ジョジョのアニメか

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:49:13

    最初は視聴者が全然期待してなかったし明らかに予算も少なかったぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:49:52

    犬は3部からやれよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:50:26

    1部のアニメか…なんか勢いと声優陣の熱演が他と比較しても特に凄いぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:50:35

    えっ今更アニメ化するんですか
    えっわざわざ1部からやるんですか

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:51:15

    >>2

    しかし…2部の明らかに低予算ながら制作が楽しく頑張って作ったことが伝わってくる出来は素晴らしいのです

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:51:40

    >>3

    アニメとしては1部2部が一番しょぼいけど制作陣のやる気と愛は一番強かった気がするんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:52:40

    2部ラストの承太郎はスタッフの暴走って噂を聞いたけどマジなんスか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:53:29

    >>2

    お言葉ですがいきなり三部からやったら新規勢はジョースター家と元凶?っぽいディオとかいう奴の因縁がわからなくて困惑していましたよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:53:35

    >>7

    本気だよ

    当初三部やる予定なかったよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:53:41

    キャラデザがボロクソに言われて有志の修正版とか出てたの覚えてるんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:53:43

    絵の圧は正直あんまり無いけど声の圧がとんでもないくらいあるんだよね
    なんじゃあこの声優の気合いの入り方は

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:54:06

    杉田智和… 聞いています 石塚運昇を継ぐ者になったと…

    …(哀)

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:55:00

    Roundabout…神
    万能EDなんや

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:55:09

    当時周りのジョジョファンが放送前愚弄してたの覚えてるんだよね
    蓋開けたら割と高評価で掌返してたからバランスは取れてるんだけどね

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:55:57

    期待されてなかった理由の一つは未だに映像化されていない映画版ファントム・ブラッドのせいじゃねぇかと思うんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:55:57

    >>11

    おいコラッ モブキャラのセリフだからって手を抜くなよ

    ハッキリ言ってそのセリフでヌルい演技したらファンから一生恨まれるから お前死ぬよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:56:02

    1部の映像化は苦い思い出もあったスからね

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:56:38

    >>16

    あわわお前は川澄綾子

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:56:56

    OPの地点で6部まで確実にアニメ化するという覚悟を感じたんだよね、凄くない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:57:07

    陳腐な言い方だけど原作愛って大事だよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:57:48

    声優にな…ジョジョラーが多いんだよ
    生半可な演技は許されないんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:58:21

    >>3

    ジョースター家が燃えるあたり全員うるさくて笑ったのが僕です

    スピードワゴンもうるさいけど天の声に熱が入りすぎい〜〜っ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:58:39

    >>20

    一部二部でちゃんと愛に溢れていたのは好感が持てたっすね

    ガチでね…

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:59:09

    父さああああああああああああああああああああん(興津声文字)
    うるさっうるせーよ
    でも…好きだぜ

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:59:11

    作画も肝心な所だとそれなりに動くし綺麗なんだよね
    特にシーザーの最期…魅力的だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:59:31

    >>12

    ラジオとかでやっていた声真似のノリで「(2部の最後に出てくる老ジョセフの声)どないする?」「まぁ(石塚運昇さんの声真似でやれば)ええやろ」とやったら3部がスタートした時に本当に石塚運昇さんが抜擢されたと

    杉田智和さんがやっていた若ジョセフ風に石塚運昇さんが老ジョセフで叫んでくれた"相互補完"の衣を纏っていたと

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:59:34

    1部2部は足りない尺の中での取捨選択も上手くやってると思ってんだ
    半端にジョジョ好きなだけだとブルりんとか入れたくなっちゃいそうでしょう

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:59:41

    >>22

    一応物語の山場とはいえ最終回並みの熱量はヤバすぎい〜〜〜っ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 12:59:42

    ジョナサンがうるさくてディオがうるさくてスピードワゴンがうるさいからね
    全員うるさいのさ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:00:41

    サンタナ戦…聞いています
    ジョセフスピードワゴンシュトロハイムサンタナしかクレジットされてないのにアホほどうるさいと

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:01:00

    期待されてなかったのに気づいたら7部放送決定したんだよね 凄くない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:01:11

    鬼龍ストリートでのスピードワゴン+チンピラ初登場時のシュールな勢いに笑ったのが…俺なんだ!

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:01:21

    一部を一クール足らずで終わらせることで他人に勧める上で障害になりがちだったJOJOが奇妙な冒険する前のディオにネチネチ嫌がらせされるパートが結構長い問題も解消されてたのも大きいと思ってんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:02:53

    ジョナサンの強くて頼れる大甘ちゃんなキャラを演じ切った そんな興津和幸を誇りに思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:02:54

    >>33

    ウム…アニメだったら1話でその辺全部終わるから30分足らずなんだなァ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:03:10

    >>33

    原作だと割と長い間嫌がらせされ続けてビックリしたんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:04:26

    >>33

    ジョースター邸燃えるの3話だからねっ(グビッグビッ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:04:35

    杉田「でも嬉しいなぁ、こんな俺でもジョジョに出られるなんて…で、誰役のオーディションなんですか」
    マネージャー「ジョナサンとジョセフです」
    杉田「畏れ多いわボケーッ」

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:04:46

    ジョジョアニメ…聞いたことがあります
    一部の出演者たちが何故か身体を鍛え始めるくらいには体力を持ってかれる現場だと

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:06:17

    >>22

    天の声…本来は物語のナレーションだと聞いています

    最初は比較的大人しく職務に忠実だったが物語が進むにつれてどんどん熱が入っていって最終的にキャラクターみたいな勢いと声量になっていったと…

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:07:24

    >>21

    これは"運命"だ

    三部最終決戦が通学路だった私がジョジョをやることになったのは"運命"だと受け取った(徐倫声優書き文字)

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:08:46

    >>30

    全員うるさいけどシュトロハイムは頭1つ2つ抜けてうるさいと思ってんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:10:03

    しかし1部2部の異様なテンポの良さは後続に受け継がれていないのです

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:11:01

    >>42

    2部か

    スピードワゴン

    シュトロハイム

    ナレーター

    が居るとんでも現場だぞ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:11:44

    杉田が当時50歳くらいだった田中敦子に”50歳と言ったらババア!”って台詞を言ったってネタじゃなかったんですか

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:11:53

    opが盛り上がらなかったら続いてなかった可能性もあるんだァ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:13:03

    >>22

    蹴ったッ 壁を蹴った先にはッ! ジョースター家の守護神 慈愛の女神像!!

    あつっあちーよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:15:30

    >>14

    その前にやってた1部の映画が猿を超えた猿だったからやむなしだと思ってんだ

    絵柄もだいぶクセがあるしなっ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:16:56

    1部で1クールとかじゃなくて1部を少なめにして2部に尺を多めにとったのも英断じゃねえかと思ってんだ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:17:06

    ワシ…1.2部アニメの既視感に心当たりがあるんや
    80年代の東映アニメや!作画はジャワティーやけど演出と声優のパワーで押し切ってるんや!

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:19:38

    第一部のリアルでのライバルとして…俺もアニメ化したら流行ると考えられるが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:21:39

    >>40

    意外!ソレは髪の毛!のナレーションでスタッフ演者が皆爆笑したらしいんだよね

    まぁ俺もそのシーンで爆笑したから気持ちは分かるんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:22:03

    2部の最後で”日本人…糞”って言ってた時にすでに仗助が生まれてたってネタじゃなかったんですか

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:22:38

    >>43

    待てよ

    確かにテンポ良さは1部2部に比べたら落ちたかもしれないが4クール尺が用意されてた3部以外は結構テンポが良いんだぜ

    1部2部が良かったからこそそれ以降は尺に余裕が持てるようになった面もあるしなヌッ

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:23:30

    ディオの水平飛びと子安の迫真の「うげーッ」で腹捩れるほど笑った過去があるんだッ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:25:03

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:34:14

    >>53

    はい、そうですよ!

    何ならもうそれなりに大きくなってるんだよねあの爺本当にジョースター家の例外なんだよね猿くない?

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:06:11

    >>51

    まあ普通に面白さはあるけどね 面白さはね

    しゃあけど…ジョジョとタメは張れんわ!

    猿先生以上のエログロサド描写と必ず入るNTRが巻来作品を支える…普通に青年向けだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:03:21

    杉田…聞いたことがあります
    ジョセフ役のプレッシャーが半端なかったと
    それで現場入ったら待ち構えてる柱の男たちがいたと

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:06:32

    この作品で興津和幸を知ったのは…俺なんだ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:59:21

    2部ジョセフに杉田智和がキャスティングされた当初は愚弄の声があったってネタじゃなかったんですか ASBでも珍しい声優続投勢だったしおちゃらけ演技もアツい演技も両方いける杉田にはピッタリだと思ってるから今じゃ考えられないんだァ

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:00:52

    ジョセフとスピードワゴンとシュトロハイムがいる2部ってもしかして滅茶苦茶うるさいんじゃないスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:14:39

    >>61

    ASBの段階でもう既にアニメ放送されてなかったスか?

    1部2部勢はアニメから続投だったと思われるが…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:19:31

    >>47

    ワシジョジョ読んだことなかったんだけど、この話とこのシーンでファンになったようなもんなんだよね

    熱量やばくない?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:19:47

    >>61

    キョンと銀時のイメージが強すぎてネタ声優として今以上に軽んじられてる人だったのん

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:22:03

    >>40

    欺瞞だ

    恋ッ!その素敵な好奇心がジョジョを行動させたッ!の時点でワシが視聴決定ェになるくらいには気合が入っていた

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:35:08

    >>60

    ワシ「予算使い切ったのかも知れんけどジョナサンを無名声優起用してどうすんじゃボケーッ」

    視聴後「お見事です興津ボーやはり私が見込んだ通り素晴らしいジョナサン声優だ」

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:36:36

    ナレーションはスタープラチナをぶちかますだけだ!
    が一番好きなんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:40:15

    元々2部のエリナばあちゃんは1部とは別の声優さん起用する予定だったけど
    1部エリナの声優さんの熱望で続投になったんだよね ジョジョ愛すごくない?

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:48:17

    声優のキャスティングに関してはゲームアニメ共にハズレが無さすぎるとしてお墨付きを与えている
    ジャイロと大統領はどうなるんやろなぁ…

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:48:25

    >>59

    井上和彦

    大塚明夫

    藤原啓治


    ねーなんなのこれ

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:49:21

    (ファイルーズあいのコメント)
    ジョジョに出られるってだけで嬉しいから…徐倫をやりたいけどFFのオーディションに行こうね

    (関係者のコメント)
    何しとるんや     コッチ
    ファイルーズあいお前は“徐倫”やろ

    そしてファイルーズあいは熱演を超えた熱演をし喉から出血した

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:49:35

    ウム…ワシも正直ジョナサン役の声優知らなかったんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:50:05

    >> 67

    あのレベルの偉丈夫としては珍しい高さの声色は鋼のように硬く 

    本来なら吸血鬼と戦うはずのなかった青年紳士の演技は愚弄を一振りで引き裂く


    勇敢に立ち向かっていく時も聞いてて泣きたくなるような印象があってスピードワゴンが心酔した理由が理解できた気がした それがボクです

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:50:33

    >>71

    大塚明夫すら敬語使う状況に杉田もビビってたってネタじゃなかったんですか

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:51:03

    ぶっちゃけ仗助 徐倫 ジョルノはもうASB版の方に違和感覚えるようになってきたんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:51:58

    なんだったらリサリサ先生も田中敦子だし強すぎを超えた強すぎ

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:52:55

    >>42

    伊丸岡さん・・・すげぇ

    兎に角うるさいシュトロハイムの叫び声を完璧以上に演じ切ったし

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:53:00

    >>70

    しかし……梶ジョニィ、三木眞ジャイロと加瀬ヴァレンタインが余りにもしっくり来すぎているのです

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:54:10

    >>72

    ◇このリアル・徐倫は…?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:54:35

    興津ボーの名前は知ってたけどどちらかと言うと細身な役やるタイプだと思ってたからびっくりしたのん

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:55:09

    (小林靖子のコメント)
    ハッキリ言ってジョジョアニメをまとめるのはめちゃくちゃ無理そもそも提示された話数が少なくて話になんねーよ
    ムフッ話数の増加要求しようね
    えっ話数増やしたんですか わ、分かりましたやります

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:55:23

    >>70

    高木渉…すげえ、オーディションに来てた連中黙らせたし

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:55:29

    1部2部で頑張ったから5部ぐらいから明らかに予算増えて力入れてくれるようになったんだよね偉くない?

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:56:19

    未だにファイルーズ徐倫は可愛すぎるとは思うんだけどねっ
    やっぱりアニメを最後まで観たらこの人で良かったって思うの

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:56:25

    >>59

    こういう心境だったと考えられる

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:57:42

    沢城徐倫はしょっぱなから覚悟ガンギマリボイスすぎると聞いたらウム…だけど沢城みゆきなら多分初期のクソガキ徐倫も演じられそうと言う衝動に駆られる!

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:58:26

    そこまで語られてるイメージ無いけどアヴドゥルの三宅さんめちゃくちゃはまり役だと思うんだよね

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:59:26

    >>72

    (視聴前ワシのコメント)認めない……沢城みゆき徐倫以外認めない……


    「決着ゥゥーーーッ!!」


    お見事ですファイルーズあいボー

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:01:48

    >>71

    全員がそして死を呼ぶレベルだと考えられる

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:01:54

    >>24

    2回目の「このナイフはッ!」で明らかに感情が高まってからの「これはキミが父さんに突き立てたッナイフだああああああああああああああああ!!!!」

    「WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY↑!!??」

    が好きすぎルと申します

    シンプルに熱いのもそうだけど面白すぎるーよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:02:07

    >>79

    今までもゲーム版とかのボイスがあまりにもしっくり来てる連中ばかりなのにアニメの演技でぶん殴られて手のひらをC-MOONにされてるんだ

    手のひらを回す準備はしておいた方が良い

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:03:48

    >>74

    絶妙に甘っちょろい坊ちゃん感とそれをぶち抜く高潔さが両立した声なんだよね、すごくない?

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:04:11

    >>71

    ウム… 公式ラジオでもカーズとタイイチさせられたスピードワゴン役の人がずっとアワアワしてたんだなァ

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:04:16

    えっ 擬音もつけるんですか?

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:04:36

    声優の打率が高すぎを超えた高すぎだから誰がどんな役を演じるかでも安心できるのはありがたいですね…本気でね

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:05:14

    シュトロハイムの中の人がのど飴常備してたらしいんだよね、怖くない?

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:05:14

    >>95

    擬音を直接アニメに持ってくる発想……神


    スパイダー・バースとかでも良さを実感できるんや

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:05:34

    >>71

    あわわお前達は声優界の柱の男

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:06:21

    第一部OP曲…神
    この時代に平然とタイトルをOPで連呼するし滅茶苦茶アツいんや
    第二部OP曲…神
    普通に二番歌詞になるだけでOP曲続投の流れかと思ったら最高にジョセフで第二部のテーマ曲をお出ししてきたんや

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:07:14

    興津和幸って誰だよ!?

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:08:06

    >>61

    >>65・・

    杉田さんは少し前の北斗無双シンがおぉっ…うんな仕上がりだったのも逆風だったんだよね

    もしかして北斗無双側の演技指導に問題があったんじゃないスか?

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:08:18

    確か一部二部の円盤の売上とんでもなかったとか聞いたんだよね三部以降も円盤を買う文化自体がサブスク経由で不要か?となっただけでサブスクでの評価やグッズ売上は常時エグいしな

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:09:29

    >>100

    ”誇りの道を往く者”へ”太陽の導き”を!?

    ”野望の果てを目指す者”に”生贄”を!?


    な……なんやこのOPは(ギュンギュン

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:09:40

    >>101

    いまとなってはジョナサンの声は興津さん以外考えられない。

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:09:49

    opに度肝を抜かれたのが俺なんだよね

  • 107二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:10:50

    1・2部の時点で製作陣・声優陣の熱量が凄かったのも確かだけどね
    ネット等でのファンの熱量も尋常じゃなくて掲示板かなんかの実況の勢いが毎回すごかった記憶があるんスよね

  • 108二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:10:52

    大川透はASBでのバオーのナレーションでも笑っちゃったのが俺なんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:11:23

    神風動画さん…貴方は神だ

    特殊OPやりだしたから後の方が引くに引けなくなっちゃった?…ククク

  • 110二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:12:33

    >>109

    今思うと正統な血統以外ははCGじゃない的なやり方だったんじゃねえかと思ってんだ

  • 111二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:13:07

    前奏のテレッテレッテッテ-テ-で歴代漫画演出が流れジョナサンに色がつく映像……神

  • 112二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:14:03

    しゃあけど…第四部OP曲の日常の延長にある少しの非日常を感じる1stOP曲と崩れた日常を思わせる2ndOP曲から最終局面の3rdOP曲の流れは最高に最高でウマいでェ

  • 113二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:14:59

    OPもナレーションも登場人物も全てがうるさいアニメとしてお墨付きをいただいている
    毎話毎話誰かが叫んでるんだよね凄くない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:15:03

    >>100

    だからさぁ闇を欺いて刹那を交わして刃すり抜け奴らの隙をつくんだよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:16:01

    >>92

    ウム…手のひら神砂嵐する準備はできてるんだなぁ

  • 116二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:16:07

    3部以降は毎回「えっアニメ化してくれるんですか」ってなってたんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:17:05

    俺一周回ってベタとか言われそうだけどさぁ
    5部終盤のOPのここで絶頂射精するくらい好きだったんスよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:17:57

    ジョジョ1期か
    1話のジョナサンとディオのボクシングが一番作画がいいぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:18:01

    >>71

    井上和彦「原作知識不要ッ この圧倒的演技力があればいいっ」


    音響監督「あっ ジョジョは原作再現が最重視だから… アドリブ無しで息遣い・叫び・断末魔まで一字一句台本遵守でやんす」


    井上和彦「えっ」

  • 120二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:18:40

    終着の地を焦がす寡黙な炎
    おびき寄せられた神々の化身
    恐れを知らぬ剣が貫く

    雨の様なエメラルド砂漠に降れば
    愚者名乗る勇者 見せる蜃気楼
    闇の気配追う波紋の茨

    ワードセンスが高すぎルと申します

  • 121二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:18:45

    >>113

    ジョジョに小声は無いんだよね凄くない?

  • 122二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:20:44

    アニソンの中でいまだにジョジョ1部のOPが一番心に刺さってるのが…俺なんだ!

  • 123二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:21:10

    アニメスタッフに5部推しが多かったんじゃねえかなと思ってんだ

  • 124二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:23:47

    プッチ神父…神
    中田譲治か速水奨しか有り得ないんや

    な……なんやこの神経質そうな傲慢さと鷹揚さが滲む神父は(ギュンギュン

  • 125二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:23:50

    原作者に聞いても意味不明を超えた意味不明
    それがキング・クリムゾンです
    ムフッもう分からないからそのままアニメにしようね

  • 126二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:24:29

    ジョジョはOPもいいがEDのROUNDABOUT…神
    いまだにこれ以上のED曲が思いつかないんや

  • 127二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:26:08

    >>126

    待て爽やかな曲が現れた

  • 128二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:31:58

    使い古された言葉かもだけどやはり予算よりスタッフの情熱と愛だよねパパ

  • 129二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:33:46

    >>124

    ぜったいヴェルサスにネチネチ言うシーンと最後の情けない命乞いの為のキャスティングなんだよね


    なにっ他のシーンも合ってる

    見事やな…ニコッ

  • 130二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:46

    >>101

    誰って

    れでぃばと!というラノベのアニメで主人公を演じた声優に決まっとるやん

    ちなみに画像のメインヒロインの声優はエリナを演じた川澄綾子らしいよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:44:22

    (放送前ワシのコメント)
    ハッキリ言って〇〇は完全にミスキャスト。ASBの声優使えばいいのに話になんねーよ。

    (放送後ワシのコメント)
    な...なんやこのハマり役は...

  • 132二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:58:24

    1部、2部の熱演もええけどねぇ・・・他の部のメンバーの熱演もあつ、あついーよ
    わしなんか好きな演技を上げようとしたら多すぎて書ききれんかったわ!

  • 133二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:09:01

    スピードワゴン…あの2人強いんかな?
    (スピードワゴンのコメント)
    お…おれの氷の火傷の痛みも忘れてしまうほどの戦慄ッ!
    ジョースターさんの195センチの身体が小↑さく見えるほどのビッグ・サーベル!!
    得体の知れぬ黒髪!!あの2人の面構え!!

    長台詞のはずなのにスピード感が頭おかしいんだよねすごくない?

  • 134二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:46:34

    ジョジョに関してはテンションの上げ方ひとつで演技する幅が変わりやすいのもあると思ってんだ

    123部はめちゃくちゃハイテンションなのはあってたけど4部の吉良吉影辺りからダウナー的な演技も増えつつ追い詰められたらがなりたてるところもリアリティあるしなっ!特に吉良吉影のしげちーに囁くようにいうダメダメダメダメ〜…とボソボソ言うやつワシ男なのにクラクラしたし

  • 135二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:03:27

    スタンドの概念くらいしか知らない僕でも好きになれたし他の部も全部視聴させるほどの力があった…それが4部アニメです

    ”集まる力”で”時さえ超えて”!?…神
    えっ特殊opなんてあるんすか
    えっえっえっ

  • 136二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:13:31

    >>124

    中田譲治か速水奨だったらあの惨めな命乞いと断末魔にさえカリスマが生まれてしまいそうなんだ

    このちっぽけな小僧がぁあああの鬼気迫る感じと小物の断末魔を両立させたのは関智一だからこそできた怪演だよねパパ

  • 137二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:32:34

    >>101

    この人ジョナサン以外基本的に悪人とか敵役が多いからジョナサンから入ると普段そっち系なのん?となるよねパパ 

  • 138二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:36:08

    7部にまで至れたのは割とマジで一部で興津ボーと上田ボーを起用したおかげだと思ってんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:30:40

    >>72

    長い物語で成長していく徐倫とともに成長していっているような感覚を味わえるファイルーズ徐倫は麻薬ですね…

  • 140二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:36:35

    >>129

    とんでもないラスボスとしての威厳は少なくなった気もするが決め台詞以外も多く必要でかなりいい性格しているプッチをアニメで演じることを考えると素晴らしいキャスティングだったとお墨付きを与えている

  • 141二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:42:41

    1部……神
    ワシに興津和幸という素晴らしい声優を教えてくれたんだァ 優しい紳士感あふれる上品な声と激しい戦闘の叫び声がジョナサンの声帯を担う……ある意味どころか普通に最強だ

  • 142二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:01:26

    あぁジョジョのアニメか
    ワシの1番好きな四部のクオリティが微妙だったからいらない

  • 143二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:16:19

    でも俺ナレーション役の大川透の容態がちょっとだけ心配なんだよね ちょっと前にも体調崩してたらしいしもう結構いい歳してるでしょう?流石にすぐ亡くなったりはしないだろうけど7部で世界観を一新したのに併せて新たなナレーション役を起用するのも悪くないと思われるが…

  • 144二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:30:49

    >>142

    他の部に比べて線の少ないキャラデザやキラークイーン初登場のあれを筆頭に何なら一話丸々作画が微妙な時があるなど受け入れがたい要素があるのも否めないが最終話のエピローグや物語の進行に合わせた3種のOPなど確かな愛を感じさせるぜ

    ワシめっちゃいったんおめーを治せばのシーンアニメ版が一番好きやし 演技や勢いやBGMの合わせ方が完璧なんだよね

  • 145二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:33:17

    しかも意外と海外人気が高い
    確かに筋肉や海外舞台が多いけど思った以上に人気で驚いたのは俺なんだよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:38:10

    イギリス人に幻魔を打ち込んだエピソードが面白すぎるや  あの熱量ならタルカスとブラフォードが居たような気がしてくるやっ

  • 147二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:47:53

    興津和幸…聞いています
    収録の度に全身ビッショビショになるほど汗をかいていたと

  • 148二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:54:06

    シュトロハイム…聞いています
    シーザーが荼毘に伏す回のEDで悲しみに暮れている視聴者に笑いを提供してくれたと

  • 149二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:59:19

    >>148

    声優さんが自分の声に殺意が湧いたってラジオでコメントしてたってネタじゃなかったんですか

スレッドは7/29 10:59頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。