- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:05:01
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:06:52
まあ気にしないで ワシはインターン全部バックれて結局県庁行きましたから
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:07:27
インターン0でもどっかからは内定貰えますよ
大企業から内定貰いたいなら知らないシッテテモイワナイ - 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:07:29
あ…あの自分インターン先に応募メール打って三週間は過ぎたんスよ
日程も落選メールも返ってこない理由教えてもらっていいスか - 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:07:36
外資系とかメガバンク以外はだいたい4年2月スタートなんだよね
問題は…志望インターン落ちてるようだと今後が心配なのは確かだ - 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:08:38
あれっ研究室の推薦は?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:08:47
お言葉ですが専門学校出て3年フラフラフリーターやってたワシでも就職できたのでなんとでもなりますよ
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:09:16
夏休みって感じのスレでリラックスできますね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:10:07
インターン応募ってマイナビとかリクナビからするのが主流じゃないのん?
なんか選考とかもなく普通に通ってるけど - 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:10:23
まあ気にしないで
3年夏までに決めたら楽なのは確かだけど3年の春休みまでに決めれば全然余裕はあるし卒論をちゃんとスケジュール立てて進められるタイプなら4年夏までに内定が決まれば何とかなりますから
それ以降はお前死ぬよ - 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:17:42
えっ就活って3年夏でこんなピリピリするんですか
どうせ院進するしでなんも情報入れてなかったけど3年時に空気感すら感じ取れてなかったのは恐怖を感じますね - 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:20:58
どうせ長期が1社だけ(5日以下は山ほどあって早期選考の案内もある)だろボクゥ?
まっどっちにしろお前の悩みなんて大したことないよ
俺なんて5dayの応募なんか2社しかしてないぜ - 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:21:29
俺なんて3年夏から就活始めながら、実際の就職先は4年春に説明会を受けた場所する芸を見せてやるよ
3年夏に失敗した気がしても滅茶苦茶落ち込む事は無いと思う…それが僕です ま、それくらいの気概の方が手を抜かずに就活を進められるかもしれないね - 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:24:37
5dayのインターンってどこで見つけるのん?
合説にブース出してる企業のインターンって大体1dayのオープンカンパニーな気がするんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:31:28
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:35:19
マイナビ見てるんスけどインターンシップの募集がなんもなくて
もしかしてワシは探し方から間違えてるタイプ? - 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:46:09
地方就職なら気にしなくて大丈夫スよ
ワシなんて3年のときオンライン1DAYを数社受けただけで終わったけどちゃんと今就職して働いてますから - 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:48:24
ワシ病んでインターン0で3年の3月から就職活動開始したけど就職できましたよ
まっ、給料に不満があるから後悔してるんだけどね - 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:54:30
地銀インターンなら普通にいい方ですよね
見…見ろ 俺は適当に合説で案内されて受けたよく分からん企業の定員割れ1つしか選考を通らなかったんだ - 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:18:47
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:21:44
あーあインターンを逃してしもたな
お前も地方の中小零細企業に行ってもらうで - 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:35:24
ほんまのん?