- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:29:18
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:30:04
教えてくれ
これギアが回らないんじゃないか? - 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:30:34
井戸の姿か?これが……
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:31:11
これ差し替え前だっけ後だっけ伝タフ
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:31:11
何全てのギアと噛み合わせてんだよえーっ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:31:31
動滑車=神
シンプルな構造で実用十分な利便性を持つんや - 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:31:41
教えてくれ 現地民が維持・修理できない技術を押し付けることを支援というのか?
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:31:56
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:32:22
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:32:27
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:32:34
こんなに大掛かりで複雑な機構作るならポンプ式でいいんじゃないスか?
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:33:53
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:34:13
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:34:19
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:35:45
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:36:35
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:36:40
清潔な水を手に入れるまでに少なくとも一番下に位置する桶を上まで上げる必要あるから完全に無駄なんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:37:24
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:39:36
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:41:08
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:47:04
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:48:04
おお
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:48:55
なるほど井戸を使えなくしたのか…
酷い真似を! - 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:51:14
よく見たらそもそも歯車の芯棒に固定用の棒が刺さってるから芯棒が回転するんじゃなくて歯車だけが回転する構造なんスね
回ったとしても接触面多すぎてゴリラ並みの腕力がないと摩擦で回せなさそうなんですけどいいんスかこれ - 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:51:42
なあオトン… やっぱメディア化する時には原作の意味不明な要素まで再現する必要ないんとちゃうかな?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:52:34
才才ーーーー!!(擬音書き文字)
- 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:52:41
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:54:15
ならそもそも魔法で水をくみ上げろ…鬼龍のように
- 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:55:51
(村民のコメント)俺たちこの後いつまで井戸…?を使い続けなきゃいけないの?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:56:15
スレ画になるくらいなら水車のままのがマシってネタじゃなかったんですか
- 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:56:48
- 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:57:52
- 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:58:10
…そもそも水まで届きませんね👊
- 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:58:26
どっちもクソだと思われるが…
- 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:04:38
あの……井戸に産業廃棄物を乗せるくらいなら縄とバケツと滑車のタイプの方が500億倍優れてないスか?
- 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:05:17
この水車で汲める位置に水面があるなら機構無しで問題ないと思われる
- 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:19:18
そろそろオレンジボールが食べたいですね生でね
- 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:20:34
- 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:22:12
- 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:22:29
でもね俺修正前のがマシだと思うんだよね
なんか色々描かれてる分なにこの…何…?ってなるまで若干時間がかかるでしょう - 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:23:18
- 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:25:33
…すげえ 物理詳しくなくても絶対に飛ばないことが何となく分かるし
- 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:26:45
- 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:27:08
- 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:28:00
これには猗窩座どのもニッコリ
- 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:28:07
真ん中に穴を開けてやねぇ
- 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:28:08
いくつかの画像はコミカライズが悪いのかそもそももとの話が悪いのかどっちなのか教えてくれよ
- 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:29:07
異世界なんだ
現代物理の常識が通じないと思ったほうがいい - 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:29:52
- 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:30:22
ファンタジーならファンタジーとしての理屈が欲しいんや
- 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:31:43
人のサイズからしてこの井戸直径5mくらいないスか?
- 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:31:46
ハッタリが効いてない!効いてないぞ!
- 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:32:07
そもそもどこに水汲む容器あるのか教えてくれよ
- 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:32:28
しかしそうなると空気とか食べ物とか分子構造とかにも言及しないといけなくなるんです
- 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:38:24
- 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:39:57
整合性なんぞ無視してそれがどうしたって堂々とすればいいのに何であがくんスかね…
いやちょっと待てよされながらも笑えるからまっええやろしてもらえる方がおいしくないスか?
禁断の謎機構二度打ちとかもはや愚弄待ちにしか見えないんスよ… - 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:40:56
- 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:42:10
- 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:51:26
- 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:52:20
- 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:55:52
異世界じゃなくてゲーム世界の話じゃなかったっスか
- 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:59:52
俺なんて肉を両面焼くという知識で無双する芸を見せてやるよ
- 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:15:15
66進法の世界だったら4桁で18974735まで表せて10進数より約数が多いことから多少割り算が楽になる可能性があると思われる
それでも記数法のための文字数がとんでもないことになるのが確定しているのはリラックスできませんね
実用性の欠片も無いんだ
- 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:04:28
- 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:39:15
やっぱりこの手のアレな科学や理論を見るたびに和月やゆで先生の空想科学理論はめちゃくちゃ上手に作劇を展開してるなって思うよねパパ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:47:14
- 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:50:06
リアデイルは>>1の馬鹿水車とかどうでもよくなるくらい主人公がクソ舐め豚すぎて不快なんだよね
- 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:51:10
- 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:40:42
- 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:44:48
- 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:46:29