無限城の映画を見たいから鬼滅を見始めたんだァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:51:37

    こ…この人急に出てきてマジでなんだったの…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:52:45

    噛ませ…
    良く言えば炭治郎に血気術を伝えた…

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:53:15

    手ごろな鬼ならぶち殺せるそこそこ強きもの…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:53:37

    >>2

    ふうん命を賭けて主人公に敵のヒントを与えたって事か

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:53:51

    普通に日本軍とかに入れば成功した男…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:53:56

    こいつでもあの山突破出来たのかと思うと複雑な思いになる
    それがボクです

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:53:56

    こいつがいなかったら炭治郎がミンチになっていたってネタじゃなかったんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:54:07

    嘘か真かループ物の主人公で炭治郎を生き残らせるためのルートがこれしかなかったと分析した科学者もいる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:54:35

    悪い言い方すると舞台装置みたいなもんなんだ 気にしなくていい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:54:49

    断絶魔もなくサイコロステーキになるから鬼のヤバさを表現するのと鬼殺隊の連度が低くなってるって後々の伏線

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:55:19

    >>6

    下弦にあえなくやられたこのサイコロステーキ

    そこそこの鬼までなら無傷で狩る事に関しては天才的

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:55:26

    >>6

    手ごろな鬼を狩って昇進しようってことは…

    そこそこの鬼なら安全に狩れるだけの腕前があるってことやん


    そこそこだとしても鬼は鬼なのにそれを安全に狩れる時点で相当な強きものだと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:55:50

    この頃のワニ先生の定石だ
    わかりやすさ優先で強引な展開を挟むようになる

    まあこの頃の荒削り感が唯一無二の読み味で好きだからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 09:57:52

    異常者を超えた異常者の集まりの鬼殺隊である意味まとも過ぎるんだよね怖くない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:00:23

    ここまで隊服に一切の汚れなしで到達してる上に鼻のいいタンジェロでも接近を感知できなかったんだよね
    なぜ...?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:03:19

    >>15

    戦闘の定石だ。危機感の欠如した一般人ほど達人のような殺気の無さで誰にも気づかれず渦中に潜り込めたりする…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:07:15

    一瞬で…バラバラに……!(炭治郎書き文字)

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:08:53

    舞台版が面白過ぎるってネタじゃなかったんですか

    「俺は安全に出世したいんだよ」/舞台「鬼滅の刃」其ノ弐 絆


  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:09:15

    サイコロステーキ先輩… 神
    年号ネタとともに最初の鬼滅ブームを彩ってくれたんや

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:10:19

    ・隊士の質が下がっているわかりやすい証拠
    ・手っ取り早く累の能力を見せるためのチンカス
    ・モチベーションがカスなら実力もカス

    大体こんな意味合いだと思われるが……
    なんであの場にたまたま出て来たのかはシラナイ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:26:05

    >>15

    ここまでって言っても炭治郎が親父に投げ飛ばされた先だから山の頂上付近かは怪しいと思ってんだ

    姉鬼がいた西方面はこのタイミングなら手薄だろうしなっ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:27:25

    安全に出世したいのに鬼殺隊に入る思考回路は俺には理解不能

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:28:00

    言動的に身内が鬼に殺されて入隊したとかではないっぽいんだなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:28:54

    >>18

    このニコニコ顔は…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:34:23

    >>18

    なんかの無断転載かと思ったら公式の切り抜き動画なんですか

    おそらく公式側も先輩の需要を理解しているのだと思われる

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:38:27

    でものね俺サイコロステーキ先輩のこと凄いと思うんだよね

    そこそこの鬼を狩って安全に出世したいとか言ってるのに危険しかない鬼狩りをやってるでしょう

    しかも他キャラは割と恨みとか出すこと多いのにこれしか描写されてないんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:42:15

    お館様はこいつの名前も知ってるってネタじゃなかったんですか
    い…今更だけど「累に刻まれた隊士」が本名だったりしないよね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:45:35

    >>27

    おそらく賽目・切糸みたいな名前だ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:52:39

    サイコロステーキ先輩を担当した育手が「ハッキリ言って敵と刺し違えるのは無謀。ワシのようにそこそこ活躍して無事に引退しないと話になんねーよ」とか吹き込んだものと思われるが…
    元柱の育手が希少ということは大部分の育手はある程度の地位で引退まで務めた程度の隊士なんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:59:13

    コイツがいなかったら義勇が間に合わなくてタンジェロがミンチになってたんスよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:14:12

    >>24

    メタ的に言うとアー写の使い回しだから……

    しかし原作でもニヤついた状態で刻まれてるのです……

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:59:15

    >>22

    大正版の冒険者だからね

    特殊な技術で肉体強化してモンスター倒し人を救うヒロイックな職業は復讐者以外もそこでやってける人はやりたくなるものさ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:00:05

    サイコロステーキ先輩…聞いたことがあります

    非常食先輩やポニテ隊士ですらちゃんと名前ある中で唯一の名無しキャラだと

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:05:20

    担当声優も安全に出世したいことについて言及したってネタじゃないんですか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:09:53

    死屍累々の那田蜘蛛山の惨状の中でマジで唐突に不釣り合いな台詞吐きながら出てきて恐ろしくテンポ良く死んでいくんだよね凄くない?
    ボロボロの状態で皆の仇とか言いながら特攻するほうが遥かに自然な流れなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:25:48

    蜘蛛糸同士撃ち騒ぎが収まった後入山した柱に付いてきた別動隊だったにしても安全に出世したいのに柱案件の鬼にナメてかかった事になるんだよね

    安全とは程遠い状況だと思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:30:28

    功績あげてる鬼殺隊員は高給らしいから1人くらいはモチベーションが金銭由来の奴が居てもおかしくはないんだろうけど本人の認識が甘すぎてノイズが凄まじいんだよね
    周りの惨状見えてないのおかしくない?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:31:52

    大正の学のないガキッ!にまともな就職先があると思ってたらあんた死ぬよ

    軍隊とか次男三男とか食いっぱぐれそうなガキッにとっては高給取りで有力な就職先だったんだよね怖くない?

    >>22

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:02:41

    >>32

    あー冒険者聞くとなんか納得ッスね

    あと炭治郎のエンカウントがおかしいだけで血鬼術持ちの鬼の方が少ないから調子に乗ってる奴出てくるのも分かるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:06:21

    >>37

    待てよ

    「隊はほぼ全滅状態だが」って言ってるんだぜ

    ちゃんと状況を理解した上でそこそこの鬼をしばきあげたらぁ!して下山するつもりなんだ

  • 41125/07/28(月) 20:12:44

    累御討伐だあっ
    本物の家族の絆…すげぇ
    それに比べたら偽りの絆はカスや

    ヒノカミ神楽アンロックイベント…マジですげぇ
    普通に熱すぎて泣けるし

    な…なんかまだ序盤終わり辺りっぽいけど作画エグすぎない?こんなクオリティーが映画まで続くのん?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:21:09

    >>41

    >>それに比べたら偽りの絆はカスや


    ククク……おお…うん……

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:26:57

    >>41

    いいや映画は更にクオリティを上げるという事になっている

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:27:37

    こんなところにちょうどいいマネモブがいるじゃねぇか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:27:51

    家族の本物の絆…すげえこの時点の思い上がるなよチンカスを超えたチンカスクソボケジャワティーへなへな炭治郎でもあの十二鬼月を斃せるし…

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:34:03

    失ってもやねぇ
    失ってもやねぇ
    生きるしかなくてやねェ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:35:14

    >>46

    必死に前に進む姿は尊い!

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:46:12

    ウム…目を閉じて思い出す過ぎ去りし田代さんなんだなぁ…
    あれっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:48:15

    >>16

    透き通る世界……?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:50:05

    無限列車編はマジで神なんだよね
    ストーリーの完成度、ちょうどいい長さ、煉獄さんのかっこよさ、かまぼこの活躍が含まれた完全映画だァ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:50:09

    進撃の調査兵団くらいの死亡率なのにあそこまで隊員がいるほうがおかしいと申します

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:51:26

    も ⋯ もうこの人の出番は お ⋯ 終わりですか ⋯ ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:55:35

    >>51

    鬼に襲われて生き残って隊士になれるまでが狭き門を超えた狭き門なのに力関係はモブ隊士よりも圧倒的に強い下弦より圧倒的に強い柱をクソゴミできる上弦くらいの差なんだよね

    常に数百人以上いるのはとんでもねえと思ってんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:56:47

    >>15

    おそらく仲間たちが犠牲になってる中一人で逃げて隠れて戦場から逃げようとしたところで弱そうな鬼のガキッ!()を見て欲が出たと思われる…

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:06:42

    >>51

    大体復讐者なんだよね

    怖くない?


    いや無惨被害ばらまきすぎだろうがよえーっ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:34:51

    サイコロステーキ先輩…父から聞いたことがあるサイコロステーキ後輩が出来たと

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:46:55

    勘が鋭いでもなくやねぇ
    引き際が上手いでもなくやねぇ
    敵の力量を読むことに優れてるでもないのにやねぇ

    生き延びるのもウマいで!◇どうやって…?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:07:49

    >>52

    死んだからね

    そりゃ出番はないのさ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:13:49

    別に鬼の首ひとつで何円とかの歩合制でもないのにどうして……?

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:47:16

    >>19

    アニメ一期が放送された年がちょうど平成から令和に変わる年だったってネタじゃなかったんですか

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:51:45

    ワニ先生たまにめちゃくちゃ無慈悲にキャラ捨てるっス

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:47:05

    ・自分の小隊が壊滅したからせめて最低限仕事して情報を持ち帰ろうとする
    ・味方である炭治郎に危険なので下がるように言う
    あたり悪い奴じゃないと思われるが…

    とかいう擁護意見があったのおもしれーよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:30:24

    お館様はこいつの名前を教えてくれよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 04:39:15

    >>15

    しかも意外と自分以外の隊員がやられてる事を知ってる上で

    更に手柄を挙げてから下山しようとする意欲もある…!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています