そろそろ面白くなりそうな作品として

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:38:01

    お墨付きを頂いている

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:38:35

    …もう連載終了して今オトンとかいうつまらんの描いとるわっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:38:50

    ‌ ‌

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:39:12

    すみません…でも
    「そろそろ面白くなりそうな感じすらしない」まま連載終了しましたよね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:40:05

    もう連載終了したよ
    先生はOTONを描いている

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:40:11

    打ち切り漫画は去れッ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:40:47

    さ、さすがにOTON終わったあとに続きやりますよね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:43:06

    >>7

    さあね…

    ただ全然キリ良くないところで唐突に龍星とキー坊の戦いを捩じ込んだ挙句に囚われの姫ポジになってたはずの悪魔王子が唐突に復活してオチをつけたのは確かだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:45:27

    何…?
    🐵「鬼龍の財産を巡る話をしてやねぇ〜」
    🐵「鬼龍結局生きてました展開で「じゃ今までの話何…?」にするのもウマいで!」

    🐵「龍星の心臓を狙う話をしてやねぇ〜」
    🐵「最終回ですら完全にほったらかしてウヤムヤにするのもウマいで!」

    🐵「幻魔を巡る話をしてやねぇ〜」
    🐵「リカルド出てきたあたりで完全放置して「じゃ今までの話なに…?」にするのもウマいで!」


    とかやってたクソ漫画…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:45:32

    >>7

    タフのなんだっけ?アレ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:45:36

    龍を継ぐカタルシスが0と言ったんですよ猿先生ェ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:46:00

    >>9

    おいッ言い方ッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:46:26

    いや…おもしろい
    おもしろいおもしろいおもしろい

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:46:40

    >>9

    なんか改めて内容整理するとまじで酷い漫画っスね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:47:45

    ちゃんとオチをつけた内容がないのんな

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:50:12

    R国編なんてR国でやる意味もプーチン出す意味もまるでないんだよね
    酷くない?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:51:37

    めちゃくちゃ適当に連載終わって…勃起不全

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:52:03

    >>16

    おいおいボリスがいてリカルドの因縁もあったでしょうが 別に本筋へ絡める必要がない?ククク…

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:52:05

    ただでさえ酷かったTOUGH後半よりもさらに酷くなるなんてそんなんあり?
    34巻分の紙屑買ったやついたんスかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:55:09

    漫画でたまにある「あの辺の話丸々いらんかったよな〜」が作品の9割を占める
    それが龍継ぐですわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:59:00

    >>20

    9割…?10割というてくれや

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:01:16

    他の作品の「あの話丸々いらなくない?」は数字でいったら0なんだ
    龍継ぐの場合は「あの話まったく解決してないんだけどなんで話すすめてるの」だから負の数なんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:01:58

    >>20

    それでも他の作品だと主軸から外れてはいたけど面白かったとかの場合があるけど龍継ぐの場合主軸から外れてる上につまらないんだよね

    読む苦痛なんだ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:02:09

    >>10

    全く興味無さそうなんだよね 笑えない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:02:25

    途中で別の話始まって解決せずに完全放置が多すぎるんだよね龍継ぐ

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:03:38

    >>22

    >>25

    悔しいが…これが進化した猿空間送りのチカラだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:04:33

    嘘か真か知らないがキー坊やらオトンやら龍星やらがワチャワチャしてるのは好きだったけどストーリーの愚弄についてはまったく反論できないとする(比較的)擁護派のワシもいる

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:08:22

    創作素人がよくやる今書いてる話投げっぱなしで次の話書くを商業誌でやるのはルールで禁止スよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:19:39

    週刊連載だからテンポ感とか読者の気を引くのが大切なのはいいんだよ 問題は…インパクトを重視しすぎて明らかに描いたほうがよかったところが端折られたりしているということだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:20:40

    >>8

    へっ悪魔王子が主人公ってことに気付いてないのか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:24:23

    終わり方に関しては伝タフの終わらせ方もあるからあんまり言いたくないんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:26:15

    なんだよそれ無い方が面白いってことかよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:27:09

    鬼龍が生きてた時点で副題が破綻してるんだよね酷くない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:27:52

    >>31

    待てよ、あっちはすぐに続編のTOUGHやったから大して問題ないんだぜ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:29:26

    >>34

    てことはこっちもすぐ続編やる可能性があるって事やん

    ゴングを鳴らせ更に数年後を舞台にタフ再開だ

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:30:35

    不思議やな数年後でもキー坊は結婚してなさそうなイメージなのは何でや

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:31:12

    >>35

    龍継ぐに関してはライブ感で描いてるから仮に続編来たとしても挽回は無理だと思ってんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:33:39

    数年後なら猿先生ならこれが現代医学の力だとか言って尊鷹の足を無かったことにして小指はそのままとかもやりそうなんだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:34:23

    >>31

    伝タフで例えたらTDKに出場したるわあってところで終わった感じなんだよね


    しかもその直前になんかオトンと鬼龍が戦い始める…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:35:49

    金時が死んでたり終わらせるときは割と唐突なのは前からな所もあるんだよね
    しゃけど・・・

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:36:23

    A国編やろうにもあの政府が抱えてる精鋭は既にぶちのめした後だから敵をどこから生やすのか気になるんだァ

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:39:22

    大っぴらな猿空間送りは無かったしそこは良かったと思うんだよね
    まぁ過去作でも本当の意味で猿空間急に飲まれた奴は少ないんやけどな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:10:04

    >>26

    漫画的にはかなり劣化しとるわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:54:31

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています