- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:35:50
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:37:55
土地クソ広いから馬いる牧場多そうだしな
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:49:21
そりゃ向こうはその馬と共に大きくなるからね
飼ってた猫が擬人化して恩返しに来てくれたら。みたいなのを想像するのと変わらない - 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:50:25
戸川がいっぱいいるのか
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:08:44
うちの犬や猫が擬人化して~とそう大して変わらない距離感なんだろうね
文化やスケールの違いが見れて面白い - 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:25:53
ドデカ国土の人と日本人では馬との距離感が全然違うよねぇ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:26:42
ファーディナンドでやたら燃えたのもアメリカでは馬が犬や猫に近い扱いだったのがでかいしな
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:30:50
なんで馬刺しが犬食うレベルでドン引きされる。美味いけどなブヘヘ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:32:02
たまに行き過ぎる奴がいるぐらいだしな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:33:23
まあ自分ちの犬とか猫を擬人化するみたいなのは日本人でもやってる人はいるからな
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:34:33
ハイウェイ走ってるとちょくちょく個人で馬輸送してる車見かける
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:50:31
モ!?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:06:59
そのうち推しウマ娘の血が入った馬を自家生産したり…?
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:09:33
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:14:26
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:16:50
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:18:15
お国柄って奴か
まあ、何が身近ってのは所変わればの典型だよな - 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:22:02
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:24:58
あのナイスネイチャのドネーションとか文字通り桁が跳ね上がったからね
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:06:37
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:33:51
なんか尊いな
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:35:44
日本からの輸送費さえあれば、推しの血縁を家で飼えるのは魅力大よな
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:22:38
文化の違いに感心しつつ、涙出る
- 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:23:41
どんな形であれ認知される事が大事なんだなって
- 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:27:32
つまりアメリカ版ウマ娘が出ればたろう村長みたいな人がボコボコ出てくる可能性が…?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:57:25
いかにも海外勢らしい発想やね、マジでその発想はなかった
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:20:24
まだうちの牧場から出たあのG1馬をウマ娘にしてください(メイタイファームのタイテイム)がないのか
アメリカってG1の数も多いから、ちょっとヤバそう
それこそサンデーサイレンスやカリフォルニアクローム、ウォーエンブレムみたいに日本に縁がないと - 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:57:58
サンデーサイレンスとイージーゴアのエピソードウマ娘で見てぇなぁ