- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:33:06
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 06:50:09
師直達よりは丁寧に描かれたな
あっちは週ごとに変わった印象だったからさ - 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:01:57
若関わらないし予告も全然触れてないから直義ナレ死で終わりそう
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:03:59
戦は数ページで直義陣営掘り下げメインとは意外だった、数話くらい使ってくれるもんかと
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:04:06
神力関連でなんかカードになるかと思ってたけど死ぬこと以外は出来なさそうだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:05:18
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:05:52
家時はとっくに松井空間送りにされてるだろ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:10:00
野心のない時雪を担いでることにされたり噂がソースでもそれを松井空間にされてる頼重かわいそ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:11:36
それを本気でやろうとしてたら時代に合わなすぎて無能に見えるが
会議制の政治という発想がある時点で逃げ若で一番現代的な発想を持ってる人間に見える - 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:12:13
年内完結ならあと11〜15話くらいか?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:21:54
極楽征夷大将軍なら基氏の元服をみれたことが数少ない癒しになってたけど
逃げ若だと最初から基氏だからそういうことなさそうだよな - 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:24:39
雫の策とどう繋がるのかね
動揺に繋がるとかだとしても若達は尊氏が弟を一応大事にしているのを把握しているようには思えなかったが - 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:30:01
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:35:30
直義も死ぬまで一、二ヶ月て言ってるんだし
ここから一ヶ月引っ張れ - 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:40:52
失って泣くのは今日限りって顕家の時に言ってたのに吹雪死亡・直義変貌・直義との別れで泣いてるこの主人公…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:42:13
概ね直義送別会ノルマクリアしたけど直冬とか師直との関係掘り下げも見たかったな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:45:03
忠誠誓っていいとまで言ったのに共闘もしれっと忠誠も断られてるのが草
- 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:59:49
若たちはこの10年で尊氏周りの人間関係を調べてて弟異状溺愛者だと理解したのかもしれない
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:06:34
正直今回の直義の開戦前の演説は時代を考えたらさすがにそこまで思い切ったこと考えられるわけないだろとしか思えなかった
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:15:50
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:19:08
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:26:04
展開が急すぎて感慨もクソもないのだが
これで来週ナレ死だったら笑うわ - 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:26:59
- 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:45:55
- 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:49:51
- 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:50:29
この漫画のキャラ悪い意味で発展した世界の知識をもとにものを考えるなろうのキャラみたいだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:51:03
- 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:53:00
師直は死にそうでなんだかんだ1ヶ月引っ張ったがそこまではもたなさそうか
兄弟での会話とか盛ってほしかったがなあ - 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:55:12
打ち切り間際みたいな巻き方だ
直義の死に方も逃げ若独自のものを期待したけど大河と変わらなさそう - 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:55:34
直義が急に平和ボケした政治思想言い出して驚いたわ
負け戦の前に無理だとわかっている理想を語っているのかマジで言っているのかわからん - 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:58:44
つうか、尊氏の性格とかはそのままなのに、尊氏の中の神が尊氏を操っているって設定なんだろ?
中の神が操るなら、それはもう尊氏じゃないじゃん
人生の選択とかって話していたけど、あれは雫の勘違いってことでいいのか? - 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:59:18
- 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:00:32
基氏とか直冬とか楠木三兄弟も何のために出したのか…若が南朝側の人間だから大河とは全く異なる展開が見られると思ってたのにまさか大河と同じようなスピード擾乱で直義の死に方も被りそうとは思わないわ
- 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:02:10
負けると分かって理想語ってる方じゃね?若が泣いてるのもそういう事でしょ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:06:30
直義の死に方は大河パクるんじゃね?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:09:04
普通に神による呪詛か、毒を体内にワープさせる感じだろ
味方をワープさせられるんだし、毒もイケるんじゃね
尊氏本人が動く感じのやつではたぶんない - 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:09:20
- 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:11:06
神力抜けたかも分からんまま大した情報も残さず退場した師直よりまだマシだわ
- 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:13:40
直義の描き方も毎週変わるが師直に比べて美化しまくってるのは確か
全員等しく正室!天下は目指さず皆の居場所となる!な時行現代感覚上げと同じパターンだな - 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:19:01
- 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:21:25
- 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:23:13
- 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:25:24
- 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:25:53
- 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:27:14
全員正室は現代感覚でもねえよ!?
- 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:27:55
- 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:28:30
過去回想で14歳の雨の日の真相とかやらんのかな
もしそれが有るとしたら直義視点で直義が生きてる間にやるだろう
無いなら直義が死んだ時に人間としての尊氏が動揺して過去の弟可愛い思い出がフラッシュバックする感じでやるかもな - 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:28:33
大河と同じく普通に毒殺だったら尊氏のブラコンエピって必要だったかと思うので流石に大河被りはないと思いたい
- 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:30:55
人の尊氏が虫たちと手を切らせて直義に赤子より無力になって欲しがってたのは
そうすれば神の排除モードがスイッチ・オンしないからじゃないの?
人のほうは直義を守るためという意識で動いてる - 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:31:03
言われてみれば選択肢が邪悪になるだけなら直義殺す判断も尊氏自身がしたってことじゃん
これで人間の動揺とかしたら設定変わりすぎてて笑う - 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:31:04
直義の無事を喜んでるのは本心らしいので無垢で可愛い・赤子より無力になって欲しい・自分に逆らったのは周囲の虫が悪い辺りは人間としての本心っぽい
やっぱり素でアレな奴なのか? - 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:35:41
「いつもの尊氏の 気 色 悪 い 大逆転勝利」
これ作者の本音だろ - 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:36:12
- 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:38:15
- 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:40:18
ほな違うかぁ…
- 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:49:56
- 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:51:03
- 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:54:19
直義抱きしめながら悪い虫を追い払ったぞって喜んでるから
女装して暗殺は神とか関係なく人間の尊氏がやってたってことでいいのか
リモート暗殺じゃないのは自分が呪殺できること把握してないからで一応辻褄は合う - 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:59:26
- 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:03:38
まあ尊氏に鬼が憑いたのが14歳だとしたらもう30年以上も憑かれっぱなしだし、もう尊氏か鬼(神)かの区別は容易ではないんじゃね
唯一人間の尊氏だって言える部分が弟愛なんだろう - 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:07:30
つくづく尊氏の神力をなんでもありにしすぎた
ここから恐らく直義の死を使った残酷な策で人間尊氏に揺さぶりをかけて神を抜く流れだろうが
リモート殺人できるなら策が発動する前に時行や雫殺しとけと思ってしまう
- 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:14:10
- 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:19:10
尊氏自身の直義への愛は本物なんだろうね…
多分だけど赤子レベルで無力化させれば鬼の攻撃対象から外れるからそうしたかったけど、全然出来ないからついに鬼の攻撃対象になってしまったと - 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:24:07
- 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:25:41
群像だと直義を縛って馬に乗せて引き回しながら「ようやく家に帰れるぞ!!」ってキャッキャしてる尊氏がいるけど、流石にそこまで酷いことにはならんくてホッとしたような残念なような…
- 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:28:49
- 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:29:02
- 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:29:26
直義を無力化させようとしてたのって、昔よくやってた『捨蔵』『捨助』みたいに「あえて悪い名前を付ける事で神様に『これは良くない物だから奪わない方がいいですよ』と誤魔化して隠して命を取られないようにする為」に近い発想だったんじゃないかね
直義を鬼から隠す為に「直義自身に力があるのではなく、周りに力がある。だから攻撃すべきは周り。直義自身は何の力もない」って誤魔化してたんだと思うよ - 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:30:16
最愛の弟○して発狂する尊氏楽しみ
というかラスボスザマァ出来るのそこくらいしかなくね… - 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:34:27
鎌倉焼いた実行犯(新田)より直義恨む理由は少ないだろ逃げ若は
- 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:35:14
- 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:36:35
- 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:37:34
弟殺さずにいられなくなるって頼朝みたいだな尊氏
- 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:45:56
- 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:48:44
- 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:51:33
- 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:52:55
- 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:53:32
- 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:58:31
上杉のせいで直義殺す羽目になったって怒る説
- 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:00:55
可動式フィギュアも作ってるしな……
- 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:03:08
- 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:23:26
- 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:24:32
直義死後を重点的に描くだろう逃げ若は貴重って感想を見かけたけど
これだけ巻いてたら実質打ち切りだろ
武蔵野合戦を丁寧に描く気力もなさそう - 84二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:25:16
- 85二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:29:16
- 86二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:29:51
- 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:29:52
- 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:31:20
- 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:33:36
直義に対する印象はマイナスから始まってるしな
プラスから反転アンチ化した尊氏とは真逆なんだろ - 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:34:27
- 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:37:32
インタビューとかでも関東をしっかり描くとか言っていた筈だけどこれだしほぼ打ち切りみたいなもんでは
- 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:41:39
今の若達この時代だと結構いい年なのにいつまで若者扱いしてるんだよ
- 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:42:05
そんな鎌倉幕府も結局北条得宗家が同僚たちを倒して権力を独占するようになったんだよなぁ
- 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:45:19
- 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:46:53
- 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:48:05
現ジャンプ連載陣でもっとも訳のわからない主人公だからな
- 97二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:49:36
今の若鎌倉統治していた頃の直義とそう変わらない年齢だし家長より年上じゃねえか
一族郎党を背負うに足る一人の大人として認めていなくて草 - 98二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:54:21
- 99二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:55:37
直義は尊氏汁注入されちゃうのか!?
- 100二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:02:40
直義に足利の未来に影響力持たせたくないのに尊氏の子供を育てさせる神は計画性皆無の馬鹿なの?
- 101二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:05:23
史実だと覚海尼がいた円成寺に直義が伊豆北条を含めた自身の所領を寄進した記録があって韮山町史なんかにも書かれているから足利の援助とはこのことを指していそうだと推測できるんだけどね
薩埵峠の戦いに時行が絡んでいれば伊豆北条に直義が逃げる時に回収されるかと思ったけど高速スキップされたので明言されなかったな
- 102二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:05:38
- 103二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:06:17
- 104二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:06:34
若を天下人の器がある立派な青年として描きたいのか責任を負わせるべきじゃない優しい青年として描きたいのかわかんねえな
- 105二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:08:27
- 106二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:09:02
- 107二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:11:37
- 108二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:13:05
- 109二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:13:17
直義が気を遣ったような感じにはなってるけど結論はお前の忠誠はいらないってことに変わりはないからな
というか正直今回いてもいなくても変わらない程度の存在感だけど直義と交流させたのは今後尊氏許すまじみたいな展開にしたいんだろうか
- 110二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:16:33
- 111二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:17:27
尊氏の激重ブラコンを擾乱1R終わるまで伏せてた作者だから神や神力についてもなんかあるだろ
残酷な策思いついた雫しか把握してないなんかが - 112二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:18:35
- 113二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:22:16
愚か設定時でもトップクラスに律儀に接してくれたのでは
- 114二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:23:29
何言ってんだ?この漫画において雫様は若様の実質正妻かつ大正義おばちゃんだぞ
- 115二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:24:04
- 116二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:24:37
- 117二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:24:48
作者は少年少女がワチャワチャ頑張るのが好き
→逃若党 廂番
インテリクールキャラが未来ある若者愛でるのが好き →直義 作者
わけわからん怪物が無双してるの倒すのが好き
→ネウロ 尊氏 - 118二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:29:48
- 119二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:30:36
少年少女だけじゃなくおっさん達がワチャワチャしてるのも好きそう
- 120二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:32:45
- 121二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:39:21
結局直義から見た尊氏って
雨の日から変わった
怖い絵を描く
勘が鋭すぎて人間離れしてる
くらいしか妙なところはなくて
御所巻きの自害と論功行賞でようやくヤバいものが宿ってると確信できるくらいじゃないか?
桃井から暗殺犯が尊氏かもって話くらいは聞いてるかもしれないけど
- 122二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:43:30
- 123二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:44:22
- 124二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:46:04
- 125二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:50:29
- 126二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:56:36
- 127二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:58:31
- 128二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:58:43
4P匂わせも
- 129二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:02:33
今でもゴリゴリ社会人やろがい
- 130二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:13:10
- 131二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:13:23
- 132二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:15:06
時行よりまだ18の命鶴丸のが頭が切れるのは確か
- 133二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:16:01
- 134二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:19:26
命鶴丸は天下人のところで働いて交渉役任されるレベルだけど時行は田舎でイエスマンの少数部下たちとの馴れ合いしかしてないんだから成長にも差が出るだろ
- 135二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:25:26
- 136二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:27:23
ぬ〜べ〜より歳上なの本当認識バグる
- 137二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:27:41
このままだとこの漫画、中先代まで読み終わったらもう最後の2、3話に飛んでいいよってなりそう
- 138二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:33:41
現連載陣だとサカデイの坂本さんが27歳だな
- 139二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:33:47
個人的にインタミ2に入るまでは面白かった。
涎や変顔はまああれだったけど…
周りの松井ファンが新刊買ってもすぐ読まなかったり、次はオリジナル読みたいと遠回しに辛辣になってきてて昔からのファンの方がきついのかなこういう展開…って思った - 140二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:35:58
今週の矢が当たって情けなく敗走する尊氏って引っ掛けのためのイメージ図だと思うけど
歴史探偵で戦場でも動じず微笑み矢よ飛んでこいって感じだったと紹介されてた本物尊氏と大分違うね
前半の逃げ若ではそんなキャラだった気がするんだけど - 141二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:36:22
- 142二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:39:56
インタミ1までは読んでほしい
- 143二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:45:43
- 144二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:49:42
最近は面白いと思ったところだけ受け入れてる
キャラの思考とか細かいところとかツッコミどころは正直四方八方にあるんだが作者そこまで考えてなさそう案件だからキャラにあれこれ思ってもしょうがないだろうし - 145二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:49:47
面白いっちゃ面白いけどこの漫画の尊氏のキャラについてノイズをばら撒いたインタミ1
- 146二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:52:20
- 147二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:53:40
- 148二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:55:21
- 149二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:59:06
楠木は、尊氏の弟大事は当たってたが器については間違ってたよな
あいつが見た時は器が壊れるほど神力溜まってなかっただけかもしれんが - 150二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:03:01
直義を殺す殺さないで人間尊氏vs中の神が人格取り合ってるところとか見たい 見れなさそうだけど
直義がなんかしら人間尊氏に働きかけてほしい - 151二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:16:19
- 152二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:18:36
力を与えた魅摩は意識も朦朧としてたり死にそうになったりしてたから乗っ取られつつはあるものの普通に生きてる尊氏は器はデカいんだと思ってた
だけど義詮に乗り換え可能ってなると器のデカさってなんだったんだ?とはなる
義詮が同じくらい器がデカい可能性もあるけど
- 153二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:23:05
楠木の眼がおかしいんじゃないよ
尊氏が天下の松井先生ですら手に余ったんだよ
尊氏の勝利を説明するのは700年後の現代人にも難しいから - 154二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:23:25
- 155二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:29:01
人間残ってんのかね
目が怖い - 156二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:31:00
この目
今までで
一番
怖い - 157二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:31:57
そもそも真っ当な神力集めて何で悪しき神力や悪神になってんだ
家時の呪いか? - 158二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:40:44
来週やるかもしれないけど
神は私を殺すだろうじゃなくてさ
神から兄を救うって考え無いの
神に勝てば自分も助かるし
この戦で負けたのは神の力だからはなから無理と諦めてるってこと? - 159二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:45:48
- 160二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:48:35
直義は神に勝つ方法など何も知らないのであった
- 161二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:53:16
無理やり若の物語にするの厳しいよ
- 162二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:56:15
- 163二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:57:08
雫の残酷な策は尊氏の中の神を追い出すってことだから自分が負けてもその策があれば少なくとも神は何とかなるって考えじゃないか?
若達については尊氏に勝てるとも負けるとも何も言ってないからその辺の考えは分からないけど
- 164二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:57:21
史実じゃ尊氏を倒せないんだし尊氏の神を倒すことが時行の見せ場になるのは間違いないんじゃない
少なくとも作者はそう描くと思うんだが…
雫が神を倒す方法を直義に授けでもしたかね? - 165二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:05:57
なんか史実や設定から逆算してのセリフが多い感じがしてさ
普通に愛し合う兄弟なら神に取り憑かれて様子がおかしい兄をもとに戻すために時行や雫からもっと情報集めて悪魔祓いじゃないけど色々対策考える方にいかない?
話は聞いたが史実イベがあるので直義は行くし時行は参加してないので見送ります、みたく見えて - 166二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:06:30
兄に対して物分かりがいいよな直義 諦めが早いというか
仕事丸投げされたことに不満言った気配ないし
護良親王始末しなきゃならなくなった時もビビりながら実行したし
忠義100ではあるけど主君より兄だと思ってるぽいのに - 167二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:09:38
話の展開都合でキャラクターが動いているのはあるし神力の情報とか最たるもんだと思うぞ
その辺はキャラクターじゃなくて作者に言うべきだわ - 168二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:10:33
- 169二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:11:13
- 170二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:19:30
直義は逃げ若のトップレベルに感情や思考の流れを描いてもらってるキャラなんだよな、これでも…
- 171二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:20:28
- 172二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:23:35
- 173二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:26:01
何というか顕家といい直義といい時行や雫の説明不足や目上への無礼な態度を責めないでやたら物分かりいいよな
それで自分達が悪くて時行達は一切悪くないですって甘やかすのが都合が良すぎる
顕家の時はまだガキだからギリギリ言い訳できるとはいえ直義に対する今の若達はいい大人じゃん - 174二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:27:22
- 175二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:28:11
単に主人公が大人に説教される展開は読者が嫌がると思ってんじゃないの、作者が
- 176二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:30:36
- 177二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:33:16
- 178二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:34:58
鎌倉幕府が合議制取った結果どうなったか直義が知らないわけないのに理想としてるのは草
- 179二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:36:42
- 180二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:36:59
だから破滅利用していーよしたんだぞ
- 181二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:38:15
- 182二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:38:44
- 183二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:40:01
自分が破滅したら策に組み込めという直義の申し出は
家長が上杉に私の死を活かして下さいって言い残したのと方向性一緒なんだよね
やっぱ似てるよこの主従 - 184二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:42:37
- 185二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:45:31
誰もアンケート出さないからこうなる
仕方ないけど仕方ない - 186二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:46:42
- 187二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:48:33
こういうことがあったら普通はこういう感情が生まれてこういう行動にも至るんじゃないの?と思う引っかかりがちょくちょく見えてもそれスルーなのが気になるだけ
1番丁寧なキャラたちでもこうだし1番描くべき主人公に思考や感情流れがぶつ切りで気持ちに寄り添えない
今週もさすが松井とか持ち上げてる人しか表には残ってない
- 188二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:49:28
- 189二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:53:52
直義に理想の政治を語らせたかったけど知識無くて考えた結果がああだったんだろう
- 190二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:54:19
- 191二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:56:49
家長はある意味一番直義の分身してたな
- 192二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:57:21
なんで作者は師直直義に時行は野心がないって褒めさせたがるの?野心=悪って価値観なの?直義の言う野心は高一族みたいなイメージなんかな
時行って尊氏なら神を追い出してから尊氏を倒すって言ってたけど止めないの?
- 193二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:58:36
師直来週死ぬか〜…ってところからひと月くらいもったから直義ももうちょっと粘ってくれ こんなに展開早いと思ってなくて覚悟の準備がまだできてない
- 194二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:59:20
- 195二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:00:04
なんでマンはその疑問を活かして集英社の編集者にでもなれ
- 196二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:01:53
この漫画とにかく最後まで完走して欲しい
武蔵野前で打ち切りとか絶対に嫌だ
ちゃんと尊氏か尊氏の中の神を倒してくれ!
スカッとできる倒し方でお願い - 197二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:02:04
- 198二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:02:41
打ち切りにしてもアンケートとれなかった作者の技量の問題だしなあ結局
- 199二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:05:28
いや逆だよ
巻き始めた時はアンケそんな悪くなかったんだぞ
作者の意思で巻いてるとしか思えん - 200二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:05:33