設定が主人公過ぎた子

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:08:04

    異界からの侵略者に対抗するため、神を模して造られた人工ポケモン
    暴走の危険性があるため拘束具を付けられている
    パートナーとの絆によって真の姿と力を発揮するという
    あまりにも主人公な設定のタイプ:ヌル→シルヴァディ
    でもグラジオ君の相棒感が強過ぎて俺使ってもいいのかな…ってなる

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 07:21:57

    厨二キャラの相棒として完璧すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:28:13

    かっこよすぎる…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:29:45

    >>1

    分かる、一部のトレーナーの相棒イメージが強くて「自分が使って良いのか?」って気分になるやつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:34:00

    駄目だろ……俺が使ったら……!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 08:52:45

    >>5

    そいつはシリアルコードの紙がココのポケカと一緒に封入されていて、親子セットでもらえるというという現物を手にした人じゃないと分からないエモさがあるから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:09:44

    人工ポケモンって背景もあってグラジオ以外のトレーナーがあんまり上手く想像できない
    直接託されるSM主人公はともかくとして剣盾で入手できた時は「いいのか…?」と正直思ってしまった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:13:04

    ガラルのは研究資料盗まれて新しく作られた個体らしいから…

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:29:14

    製造方法が情報漏洩してる上にしっかり利用されてるの治安悪い!

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:32:26

    し、シルヴァディの名称はグラジオがつけたっていうエモは残ってるから…

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:34:49

    昨今の仮面ライダーみたいに属性並列フォームも18(基本のノーマル含めて)と沢山あるしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:50:28

    >>11

    結局フォームチェンジより強化形態の方が求められてる感あってそれっぽいわ

    ヌル→シルヴァティへの進化が強化や最終形態扱いなんだろうけどさ

    素早さ以外変わらないし殴るより電磁波捨て台詞してた方が動かしやすいんだよな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:10:11

    ぽにおみたいに、この子のメモリアイテムに技威力上昇付けてあげたらいいのにって思う
    あと、全能力値All100にしてもええんやで

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:27:53

    そもこのポケモンが神たるアルセウスを模していること自体がアルセウスに対する解釈違いなんだよな
    アルセウスはこの世に生きとし生ける全ての命を観測しどのような在り方だろうともそのようにあるものとして認識する上に「わたしのうちゅう」から全ての宇宙を見渡す以上ウルトラビーストを異次元世界からの外敵と見做すはずがなく故に「アルセウス」であるなら対抗なんてするはずがない
    それなのにウルトラビーストに対抗するためにアルセウスを模すなんてプロジェクトの考案者はアルセウスに対する理解が浅い
    その結果様々な生き物のパーツを繋ぎ合わせただけの到底神には及ばない哀しい命が生まれ噂とはいえガラルに流出までしてるんだからエーテル財団は猛省してシンオウ神話への理解を深め直して

    えっ
    アルセウスを模したとは断言されていないんですか

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:41:27

    ヌルもそうだしこれからぽにおもそうなっていくだろうけど存在やバトルシステムにその種ではなく個体の個性を付け始めると後のシリーズでどうすんだよってなるな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:44:11

    >>15

    別に特殊な仕様何もないのにZAまでずっと監禁されてたミネズミに悲しき過去

    特殊個体こそ内定せずに特別感保ってくれたらいいのに

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:16:06

    相棒として乗り回せるミラコラはその辺りのモヤモヤをスッキリさせるためのリベンジだったのかもしれない、とふと思った
    根拠とかソースは特に無い思い付きだけれども

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:12:24

    見た目と併せてこの相棒らしい設定が好きだからシルヴァディ1番の推しだけれど、グラジオのことと準伝説であることを考えると自分の相棒にしていいのかちょっとモヤモヤがある。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:26:59

    鳥の頭(飾羽(トサカ?)と嘴と首の羽毛)
    虫・節足動物の前脚
    爬虫類・竜の鱗
    魚の尾鰭
    獣の胴と後脚

    あとは首辺りから花か蔓出してみるか

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:21:17

    >>18

    でもグラジオは別個体の子も相棒になるほど愛されていてタイプ:ヌルからシルヴァディに進化するほどパートナーを信頼してるなら心の底から安心して喜んで笑ってくれると思うよ

    主人公に別個体の子連れて行って欲しいって言ったのはそいつにも広い世界を見せてあげたいという幸せを願う思いがあったからだしな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:25:32

    トレーナーとポケモンの数だけ物語がある
    グラジオにもサンムーン主人公にも剣盾主人公にも

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:41:21

    >>13

    火力が足らんのよな、マルチアタックの威力上げたりとか調整の努力は見られるんだけども、メモリもプレートみたいに技威力上げる効果は欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:50:43

    量産されたのがポケモン研究所に流れ着いたのとかありそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:52:42

    >>11

    仮面ライダーにも同じ事言えるけど

    どうせ素のスペック大した事ないのに専用の付属物だけやたら多くて管理大変なの普通にどうかと思うよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:55:46

    そこに三匹のタイプ・ヌルがいるじゃろう?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:55:41

    >>25

    グラジオ ハウ 俺で仲良く分けようぜ!

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:00:42

    剣盾で「資料が流出」という形にしてくれたから、今後も登場しやすくなったのは(シルヴァディには悪いけれど)嬉しい。もっと出てくれたら嬉しい...
    BDSPがリマスターの形でなければ出て絡んでいたんだろうなと発表前から思っていた。

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:01:59

    でもオーガポン見せつけるの最高に楽しいんだよな...

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:31:51

    妹のリーリエはリーリエでほしぐもちゃんをずっと持っていて欲しかった
    主人公はほしぐもちゃんの対になる伝説を捕まえるとかでいいからさあ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:33:41

    オススメスレになってて草

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:39:14

    >>29

    だってリーリエ はママ的な関係だし...

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:50:40

    設定的にはさらなる絆パワーでメガシルヴァディとかもアリよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:56:32

    >>14

    断言はされてないけどARタイプの仕様とかアルセウスを参考にしてる感強い

    あとヌルの仮面の首輪(?)部分もアルセウスの身体の輪っかっぽい形してるんだよなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:04:27

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:09:51

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:16:52

    タイプ:フル(完全)に失敗の\を加えてタイプ:ヌル(無)になるのも中二マインドにビンビンくるね…
    それでその進化には単独では無理でバディが必要ってのも最高だね…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:23:26

    名前が銀色の相棒だから種族名ってよりグラジオのつけたニックネームって感じあるよね
    自分の子にはぴったりなニックネームつけてあげたいんだけどなかなか思いつかないんだよな…グラジオセンスあるな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:24:47

    3体作られたとエーテル財団の資料に記載されてるけどグラジオの所有個体、グラジオから貰える主人公の個体の計2体しかサン・ムーンでは出てこないのよね

    3体目はいずこに…

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:28:28

    泳げるだろうしが頑張れば空飛べそうだしミラコラ枠いけそうなんだな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:30:42

    >>39

    やめてよストーリーのミラコラみたいにここぞの場面でヌルからシルヴァディにイベントで進化なんかしたら感動しちゃう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:45:02

    俺は事務的にタイプ:フルってニックネームつけたよ

    シルヴァディを名乗っていいのはグラジオの個体だけだと思うしさ。

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:29:37

    そこら辺の一般トレーナーを記憶抹消して過去の世界ぶち込んで人間ってすごいな!と満足してそのまま放置してる邪神と人と絆を結ぶことで進化できるシルヴァディを一緒にすんなよみたいなレスで笑ったことがある

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:31:47

    >>42

    アルセウスへの認知歪みすぎてておもろい

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:37:35

    >>42

    ポケマスでタイムスリップさせられた時点で主人公の元の記憶抹消されてて事件解決後も元の世界に帰れてないっぽいからマジで放置したままっぽいんだよなアルセウス

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:38:58

    グラジオがヌルに引き裂かれた服を自力で縫い合わせたからあんなツギハギな服着てるとかいう設定な…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:56:18

    >>10

    アニメではグラジオは進化する前からシルヴァディって呼んでザオボーは進化したあともタイプヌルって呼ぶ温度差好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:58:28

    >>44

    えっ?酷い物言いだなハハハと思ったらちゃんとソースある話だったの?

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:00:26

    >>44

    主人公の出自は原作通りぼかしておこうってポケマスの配慮をアルセウスのせいにするな

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:00:47

    >>47

    ポケマスだと元の世界→ヒスイ→パシオの順に飛ばされてるっぽい

    ヒスイ→パシオの関与は多分してないとは思うけどそれはそれとして元の世界にも戻してないよなって

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:11:53

    よく言われるアルセウス邪神説まとめ

    アルセウスは主人公を勝手に拉致した
    →「よく来てくれました」の言葉から分かる通り呼んだのはアルセウスでも応じたのは主人公。「ヒスイに行くと決めたのはゲームを起動したプレイヤー自身」というメタ絡みの構造にもなる。

    アルセウスは主人公の記憶を消してる
    →主人公がプレイヤーのアバターである以上過去を決める訳にはいかないのでぼかされてるだけ。

    アルセウスはノボリを拉致した
    →ガチの無関係。古代の石切り場での会話読め。

    アルセウスは主人公を帰してくれない
    →そもそもストーリー終盤時点で主人公が帰りたそうにしてない。ていうかディアルガ捕まえてるから帰りたいなら帰れる。それこそSwitchの電源を落とせばそこは元の世界。

    アルセウスは邪神
    →作中で一度も言われていないしそういう描写もされていないインターネットのヘイト発言

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:16:53

    まあ邪神ネタ本気で言ってる奴とかおらんやろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:17:11

    >>50

    ディアルガいるから帰れるなんて一言も言われてない記憶消されてるんならそりゃ元の世界への未練もないだろうしメタ的な理由だろうがなんだろうが記憶消されてるのは普通に酷いんじゃないか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:19:10

    >>50

    ディアルガがいるから帰れるも擁護派が言ってるだけじゃねーか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:20:01

    >>51

    心底アルセウス許せねえ!みたいに怒ってる人なんかおらんよね

    よく見たらやってることロクでもねえなコイツって笑ってるだけで

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:20:06

    ガラルで譲られたときビックリしたなぁ…
    普通にタワーにいるし突然譲られるし何か設計図流出してるし…

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:23:36

    「ディアルガいるから帰れるなんて一言も言われてない」は判断できるのにその他のアルセウス邪神ミームはさも真実であるかのように語る辺りがダメ
    そもそも無関係なスレに邪神ネタ持ち込むんじゃねえ
    ここはシルヴァディかっこいいねスレだ散れ散れ

    いつか2進化ポケモンにならないかなと密かに期待してる
    既に能力値結構高いから難しいとは思いつつそれでもマスクが取れた後にもう1段階……の気持ち

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:24:52

    シルヴァディスレを乗っ取ってる時点でアルセウスってクソ神なのでは…?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:24:54

    シルヴァディが更に進化するとしてどこ盛るんだろうな
    脚ごつくなったら個人的に嬉しいけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:26:30

    上でも言われてるけど植物要素が足りないからそこ追加されたら嬉しい

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:42:37

    >>33

    エーテル財団がパルキア、ギラティナ(、ドータクン)を研究しているのも関係しているのではと言われていた。

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:42:51

    >>38

    3体目が出ないうちに設計図流出からの増産が始まったからなんか出す機会なさそうだな……

    まあ忘れた頃に最初期ロットのタイプ:ヌルの最後の1体が出てきたりしたら普通に熱いけど

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:57:06

    >>14

    シンオウ神話を調べた〜みたいなことが

    エーテルパラダイスで読めた記憶

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:00:19

    >>14

    おはウォロ

    アルセウスもUBと同じ異世界・異次元の先にいるこの世のものじゃないだけのポケモンだぞ

    ウルトラ調査隊とラベン博士の研究を見てみなさい

    時空の裂け目もウルトラホールも同じく複数の世界の重なりなんだ 


    お前とアカギはとりあえずシンオウ神話とは心が生まれて世界を認識した事をせかいのはじまりだと言ってる神話なのを理解しなさい

    変えるべきは世界じゃなく自分の心だと反省するんだ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:10:06

    >>57

    まあミュウツーの話題にミュウが付き物なのと同じだから...


    それはそうとマルチアタックの威力が120になったのが地味に好き 贋作が本物に勝てない道理などないのだ

    まあ本体性能の差とプレート効果で火力では勝てないけど

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:11:47

    >>38

    配布された色違いシルヴァディが3体目説あったなぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:32:56

    >>8

    ねえこの子もらって大丈夫?

    出所洗った方がよくない!?

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:40:27

    基本技でだいばくはつ、技マシンでじばくを覚えるという割とエグめの設計思想が垣間見えるアレ

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:06:03

    >>29

    もうちょっと凝ってれば裏世界でゲットするときのイベントでできそうだけど

    公式的にはリーリエの子離れも彼女の成長のうちだろうから

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:29:32

    行方不明の3体目そのうち闇堕ちして出てくる説
    人との絆を知らず己の強さのみで生き抜いた黒いシルヴァディ的な
    アカツキみたいな特殊個体出せたしいけるでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:06:45

    白い光はすべての光の色を含むがすべての色の光を混ぜたら白くなるっていう関係かもね

スレッドは7/29 10:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。