AIに仕事を奪われることを恐れていませんか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:53:01

    最初に奪われるのは肉体労働だと思ってたのになあ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:54:32

    人間ほどコスパのいい労働力はないからね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:57:13

    肉体のないAIに肉体労働とか何をどうしたらそんな予測になるのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 01:59:14

    教えてくれ、AI以下の知能のお前でも出来てる仕事にクソ高い金払って機械に置き換える価値はあるのか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:05:14

    Amazonフルフィルメントセンターの工程(Amazon提供)

    でバイトしてたことがあって1:30くらいの工程をやってたんスけどAIで棚をビュンビュン動かすことが出来るハイテクな環境でもバーコード読み取って棚にしまうってだけのことができないんだよね

    目と手と脳を時給千円かそこらで運用できるのは破格を超えた破格なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:16:01

    一番最初に仕事がなくなるのはAIを使う事しかできない人なんすよね
    それ、AIでいいじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:18:14

    人間…すげえ…
    高度なセンサーと映像処理とマニュピレーターと自己修復システムを搭載してるし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:19:03

    ウアアーッ早クロボットスーツヲ完成サセテクレーッ
    自分の力量だと限界あるから早く機械の力借りたいんだよね進歩猿じゃない?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:20:00

    とはいえ肉体労働もある程度機械化で減ってきてると思うのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:20:38

    人間ほどメンテナンス性の高い労働力はないのん

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:20:38
  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:20:51

    >>7

    しかも故障しても知らんぷりしてれば勝手にメンテしてくれることもあるんだよね、お得じゃない?

    機械は馬鹿正直にエラー吐いて動いてくれなくなるんだァ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:21:30

    仕事を奪わせる一方で奪われた側の適切なケアの話を誰もしようとしないのは悲哀を感じますね
    ぶっちゃけ人間側に反発されて叩き潰されるまでが当然の摂理だと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:22:00

    さっさと全ての労働を奪ってくれって思ったね
    いつになったら人間は仕事から解放されるんやろなぁ…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:23:44

    人間って凄いぜぇ 修理費込み込みの色んな費用含んだメンテナンス代が20万ぽっちで良いんだからよ
    しかも壊れても処分費用は払わなくていいんだよね 凄くない?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:25:39

    元々大した生産性のなかった仕事から奪っていってくれてハッピーハッピーやんケ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:25:49

    >>15

    20万で用意できる人間なんてニート上がりか外国人バイトくらいだと思われるが…

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:27:19

    >>17

    だからそういうチンカスを使い捨てした方がよっぽど安上がりなんだ、満足か?

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:32:11

    この効率化の技術どないする?
    まあ奴隷にやらせればええから研究する必要ないやろ
    ローマ帝国での壮絶な会話である

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:33:43

    AIが出来ない仕事 聞いています
    安いと

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:36:01

    そもそも機械化が進んだときに置き換えられたのは工場であって建設業は別に置き換えられなかったんだよね
    効率が爆上がりする、もしくは生産性が低い(金を稼げない)職業はスルーされるのは歴史的に見ても当然なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

    ちなみに金稼ぐ仕事筆頭みたいな証券会社のトレーダーは2000年代序盤の時点で既に自動取引に置き換えが進んでたらしいよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:36:31

    AIに優先して奪せていく仕事…聞いています
    それなりに高い単価でやらせていた中間成果物だと

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:37:29

    給料の安い仕事はある意味安泰なんだよね
    置き換える意味がないからね

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:39:47

    はい!給料の安い下層の仕事よりも上層の下請けみたいな位置から奪われて行っていますよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:42:35

    待てよ下っ端は下っ端で奪われていってるんだぜ
    クレームの一次受けとかAIにしてるところ増えてきたのん

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:44:19

    クレーム受付は基本的に何の生産性も無いからね
    製品の欠陥を指摘してくる冷静な消費者は一部だけで大半はわめき散らす猿だから仕方無いんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:46:14

    プログラマーはAIに仕事を奪われるんやっ!
    あれっあれっどうして仕事が減らないの?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:49:19

    >>27

    AI入りのエディタは簡単な指示でがりがり書いてくれて便利とは感じる反面…

    結局ワシが自然言語でプログラミングしてるだけじゃないかと言いたくなる衝動に駆られる!

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 02:51:07

    >>27

    (上司やクライアントのコメント)

    "AIに仕事を奪われる"ってことは

    その空いた時間でもっと仕事できるってことやん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 03:49:20

    この世界から労働が完全に消えたらどうなるのか気になるのは俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 04:28:25

    >>27

    そもそもAIくんが出してくるプログラムはわりと猿設計の物も出力してくるんだ...だから...すまない

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 04:36:21

    >>30

    社会が人間不要っ!ロボットがあればいいっ!

    ってなるんじゃないっすか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 05:59:02

    デトロイトビカムヒューマンは肉体労働が真っ先になくなると思ってたのになあ…
    お前は成長しないのか拡張性、自己メンテナンス、沢山いるという点で人間以上に肉体労働向いてるものはないんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:01:52

    >>33

    うーん2000万の機械を5年で減価償却するよりも20万の人間を雇ったほうがいいから仕方ない仕方ない

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:04:57

    >>27

    すいません 仕事に創造性や知性が必要な仕事は無くならないんです

    機会に奪われる仕事はそういうのが必要無い単純労働者や絵描きとかなんだ

    ろ···労働者これあげる 履歴書があればハロワに行けるよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:11:58

    >>34

    やり方によっては与えた金を返納してくれるんだからこれ以上の労働力はないよねパパ

    犬はAIじゃなくてパワード・スーツを開発しろよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:15:08

    嘘か真か知らないが
    AIが肉体労働を最初に奪うと言っていた奴は
    AI=人型ロボットとかいう昭和みたいな頭を持ってる認識をアップデート出来てない老害だけという科学者もいる

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:20:47

    あーっ拡張義体を開発してくれェなんでも肉体労働するから…
    俺は第三第四の腕を振り回して強化脚部で走り回りたいんだァ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:21:48

    えっ真っ先に消えるのは薬剤師じゃないんですか

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:23:42

    >>39

    もしも薬の選定に誤りがあった場合は誰が責任を取るのか教えてくれよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:24:03

    >>39

    あれは意外と対人スキルが必要なのと責任問題からなくすことは無理です

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:27:10

    仮にAIに仕事奪われてもそいつらは肉体労働ができるから結局肉体労働者の価値は低いんだよね
    悲しくない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:30:13

    あっ少しでも人の人生に関わる仕事は責任問題が発生する可能性があるから
    その所在を明確に出来ない限り代替は無理でやんす

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:32:07

    伐採とか草刈りの仕事はAIやロボットに奪ってほしいといつしか思うようになった
    それが僕です

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:35:00

    超低コストで作業内容の転換も容易な機械が人間って言うとそりゃまぁそうなるんだよね
    凄くない?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:35:07

    >>44

    人の往来が一切ないところで万が一の事故や破損もなければ奪えるかもね

    人の往来が一切ないところでならね

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:35:39

    >>46

    車通りの多い所での作業を奪ってほしいんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:36:34

    >>46

    現場管理監督者1名だけでロボット動かすだけじゃダメなんスかね

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:38:38

    >>48

    メンテナンスの人員も必要だろうから最低2人必要だと思うんだな

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:39:38

    >>49

    ムフッ人がいる以上万一に備えて救護出来る人間もつけようねっ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:40:52

    >>49

    >>50

    クソ暑い中で作業じゃなくて冷房効いた所で待機しとけばいいならハッピーハッピーやんケ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:41:47

    >>50

    車で待機しているか

    安全な場所での作業をさせればいいと 

    考えるとAIと機械に仕事を奪ってほしいんだよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:42:35

    >>51

    あっただ待ってるだけなんて仕事じゃ雇うこっち側は割に合わないから

    他の作業も並行させてやらせるでやんす

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:43:34

    生成aiが世に出てまだ数年しか経ってないし
    今後はエージェント化や世界モデルが主流になりそうだから全く油断できないんだよね怖くない?
    しかもロボティクス技術もどんどん発達しているし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:46:41

    >>54

    生成AIはほぼ第二の産業革命だよな

    この流れに乗り遅れない人間だけが生き残れてダメだった奴がAIに仕事を奪われる側になる

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:51:04

    資本主義の悲哀を感じますね…な「手が空いたってコトは…そこに更に詰め込めるってコトやん…」から脱却しない限り
    やれ産業革命とか機械化とかAIとかそういうのに並ぶ何かがまた来ようとも結局今と変わらなかったり
    下手したら今よりもっと要求されるモノ増えただけになりうるなんて刺激的でファンタスティックだろ


    はうっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:55:29

    死傷者数の多い仕事を奪ってほしいすね
    ガチでね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:57:13

    AIはこのワシに喰らわれるのを恐れていませんか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:59:44

    >>57

    わかりました…AIを使った無人兵器で戦争をします

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:01:57

    >>59

    その技はやめろおーっ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:49:02

    怒らないで下さいね 結局のところPCやOfficeが一般化した時と大して変わらないんです
    スキルのシフト出来なかった計算手が首になるのと一緒なんだ
    ラッダイト運動してる窓際族には人生の悲哀を感じますね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:00:05
  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:14:02

    >>62

    どわーっ は···反AIが湧いてきとるやん! は···はよぅ巣に帰れや!

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:15:59

    >>61

    AIって魔法じゃなくて使うのにもある程度のリテラシーとスキルが必要なんだよね

    結局努力するしかないとかキツすぎる伝タフ

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:36:03

    結構真面目な疑問なんスけど肉体労働系側の自動マシンが発達しない理由ってなんなんスか?

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:37:06

    AI「人カスは建設と介護とボボパンをしろよ」

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:38:47

    >>65

    そんなことするより外人とか底辺雇って使い捨てたほうが安いのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:40:26

    いつかラッダイト運動みたいなことが起きそうですね……マジでね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:40:31

    トダー…介護用・軍事用・警備用・トレーニング用・労働用・その他用途での開発待ってるよ…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:41:15

    >>65

    機械はどうやっても安くはならないからね

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:44:56

    >>68

    もう起きてルと申します

    電子計算機損壊等業務妨害罪、犯罪予告、誹謗中傷が現代のラッダイト運動を支える··· 普通に最悪だ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:45:02

    車の組み立ても昔は人間がやってたけどロボットがやるようになったことでアホほど失業者が出たんや

    その数500億…

    一時期は大変なことになったけど今ではそれが自然なことになってるからバランスはとれたんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:45:52

    >>65

    メンテナンスは費用も工数もかかるしエラー吐いたら無理に動きもしないしなにより壊れたら簡単に処分できない…

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:51:42

    >>65

    機械も日々進化してるけど結局スペックが足りないんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:52:04
  • 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:53:17

    えろライターも廃業やで

スレッドは7/28 18:53頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。