クワガタ飼育…やったことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:33:45

    それなりのデカさを目指すなら普通に金も時間もかかってめんどくさいと
    家が土とダニまみれになると

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:35:08

    まぁ菌糸ビンで育てられるクワガタの悩みなんて大したことないよ
    俺なんて1年以上土の世話するんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:35:11

    おいコラッ洗濯ネットはたくさん用意しろよ
    キノコバエまみれにもなるんだからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:35:44

    ダニとハエのカーニバルで明日から自然発生説のカーニバルだぁ!

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:40:53

    温度に気をつけないと普通に羽化不全になるってネタじゃなかったんですか?
    ガチだよ というか種類によっては近親交配のしすぎで既に手遅れなこともあるよ(笑)

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:41:09

    某YouTuberだろがやってるみたいにガチるなら専用にマンションの一室借りるとかした方が良いんだよね
    温度管理とマットの管理処分とダニとハエ500億匹は自宅だと無理です

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:42:56

    通年で土いじりとかつまんなそうすぎてやってる人は尊敬するのんな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:43:44

    たとえ羽化早い小型を一種だけとかでもクワガタやってる人はマジで尊敬するんだ
    一年やったことがあるけど全部メスが出てきて(しかも真冬に)心折れたのは…俺なんだ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:43:53

    えっ土とダニまみれになるもんなんスか?ワシまったく身に覚えないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:45:29

    コクワガタの成虫が庭に居たから捕まえて二年くらい飼ってたのん
    図鑑には寿命二年から四年って書いてたから最低限ですね、ガチでね

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:46:53

    えっクワガタって土で飼うんですか
    あの白い瓶で飼うんじゃないのん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:48:26

    >>11

    こいつは成虫も土の中で過ごさせるつもりか…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:49:09

    コバエホイホイは大っぴらに用意しとけよ これがあるだけでコバエの発生数が結構抑えられるからな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:49:24

    だからおがくずマットを使うんだろっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:49:33

    木くず系マット…神

    土系マット…糞 もはや金払ってコバエを買ってるんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:50:37

    >>13

    欺瞞だ コバエホイホイはショウジョウバエにしか効かない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:51:30

    昔マットを使う前にフライパンで加熱するだとか書いてある本があったけれどそういうこともやるタイプ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:52:15

    >>17

    真夏だと日向に放置するのもウマイで

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:54:07

    >>17

    俺なんてマットと産卵木を電子レンジで加熱する芸を見せてやるよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:54:16

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:56:16

    やっぱりヤシガラが1番やで
    保湿最高

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:56:52

    クワガタは種類によっては土マット要らない奴もいるだけマシなんじゃねぇかって思ってんだ
    カブトとかずっと土弄りだからもはや何やってんのか分からなくなるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 13:58:17

    >>22

    ゾウカブトとかネプチューンとか3年ぐらい土の中ってネタじゃなかったんですか

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:18:42

    >>11

    土のがよく育つ種類もいる伝タフ

    例えばツヤクワガタは基本土を継ぐ男

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:22:13

    ダイオウヒラタの飼い方を教えてくれよ 大型クワガタの入門種らしくて気になってるんだァ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:24:20

    このニジイロに光る光沢を見なさい

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:25:09

    >>25

    はっきり言って外産ドルクスはめちゃくちゃ強い

    冬眠する国産ドルクスよりは落ちやすいのは否めないが10度前後でも案外生きられるタフさはキレてるぜ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:26:00

    >>26

    おお

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:26:58

    >>26

    邪悪なパプキンは色でわかる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:27:16

    うああああ
    蛹にトビムシが練り湧いている

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:28:52

    マサイの戦士騙されない>>29が嘘をついているのは>>26の顎の根元の突起と全体のフォルムで分かる

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:31:32

    ニジイロクワガタ…聞いています 甲殻で周りの景色を反射することによる身バレの衣を纏っていると

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:39:36

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:42:20

    コクワとノコギリとカブト10匹くらいをめんどいから同じケージで飼育してやねぇ…
    あっノコギリが首チョンパされたっ
    カブトもなんか死んだ
    コクワが地中の中で生き残ったっ

    小学生ワシの思い出である

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:00:19

    >>34

    蟲毒…?

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:07:16

    ワ...ワシ 昔ヘラクレス飼ってた事があるんや
    ムフッ 捕まえたミヤマクワガタくんと仲良しにさせるために同じケースにいれてあげようねっ
    ウ...嘘やろ こ...こんな事が許されて良いのかっ
    (首ちゃんぱ書き文字)

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:10:42

    >>25

    海外ヒラタ ‥神

    頑丈で飼育しやすいんや

    温度と湿度に気をつけて直射日光を避けてちゃんと餌を与えれば長生きするのんな


    ただし必ず雄雌は別居させろ

    雄が死神に変わって雌を殺したり、珍しい例だけど逆に雌が雄を捕食する事があるからな

    あと交尾させる時は雄の顎を縛れよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:12:13

    >>26

    紫のニジイロクワガタはあんまカッコよくないと思うのが俺なんだ

    やっぱニジイロは虹色に輝いてる奴が1番だよねパパ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:13:55

    >>16

    これ‥神

    キノコバエもいけるんや

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:15:02

    ヒラタクワガタ…怖ぇ こっちの指を思い切り挟んで左右の顎をギコギコさせるんだよね しかもこっちが動けばより強く挟んでくる…!

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:17:18

    肩の武装みたいなのかっけーよ
    ムフッペットショップで気軽に買えるから飼育しようね…


    ウワアアアクワガタ飼育の中でも上級者向けだあああタスケテクレー

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:21:54

    >>41

    ヨーロッパミヤマ…神 日本のミヤマの最終進化感があってかっこええんや

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:31:26

    クワガタはですねカブトムシと比べると寿命が長いんですよ…
    飼育では要注意の点だから気をつけろよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:32:39

    >>24

    アジアのツヤクワガタは菌糸瓶で飼うと死ぬんじゃないのん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:37:40

    胴体と頭の間って怖いぜェ 信じられないくらい切れ味がいいんだからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:41:40

    >>39

    あざーすガシッ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:48:07

    >>45

    殺す…

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:10:36

    パラワンオオヒラタ
    スマトラオオヒラタ
    マリンドッケオオヒラタ
    ダイオウヒラタ
    キングテイオウヒラタ
    アルキデスオオヒラタ
    アルケスツヤクワガタ
    アンタエウスオオクワガタ
    グランディスオオクワガタ
    マンディブラリスフタマタクワガタ
    パリーフタマタクワガタ
    タランドゥスオオツヤクワガタ
    ギラファノコギリクワガタ
    アクベシアヌスミヤマクワガタ
    そして俺だ
    最強のクワガタを決めるぞ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:24:43

    >>47

    カブトムシやないケーッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:29:01

    >>48

    上のオオヒラタの誰かだと思われる

    逆にオオヒラタが消えると実力がかなり拮抗すると思うのが俺なんだ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:10:46

    レギウスとタランドゥス…すげぇ
    飼育のルールを守らないものは確実に殺されるけど逆にルールさえ守れば意外と飼いやすい要素が多いし…
    オウゴンオニは無理です
    あいつらはルール守るの大前提な上でめちゃくちゃ繊細な種ですから

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:17:31

    >>48

    ちなみにこの中だと

    ・全く隙がない強さのスマトラ

    ・パワー自体はスマトラに負けているがアゴが長いおかげでスマトラに強いパラワン

    ・フルパワーを出す条件がかなり厳しいもののクリアできればクワガタ最強の力を持つテイオウ

    がクワガタ相撲の御三家らしいよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:20:21

    ガキっの頃は毎朝昆虫ゼリー取り替えるのが楽しみでちゃんと減ってたらめちゃくちゃ嬉しかったそれが僕です
    十何年ぶりにクワガタ飼おっかなぁしゃあっけどもう7月も終わるわっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:23:33

    >>51

    メソトプスの飼育のルールを教えてくれよ

    ワシめちゃくちゃ興味あるし

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:23:47

    >>53

    おいコラッ諦めるにはまだ早いぞ

    ホームセンターとか道の駅にはたくさん売ってるんだからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:24:08

    >>52

    そこでだクワガタ相撲に新たな風を吹かせるために‥

    パラワンとスマトラの交雑種を作ることにした


    スタッグ・ファクトリーの門を開けろ

    新たな品種の誕生だっ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:24:42

    オオクワ…神
    丈夫で長生きなんや
    ちなみに挟まれると死ぬほど痛いらしいよ
    親指の爪を挟まれて挟まれたとこから先の爪が全部剥がれたんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:27:52

    外国産のかっこいいクワガタを買うのもええけど…自分で捕りにいくのもウマイでっ
    ムフッ今年もクワガタ捕りに山梨県に行こうね

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:30:23

    >>56

    実はクワガタ相撲も階級制で分かれてるからルールによって適正のある種類の強い個体を見分けてシーンによって使い分けるのが重要なんだ 審美眼が深まるんだ

    あっあとハイブリッドはどっちの特徴が色濃く出るかがかなりギャンブルだから…まず作るのが大変でヤンス

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:30:41

    >>54

    メソトプス属の産卵には人工カワラ材か人工レイシ材以外の材は絶対通すな

    メソトプス属の幼虫飼育にはカワラ菌糸ビン以外は絶対通すな

    これさえ守ればあとはノコギリクワガタくらいには飼いやすいんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:34:16

    >>59

    うむ‥ピンキリなのか実際YouTubeだろを見る限り無差別級なら雑種使うより原種のデカいパラワンかスマトラの方が強いイメージがあるんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:36:57

    研究が進めばなんか簡単に卵産んでくれそう

    それがタランドゥスです

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:08:41

    >>48

    強さ順で並べるとこんな感じになるよねパパ

    やっぱりアクベシアヌスとオオクワ系とマンディの力不足感が否めないですね…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:21:41

    >>63

    やばっ全部一緒に見える

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:24:18

    >>64

    その気持ち…分かるぜケンゴ

    だがな…しばらくの間みんなでクワガタの知識を深めればちょっとづつ分かるようになるからさ もう少しの辛抱だ!

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:24:20

    >>64

    実は上のメンツは亜種で実質同種だから見分けが付かないのも仕方ない

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:24:23

    >>63

    マンディとセアカだとマンディが負ける戦いを見たことがない

    それが僕です。


    実際100mmを超える個体のマンディはそれなりに強いんだよねすごくない?


    コーカサスに判定勝ちした試合を見たときは股を濡らしたね

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:30:01

    >>67

    しゃあけど…フタマタクワガタは姿勢が高いのです 姿勢が高いからすぐ他のクワガタに懐に潜り込まれて押し切られる

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:32:09

    >>67

    マンディセアカは無差別だとセアカ勝てる要素マジでないけど同じ階級なら攻撃性とアゴ形状でセアカガン有利なのが面白いよねパパ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:36:50

    なあオトン…もしかしてこれだけの強豪クワガタがひしめき合ってる東南アジアってかなりやばいんかな

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:39:34

    >>70

    スマトラ島は特にやばい!

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:46:26

    マンディBならギラファもBでいいんじゃねえかと思ってんだ

    こいつリーチ全振りだから格下には絶対負けないし足すくえばワンチャンも狙えるけどパワーないからA以上相手に押し込まれるんだよね

    >>63

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:47:45

    クワガタをヤフオクで買うのはアリか教えてくれよ
    アカアシクワガタ欲しいんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:48:34

    >>73

    ヤフオクで買うのは普通にアリっすねアカアシなんて野生で取ればいいっすね

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:51:13

    >>73

    ハッキリ言ってベテラン発送者は夏にも死着ないよう気をつけてるし店頭だとアカアシとかあんまりいないから

    お前死なないよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 02:10:21

    そんなにハエとダニに困らされるのならバルサン焚いたらいいんじゃないですか?(かつみ♥さゆり書き文字)

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:22:27

    >>72

    いいんですか?喰らえっ我が乾坤一擲の内歯の一撃を使っても?

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:24:53

    >>71

    >>70

    ヘラクレスとコーカサスもそうだけどやっぱし怖いスね…赤道付近は…

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:33:01

    数多のゾウカブトとヘラクレスの亜種が南米をを支える 普通に''最強''だ

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:57:28

    >>78

    >>79

    そしてアフリカを支配するのが俺

    悪名高い大型甲虫のハナムグリよ


    カブトムシは最終的にコイツからニッチ奪えなかったからアフリカでは繁栄出来てないんだよね

    強くない?

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:01:27

    昔タランドゥスに指挟まれた時は穴空くかと思いましたね…本気でね

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:11:07

    来週の静岡でレプタイルズショーで何か買おうと思っているそれが僕です

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:42:58

    >>63

    パラワンとスマトラの隣の二匹の名前を教えてくれよ

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:08:40

    >>83

    スマトラの右がテイオウヒラタ…そのまた右がマリンドッケ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:10:21

    >>84

    マリンドッケ…聞いています なんか結構強いと

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:15:21

    >>48

    アルケスが強いだと?そのエビデンスは?

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:49:59

    初心者におすすめのクワガタを教えてくれよ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:21:02

    >>87

    オオクワガタ

    パプアキンイロクワガタ

    ニジイロクワガタ

    オオヒラタのどれか

    そして俺だ

    これらの中から選べば多分失敗はしないぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:28:58

    >>56

    交雑種だとセアカとマンディブラリスの合いの子のキルヒナーフタマタがめちゃくちゃかっこいいと思いますね...ガチでね

    両方の良いとこどりの見た目してるんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:40:01

    >>89

    顎の形状も独特でとってもかっこいいのん…

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:43:26

    >>77

        その技 

    内歯による相手の部位破壊はやめろーっ

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:50:36

    >>63

    スマトラこわっこえーよ

    指食いちぎられそうな大あごでリラックスできますね

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:53:02

    俺なんて外来種を野に放つ技を見せてやるよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:38:39

    >>9

    俺と同じ意見だな…

    マット交換は新聞紙とか引けばいいだけだしダニトビムシショウジョウバエキノコバエなんて対策できるやろがあーっ


    …と思う反面…クワガタや関連商品販売してるサイトだと確かに「ダニとか雑虫の類はある程度我慢するしかないと思います」とか書かれてることしかない気がする!

    ひょっとしてダニ対策まとめた本とか書けば売れるんじゃないスか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:15:26

    >>94

    欺瞞だ

    奴らは無から湧き出るから対策しようがないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています