最近は○色だから弱いとかはあんまないよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:11:17

    スレ画もQ以外の色だと構成的に微妙そうだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:12:05

    今でも脳死で言うのはいるけど構成要素バラして見ると割と良く出来てる

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:13:50

    厳密にはQB型だがインドラは使ってみるとサポ相性的にもこれQでよかったなってなった

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:13:51

    インドラ運用してるとQマーリンが欲しくなる

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:14:29

    三色だから弱い

    あると思います

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:16:33

    昔は色が弱いサーヴァントが多かった
    サポートが多くなった今は色が弱いではなくそのサーヴァント自身が弱いという割と身も蓋もないことになってしまった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:17:00

    強いて言うならバスター宝具は火力上げていいと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:18:01

    今は良くも悪くもそのキャラ自体が強い弱いで語られがち

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:18:13

    今は"連射だけは自信あります!"みたいなアーツ宝具が一番厳しい

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:19:30

    アーツシステムできるってだけじゃ評価されない時代だからね今
    ていうかアーツシステムできないやつはQB含めて低評価時代がちょっと長かったというか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:20:17

    コマンドカード運ゲーはともかく、コンセプトが殴り前提なのにスター集中・即時スター獲得無くていかにも水着スカディサポ前提にしたみたいな性能だからねインドラ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:21:07

    Qは元よりサポーターの力はかなり強かったけど強い鯖がいない状態ってだけだったからな。
    シンプルに強い性能のロウヒリリスが現れたんでまあそりゃ順当に色の評価上がりますよね…って感じ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:21:39

    こいつQなのに横並べ微妙だけど他だからといって強くなる気はしない

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:22:37

    >>9

    どの色でも3ターンが可能な現代環境だと特攻だの横バフだのが無いと強い判定貰いづらいからな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:23:44

    Qサポって水スカ様は強いけど他は物足りない感じあるからサポーターが強いと言われてもあんまりしっくり来ないな・・・
    まあQはあんまやりすぎるとスカディ全盛期みたいにBを食いかねないから運営もあんま追加してないんだろうがを

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:26:28

    スレ画はなんかマハバ鯖だから性能抑えめでも好きなやつなら回すだろ雰囲気を感じる控えめっぷり
    いやでもS1はもっとハジケて欲しかった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:26:50

    今のクイックはサポが強いとかアタッカーが強いとかじゃなくてサポも出来る一部のアタッカー同士の噛み合わせが強いっていう異質な強さだよな

    他色よりも明確に横バフ有無が左右される色になってる

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:28:24

    Qはクリ殴りを視野に入れるとあまるにも回れる範囲が広すぎる
    バフNP枠の全体狂ロウヒとダメソ枠のリリスもいるからもうこいつらでだいたいいいんじゃないかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:29:18

    FGOって周回で強いアタッカーは宝具連射、クリ連射、特攻、横バフとみんな似たような方向になるのがつまらんとこある
    戦闘でやれること多くないシステムだからしょうがないが

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:31:30

    Aアタッカーが水着伊吹で軒並み…

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:34:21

    インドラはS1の回復でNPチャージが1Tしか持続しないのが絶妙にケチくさい性能してるなって・・・
    リジェネやコードによる回復は無効だから3T持続でも壊れたりはしないだろうに

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:37:20

    >>21

    まああれクラススキルのオマケみたいなもんだから…

    それはそれとしてNP周りたまにわけわからんくなるから3Tにしてくれたほうが楽

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:41:46

    >>15

    その水スカのバフ量が他のサポーターと比べてもトップレベルだからしょうがない

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:42:10

    アルジュナも変な強化ばっかされてるしマハバ鯖の性能はそんな盛らなくていいだろって雰囲気ある

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:43:04

    今はアーツがわりと厳しめになってきたよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:43:58

    水スカ様強いけどQA型の鯖には全然合ってないからなんかそれ向けのサポも欲しい
    欲言うと通常スカディにも周回向けの強化が欲しいけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:44:53

    >>19

    サ終まで使われ続けるであろうロウヒが出た時点で戦闘システムの限界を感じた所はある

    青子・周年鯖・水着鯖で性能の拡張に挑戦しようとしてるのは分かるけどトネリコ・シエル以外はゲーム上で活かしにくい作りになってるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:45:47

    >>24

    神ジュナとビーマが強いくらいで、他は普通に使えるか弱いかだな

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:48:28

    3色バフって味方に渡せるなら強いけど自バフにあるとその分2色か1色にして倍率上げた方が良くね?と思ってしまう
    どうせ1色はそんなに切らない色だし

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:50:46

    耐久方面で何か幅が広がると面白そうだけど難しいよな
    本編で時々ある何ターン耐えきったら勝ちみたいなクエスト増やすくらいしか思いつかなかったけど絶対面倒くさがってやらない未来が見える

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:50:50

    インドラはどの色でもまぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:52:47

    >>21

    宝具に乗るバフも一ターンだし基本ショボい

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:54:30

    OC部分が1ターン持続10%スタート5刻み1種類のみって全部最低値なのマジで何

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:59:11

    >>30

    思いつくだけで3体くらい「強化解除耐性が意味ない強化解除」と「デカすぎる呪いと固定ダメージ」で突破してくるんだから耐久にも幅が無いというか運営が無意味にしてきてるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:01:51

    q主体でもカード性能良かったらあんまり言われないからな
    1.5部基準の性能だったらボコボコだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:37:26

    >>21

    もっと変な挙動しても大丈夫なのに控えめになってしまった青子に似た悲哀を感じる

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:52:45

    人気キャラ+ぱっと見意味不明性能にしとけば人気+一応持っとこう枠で引いてもらえる説

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています