二次創作に原作を求めてしまう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:23:19

    原作が見たくて二次創作を見に行ってしまう

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:24:02

    原作見ろよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:25:09

    合わなかった作品にそれ二次創作でやる必要ある?って余計な茶々いれないなら好きにしなよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:31:48

    >>3

    そんなことするわけ無いだろ

    ただ単に原作読んだ後物足りなくなって二次創作を見に行ってはこれじゃない…ってなってるだけだ

    その二次創作の作者のキャラ解釈に塗り潰された僅かに香る原作の成分を摂取してはキャラ解釈に目がいってこれって原作じゃないだよなってなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:32:09

    原作買えよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 10:49:47

    わかる
    原作を読み返しすぎてもうクタクタになってるけど
    原作の成分を摂取したい時に二次創作を見に行く

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:30:07

    >>4

    物足りないなら自分で書け

    それしかない

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:32:11

    全く何言ってるかわからない
    二次創作は二次創作では

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:33:35

    自分で描け
    いや本当に自分で描こう
    産みの苦しみはあるが結局自分の見たいものを描けるのは自分だけだなって思う日が来るから

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:35:43

    二次創作を読んで「原作じゃない…」って言ってるの?当たり前すぎるんだが

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:37:05

    >>9

    どうも自分で描けと言われたから自分で書いたら誰も見向きをしない上に本来の作家は自分が死ぬほどつまらないと思うものしか書いてないというスレを見つけて完全に心が折れた人です

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:50:08

    誰も見向きもしなくても自分の解釈で自分の見たいものを書けたらまあまあ報われないか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:51:14

    「俺の求めてるもの」なんてママか自分で用意するしかないんですよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:57:16

    >>11

    いうて人それぞれだと思うんだよねそこは

    どこにも上げない自分の為だけに特化した二次創作を十年くらいやってるけど俺ずっと楽しいし…

    人の目を気にせず自分の為だけの自分が欲しいものをとことん追求できるって気楽で良いよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:03:22

    >>11

    わからんのだけど二次創作だよね?

    二次創作なんてそもそも自分のためなんだから他人関係あるか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:04:49

    自分も原作者ではないので解釈が一致してるかしてないかだけよねだから一致してる作品見つけたときの喜びがすごい

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:06:34

    >>10

    △原作じゃない

    ○俺の思う原作解釈じゃない


    これやろどうせ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:09:04

    >>17

    そもそも二次創作を解釈発表会だと思われても困る

    原作でこんなことしないししたら解釈違いで暴れそうになるけど俺の性癖はこれだから二次創作でつくります、やぞ

    解釈違いです!なんて言われても俺もだよ、としか…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:11:09

    原作ではありえない2次創作もこれもう公式だろ…って2次創作も好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:14:05

    キャラの呼び方くらいは原作に合わせようぜとはなるときはあるけど流石に原作ママを求めるのはお門違いやろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:14:31

    二次創作で承認欲求満たそうとすると破滅するからそれなら最初から一次創作したほうがいいよ

    >>11

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:35:19

    自分が見たい二次創作は自分で書くしかないという話が「書いても誰も読んでくれない…」って話になるの不思議だよな
    目的がブレてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:03:15

    自分で…自分でやればいいんじゃない?二次創作…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:04:16

    >>15

    >>21

    最初は二次創作書こうと思ったんだけど原作見てないで二次創作書くのは如何なものかと思い自分の好きな要素を詰め込んだオリジナルを書いた。>>11のことで筆が折れて消した

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:06:46

    >>24

    どのみち「自分の満足の話なら自分で書け」って話してるところに「他人が読んでくれないの!」で突っ込んでいくのおかしいってわからんのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:08:57

    自分が書くまで誰もその二次創作してなかったってことはそれを見たいと思ったのは自分だけってことなんだから
    むしろ誰も見に来ないのがデフォまである

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:11:01

    >>11

    そこはもう承認欲求と創作意欲を同一視しないでもらって、としか…

    あと後者については色んな人いるしそもそもプロの漫画家の感覚と趣味で創作やってる人の感覚なんかズレて当然だと思うんだ

    プロは自分の描きたいことを後回しに読者に面白いと言ってもらえるような作品を作るからプロなわけだし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:12:38

    >>24

    なんど>>11読んでもなにが言いたいのかよくわからない

    自分の見たいものを描けるのは自分だけだって>>9は言ってる

    だけど「いや他人が読んでくれないから筆を折った」って言われても会話がつながらない

    その上こんどは>>24で原作を読んでないけど二次創作する予定って言い出してわけがわからない

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:12:57

    関係無いスレで関係無いこと言っていちいちレス返して自分語りする構ってちゃんなんかに触るなよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:11:24

    例えキャラ設定で優しく他人に対して怒らないキャラが腹黒で他人に対してすぐ暴力振るうキャラになっても二次創作は自由だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:14:08

    二次創作だからな
    原作にない以上どれだけ解釈やストーリーが優れていても等しく個人の妄想だ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:18:53

    >>16

    凄い分かる

    原作が恋愛要素ミリしかないような漫画なのもあって非カプもの(もしくはカプ要素あってもかなり薄い)二次に極々稀にそういう理想的な二次創作に当たる事あるけど嬉しくて何度も読み返してしまう


    でも二次創作って圧倒的にカプものが多いから非カプ二次って時点でかなり少ないし更に解釈が合ったり原作に近いテイストの作品となるとまさに大海の一滴

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:22:34

    >>6

    解釈一致した作品があったときの喜びと、それが消されたときの悲しみ半端ないよな

    紙の本をださないか?ってなる

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:24:55

    とあるCPには原作準拠をしつこいくらい求めてまた別のとあるCPは原作まる無視のキャラ崩壊オッケー!
    みたいなダブスタな人も見かけるから、この手の二次に原作の再現性求めすぎる話には懐疑的になってる

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:26:19

    >>30

    逆に言えば「うるせえ!原作ではそうじゃなくても俺が見たいんだよ!」でそれ描いた作者エライまである

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:29:48

    そうだよキャラの性格なんて崩そうがべつに人権とかないんだから文句言う方が馬鹿だろ
    誰が困るんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:36:14

    >>1は既に原作が完結したりとか供給の無い作品の話かと思ったけど違うの?

    もう公式からの新しい供給がないから二次創作を求めるってことかと

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:42:05

    >>30

    これはバカだろ

    二次創作はどれだけ原作破壊してもいいって言うやつは一次創作してろよ

  • 39✝️正義の使者✝️25/07/28(月) 14:43:57

    やっぱり二次創作って糞だな…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:07:28

    >>38

    コラとか閲覧スレではキャラ崩壊なんかザラだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:15:33

    他キャラの場合→Aのキャラ崩壊してるのおもしろwww
    推しの場合→推しちゃんはこんな性格じゃない!キャラヘイトだ!ギャオオオオオオン!

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:33:09

    >>32

    自分もそういうのを求めてるから、CP要素ない二次創作ばかり書いてるし、そういうの求めてる人に見つかれば良いなと思ってる(もちろん公式にCP描写があればそれに倣う)


    あとは脚本家変わったり世界観変わったりで求めるものと公式が変わってしまった時にかつての作風ベースの二次創作したりするなあ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:52:32
  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:32:15

    >>43

    文脈が読めない

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:42:23

    >>43

    自分の言葉で説明できないなら書き込みとかしない方がいいよ

    誰も見てくれないから

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:48:33

    >>4

    時たまちゃんと解釈が深くて作劇も面白い二次創作に当たるからやめられねえんだよな わかるわかる

    同じようにスコップしてた人が全部読もうと石ばかり読んでそもそも読むのすらやめた人とかいるからほどほどにな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています