レベルスロマンスってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:48:13

    騸馬としての格はロマウォと同格ぐらい?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:49:35

    一段下がるよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:51:23

    ドバイシーマクラシックとBCターフ×2がある分レベマもすごいなぁと思いつつ、キングジョージとはいえ地元のG1勝ててないのがなんとも

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:52:59

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:53:11

    レベルスロマンスはレート的には123なのでハイランドリールと同じくらい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:54:38

    >>5

    ハイランドリールはキングジョージは勝てたがドバイシーマクラシックは勝てなかったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:02:06

    種牡馬価値とか関係ないから勝負になるG1狙い打ち
    7歳まで走っていてG1は頑なに2400以外一切走らせないの陣営も徹底してんなって思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:08:56

    ドイツGIをどの程度評価していいのかわからん

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:14:24

    >>8

    BCターフのステップレースとしてだから正直そこまで価値は…格としてはジェベルハッタくらいかなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:32:51

    ロマンチックウォリアー 最高レーティング126
    25戦18勝2着5回馬券外2回
    G1・10勝 
    香港カップ×3、QE2世C×3、香港ゴールドカップ、コックスプレート、安田記念、ジェベルハッタ、

    レベルスロマンス 最高レーティング123
    27戦18勝3着2回馬券外8回中止1回
    BCターフ×2、ドバイシーマクラシック、オイロパ賞×2、ベルリン大賞

    ただ、レベロマはUAEダービー走ってたあたりはダート路線を行ってたり、破行で23年ドバイシーマクラシックの前哨戦を回避してその後落馬の競走中止でスランプに陥ってたりしてた次期もあるんで考慮すべき点はある

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:20:55

    あくまで「欧州馬」として考えると欧州を拠点とせずドバイアメリカ香港と巡ってる時点で1枚格落ちの感じは出てしまう「欧州で勝てないから外に出てる」と解されるので
    これは最近の現地オッズにも現れてる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:32:19

    >>10

    まあ欧州G1は勝ててないんだよな実際の所

    この間も前壁無くても負けてたと思うし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:42:29

    こいつ出てくるとオブ爺の馬が変なもの受信して妙な挙動し始めるからまともに欧州G1というかキングジョージでの能力測れないんよなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:44:12

    坂苦手なのかな
    ドイツもアメリカもドバイも平坦だし

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:03:28

    もちろんレベロマも強いけどスケール感としてはロマウォの方が上かなぁと思ってしまう
    日本馬と戦った経験やなにより安田記念制覇が大きいか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:09:00

    この何かの冗談みたいな連勝見るとロマウォを上に取りたくなる

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:15:04

    全盛期で戦うとしてどっちが勝てる気しないかって言われたらロマウォの方を選ぶかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:21:39

    >>11

    裏街道歩ませるのはゴドルフィンあるあるだしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:23:42

    騸馬だったからこんなに強かったて評価で良いんかな?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:25:08

    >>14

    だからこそジャパンカップ来て欲しいのよね

    BCターフより合ってると思うんだけどなぁ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:27:55

    ドバウィでJCなんか走れるのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:32:22

    ロマウォも対ゴルシク負け越しとか2400から逃げたとかでケチはつくけどレベロマはそれより粗があるしなあ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:34:52

    >>6

    ハイランドリールって勝ち鞍の割に舐められてるよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:37:23

    妖怪2400おじさんのようでUAEダービーやヨークシャーカップを勝ってたりするので意外と適性が狭いとかでもないのかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:38:28

    >>22

    2400から逃げたんじゃなくてチャターカップで挑戦してダメだったから2000m〜1600mに絞ったってのが正解じゃないの


    チャターカップ勝ったヴォイッジバブルですら今年は香港ヴァーズにいかないっていうレベルだぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:42:50

    >>25

    ロマウォとゴルシクを負かしたロシア皇帝

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:48:47

    ロマウォやろ普通に
    ロマウォが負けるときって大接戦の末の2着が多いけどレベロマが負ける時ってあっさり3着以下に負けてるんだよな
    あとロマウォは香港カップの叩きであるジョッキークラブCぐらいしかG2に出てないけどレベロマはG2G3の重賞でだいぶ勝ち鞍稼いでる点も考慮しないとね

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:51:41

    >>25

    それに関しちゃ香港国際競走の格はカップ>マイル>スプリント>ヴァーズで賞金も露骨に違うんだから1600~2400全対応なら最も格が高くて賞金の良いカップに出る(ヴァーズは避ける)ってのは当然の選択肢でしかない

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:54:01

    >>28

    それならロマウォも同様の事情があるんじゃないの


    仮にロマウォが勝ったとしても同じ判断だったと思うよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:25:42

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:25:54

    >>30

    どしたん?

    人生で辛いことあったなら話聞くで?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:47:20

    >>11

    実際のところ、去年のキングジョージではチャンスを与えるみたいなこと言われてたし

    あれは名誉という意味だと思うわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています