- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:41:03
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:46:44
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:48:36
理論値がかなり高い反面、極限状態や劣勢での底力に関しては正統派の大英雄に比べるとやや低い気がする。
んでスレ主の言う英雄独自のスキルの範囲に関してだが、似た内容のスキルを持つケイローン先生が白兵用にパンクラチオン、便利枠で魔術といったスキルを獲得しているのに加えて、スカサハが叡智で獲得している基本的な能力が千里眼による戦闘予測なのを加味しての内容ではあるけど。俗に言われる汎用スキルがその傾向があるとは思われる。
皇帝特権のネロが剣術とかも無理やり取得しているという話があるので、英霊は割とマスクデータで汎用スキルを持ってる疑惑がある感じやな - 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:54:49
原初のルーンとかもどうなんだろうね
ブリュンヒルデも持ってるし汎用と言ってもいいのだろうか
そうなるど原初のルーンBがあるうえで魔境の智慧で原初のルーンAが使える可能性出てくるけど
ブリュンヒルデの場合は神性がAないと霊核にダメージを受けて消滅するとあるけど、神性も更に魔境の智慧で賄うみたいなバグ技できるのかな - 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:57:28
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:57:28
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 14:59:26
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:01:32
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:01:44
サーヴァントの場合スキルに割り振れるデータ量って決まってるから
事実上「生前膨大なスキルを獲得して、それを必要に応じて弟子に与えた」逸話そのものから、スキル一つで適宜スキルの仮取得が可能+必要に応じて相手に授与できる。の合わせ技だとは思う。
生前だと全部取得していたけど、容量限界があるので逐一撮り直してる形な上で、千里眼が好みというよりもあれ設定的にはパッシブ的な使い方もできるから、他のスキルが必要ない時は千里眼が一番都合が良い感 - 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:03:16
魔境の智慧が複数スキルを同時に使えるのかどうかもデカいよね
フリーの空きスロットがあってそこに汎用スキルを嵌め込めますよって感じなんだろうか - 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:06:48
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:11:30
勇者の不凋花は正確には宝具
正味英雄が独自に所有するものがスキル化してるのってほぼFGOからだし、SNやZeroの頃のカリスマやら直感やら無窮の武錬で取れると考えたら強いな - 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:14:48
ゲームの都合上スキルの一種として扱われてるだけで実際に宝具がスキルになってる訳ではないだろうからな
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:15:57
シナリオベースで見ると、劣勢になると宝具による挽回を行おうとする傾向は見られるな
対オルタニキ戦だと時間稼ぎの結果打つ手が無くなって門を顕現したけど、それを読まれてクリードコインヘンでの決着
対セタンタ+ドラコーだと、ゲイボルクを使おうとするもセタンタのクルージン居合で中断されて決着。
元となる兄貴がスカサハの宝具を熟知して、門に至ってはキャスターで真似事をするレベルの理解度だから対応された部分もあるだろうけど、割と追い詰められてから宝具使いがちではある - 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:21:21
英雄王仕草すぎる…
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:22:43
FGOっていう宝具がスキル扱いになってる媒体だから唯一の~って書いてるだけで、その他媒体のレギュで考えたらスキルほぼほぼ全部取れるって考えて良いのか
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:23:48
白兵能力に関してはテラリンでシャルルマーニュが戦ってみてボコボコにされてダメだこりゃ、ってなるレベルで強かったけど、この時ムーンセル特製のトップ霊基なのは一応注意が必要でもあるな。
とはいえ、トラオムとか見るとシャルルマーニュが超戦力であった事を踏まえれば、白兵戦に限ればボコボコにしてたレベルの高さは伺える - 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:26:50
魔境の智慧、ニュアンス的には武術やら魔術やらの智慧でなんとかなるもの、くらいだと思うけど
そう考えると千里眼が例に上がってるのがノイズなんだよな
神性みたいな体質によるもんが取れないと考えるのが一番飲み込める感じがするんだけど - 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:32:30
勇者の不凋花はそもそもゲーム上の都合でスキル扱いになってるだけで設定上はれっきとした宝具だろ
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:34:51
鍛錬で獲得する心眼(真)の方だったら割と納得なんだけど、千里眼だと先天的な感じはするわな
影の国で戦い続けた結果神霊に近い存在に変質した、という意味で後天的に千里眼を獲得した可能性はあるかもね
同じスキルのケイローン先生は心眼と千里眼は自前で持ってるのでここら辺の挙動はやや特殊感
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:48:54
実はタニキと同じく腕を損壊させることでゲイボルクの威力向上が可能なのである
1部5章でタニキと投げ合いした時に互角だった - 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:54:40
ヘクおじも腕粉砕投擲でアルテミス砲一発は迎撃してたので、投擲型の出力向上として腕粉砕投擲は選択肢みたいね
ヘクおじはルーンがないからそのままリタイア、スカサハは投擲してから腕修復した結果、オルタニキの破壊しつつ腕修復に比べると使った後の隙はワンテンポ大きいぽいけど。破壊しつつの腕修復は苦痛が尋常ではないっぽい事も同時に言ってるからこれに関してはオルタニキが覚悟キマりすぎである。
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:25:50
スカサハの貫き穿つ死翔の槍のは因果逆転能力ないんよな
空間に縫い留めるって使い方次第でかなり強そうだけど、宝具の槍投げでしかできないんだろうか - 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:33:13
幸運・魔力がC、Dとかなのも最上位層ではキツそう
ハメみたいな宝具は割と幸運・魔力のロールが回避なり復帰なりに必要だしな - 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:35:47
引きずり込まれたら問答無用で生殺与奪権握れる門と空間レベルで回避不能にして貫き殺す槍
両方書いてあることは強そうなのにこの最上位帯の宝具としてはしょっぱいみたいなのなんなんだろうね - 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:38:40
ゲート・オブ・スカイ、カルナやジクフリやアキレウスみたいなチート防御宝具あっても問答無用で殺せると考えたら強い気はするんだよな。
トップ層になると防御宝具どうやって掻い潜るか、みたいなのはあるし。 - 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:38:54
月のリンちゃんが因果の固定という形でナーサリーの無限ループ阻止していたのとか、真名開放はしてないけど兄貴が士郎に魔力を流し込んで刺した傷がアヴァロンないと治療不可になったのを考えると。
槍の持つ因果の呪いの拡張として何かしらの固定は扱えると思う。真名開放レベルじゃないとはいえ魔力を流し込む必要はありそうだけど。
- 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:53:59
防御面薄いと思ったけど原初のルーンや魔境の智慧での戦闘続行やステの耐久Aが重なってかなり硬いような気がしてきたな
- 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:56:42
推しの1人だけどゲーム内で描写不足しててイマイチトップサーヴァント陣の印象がない師匠
師匠が出張る時が若干師匠がしっとりしちゃう時ばかりなのも理由の一つだけど - 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:08:31
師匠がスーパー無双タイムに突入する直前に毎度愛弟子が必死に駆けつけてくるからな……
北米でアルジュナ相手にする直前にオルタニキが駆けつけてるし、上で言われてるようにテラリンでシャルルマーニュボコしてたら兄貴が駆けつけてくるしで。
兄貴対面だとお互い手札が割れてる状態での激突になるのもあって宝具二つとも対策練られて通用しないのが痛いし、兄貴は逆に自分の性能が把握されてるのを踏まえての作戦を毎度練って挑んでる風ではある。 - 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:13:08
スカサハ的には本気のアニキに殺されるのはむしろ本望だから、アニキ相手には本気出しても最後の方が破滅願望がでちまうんだ.........5章は解釈違いおこしてたし生き残ってくれたけど
- 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:16:41
シナリオで兄貴以外の猛者と真っ向勝負してくれればもうちょい色々見えそうではあるんだけど
じゃあスカサハ師匠がマジで他神話体系の大英雄ボコす展開になったらそれはそれで、うん、まぁ、面倒が大きそうではある。 - 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:29:01
トップサーヴァントは大体神性持ちで相互弱点みたいになりがちだけど、スカサハの場合そこらへん一方的に特攻持ってるのは強いと思う
アキレウスみたいな神性ないとステージに上がれない相手には門があるし
神性無くてもトップで殴り会える性能+軍神の剣と真っ向に打ち合えるゲイボルグ+汎用性が広くアドリブが聞きやすい魔境の智慧って考えるとたしかにカルナクラスとも殴り合えそう - 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:32:30
まぁ確かにここまで性能盛られてるのに属性バニラなのは強いかも
強いけど地味 - 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:04:50
戦闘予測して最適解出したら大抵の相手は完封できるんだろうな感
毎度愛弟子に敗北する際には「想定外」を叩き込まれてる感覚だけど、これに関しては愛弟子の底力の強い英霊だからな……ともなる