出来たよ先生、ライトセイバーだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:07:01

    それともビームサーベルの方が好きだったかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:18:18

    ウタハスレで珍しくエンジニア部が本当に作りそうでかつ先生が欲しがりそうなもの

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:18:53

    ビームサーベルもライトセーバーもサイズくらいしか変わらんやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:19:39

    "嬉しい!!!ありがとうウタハ!!!!!!!"ってなってそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:20:51

    赤いライトセーバー出しちゃうアリス

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:22:24

    フォースを持たない先生がどうやってライトセーバーを使いこなすというんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:29:27

    >>3

    まあ同じものだしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:29:31

    せめて対艦刀みたいなタイプじゃないと危なくないか?
    コレなら片刃だけど逆側は実体あるから間違って斬らないし。

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:53:10

    >>7

    “原理とか中身がだいぶ違うからできることの差もあるんだ”

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:54:15

    セイバーの色はどれなんだろうか、クリスタルは使用者を選ぶけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:55:01

    ライトセーバーより人間サイズの斬艦刀の方が欲しいです!

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:59:45

    >>11

    振れるか重量的に!しかもどっちだそれ?

    出刃包丁型の固定式か?それとも液体金属か?それとも更にパワーアップしたマシンセルタイプか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:01:00

    実体剣にエネルギー纏わせるレーザーブレード式が良いなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:01:19

    >>12

    でも、ウタハなら、ウタハなら最適なものを作ってくれる!

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:01:38

    >>6

    刃を出すだけならボタン一つで出来るけど、ちゃんとフォース学んでないと自分溶断しちゃうんだっけ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:04:22

    >>15

    刃に重さがない上に抗力だか斥力だかで常に微妙に回転したがるらしい

    だからフォースの先読み力がない人が使うと振ってる間に体に当たることが多い

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:12:03

    ちなみに座頭市もライトセーバーを…


    ZVP


  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:13:35

    >>15

    エネルギー系なら何でも反発して跳ね返る利点と欠点がある。シールドを叩くと反発で仰け反り、弾丸だとあらぬ方向に飛んでく。フォース学んだからどうにか出来るだけで危険極まりない。


    ガンダム式だとビームをサーベルで弾けるが、反発はしない。コレはシールドも大半がコレ。

    ごく一部は同じ事やってるけど…ライトセイバーほどは事故りにくい。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:53:58

    サイブレードと黒いマントを

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:19:16

    (ロシュセイバーが良かったなんて言えない)

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:22:14

    どっちも同じじゃん

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:38:28

    >>18

    チェーンソーのキックバックLv50みたいな設定あるんだライトセーバー…

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:40:31

    >>21

    ち、ちがうし…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:44:47

    しれっと流してるけどエンジニアの中にジェダイ混じってない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:46:11

    ビームサーベルもだいぶ危険なんですけど…特にビームサーベル同士がぶつかった時

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:33:01

    >>24

    遠い昔、争いに疲れた1人のジェダイがたどり着いた星にて、忘れられた神々を助け、その秘術や技術を後世に伝えた

    これが後のミレニアムに繋がることは知ってるね?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:35:09

    >>25

    バチバチいってるのはミノフスキー粒子が飛び散ってるからだから近くに人がいると穴だらけになるんだっけ?怖…

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:40:00

    >>27

    一応宇宙世紀のビームサーベルはそういう設定ですね。

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:50:22

    >>28

    seedだと収束率がヤバいのか逆っぽい。ジワジワ焼き殺しorスパッと真っ二つになる。

    ニコルやシャニは死ぬ直前まで焼かれ、シュラも同じように焼かれてる。ミューディはサーベルが刺さらずかえって惨くなった。

    ハイネは逆に胴体も腕もごっそり両断されて死んだ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:57:06

    >>29

    OOではGN粒子の毒素問題がありますよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:59:07

    >>30

    オリジナルは発覚後、修正した。擬似は修正したorしてないが見解分かれてるのあるけど。

    概ね無毒化したと思った方が良さそう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています