「青空」になった元ブルコス現コンパスのウィンダムパイロット24

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:29:13
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:33:56
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:34:17

    盾乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:48:39

    たて乙ー
    そういや三人衆って見た目どんな感じかあったっけ
    青年おじさん少女というのは知ってるが

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:50:22

    >>1

    次スレ乙です。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:02:54

    >>1

    オステルマンやサゥルト、ジェイコブも容姿不明だよね。

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:06:23

    >>4

    少なくとも、エネは、レイにそっくりな金髪とあるので、瞳の色は不明だけど、金髪ロングらしい。

    三人衆のSSでも、シンとルナが初対面でレイを連想したって描写があった気が

    他は年齢以外不明だった筈

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:19:01

    >>1乙です

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:28:27

    >>1スレ盾乙


    前スレの126のカルチャーショックの奴と164の三人衆のキャラ設定概略の奴、SSまとめとキャラまとめに追加したほうがいいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:36:19

    >>9

    三人衆の概略はキャラまとめのブルコスサイドの各キャラのところに入れてあります

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:36:41

    前スレ、freedom編完結したよね…。三人衆SSも楽しみ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:45:37

    >>10

    乙です。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:19:07

    >>4

    ヒダカやイスラフィルのように、そろそろ三人衆もビジュアルいるかな?

  • 14FREEDOMSS書き25/07/29(火) 01:00:12

    >>11

    freedom編は前スレで完結したと言ったな……あれは嘘だ

    特別上映のエピローグじゃボケェ!(エピローグなのにヒダアグは全然ないですスマヌ)

    ヒダカin SEED FREEDOM エピローグカット | Writeningファウンデーション事変から数週間後……  赤道連合の外れにある小さな港町。そこにある小さな診療所に、小さな小包が届いた。 「なんだろ、これ」  小包を受け取った看護師のヘレナは、玄関に立ち尽くして…writening.net

    そしてこちらは三人衆の先生に習って自分もオリキャラの概略をだいぶ雑ながら纏めました

    言うてもやりたいことやろうとすると流れ上必要だなってなって作ったキャラたちなんでそんな厳密にガチガチに決まってるわけではないです

    好きに料理してください

    というわけでよろしく

    FREEDOM SS登場キャラクター集 | Writening◆ジョナサン・フレンドリー(ジョニー・フレンドリー) 人種:ナチュラル 年齢:21歳 C.E.72〜74までの期間をヒダカと同じ部隊で戦った連合のパイロット。階級は准尉→少尉。 明るく活発な人懐っこい性格であり…writening.net
  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:49:47

    >>14

    エピローグまであったなんて


    議長、じゃなかったクワトロ医師への贈り物は納得の一言、この人がFREEDOM編の締めで出てくるのがデスティニープランの終わりという感じがする。


    ヒダカの大西洋連邦の偉い人への説得、会話で地味にケルビムの存在が暗示されてるのがいいな

    そして、あのスピーチの話につながるって最後も最高でした

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:05:03

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:00:41

    >>14

    ジョナサンにそんな裏事情があったのか…いい奴だった


    あとレオナルドくん、イスラフィルのニンバス強奪の際に

    ザフト側の追撃部隊に参加してやられないか心配だなと思った

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:52:40

    >>14

    エピローグの時期、アグネスはファウンデーション側についた件で拘束されてるんだろうけど、面会に来たシンとルナに、前に面会に来た時、ヒダカが大西洋連邦で、コンパス再開の為に頑張ってるらしいから、あんたたちもプラントでコンパス再開の為に説得とかやってよ。みたいに言われてシンとルナが、既にやってる。って言いつつ、ヒダカと出会ってアグネス、本当に変わったなって感じになってるエピを幻視

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:24:16

    >>6

    サゥルトは、何となく00のサーシェスに似た感じのビジュアル想像してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:37:51

    >>14

    えまってジョニー死ぬの!?

    好きなキャラだったからショックだ……

    そしてジョニーといいヘレナといいこっちは三人衆と違ってむしろ不幸と絶望を乗り越えたキャラなのが良いな

    希望を見出せる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:38:15

    >>19

    サゥルトは斧使いでカラミティみたいなふとましいモビルスーツ乗ってるからゴリラゴリラなイメージだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:59:05

    >>13

    こんな感じでどうだろう?

    リゾリュートイメージだけど

    picrew.me
  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:22:33

    >>22

    なんか物腰柔らかな人の割に目つき恐いな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:51:42

    >>21

    ハーフコーディネイターだから、コーディネイターの片親(母親?)の派手な髪の色引き継いでるとか思いついた。<サゥルト

    多分ワイルドなヘアスタイルでゴリラ体形なヒャッハーな雰囲気。それで地球連合軍の軍服を改造した奴着てる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:01

    >>23

    そういう設定だったっけ

    まあレナードの時は物腰柔らかだけどリソリュートの時は苛烈そうな顔してそうってことで……

  • 26側近3人衆を考えた者25/07/30(水) 22:42:27

    >>22

    >>23

    >>25

    デザイン拝見してたった今思いついたのですが

    "レナード":髪をイラストのようにぴちっと整えてて目元は穏やか

    "リソリュート":髪を下ろして目つきはイラストのように険しい

    ジークアクス後半のシャアみたいな落差のある外見スイッチがあるんじゃないかと考えました

    因みに髪色については創造主も考えていないですスミマセン


    >>13

    三人衆のビジュアルについては以下の通りに考えています

    リソリュート:上記の通り

    ドルチェ:人の良さそうな中年フツメンというめっちゃスパイ向きな顔。茶髪の短髪。人種設定は未定。

    エネルジコ:金髪ロングのセンター分け。瞳の色はステラと同じ赤紫。ただし日焼けした肌やサバサバドライな性格もあってレイにもステラにも似てはいない


    エネだけは明確にドラマや立ち位置と連動してビジュアル設定が固まっている中、逆にドルチェは「印象に残らない外見」と設定しちゃったのでフワッフワですね……すみませんキャラデザ的には結構な無茶振りで……

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:50:14

    >>26

    なるほどこんな感じかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:08:31

    >>26

    ターミナルで工作員してたドルチェが、印象に残りにくい容姿ってのは分かりやすい感じがするなぁ

    変装も得意そう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:05:13

    >>25

    ヒダカは、イスラフィル(アームストロング議員)護衛任務の時にリソリュート(秘書のレナード)に会ってるのではって過去スレであったけど、ニンバス強奪のときのリソリュートと白兵戦やったときには薄々正体に気づいたりしそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:07:24

    >>20

    ジョニーがケルビム隊最初の戦死者ってことは、彼は最後の乗機って一般隊員のダガーLだったのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:39:06
    すみません隊長、アスラン。何個も命令違反をしてしまって…|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    このスレの概念とクワトロ先生とヘレナを組み合わせると面白いことになりそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:38:47

    >>31

    アコードの子供たちを乗せた隔離ブロックの救出は大西洋連邦領に落ちるからヒダカが途中で交代してそう


    アージュンのネオファウンデーションとも関係ありそうなDP残党、イスラフィルらブルーコスモスが陽動になると考えて支援してそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:49:03

    クワトロ先生、シン、ルナと再会したら正体発覚しそうだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:15:19

    >>26

    ドルチェもイスラフィルの部下としてブルコス残党率いてる時と、ターミナル工作員してる時で容姿が全然違うとかどうだろう?工作員だったし、変装はお手の物だろうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:24:42

    >>31

    レイの偽物はそっくりさんのエネルジコと何らかの絡みあったら面白いかもね

    こっちでもアージュンのネオファウンデーションに実戦経験目的で素性隠して参加してたし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:33:57

    ジェイコブはどんなビジュアルなんだろう?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:05:34

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:22:03

    俺の妄想なんだけど、ジョニーは、作戦地域の民間人の避難を支援してた際に攻撃から民間人を庇って戦死したんじゃないかって気がしてる。

    ヒダカがミレニアム隊にいた頃にウィンダムのシールドで、市民の盾になったエピを聞いてて……的な。

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:20:13

    >>38

    サゥルトの攻撃から民間人をかばって死んだ事をきっかけに、ヒダカとサゥルトの間に因縁ができるのかな

  • 40FREEDOMSS書き25/08/03(日) 23:42:29

    そういえばこれはss書いてたやつの戯言なんですけどヒダカ・バーズというキャラのコンセプトって二面性だと思うんですよね
    これはスレの初期の方から感じてたんですけど例えばスパイ時代はコンパス隊員としての顔とブルコスとしての顔、それ以外では軍人としての顔と素の性格と常に一貫してギャップのある二つの顔を持ってる
    それでその二つを上手く使いこなすキャラかなと
    FREEDOMSSの方でもそこちょっと意識してたんですが軍人モードのヒダカは冷静沈着で常識的なので普通に仕事する上ではこっちの方がいいと思うんですよね
    ただ戦闘面ではその冷静さが仇になるというか冷静になると考えちゃって一手遅れる
    アグネスを傷つけずに止めようとしてたシーンとかがそんな感じ
    戦う上では獰猛な素の性格の方が適している
    別に戦ってる最中は考えなしで動いてるわけじゃないけどとにかくまず動いてから動きの中で思考を働かせて、その動きを補強するような戦い方をしてるイメージでいます
    最終的にこの二面性は統合される形で治るのかそれともそのままなのかはどうなるんでしょうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:21:14

    戦い方としては2つが上手く合わさるような形にでもなるのかな。
    人格面はうまく言えないけど、少なくとも部隊内でそこそこ自然体か砕けた接し方やるようになったりするのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:03:31

    ヒダカのその二面性が統合されるのが、イスラフィル編のウィニングベルセルクで、マーレのデスパルスR撃破する時なんじゃないかな思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:25:39

    >>39

    ヒダカとサゥルトとの因縁は、過去スレでもなかったからストライクベルセルクとカラミティゲルズゲーでお互いボロボロになるまで殴り合いの激戦やるなら、ジョニーの敵って因縁出すのもいいかもね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:46:31

    逆に二面性が統合されないパターンを考えると、サゥルトにジョニーが殺されたことで幕間編の間は冷静さを欠いてるベルセルクの面にずっと偏ってしまいイスラフィル編ではそれを反省してベルセルクの面を抑え込んでいたが今度はマーレに苦戦しアグネスを守りきれなかった結果戦う時は細かいこと気にせず開き直り切り替えを大事にするようになったとか思いついた
    前スレにエネに対して超スピードでキレてる展開あったけど切り替えがめちゃくちゃ早くなったとかあるかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:07:18

    >>44

    ヒダカが、任意でSEED使えるようになったのがマーレ戦だから、幕間編ではサゥルトへの怒りで種割れしてバーサーカーな戦闘スタイルで戦ったとかありそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:47:10

    幕間編ではヒダカが、ルナのアドバイス受けて射撃苦手が訓練の末に解消されるイベントあるけど、これも戦死したジョニー達のような悲劇を避けたい、仲間を守れるようになりたいから射撃戦の苦手を克服したい。考えたのが理由かもと思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:03:55

    隊員がいなくなって途方に暮れるヒダカが、ジョニーに救われた民間人に偶然出会って、彼との交流を通して立ち直る展開はありだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:25:27

    >>46

    ひょっとしてスーパースキュラバズーカをヒダカがクソエイムで外す可能性ある?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:35:55

    >>47

    そこで再起してかつての仲間を訪ねるのは綺麗なストーリーになるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:23:47

    >>48

    サゥルト戦では既に射撃苦手克服してデストロイに当ててると予想

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:28:17

    >>47

    過去スレで、未だに続くテロに無力感を感じつつあったヒダカがかつてのファウンデーションの首都で、かつて自分にありがとうって言ってくれた子供とその親と再会して、奮起するってネタがあったね。

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:29:29

    ヒダカに次ぐエースだったジョニーが退場してできた穴を埋める形で、ジストかスウェンが来たって感じなのかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:16:25

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:45:42

    >>48

    シミュレーションでのスーパースキュラバズーカのテストで外しまくるヒダカとその後の猛特訓を妄想した。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:29:18

    スーパースキュラバズーカってイスラフィル編では、GNアームズやオオトリみたいになるんだっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:32:55

    そういや自立飛行できるみたいな話になってたな
    あれからどうなったろうか

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:57:30

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:55:24

    >>30

    そこは大西洋連邦にいたとき同様にストライクEのIWSPストライカーパックじゃね。

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:11:18

    >>58

    確かストライクEじゃなくてウィンダムじゃなかったっけ

    IWSPはついてたけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:18:06

    >>58

    ジョニーの機体は、IWSPウィンダムだね。ヒダカの機体がストライクウィンダムだから、ジョニーもコンパス仕様のウィンダムだと予想

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:05:57

    コンパス仕様のウィンダムとかダガーLって見た目結構弄ってそうだよな
    色はしっかり塗り替えそう
    ヒダカの舞台だし水色とかに
    ヒダカ「空色だ。2度と間違えるな」

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:16:10

    >>61

    ブルーコスモス残党と戦う関係上、敵機にダガーやウィンダムがでてきて同士討ちのリスクを避けるためにもコンパス仕様カラーにリペイントはやるだろうなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:58:26

    >>61

    一般のケルビム隊のダガーLは、水色と白のツートンカラーとか空って感じがしていいかもね。

    スウェンとジストだけそれぞれストライクノワールの黒とデスティニーっぽいカラーだっけ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:12:30

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:13:26

    >>63

    エミリオとモーガン艦長の機体も専用カラーなのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:30

    エミリオ専用機といえかほぼ専用のストライカーが迷彩グリーンカラーだったかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:30:04

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:54:19

    >>66


    幕間編時点では、ライトニングストライカー使ってる設定だったな。その時点でもエミリオのストライクEは、素のトリコロールだと予想

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:39:14

    >>56

    個人的なイメージだが、サゥルト戦でデストロイに使うスーパースキュラバズーカは、スーパースキュラ改造したデカいバズーカで、イスラフィル編の時のスーパースキュラバズーカは、ミーティアやオオトリ的な自立飛行も出来る、ウィニングベルセルク用の支援ユニット、バズーカ以外も色々機能があるって感じを想定してる。

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:47:15

    >>69

    もしかして:

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:09:01

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:18:04

    >>61

    青空カラーのストライクウィンダムが、ダガーLの編隊を率いる構図想像したらかっこいいな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:02:57

    >>70

    バリアのかわりにゲシュマイディッヒ・パンツァーつけてそう。改造されたスーパースキュラバズーカ(仮)

    それとドクターとハインラインがはっちゃけて色々オプションつけてそうだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:11:13

    >>49

    スウェンをコンパスに誘うときにジョニーの話は出そうだよね。

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:16:46

    保守

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:08:57

    >>74

    本当にいい奴だった。って感じの話はやるだろうな

    ウィンダムのIWSPに乗ったジョニーを倒した時のサゥルトの乗機ってカラミティゲルズゲーでいいのかな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:18:07

    カラミティゲルズゲーはイスラフィルが半分嫌がらせで渡した機体だから元々の愛機があると思う
    恐らく格闘戦仕様の何かが

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:02:54

    >>77

    格闘戦仕様っていうと、なんだろうな?

    とりあえず斧というかビームアックスは前の乗機でも使ってそうな気がする

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:59:30

    サゥルトがジョニーを●した直後か、次の戦闘の時にヒダカを「部下なんて使い捨てだろう」とか言って煽って、
    怒りでSEED覚醒したヒダカに倒される。でサゥルトは逃亡、コンパスにも逮捕されず行方不明に
    その後サゥルトは生存が発覚して、カラミティゲルズゲーとデストロイ、自分の軍団を率いて軍縮条約の会議を襲撃する。なんて展開が浮かんだ。

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:59:22

    >>78

    エース級の乗ったウィンダムIWSPを撃墜出来る機体だからな。

    ウィンダムと同世代のザフト機か、GAT系?<サゥルトの前の乗機

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:28:41

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:54:49

    ジョナサンは、民間人を庇って戦死するのなら、サゥルトは卑怯な戦法を使って彼を倒したような感じがするなぁ
    それで覚醒したヒダカに倒されると。

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:51:39

    >>70

    ウィニングに乗り換えた後は誰か使うのかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:34:01

    >>83

    強化パーツの方のスーパースキュラバズーカは、ウィニング用じゃなかったっけ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:01:09

    >>84

    ウィニングじゃなくてベルセルクガンダム用だな(展開的にはストライクウィンダムも使いそう)

    スーパースキュラバズーカはベルセルク版のゼウスシルエット(≒ミーティア)でウィニングはMSサイズでミーティア級の火力だから追加装備を必要としない

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:15:14

    イスラフィルとニンバスに敗北した戦いでは、強化されたスーパースキュラバズーカ使うと予想

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:11:07

    ウィニングの時も最終決戦で使いそう
    プラントに向かうコロニーの残骸を破壊するために火力は必要になるだろうから
    ニンバスに破壊されて出番終わりになるだろうけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:02:07

    >>87

    過去スレでは、ニンバスも、ドルチェ経由で強奪した解体予定のミーティアを使ってくるって案が出ていた。

    ミーティア装着したイスラフィルのニンバスとGNアームズみたいになったスーパースキュラバズーカ装備のヒダカのウィニングベルセルクで激しく戦った後、ミーティアと相打ちなんてのが浮かんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:52:27

    実際のところスキュラバズーカを運用するのはスウェンかジストあたりになりそう
    この二人の機体は火力が足りん

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:37:13

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:16:26

    >>89

    ストライクテスタメントとリソリュートの相手誰にするって話で、スウェンとジストだと実力差的にリソリュート瞬さつされるって過去スレで言われてたけど、コロニーの残骸破壊ユニットとしてのスーパースキュラバズーカ守りながらだと、良い感じのハンデにならないかな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:19:53

    >>91

    作業に必要な武装を防衛しながら戦うってことか

    いいかもな

    運命でもスターダストブレイカーを防衛しなきゃいけないせいでザクがジンハイ二型にやられてたし

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:29:11

    >>92

    最終決戦では、コロニーの残骸破砕用のメテオブレイカー積んだザフト部隊がエネのシスクードの陽電子砲ランチャーで消し飛んでて、ランチャーはリソリュートが使うらしいからスーパースキュラバズーカとランチャーでの撃ち合いとかありそうだな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:06:44

    >>78

    横流しで入手したスラッシュザクファントムなんてどうかな。サゥルトのカラミティゲルズゲーの前の機体

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:01:33

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:51:40

    サゥルトは、カラミティゲルズゲーで現れた時に、イスラフィルの存在を婉曲的にヒダカに教えて倒されるんだろうな

    カラミティゲルズゲーをどうやって手に入れたか突っ込まれて
    「俺みたいな戦争屋が大嫌いな奴から手に入れたのさ」って感じで

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:37:14

    >>6

    オステルマン中将は、顎髭生やした厳つい感じのおっさんイメージしてるな

スレッドは8/18 21:37頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。