- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:29:32
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:31:19
いやだ
ゴーストとニュウレンとビャクチとプロトゴウヨウとゴウヨウカスタムのデザインがいい - 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:55:34
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:34:22
それだとジークアクスのプラモが微妙になりそう
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:41:47
レイキ改とジョウガン改はそこそこ好き
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:02:25
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:21:17
ヘラーリのデザイナーに文句をつけるとは
いい度胸だ - 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:56:02
奥山 清行先生は名前を貸してあげているだけだし何なら最初期は普通の手足や真っ直ぐな体勢のデザインだったのを小川尊師と羽原監督が暴走した結果なんだよなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:30:11
ヒョロヒョロ手足のケンブが無双するよりごっついロボの方がまだ説得力あると思うな
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:18:52
ビャクチとゴウヨウはカッコいいのに…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:05:03
- 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:12:03
だってそういうタイプのスタッフじゃなさそうだし…
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:10:19
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:25:21
スーパーロボットを、日本の"文化"として主張するって形なら
境界戦機の世界観にもギリセーフか? - 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:30:05
スパロボ世界なら普通にやれると思う
それはそれとしてスレ画みたいなスーパーロボットで戦うアモウやガイも見たかったけど敢えて現実的なデザインのリアルロボで古き良きロボアニメのロールプレイをやったケンブも捨てがたい
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:39:00
ガイやアモウに他版権ロボ乗せたいよね
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:07:30
リアル系のガンダム、主役機がコテコテのスーパー系の境界戦機なら案外差別化が図れたかも