさんとかも、教科書に書かれてないエピソードが色々と濃ゆいですからねぇ、
    人に歴史ありといいますが、私も構成の人から見られて「うわぁ」と思われない歴史を刻みたいものです。

  • 165二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:34:20

    とは言えこんだけあればいつダイス神がライツ博士を呼び出してきても何かできそうだ
    サティはジャンク使ってないはずだし……

スレッドは8/25 17:34頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。