小説ジオウを読んだから語り合いたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:33:57

    所々難解だったけど面白かったわ

  • 2二次元好き匿名さん25/07/28(月) 12:38:32

    本筋とは別に擦られ続けるもんだからアップルパイが食べたくなった

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:40:21

    ウォズが多すぎる
    白に関してはマジェスティに繋がるっぽいし

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:46:22

    内心だとまぁまぁソウゴの事キツい評価してて笑う

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:49:14

    あの白ウォズは本編の白ウォズとはまた違う奴ってことでいいんだっけ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:50:01

    マジェの白ウォズはスウォルツの力で誕生した並行世界で消滅を回避した存在ってVシネ本編で自分から名乗ってたから別個体でいいんじゃない?
    小説の白ウォズはアップルパイ買って渡した後そのままどっか消えてたから救世主の力奪い取ろうみたいな考えなかったし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:50:32

    ギンガファイナリーですら苦戦する魔境

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:50:55

    ジオウIIと白ウォズの未来ノートに書き込まれる→時間遡行で書き戻して無効化みたいなチートvsチートみたいなバトルが面白かった

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:54:04

    >>5

    本編とVシネのはそれぞれ別世界の別人で確定

    小説とVシネのはストレートに考えれば同一人物のハズだけど性格変わりすぎだしここもよく似た別人なのかも?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:54:25

    ソウゴの地頭の良さが遺憾無く発揮された本。
    よく記憶失ってるのに未来世界の違和感に気づけたもんだ。

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:26:25

    思ったより文明が残ってた未来世界

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:51:51

    下山氏の趣味パート好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:00:59

    いいよね…違う歴史を辿ったからこそ生まれたジオウトリニティ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:04:32

    >>4

    本編でもちょくちょくソウゴの事小馬鹿にしてたからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:39:33

    トリニティになる最終盤までジオウⅡで戦い続けたのよく考えるとやべーよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:41:28

    ジオウにしてはさみしいけど希望が残ってるの…良いよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:44:12

    完全にジオウⅡが基本フォームしてるの好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:00:57

    >>4

    ソウゴからノリと勢いなくしたらほとんど残らないって地の文大好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:07:10

    >>12

    (小説がウォズの一人称形式なので)地歴とか城の説明パートになると急に地の文の口数多くなるウォズ好きだよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:18:26

    難解だけど、普段からこの手の時間系作品に慣れてたから、
    なるほどそういうことか!と感心する場面多かったなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:59:25

    直接出てないのに存在感を放つ士とチェイス好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:03:15

    アナザーオーマジオウトリニティ←何の何の何????

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:04:43

    発売が突然告知された上にサイトによって発売日違ったのがタイムジャッカーのせいとか言われて話題になってたの笑う

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:06:33

    公式がほとんど告知しなかったの、この小説が「存在しなかった物語」だからだったのかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:13:17

    地味にティードの名前も出てきて、忘れられてなかったんかお前…ってなった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:26:23

    「ゲイツツクヨミタイムジャッカーティードクォーツァーとか歴史に干渉する奴ら多すぎるだろもうええわ」←はい…

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:27:00

    >>7

    ウォズは苦戦すれどもタイヨウでアナザーゲイツ倒したり各所でのサポートが光ってて丁度いい活躍だったと思う

    ワクセイは泣いていい

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:30:04

    本編のソウゴじゃないミラーソウゴと改変世界ソウゴの戦いというのは面白かった

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:31:33

    >>2

    いいよね食いしん坊ウォズ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:55:06

    ウォズが仮面ライダー関係なくナチュラルに超越してる存在だから、ライダーいない世界にもウォズが居るし、
    未来ノートの拡大解釈で、2068年にオーマジオウが君臨する未来を指定したから、居ない世界の現代でも相対的に因果が生えてくるし、
    唯一のファンボーイにファンサするために頑張るお爺ちゃん、めっちゃ好き。

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:06:04

    ウォズと読者だけが知ってる物語いいよね…自分が消えると分かってても瞬間瞬間を必死に生きた結果として誰かの記憶に残るってのがOQを思い出す

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています