ゲームクリエイターになる方法を

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:46:09

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:47:44

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:48:39

    就職活動すればいいと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:49:05

    とりあえず作ればいいと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:49:06

    ゲーム会社に就職…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:51:51

    無線機の販売をしながらBASICで作ったゲームを売るんだよね 簡単じゃない?
    ムフフ… 売れた利益は趣味の蒸気機関車にぶち込むの

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:40:41

    家を抵当に入れてセル画を4万5000枚描けばいいと考えられるが…(カップヘッド作者書き文字)

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:42:02

    まずゲーム会社に入るためにゲームを作る必要がある…
    長くなるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:44:53

    志望者に夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    ゲームクリエイターってのは大抵がただのサラリーマンなんだ
    就活に備えてガクチカとかを作り込んでおくのが近道と考えられる

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:49:44

    ぶっちゃけ専門学校のゲーム科でるより東大の法学部出た方がゲームクリエイターにはなりやすいのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:50:03

    こんなところで聞いてる時点で諦めた方がいいと思われる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:51:01

    とりあえずしのごの言わずにそれなりに高性能なpcとエンジンを買ってなんか作れ…鬼龍のように

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:57:05

    現代って楽しいぜえ
    スーファミぐらいまでのソフトや3Dでも小規模作品なら素人が作って世界中に売るのを個人が本業やりながらでも普通に可能なんだからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:02:44

    ガクチカとしての個人でのゲーム制作には致命的な弱点がある。大手ゲーム会社への手土産にはなるにはなるが逆に会社員としての適性が下がり地道な下積みも焦ったく感じてせっかく就職しても長続きしなくなりがちなことや

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:03:38

    とにかくやれ!(桜井書き文字)

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:06:44

    宮崎ーボーは慶應出て日本オラクルのコンサルやった後にフロムの幹部候補入社だから真似すればいいんじゃないんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:03:19

    RPGツクール買って作ればええやん···
    そこでグダグダ言うような奴は向いてないから諦めろ···鬼龍のように

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:05:32

    実際今大手でゲームクリエイターとされる人種は大体木っ端のスタッフから始めてるんだよね
    3Dモデリングの練習でもした方が可能性はあると思われるが…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:08:41

    俺はクリエイターになりたいと言う奴は無条件で軽蔑する
    クリエイターになるような人間は口に出すより先に何もない所から“成果物”を作り出しているからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:10:19

    とりあえず作品を完成させればいいんじゃないすか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:12:15

    >>19

    俺と違う意見だな…

    無条件で殴れる相手を探しているマネモブとやりたいことがあるマネモブを比較すれば

    どちらを殴るべきかすぐわかると思われるが…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:12:34

    UE5は無料配布されてるから基礎本買ってUE5いじるところから始めればいいと考えられる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:12:57

    ゲーム制作知らんけど基本的にゲーム会社入って出世するのが王道なんスかね
    それかもう自作ゲームをヒットさせて規模でかくしていくか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:13:11

    とにかくやれ…桜井のように


    とにかくやれ!! 【仕事の姿勢】


  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:51:33

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:55:06

    ゲーム会社に就職するか自作をバズらせるくらいしか思いつかないのが俺···!悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:38:50

    犬は高学歴は当たり前として何か取り組めよ
    ゲーム業界は自分から動ける高学歴が志望してくるからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:45:36

    インディーゲームでも作ればクリエイターなんじゃないスか

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:45:45

    人を動かす才能が無いなら一人でシコシコインディーズ気取りの小規模ゲーム作るしかないって冗談でしょう?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:06:29

    仕様書書いて制作会社に投げればいいと思われるが…

スレッドは7/28 22:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。