「青空」になった元ブルコス現コンパスのウィンダムパイロット24

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:29:13
  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:33:56
  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:34:17

    盾乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:48:39

    たて乙ー
    そういや三人衆って見た目どんな感じかあったっけ
    青年おじさん少女というのは知ってるが

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:50:22

    >>1

    次スレ乙です。

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:02:54

    >>1

    オステルマンやサゥルト、ジェイコブも容姿不明だよね。

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:06:23

    >>4

    少なくとも、エネは、レイにそっくりな金髪とあるので、瞳の色は不明だけど、金髪ロングらしい。

    三人衆のSSでも、シンとルナが初対面でレイを連想したって描写があった気が

    他は年齢以外不明だった筈

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:19:01

    >>1乙です

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:28:27

    >>1スレ盾乙


    前スレの126のカルチャーショックの奴と164の三人衆のキャラ設定概略の奴、SSまとめとキャラまとめに追加したほうがいいと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:36:19

    >>9

    三人衆の概略はキャラまとめのブルコスサイドの各キャラのところに入れてあります

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:36:41

    前スレ、freedom編完結したよね…。三人衆SSも楽しみ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:45:37

    >>10

    乙です。

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:19:07

    >>4

    ヒダカやイスラフィルのように、そろそろ三人衆もビジュアルいるかな?

  • 14FREEDOMSS書き25/07/29(火) 01:00:12

    >>11

    freedom編は前スレで完結したと言ったな……あれは嘘だ

    特別上映のエピローグじゃボケェ!(エピローグなのにヒダアグは全然ないですスマヌ)

    ヒダカin SEED FREEDOM エピローグカット | Writeningファウンデーション事変から数週間後……  赤道連合の外れにある小さな港町。そこにある小さな診療所に、小さな小包が届いた。 「なんだろ、これ」  小包を受け取った看護師のヘレナは、玄関に立ち尽くして…writening.net

    そしてこちらは三人衆の先生に習って自分もオリキャラの概略をだいぶ雑ながら纏めました

    言うてもやりたいことやろうとすると流れ上必要だなってなって作ったキャラたちなんでそんな厳密にガチガチに決まってるわけではないです

    好きに料理してください

    というわけでよろしく

    FREEDOM SS登場キャラクター集 | Writening◆ジョナサン・フレンドリー(ジョニー・フレンドリー) 人種:ナチュラル 年齢:21歳 C.E.72〜74までの期間をヒダカと同じ部隊で戦った連合のパイロット。階級は准尉→少尉。 明るく活発な人懐っこい性格であり…writening.net
  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:49:47

    >>14

    エピローグまであったなんて


    議長、じゃなかったクワトロ医師への贈り物は納得の一言、この人がFREEDOM編の締めで出てくるのがデスティニープランの終わりという感じがする。


    ヒダカの大西洋連邦の偉い人への説得、会話で地味にケルビムの存在が暗示されてるのがいいな

    そして、あのスピーチの話につながるって最後も最高でした

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:05:03

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:00:41

    >>14

    ジョナサンにそんな裏事情があったのか…いい奴だった


    あとレオナルドくん、イスラフィルのニンバス強奪の際に

    ザフト側の追撃部隊に参加してやられないか心配だなと思った

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:52:40

    >>14

    エピローグの時期、アグネスはファウンデーション側についた件で拘束されてるんだろうけど、面会に来たシンとルナに、前に面会に来た時、ヒダカが大西洋連邦で、コンパス再開の為に頑張ってるらしいから、あんたたちもプラントでコンパス再開の為に説得とかやってよ。みたいに言われてシンとルナが、既にやってる。って言いつつ、ヒダカと出会ってアグネス、本当に変わったなって感じになってるエピを幻視

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:24:16

    >>6

    サゥルトは、何となく00のサーシェスに似た感じのビジュアル想像してる

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:37:51

    >>14

    えまってジョニー死ぬの!?

    好きなキャラだったからショックだ……

    そしてジョニーといいヘレナといいこっちは三人衆と違ってむしろ不幸と絶望を乗り越えたキャラなのが良いな

    希望を見出せる

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:38:15

    >>19

    サゥルトは斧使いでカラミティみたいなふとましいモビルスーツ乗ってるからゴリラゴリラなイメージだな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:59:05

    >>13

    こんな感じでどうだろう?

    リゾリュートイメージだけど

    picrew.me
  • 23二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:22:33

    >>22

    なんか物腰柔らかな人の割に目つき恐いな…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:51:42

    >>21

    ハーフコーディネイターだから、コーディネイターの片親(母親?)の派手な髪の色引き継いでるとか思いついた。<サゥルト

    多分ワイルドなヘアスタイルでゴリラ体形なヒャッハーな雰囲気。それで地球連合軍の軍服を改造した奴着てる

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:01

    >>23

    そういう設定だったっけ

    まあレナードの時は物腰柔らかだけどリソリュートの時は苛烈そうな顔してそうってことで……

  • 26側近3人衆を考えた者25/07/30(水) 22:42:27

    >>22

    >>23

    >>25

    デザイン拝見してたった今思いついたのですが

    "レナード":髪をイラストのようにぴちっと整えてて目元は穏やか

    "リソリュート":髪を下ろして目つきはイラストのように険しい

    ジークアクス後半のシャアみたいな落差のある外見スイッチがあるんじゃないかと考えました

    因みに髪色については創造主も考えていないですスミマセン


    >>13

    三人衆のビジュアルについては以下の通りに考えています

    リソリュート:上記の通り

    ドルチェ:人の良さそうな中年フツメンというめっちゃスパイ向きな顔。茶髪の短髪。人種設定は未定。

    エネルジコ:金髪ロングのセンター分け。瞳の色はステラと同じ赤紫。ただし日焼けした肌やサバサバドライな性格もあってレイにもステラにも似てはいない


    エネだけは明確にドラマや立ち位置と連動してビジュアル設定が固まっている中、逆にドルチェは「印象に残らない外見」と設定しちゃったのでフワッフワですね……すみませんキャラデザ的には結構な無茶振りで……

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:50:14

    >>26

    なるほどこんな感じかな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:08:31

    >>26

    ターミナルで工作員してたドルチェが、印象に残りにくい容姿ってのは分かりやすい感じがするなぁ

    変装も得意そう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 22:05:13

    >>25

    ヒダカは、イスラフィル(アームストロング議員)護衛任務の時にリソリュート(秘書のレナード)に会ってるのではって過去スレであったけど、ニンバス強奪のときのリソリュートと白兵戦やったときには薄々正体に気づいたりしそう

  • 30二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:07:24

    >>20

    ジョニーがケルビム隊最初の戦死者ってことは、彼は最後の乗機って一般隊員のダガーLだったのかな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 08:39:06
    すみません隊長、アスラン。何個も命令違反をしてしまって…|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    このスレの概念とクワトロ先生とヘレナを組み合わせると面白いことになりそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 15:38:47

    >>31

    アコードの子供たちを乗せた隔離ブロックの救出は大西洋連邦領に落ちるからヒダカが途中で交代してそう


    アージュンのネオファウンデーションとも関係ありそうなDP残党、イスラフィルらブルーコスモスが陽動になると考えて支援してそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 22:49:03

    クワトロ先生、シン、ルナと再会したら正体発覚しそうだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:15:19

    >>26

    ドルチェもイスラフィルの部下としてブルコス残党率いてる時と、ターミナル工作員してる時で容姿が全然違うとかどうだろう?工作員だったし、変装はお手の物だろうし

  • 35二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 13:24:42

    >>31

    レイの偽物はそっくりさんのエネルジコと何らかの絡みあったら面白いかもね

    こっちでもアージュンのネオファウンデーションに実戦経験目的で素性隠して参加してたし

  • 36二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 22:33:57

    ジェイコブはどんなビジュアルなんだろう?

  • 37二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:05:34

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 15:22:03

    俺の妄想なんだけど、ジョニーは、作戦地域の民間人の避難を支援してた際に攻撃から民間人を庇って戦死したんじゃないかって気がしてる。

    ヒダカがミレニアム隊にいた頃にウィンダムのシールドで、市民の盾になったエピを聞いてて……的な。

  • 39二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 19:20:13

    >>38

    サゥルトの攻撃から民間人をかばって死んだ事をきっかけに、ヒダカとサゥルトの間に因縁ができるのかな

  • 40FREEDOMSS書き25/08/03(日) 23:42:29

    そういえばこれはss書いてたやつの戯言なんですけどヒダカ・バーズというキャラのコンセプトって二面性だと思うんですよね
    これはスレの初期の方から感じてたんですけど例えばスパイ時代はコンパス隊員としての顔とブルコスとしての顔、それ以外では軍人としての顔と素の性格と常に一貫してギャップのある二つの顔を持ってる
    それでその二つを上手く使いこなすキャラかなと
    FREEDOMSSの方でもそこちょっと意識してたんですが軍人モードのヒダカは冷静沈着で常識的なので普通に仕事する上ではこっちの方がいいと思うんですよね
    ただ戦闘面ではその冷静さが仇になるというか冷静になると考えちゃって一手遅れる
    アグネスを傷つけずに止めようとしてたシーンとかがそんな感じ
    戦う上では獰猛な素の性格の方が適している
    別に戦ってる最中は考えなしで動いてるわけじゃないけどとにかくまず動いてから動きの中で思考を働かせて、その動きを補強するような戦い方をしてるイメージでいます
    最終的にこの二面性は統合される形で治るのかそれともそのままなのかはどうなるんでしょうな

  • 41二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 08:21:14

    戦い方としては2つが上手く合わさるような形にでもなるのかな。
    人格面はうまく言えないけど、少なくとも部隊内でそこそこ自然体か砕けた接し方やるようになったりするのかな

  • 42二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 17:03:31

    ヒダカのその二面性が統合されるのが、イスラフィル編のウィニングベルセルクで、マーレのデスパルスR撃破する時なんじゃないかな思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:25:39

    >>39

    ヒダカとサゥルトとの因縁は、過去スレでもなかったからストライクベルセルクとカラミティゲルズゲーでお互いボロボロになるまで殴り合いの激戦やるなら、ジョニーの敵って因縁出すのもいいかもね

  • 44二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 21:46:31

    逆に二面性が統合されないパターンを考えると、サゥルトにジョニーが殺されたことで幕間編の間は冷静さを欠いてるベルセルクの面にずっと偏ってしまいイスラフィル編ではそれを反省してベルセルクの面を抑え込んでいたが今度はマーレに苦戦しアグネスを守りきれなかった結果戦う時は細かいこと気にせず開き直り切り替えを大事にするようになったとか思いついた
    前スレにエネに対して超スピードでキレてる展開あったけど切り替えがめちゃくちゃ早くなったとかあるかも

  • 45二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:07:18

    >>44

    ヒダカが、任意でSEED使えるようになったのがマーレ戦だから、幕間編ではサゥルトへの怒りで種割れしてバーサーカーな戦闘スタイルで戦ったとかありそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 15:47:10

    幕間編ではヒダカが、ルナのアドバイス受けて射撃苦手が訓練の末に解消されるイベントあるけど、これも戦死したジョニー達のような悲劇を避けたい、仲間を守れるようになりたいから射撃戦の苦手を克服したい。考えたのが理由かもと思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 18:03:55

    隊員がいなくなって途方に暮れるヒダカが、ジョニーに救われた民間人に偶然出会って、彼との交流を通して立ち直る展開はありだろうか

  • 48二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 20:25:27

    >>46

    ひょっとしてスーパースキュラバズーカをヒダカがクソエイムで外す可能性ある?

  • 49二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 00:35:55

    >>47

    そこで再起してかつての仲間を訪ねるのは綺麗なストーリーになるな

  • 50二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 08:23:47

    >>48

    サゥルト戦では既に射撃苦手克服してデストロイに当ててると予想

  • 51二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 17:28:17

    >>47

    過去スレで、未だに続くテロに無力感を感じつつあったヒダカがかつてのファウンデーションの首都で、かつて自分にありがとうって言ってくれた子供とその親と再会して、奮起するってネタがあったね。

  • 52二次元好きの匿名さん25/08/06(水) 23:29:29

    ヒダカに次ぐエースだったジョニーが退場してできた穴を埋める形で、ジストかスウェンが来たって感じなのかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 08:16:25

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 16:45:42

    >>48

    シミュレーションでのスーパースキュラバズーカのテストで外しまくるヒダカとその後の猛特訓を妄想した。

  • 55二次元好きの匿名さん25/08/07(木) 20:29:18

    スーパースキュラバズーカってイスラフィル編では、GNアームズやオオトリみたいになるんだっけ?

  • 56二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 00:32:55

    そういや自立飛行できるみたいな話になってたな
    あれからどうなったろうか

  • 57二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 08:57:30

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 11:55:24

    >>30

    そこは大西洋連邦にいたとき同様にストライクEのIWSPストライカーパックじゃね。

  • 59二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 14:11:18

    >>58

    確かストライクEじゃなくてウィンダムじゃなかったっけ

    IWSPはついてたけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/08/08(金) 23:18:06

    >>58

    ジョニーの機体は、IWSPウィンダムだね。ヒダカの機体がストライクウィンダムだから、ジョニーもコンパス仕様のウィンダムだと予想

  • 61二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 08:05:57

    コンパス仕様のウィンダムとかダガーLって見た目結構弄ってそうだよな
    色はしっかり塗り替えそう
    ヒダカの舞台だし水色とかに
    ヒダカ「空色だ。2度と間違えるな」

  • 62二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 14:16:10

    >>61

    ブルーコスモス残党と戦う関係上、敵機にダガーやウィンダムがでてきて同士討ちのリスクを避けるためにもコンパス仕様カラーにリペイントはやるだろうなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん25/08/09(土) 21:58:26

    >>61

    一般のケルビム隊のダガーLは、水色と白のツートンカラーとか空って感じがしていいかもね。

    スウェンとジストだけそれぞれストライクノワールの黒とデスティニーっぽいカラーだっけ

  • 64二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 07:12:30

    このレスは削除されています

  • 65二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 14:13:26

    >>63

    エミリオとモーガン艦長の機体も専用カラーなのかな?

  • 66二次元好きの匿名さん25/08/10(日) 22:14:30

    エミリオ専用機といえかほぼ専用のストライカーが迷彩グリーンカラーだったかな

  • 67二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 07:30:04

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 12:54:19

    >>66


    幕間編時点では、ライトニングストライカー使ってる設定だったな。その時点でもエミリオのストライクEは、素のトリコロールだと予想

  • 69二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 17:39:14

    >>56

    個人的なイメージだが、サゥルト戦でデストロイに使うスーパースキュラバズーカは、スーパースキュラ改造したデカいバズーカで、イスラフィル編の時のスーパースキュラバズーカは、ミーティアやオオトリ的な自立飛行も出来る、ウィニングベルセルク用の支援ユニット、バズーカ以外も色々機能があるって感じを想定してる。

  • 70二次元好きの匿名さん25/08/11(月) 22:47:15

    >>69

    もしかして:

  • 71二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 08:09:01

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 16:18:04

    >>61

    青空カラーのストライクウィンダムが、ダガーLの編隊を率いる構図想像したらかっこいいな

  • 73二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 22:02:57

    >>70

    バリアのかわりにゲシュマイディッヒ・パンツァーつけてそう。改造されたスーパースキュラバズーカ(仮)

    それとドクターとハインラインがはっちゃけて色々オプションつけてそうだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/08/12(火) 23:11:13

    >>49

    スウェンをコンパスに誘うときにジョニーの話は出そうだよね。

  • 75二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 08:16:46

    保守

  • 76二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 14:08:57

    >>74

    本当にいい奴だった。って感じの話はやるだろうな

    ウィンダムのIWSPに乗ったジョニーを倒した時のサゥルトの乗機ってカラミティゲルズゲーでいいのかな?

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 15:18:07

    カラミティゲルズゲーはイスラフィルが半分嫌がらせで渡した機体だから元々の愛機があると思う
    恐らく格闘戦仕様の何かが

  • 78二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 21:02:54

    >>77

    格闘戦仕様っていうと、なんだろうな?

    とりあえず斧というかビームアックスは前の乗機でも使ってそうな気がする

  • 79二次元好きの匿名さん25/08/13(水) 22:59:30

    サゥルトがジョニーを●した直後か、次の戦闘の時にヒダカを「部下なんて使い捨てだろう」とか言って煽って、
    怒りでSEED覚醒したヒダカに倒される。でサゥルトは逃亡、コンパスにも逮捕されず行方不明に
    その後サゥルトは生存が発覚して、カラミティゲルズゲーとデストロイ、自分の軍団を率いて軍縮条約の会議を襲撃する。なんて展開が浮かんだ。

  • 80二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 00:59:22

    >>78

    エース級の乗ったウィンダムIWSPを撃墜出来る機体だからな。

    ウィンダムと同世代のザフト機か、GAT系?<サゥルトの前の乗機

  • 81二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 08:28:41

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 17:54:49

    ジョナサンは、民間人を庇って戦死するのなら、サゥルトは卑怯な戦法を使って彼を倒したような感じがするなぁ
    それで覚醒したヒダカに倒されると。

  • 83二次元好きの匿名さん25/08/14(木) 23:51:39

    >>70

    ウィニングに乗り換えた後は誰か使うのかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 08:34:01

    >>83

    強化パーツの方のスーパースキュラバズーカは、ウィニング用じゃなかったっけ?

  • 85二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 09:01:09

    >>84

    ウィニングじゃなくてベルセルクガンダム用だな(展開的にはストライクウィンダムも使いそう)

    スーパースキュラバズーカはベルセルク版のゼウスシルエット(≒ミーティア)でウィニングはMSサイズでミーティア級の火力だから追加装備を必要としない

  • 86二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 17:15:14

    イスラフィルとニンバスに敗北した戦いでは、強化されたスーパースキュラバズーカ使うと予想

  • 87二次元好きの匿名さん25/08/15(金) 19:11:07

    ウィニングの時も最終決戦で使いそう
    プラントに向かうコロニーの残骸を破壊するために火力は必要になるだろうから
    ニンバスに破壊されて出番終わりになるだろうけど

  • 88二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 00:02:07

    >>87

    過去スレでは、ニンバスも、ドルチェ経由で強奪した解体予定のミーティアを使ってくるって案が出ていた。

    ミーティア装着したイスラフィルのニンバスとGNアームズみたいになったスーパースキュラバズーカ装備のヒダカのウィニングベルセルクで激しく戦った後、ミーティアと相打ちなんてのが浮かんだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 03:52:27

    実際のところスキュラバズーカを運用するのはスウェンかジストあたりになりそう
    この二人の機体は火力が足りん

  • 90二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 10:37:13

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 19:16:26

    >>89

    ストライクテスタメントとリソリュートの相手誰にするって話で、スウェンとジストだと実力差的にリソリュート瞬さつされるって過去スレで言われてたけど、コロニーの残骸破壊ユニットとしてのスーパースキュラバズーカ守りながらだと、良い感じのハンデにならないかな?

  • 92二次元好きの匿名さん25/08/16(土) 23:19:53

    >>91

    作業に必要な武装を防衛しながら戦うってことか

    いいかもな

    運命でもスターダストブレイカーを防衛しなきゃいけないせいでザクがジンハイ二型にやられてたし

  • 93二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 08:29:11

    >>92

    最終決戦では、コロニーの残骸破砕用のメテオブレイカー積んだザフト部隊がエネのシスクードの陽電子砲ランチャーで消し飛んでて、ランチャーはリソリュートが使うらしいからスーパースキュラバズーカとランチャーでの撃ち合いとかありそうだな

  • 94二次元好きの匿名さん25/08/17(日) 18:06:44

    >>78

    横流しで入手したスラッシュザクファントムなんてどうかな。サゥルトのカラミティゲルズゲーの前の機体

  • 95二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 00:01:33

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 07:51:40

    サゥルトは、カラミティゲルズゲーで現れた時に、イスラフィルの存在を婉曲的にヒダカに教えて倒されるんだろうな

    カラミティゲルズゲーをどうやって手に入れたか突っ込まれて
    「俺みたいな戦争屋が大嫌いな奴から手に入れたのさ」って感じで

  • 97二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 11:37:14

    >>6

    オステルマン中将は、顎髭生やした厳つい感じのおっさんイメージしてるな

  • 98二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:06:58

    ふと思ったんだけど、ジョナサンたち、ヒダカの昔の部下はヒダカがコンパス入りしたのを知った最初の頃どう思ったんだろう?
    その時点でブルーコスモス思想変えたと思ったのか、それとも?

  • 99二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:34:24

    >>98

    ヒダカ自身は隠れブルーコスモスだからそのことを知ってる人間はオステルマンとか一部しか知らなかったんじゃないか

    流石に本人がブルーコスモス派閥に大っぴらに属してると判断されてる人間をコンパスには派遣しないでしょ

  • 100二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:52:22

    ジョニーの死に方、サゥルトに撃墜されるのもありだけど罠に嵌められたってのも思いついた
    例えば任務で戦場に行った時に敵はいるけど民間人が全然いない状態で敵を攻めて押し込んでいくんだけどその途中で民間人が現れるんだよ
    その民間人はサゥルトたちに捕えられていて「まだ捕まっている人たちがいる」と教えられる
    ジョニーは自分が救助に行くと言い、ヒダカは彼を信頼して任せる
    ジョニーはモビルスーツを降りて民間人を救出し、敵の基地の奥へ進んでいく
    そして彼はとんでもないものを目にした
    それは既に起動した時限式のサイクロプス
    既に起爆まで五分に迫っており、ここまで来るのに十分をかかってるジョニーは戻っても間に合わないことを悟り、ヒダカに撤退を進言する
    ヒダカはジョニーを見捨てられず判断に迷うが、既に多くの民間人を救助した後であったため最終的に撤退の判断を下した
    残ったジョニーはなんとか止められないか、せめて被害を縮小できないかとサイクロプスを操作し、制限時間ギリギリで止めることに成功した
    「やった!」
    喜びも束の間、背後で銃声が鳴るとジョニーは腹から血を流して倒れた
    「あーあー、これ止めちまったのか。よくやってくれるぜ」
    「だ、誰だ……?」
    ジョニーはかすみ始めた視界で謎の大男を睨みつけた
    「誰だっていいだろ?俺もお前が誰かはどうだっていいしな」
    大男はサイクロプスのパネルを操作して訳なく再起動させてしまう
    そしてカウントダウンが0になる

  • 101二次元好きの匿名さん25/08/18(月) 21:53:34

    ……が、爆発は起きなかった
    「ドッキリ大成功ー!!」
    大男はにこやかに叫んだ
    「なんで……」
    「こいつはサイクロプスじゃねえ。見た目をそれっぽく作ったタダのハリボテだ。よく出来てるだろ?お前も可哀想に。こんなもんに騙されてビビるような隊長の下についたせいで、見捨てられるなんてな」
    「ッ!テメェ……隊長を!!」
    ジョニーは怒りのまま立ち上がり、大男に襲いかかるが、銃弾の前に呆気なく散った
    「本当なら退いたコンパスにとっ捕まえた民間人を殺す映像を送りつけて煽るつもりだったが……ヤツも結構いい部下持ってるんだなぁ。こりゃ棚ぼたか?」
    「ボス。準備できやしたが」
    「おう、できたか。それじゃ、いっちょ景気よくやるか」


    ケルビムに帰還したヒダカたちの元に出元不明の通信が入る
    『よう、コンパスの諸君』
    「なんだこいつは……」
    この通信にモーガンだけが訳を知ったような顔で反応していたが、そのことに気付いたものはいなかった
    『今日はお前たちに是非とも見せたいものがあってな』
    画面には血溜まりの上で絶命したジョニーが映し出された
    「ジョニー……!」
    「ひどい……」
    『可哀想に……上から見捨てられた若いやつが命を落とす……こんな悲しいことはない……』
    わざとらしく涙を拭う素振りを見せる大男
    その様子にヒダカは怒りを爆発させる
    彼は怒り心頭に声を荒げた
    「どういうつもりだテメェ!!」
    『なんだ?怒髪天を突く、って感じの声だな。俺がそんなに許せないか?』
    「お前だけは……お前だけは俺が殺してやる!!」
    『俺の名はサゥルト。俺を殺すっていうんなら、この顔と、声と、名を!!忘れるんじゃあねえぞ、ベルセルク!!』
    〜ガンダムSEEDSTRIKE第一話終了〜
    ……みたいな

  • 102二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 07:01:45

    サゥルトは、他の敵キャラと比較して、中ボス戦感っていうか、ヒダカとの因縁あまり無かったから、部下のジョナサンを騙し討ちしたって設定がつくのはいいかも

  • 103二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 14:34:28

    >>99

    コンパス入る前のヒダカの反コーディネイター的な言動も、あったとしても、ブルーコスモスっていうよりは敵への戦意高いエースってジョニー達には受け止められてた可能性がある?

  • 104二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 22:31:24

    >>100

    個人的な妄想だけど、オステルマンは、復讐心の為にサゥルトのようなテロリストへ武器横流しをやったことをかなり後悔してそうだなと思った。ジョニーのように大西洋連邦の軍人まで無残に●されてるし

    サゥルトのカラミティゲルズゲーがヒダカに倒された後、横流しが発覚して逮捕されるとき、イスラフィルらについて知ってること全部伝えよう…。と考えている所にリソリュートが…とかみたいな展開が浮かんだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/08/19(火) 23:13:49

    >>104

    もともと大西洋の隠れブルコスに雇われた身なのに実質友軍を背中から撃ったようなもんだしな…

    サーシェスだってゾルタンだってその辺はしっかり弁えてたのを考えるとサゥルトは異質すぎる…

  • 106二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 00:44:59

    >>105

    支援者のイスラフィルか、リソリュートに苦言や注意食らってもお前らは、俺にコンパスの奴らの時間稼ぎして欲しいんだろって感じでサゥルトが無視してる図が浮かんでしまった

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 08:43:25

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 18:06:01

    イスラフィル←従軍経験あり
    リソリュート←多分素人?
    エネルジコ←才能はあるし戦闘経験豊富だが戦争は知らない
    ドルチェ←諜報員
    設定的に一番戦争を知ってるのはサゥルトの可能性が高いか
    サゥルトからしたらイスラフィルたちのやってることも理解できなさそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/20(水) 23:53:18

    サゥルトは、戦争は知ってるけど、戦争のルールは守らないし、戦争なんざ〇し合いだろうがって考えてるって感じがする
    自分の欲望のために戦争を利用しているというか

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 07:36:23

    >>109

    殺戮衝動のままに暴れ狂う…

    誰かしらから「ケダモノ」呼ばわりされそう

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 11:14:20

    「サゥルトは行く先々で虐殺を行った。彼が通った場所に人間は一人も残らず、その様はまるで嵐のようで彼を見た者からは中近東の砂漠に吹く熱風を伴った砂嵐を意味する『シムーン』という異名で呼ばれ恐れられた」
    とか思いついた

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 19:58:48

    >>110

    エネルジコ辺りは、不快感全開でケダモノ呼びしてそう

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/21(木) 22:13:18

    >>112

    エネが言うと意味が変わってしまうような…

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 00:05:42

    過去スレでは、イスラフィルかリソリュートに、エネルジコを生体CPU呼びして、デストロイに乗せないのかって言ってひと悶着あったんだよな。カラミティゲルズゲー引き渡す時も、こいつら俺に嫌がらせしてるな。ってサゥルトが反応しつつ、乗りこなしてやるぜって言い返してそうだ

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 08:47:14

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 17:57:05

    サゥルト「なんだこいつ。生体CPUか?」
    エネルジコ「放せッ、このケダモノ!!」バッ
    イスラフィル「彼女は元生体CPUだよ」
    サゥルト「デストロイに積まないのか?それが一番こいつを効率のいい使い方だろ?」
    イスラフィル「……そんなことはしない。彼女に施された強化手術はすでに解除してある。じきに元の人間に戻るようにね」
    サゥルト「……」
    イスラフィル「まだ何かあるかな?」
    サゥルト「……お前らの言ってる意味が分からん。そういうのは正道に生きる人間の理屈だろ。お前ら自覚ないのか?思想で一種族を滅ぼすために戦争おっ始めようっていう外道だっていう自覚がよ」
    イスラフィル「なに……」
    サゥルト「なのに恵まれないガキに手を差し延べる。アンタの行動はチグハグしてんだよ。手段を選ぶくらいなら最初から正しい行動だけして堂々とお天道様の下を歩けばいい。何でこんなことしてんだ?」
    イスラフィル「……そんなことをしても、正しいだけでは世界は何も変えられない」
    サゥルト「おっ、いいねぇ。ようやくアンタから外道の理屈が聞けたぜ。まあともかく、やり方は俺に任せてくれるんだろう?ならすぐにでもお届けするぜ。期待通りの地獄をな。じゃ、あばよ」
    エネルジコ「イスラフィル……」
    イスラフィル「いや大丈夫だよエネ。……戦争屋風情が」

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 19:51:51

    >>114

    ひと悶着あったのってマーレじゃなかったっけ?

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/22(金) 22:46:21

    >>117

    マーレとも一悶着というか、マーレが難癖つけてきたんではと過去スレで言われてた

    エネルジコは、地球のコーディネイターという表向きの身分でジェイコブの組織と連絡やってたとかだった気がする。

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 07:25:58

    保守

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 16:30:09

    >>111

    サゥルトはカラミティゲルズゲーの設定だと、名前自体、本名じゃなくてユーラシア連邦のある地方の魔物の名前らしいから悪名がつくのを箔付け位に思って破壊と殺戮やってそうなのがヤバいよなぁ

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/23(土) 21:53:06

    サゥルト陣営のデストロイってイスラフィル達のブルーコスモスが供与したってことでいいんだよね?

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 07:25:46

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 09:19:07

    >>121

    映画でもミケールのブルーコスモスが使ってたし、使い道がないんでサゥルトに引き渡したんだろう。

    サゥルトが、パイロットの生体CPUをどこから調達してきたのかが問題な気が

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 16:40:13

    >>123

    自分の部下を生体CPUにしてるか軍脱走の時に使えそうな生体CPUを誘拐したかそれか部下がコーディネイター(あるいはハーフ)なので無改造でも問題なく乗れるとか

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/24(日) 22:11:35

    ヒダカって空戦っていうしょーもない被弾が命取りになりかねない戦場に身を置いてる割に被弾上等で突っ込んでくるの怖くね?(今更感)
    ストライカーパックまで切り離して突っ込ませてくるし心臓に毛が生えすぎている
    死なせたくないから宇宙の激戦区に連れてかなかったオステルマンからしたら気が気じゃなかっただろうな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 00:17:07

    >>125

    毎回ジェットストライカーパックは壊して帰ってそうではある。スエズ防衛戦でも機体半壊させてたし

    こう考えたらウィニングベルセルクにPS装甲とゲシュパンつけるのは戦い方にもあってるんだよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 07:30:30

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 14:57:30

    ヒダカ的にソードストライカーって相性どうなんだろう?

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:37:11

    >>128

    武器は使いやすそうだが「飛べない」事実が足を引っ張る

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:48:46

    >>129

    ビームブーメランとパンツァーアイゼンはどう使うんだろうな。

    パンツァーアイゼンは敵機を対艦刀で叩き切るために引き寄せるとかに使いそうだが

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/25(月) 23:52:14

    >>128

    ヒダカ「機動力がないのがな……対艦刀はいいんだが……アンカーも重いから個人的にデッドウェイトにしかならないか」

    アグネス「ならいっそ対艦刀だけ持って出ればよくない?(冗談のつもり)」

    ヒダカ「うん。確かにパックいらねえな。ブーメランも外した方がいいかも」

    アグネス(信じられない馬鹿を見る顔)

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 08:18:20

    ジェットストライカー間に合わなくてとかでシュベルトゲベールだけ持って出撃したことありそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 16:39:49

    >>131

    ビームブーメランは投げるんじゃなくビームナイフ的に使うとかしそうな気もする

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/26(火) 22:48:42

    >>133

    イモジャのビームサーベルの元ネタになったとかありそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 07:36:12

    保守

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 15:46:33

    >>134

    イモジャのビームブーメランを俺向きのやつじゃねえかってイモジャ乘ったときに言いそう。

    ビームサーベル足にはどういう反応するだろうな

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/27(水) 22:32:02

    「足についててどう使うんだこれ……」→「なるほどこうか!いいねえ、対艦刀並みの出力で取り回しもよくて扱いやすい!」→「ダメだ……もっと重みが欲しい……破壊力が欲しい……」
    というニコチンタブレットで禁煙が我慢できなくなるベビースモーカーみたいなことになりそう(KONAMI)

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 07:39:59

    このレスは削除されています

  • 139側近3人衆を考えた者25/08/28(木) 08:15:38

    >>114

    >>116エネルジコがサゥルトと出逢えばトラブルにしかならないことは容易に想像できるので、理詰めで考えるとイスラフィル達は両者を会わせようとしないでしょうね。もともとエネにはパイロット以外の仕事をやらせようとしていないのもあります。

    と、言うのを踏まえて「自分が書くならこうかな?」なシーンを台本形式一筆。


    サゥルト「随分気前よくデストロイを寄越してくれるもんだ。そっちにも”生体CPU”がいるんだろ?」

    リソリュート「はて、誤情報でも掴まれましたか? 我々の仲間には”パイロット”しかおりませんが」

    サゥルト「そういうしらばっくれはいらねぇ。効率の話をしてんだよ。エクステンデットを積むならデストロイが一番だろうが?」

    リソリュート「機械に人間を合わせる事が効率的ならブルーコスモスはここまで凋落していないし、貴殿は我々の支援を必要としなかったでしょうね。なぜ人類史で人道倫理を発達させる動きがあったと思いますか? それが群れる動物にとって”効率的”だからですよ」

    サゥルト「ハッ! 今の世の中を見てそんな事が言えるのか!? 俺みたいな戦争屋に、あんたらみたいな思想屋共が跋扈してるこの世界で!!」

    リソリュート「言えますね。人類は誤り、世界は一度壊れましたが、今、確かに再生を始めている。我々が目指すは、その再生に必要なピースを嵌めることです」

    サゥルト「……一種族を滅ぼすことが再生へのピースだ? 狂ってんのか?」

    リソリュート「何か勘違いをなさっているようですが、僕たちはコーディネイターを滅ぼそうなどと思っていませんよ。コーディネイターという分類は、時間が経てば消え去るだけです。まぁイスラフィルや僕が狂っているかと問われれば狂っていますが、狂っているのはお互い様でしょう?」

    サゥルト「クク、それがわかっているならまぁ良いさ。やり方は俺に任せてくれるんだろう?ならすぐにでもお届けするぜ。期待通りの地獄をな。じゃ、あばよ」

    リソリュート「(あんなものを使わなければ事を成せないとは、僕たちも堕ちたものだ)」

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 16:52:33

    >>139

    リソリュートが嫌悪感を押し殺してサゥルトとやり取りしてるのがうかがえるなぁ

    サゥルトはデストロイ手に入れたときこれでさらに暴れられるとウキウキしてそうだ

  • 141二次元好きの匿名さん25/08/28(木) 23:16:43

    >>139

    サゥルトはもうイスラフィルの本質まで見抜いてる?

    それとも最初から聞かされてたんだっけ?

  • 142二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 08:03:34

    >>141

    最低でもブルーコスモス系の組織という所までは知ってるからなぁ。ブルーコスモス=コーディネイター全滅させるってのはあの世界では常識だし。

    イスラフィルが実はコーディネイターとかまでは知らない気がする

  • 143二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 17:08:07

    このレスは削除されています

  • 144二次元好きの匿名さん25/08/29(金) 23:27:58

    >>140

    まあでもどの口が言うてんねんは正論ではあるのよな

    ある意味でサゥルトの方が正気

  • 145二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 07:54:08

    >>144

    正気というか狂気のベクトルが違うというか。サゥルトは、ネオファウンデーションのアージュンやイスラフィルらのように復讐や世界に対する理想みたいなのはなくて単に暴れたいだけなんだけど、その分狂気が薄く見えるというか

  • 146二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 14:54:58

    サゥルトは、イスラフィルらのプラント壊滅作戦の真意を聞いてもはっ、イカれてやがるぜって理解できないって感じの反応しそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 16:37:22

    「戦争そのものは歓迎だけど世界の平和だな善人面して一種族滅ぼそうとするのは頭おかしいだろ」という感じだろうな
    歓迎はするけど理由付けがそれなのが怖いみたいな

  • 148二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:12:37

    このレスは削除されています

  • 149二次元好きの匿名さん25/08/30(土) 22:14:42

    最終的には「邪道でなければ世界は変えられない」と思い込んでいたイスラフィルたちを「正道で戦うヒダカたちが打ち破り世界を変える」形になると思うとサゥルトはある意味で彼らの行く末を予言していたのかもしれない
    本人は絶対そこまで考えてないけど(むしろ本人も正道じゃ世界は変えられないと思ってそう)

  • 150二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 02:21:45

    >>149

    本人の生い立ちと性格的にコズミック・イラの世界なんてこんなもんだろ、シンやヒダカたちコンパスもイスラフィルたちも何ムキになってるんだよ、(破壊を)楽しめよ。みたいな感じなんだろうな、サゥルト

  • 151二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 09:38:33

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん25/08/31(日) 18:51:58

    サゥルト本人もハーフコーディで差別されてたりと悲しき悪役要素はあるんだが、本人はそんなこと知るか、力でやりたい放題やってやるぜって感じの悪党なのもイスラフィル達と比較して浮いてるよね

  • 153二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 00:16:28

    唐突だがヒダカは夏休みの宿題はコツコツやるタイプだろうと思う(アメリカは卒業時期の関係上夏休みに宿題は出ないらしいが)

  • 154二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 07:48:21

    >>153

    逆に頭がいいから終盤まで残しておいて残り一週間でパパッと片付ける可能性もある

  • 155二次元好きの匿名さん25/09/01(月) 15:40:22

    >>153

    親の教育の影響で早めにコツコツやるタイプな気がする。キラやシンと、オフの時に学校の頃の夏休みの宿題の話題になった時、2人に驚かれてそうなイメージがなんとなくある

  • 156二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 00:05:00

    キラ・シン(信じられないモノを見る目
    ヒダカ・アスラン(信じられないモノを見る目

  • 157二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 08:10:09

    シン「そ、そんな前からやるんですか……?」
    ヒダカ「そんな終盤まで溜め込むんですか?あの量を……」
    キラ「最後はいつもアスランに手伝ってもらってたなぁ……」
    アスラン「逆によくあの短期間であの量の課題をクリアできたなと今でも思うぞ……」

  • 158二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 17:30:25

    >>157

    アグネスやルナの反応も気になるな。ルナは、シンらしいなぁってアカデミーでのこと思い出してそう

  • 159二次元好きの匿名さん25/09/02(火) 22:57:00

    >>149

    サゥルトの場合、今の戦乱続きの世界を平和に変える必要あるのか、楽しいじゃねえかって感じに見える

    条約会議でのストベル改に乗ったの戦いでもヒダカたちを挑発するようなこと言いまくるんだろうなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 08:03:18

    保守

  • 161二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 17:35:06

    サゥルトはイスラフィルのことブルーコスモスがまたコーディネイター相手にテロする位にしか考えてなかったけど、息子の復讐で協力してるオステルマンは、イスラフィルたちにどの程度計画伝えてもらってたんだっけ

  • 162二次元好きの匿名さん25/09/03(水) 23:21:38

    ナチュラルとコーディネイターは同じ人間って生きた証拠と言えるハーフコーディネイターから、サゥルトみたいな破壊を楽しむヤバいヤツが出てるのも皮肉を感じる

  • 163二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 08:28:15

    このレスは削除されています

  • 164二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 15:32:06

    >>154

    そっちの場合、ヒダカは夏休みどう過ごしてたのかは気になるなぁ。同郷の友達と外で遊んだりとか年頃の少年らしい過ごし方してそうな気がする。

  • 165二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 21:29:49

    >>164

    あんな両親のことだから人付き合いも制限してそう

  • 166二次元好きの匿名さん25/09/04(木) 22:16:28

    ヒダカは、休日の過ごし方アウトドア系のイメージあるな

  • 167二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 07:28:00

    カースト的にはジョックに位置してそうだもんな
    あと能力的に飛び級もしてそう

  • 168二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 17:02:30

    >>165

    ありそうだなぁ

    本当の意味での友人ができたのは、エリック達と空軍の士官学校に入った時、その後のオステルマン中将のブルーコスモス訓練施設でスウェン達と出会ってからの可能性もあるのか

    ヒダカが、種運命終了後にスウェン達が亡くなった(エミリオとスウェンは生きてた)ことにショック受けて仇討ちだって、コンパスに潜入するのに志願したのも納得できるなぁと思った

  • 169二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 18:51:11

    >>167

    幼少期に飛び級判定扱いされたことが、この子はコーディネイターを倒す人類の救世主に産まれてきたのよ!ってブルコス両親が一層拗らせるきっかけになってそうだよね


    アグネスも幼少期に似た体験をしてそうではある。こっちはコーディネイターの新世界(プラント)を導く優秀な人材に選ばれるのよとかそういう感じの

    たしかザラ派なんだよな、アグネスの親って

  • 170二次元好きの匿名さん25/09/05(金) 20:00:09

    >>169

    そもそもブルコスの反コーディ思想を煽ったのは科学の発展で神への信仰が意味を成さなくなり行き詰まった宗教家たちだからな…

    そこにこんなナチュラルが生まれてきたら「神はいる!」「彼(ヒダカ)は神が遣わした救世主だ!」ってブルコス内で話題になるのは想像に難くない


    アグネスの親はプラント強硬派の幹部って話らしい

    名門って言うからには結構長い間幹部の椅子に座ってると思う

  • 171二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 01:30:19

    アグネスの親からしたら元ブルーコスモスのナチュラルのヒダカと娘が仲良しになるのは想定外で受け入れられないことなんだろうな
    そこをイスラフィルに付け入れられると予想。

  • 172二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 10:00:36

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 17:28:30

    >>171

    アグネスの親って議員してるのは父親なのか、母親なのか公式でふれられてるの?

    なんとなく父親のイメージなんだけど

  • 174二次元好きの匿名さん25/09/06(土) 22:34:56

    >>173

    プラント強硬派の幹部してるのは、アグネスの母親の方だったりして。イザークママの例もあるしな

  • 175二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 07:44:48

    コーディネイターが優秀だからどっちでもあんまり嫌感ないな
    綺麗で優秀な母親って点でアグネスも憧れてたりしたら可愛いと思う

  • 176二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 10:49:52

    娘のアグネスに憧れられるほどの人物だったのに、ナチュラルへの偏見や憎しみを利用されてイスラフィルのプラント壊滅作戦に協力させられるのは悲しいなぁ
    オステルマン中将にも言えるけど

  • 177二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 20:06:22

    イスラフィルは、アグネスの親をどんな感じで、
    利用するんだろうなって考えたんだけど、
    やっぱフレアモーターとかのディセンベルやヤヌアリウスの残骸を移動させるための装置やザフト側についての情報を手に入れたりする辺りなのかな
    ジェイコブたちと同じザラ派ってことで接触してるんだろうしな

  • 178二次元好きの匿名さん25/09/07(日) 23:47:45

    アグネスの親は、イスラフィルに利用された後逮捕されるとしても、助かってほしいな

  • 179二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 08:35:14

    このレスは削除されています

  • 180二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 17:33:11

    >>170

    しかし、ブルコス両親がヒダカのこと自慢して悪目立ちしそうなのに、自分で告白するまでブルーコスモスとバレなかったヒダカってかなり本心を隠すの上手いよな


    オステルマンの教育のお陰かもしれないけど、部下のジョニーたちもブルーコスモス思想の持ち主とは思ってないしな

    両親のこと知ってる人がいても


    「ああ、あの毒親のせいで苦労してる優秀な好青年」


    って感じに思われていたんだろうか

  • 181二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 20:49:18

    >>180

    ブルコス時代のヒダカがまず公式のお出ししているブルコスキャラと比べて大分異質というか、「真面目なエリート将校」というパーソナリティが強くてブルーコスモス思想に根付いてる「コーディネイターの憎悪・恐怖」が欠けてるよね。

    毒親の教育もブルコス思想以上に英雄願望と悪い意味でのエリート主義みたいなものが前面に出てて、ブルーコスモスとしてはかなり薄っぺくて、オステルマン中将を見るまで「何故コーディネイターを嫌うナチュラルがいるのか」を言語化できていなかったまであってもおかしくない

    まぁそんな感じで染まりきっていなかったからこそコンパス入ってから足を洗えたのかもしれない

  • 182二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 21:56:28

    本人のスペックがコーディネイター並みなんでなんでコーディネイターを恐れるのかなみたいな感じなのかな
    両親はコーディネイターは宇宙の化け物って教えてたんだとしても、コンパスに来るまでは、生身のコーディネイターを見たこともなかったみたいだし

  • 183二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:41:15

    ヒダカの両親、幼少期か、年時代にコーディネイターに学校の成績で負けたことでブルーコスモス支持になった感じだからコーディネイターへの敵意よりもコンプレックスが大きかったのも息子への教育に影響与えてそうだもんな

    エクステンデッドとデストロイとかの残虐行為知ったらドン引きするんじゃないかな、良くも悪くもあの世界のコーディネイターに敵意抱いてる一般ナチュラル感がある

  • 184二次元好きの匿名さん25/09/08(月) 23:56:34

    >>182

    生身のコーディネイターを見たことはあるんじゃないかな

    子供の頃とか学生時代とかに

    いくら能力が高いとは言えコーディネイターを討ち滅ぼす救世主とまで言い出すってこもは実際にコーディネイターを競争で叩きのめした経験がありそうだし

    喧嘩になって無傷で勝利したとかでもありだな

  • 185二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 08:06:16

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 16:23:33

    >>184

    子供の頃にスポーツなり成績なりでヒダカがコーディネイターの同級生より優秀な成績出したのが親が毒親化した理由ってのはありそうだよね

  • 187二次元好きの匿名さん25/09/09(火) 23:57:44
    サゥルト軍 | Writening・サゥルト軍概要 CE75年のファウンデーション事変の被害によって、政府機能が大きく低下し、混乱状態に陥ったユーラシア連邦で活動している軍閥の一つ。コンパスからはネオファウンデーションと共に平和への…writening.net

    幕間編のボス敵組織その2のサゥルト軍の設定です。とりあえず、サゥルトのキャラの性格から、ブルーコスモスやネオファウンデーション、ザラ派とも違う、思想のないヒャッハー!な略奪者集団として考えました。母艦を設定したのはデストロイ送り込むのに母艦いるよなと考えた結果


    ワイルドダガーは、サゥルトの副官ポジのキャラの機体のイメージのつもりです。

    ジャンク屋組合のレイスタが含まれてるのは過去スレの書き込みで、エミリオがサゥルトの部下の機体にジャンク屋を襲って奪ったレイスタが含まれているのに気付いて激怒する展開からです。

  • 188二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 07:13:35

    >>187

    サゥルトのまとめも来たか

    一つ気になったがサゥルトがやられるのはCE76だと思う

  • 189二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 14:48:54

    サゥルト軍、単なる略奪者なのに構成員は、ナチュラルとコーディネイターの対立乗り越えてる組織なのが皮肉を感じる

  • 190二次元好きの匿名さん25/09/10(水) 23:02:46

    >>188

    今見たら76年に修正されてる


    サゥルト、もう少し民間人に被害与えるの控えてくれないかなぁってイスラフィルやリソリュートに嫌味交じりに連絡時に言われてそうだよな

    支援者のオステルマンもサゥルトの所業には思う所あるだろうから

  • 191二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 08:20:46

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:39:26

    スパロボYの参戦作品は運命だけど運命軸の頃のヒダカとしてスパロボ参戦できないかななどと考えてた()
    例えばジョニーが主人公の運命の外伝として参戦とか乗れる機体はウィンダムとその派生だけだけど人格二つ分のパラメータがあって切り替えると実質二人分のキャラとして扱えるとかさ
    何言ってるか自分でもよく分かんないけど

  • 193二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 17:39:39

    >>181

    オステルマンも息子がパナマの虐殺の犠牲になる前は、どういう理由でブルーコスモスになってたのか謎なんだよな

    軍人だと考えるとコーディネイターの存在がナチュラルの我々に対する脅威だ。という考えでアズラエルもその線で訓練施設任せてたとかなんだろうか

  • 194二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 22:38:43
  • 195二次元好きの匿名さん25/09/11(木) 23:49:41

    >>194

    次スレ乙です

  • 196二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:42:06

    埋め

  • 197二次元好きの匿名さん25/09/12(金) 07:45:04

    埋め

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています