正直スタレは買い切りで遊びたい気持ちが強くはあるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:54:54

    買い切りだとすると発売まで何年かかるねんってなるので、リアルタイムに更新ができるソシャゲの方がいいのかなぁと思いつつ…
    スレ画は推し³

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 15:56:55

    発売まで何年はそれはそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:01:47

    リソース使い回しのスピンオフゲーくらいはワンチャンあるかも

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:03:12

    このボリュームじゃ買い切りだといくらになるか恐ろしいな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:04:12

    据え置きだと階差の周期演算みたいなのはやりにくそうにも見える

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:04:37

    もしスタレを買い切りゲーム形式にするんだったら多分シリーズ物かDLCでストーリー追加してくゲームになると思うけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:04:47

    買い切りにしてもろて何度もストーリーやり直したいくらいには好きなゲームだけど
    ソシャゲならではのお祭り感も良いんだよね
    予告番組からワクワクしてストーリーやって感想や交雑で盛り上がる感じはコンシューマーではなかなかできない気がする

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:05:22

    予告番組とかキャラクター発表とかで盛り上がりたいから今のが好み

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:07:00

    オンパロス編とか1回の更新でかなりのシナリオボリュームがあるしもしヘルタからオンパロス完結まで入れたらメインシナリオ完結までどれくらい時間が必要なんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:08:34

    買い切りならやってないよ
    永遠に遺物周回なんてソシャゲだからやれるんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:09:57

    ピノコニーもオンパロスも一気にクリアするよりは設定や今後の展開を考察しながらプレイするソシャゲ形式の方が楽しい気がする
    途中区切りがあって良くも悪くもCSとはシナリオの組み立て方が違うし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:10:55

    オンパロスとか買い切りなら細部やキャラの深掘りを今以上にやってこれだけで出しそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:11:14

    >>10

    いやああいう厳選要素自体はCSでも割とあるんじゃ・・・

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:13:11

    >>12

    というか黄金裔の掘り下げがほとんど同行クエスト(サブクエ)行きになりそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:17:07

    >>10

    永遠に卵を孵しているポケモン対戦廃人の存在をお忘れか

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:19:32

    >>10

    お前も地底でマラソンしないか

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 16:29:29

    地底人はどこにでもいるな
    9kv8xiyiにお帰りください

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています