アニメ見てて寒い、イタいとか思い出したら

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:39:58

    感性が死んできてる証拠だよな
    昔はあんなに物語に没入して楽しめてたのに
    こうなりゃ立派な冷笑系予備軍だよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:41:06

    アニメ見てる自分を見ちゃってる感
    どうせ一緒に見る人いないんだから気にしなくていいのに

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:41:48

    イタタ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:42:47

    そもそも鬼滅なんかは少年向けなんだから
    大人が見て合わないと思うのは当然やないか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:43:55

    >>4

    鬼滅は老若男女問わず世界中で親しまれている日本のトップアニメなんだが?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:44:32

    感性がキッズのまま大人になる方がマズい気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:44:44

    まじで共感するんやけどこれってどう治せばいいんや?
    治らないんだったらレスはつけなくていい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:44:44

    思い出したら?
    思いだしたら?

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:44:50

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:46:51

    >>7

    セリフの復唱するといいよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:47:48

    昔好きだったアニメ見てみるとか?
    それすらもアイタタってなった時の精神ダメージきつそうだけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:48:57

    >>6

    感性と精神年齢は別の話だろ

    おじさんが恋愛アニメ見て楽しんでても誰にも文句を言う権利はない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:51:44

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:55:54

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 11:58:53

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:00:42

    大人になっても読みやすいなと思う少年漫画もあれば何だこれとなる少年漫画もある
    その人に合ってるか合ってないかってだけ何を読んでもイタいと思うなら治らない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:01:20

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:01:20

    >>6

    ちゃうぞ

    痛いとか寒いとか騒ぎたがるのも感性が高2で止まってるガキ大人だぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:02:10

    さっきから必死にパクリレス扱いしてる奴居て草
    レス乞食スレを伸ばしたくないんならレスせず放置しておくのが最善なのに

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:02:23

    冷笑は高校生まででやめないとお前がバカにしてる子供っぽいのよりもっと醜悪な幼稚さになるから気をつけろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:07:39

    嘲りみたいに聞こえたら本意じゃないがみずみずしい感性って知らん故に感動できる閾値が低いことだよ
    無理して若いコンテンツにへばりつかずジジイにはジジイのためのコンテンツに移行すればいいじゃない

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:38:42

    昔見てたアニメを>>1の様に感じるのは仕方がなくね?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:45:11

    アニメ・漫画を読む時の感性ってその作品によって変えるのが普通では
    スポーツ漫画を見てる時は観客の気持ちになりきるし、時代劇を見て当時の町人の気持ちになって没頭するもよし、プリキュアを見て女児になって応援する気持ちとそれを見守る父親の気持ちになって楽しむのもよし

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:46:13

    作者のコンプレックスをそのままぶつけてるせいで作者の顔が透けちゃって共感性羞恥でイタく感じる作品はたまにあるな
    なろう系作品とかに多い

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:50:01

    >>24

    作ってる人や対象読者への媚びが見えすぎてウェッてなる作品はまぁあるよね

    これどんな顔して大人が読んでるんだろ…みたいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:50:05

    その段階を乗り越えられた?のか好きなジャンルであれば何でも楽しめる体質になってしまった
    例えばラノベ原作のアニメは主人公がやたら詩的でキザなモノローグになりがちで「声が付くと痛いな」とか思ってたんだけど今はむしろ好き

スレッドは7/28 22:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。