社不だと

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:05:09

    創作物に出てくるような「人間社会に紛れて生活しようとする人外」みたいだなぁ…って気分にならない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:09:46

    スレ画が気になる
    なんの作品?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:13:32

    >>2

    平成狸合戦ぽんぽこ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:14:20

    お前は俺か
    それ思いすぎて一時期エイリアンの女の子の創作してたわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:20:07

    >>3

    ありがと!

    自分が宇宙人みたいな気分になることがあるのわかる

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:33:56

    >>4

    その創作意欲を活かして頑張れ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:03:21

    消耗しながらでも人間エミュ頑張れてるやつはじゅうぶん上澄み
    野良人間でも野良人間同士のコミュニティを作れてるやつは大した問題じゃない
    人間に寄せる気もなくて敵意しか持ってないならもう駆除対処になっちゃう

  • 8125/07/28(月) 19:17:36

    >>4

    >>5

    (ちなみに周りの女の子たちも狐です)

    たまにここの恋愛系スレで「女を『女』という一括りで見るんじゃなくて人間として〜」って意見が書かれてるのを見るけど、男女以前に人間の皆さんのことが分からないです…ってなってしまう

    これも個人それぞれを見なさいってことなんだろうけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:18:21

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:19:24

    実際人外なのでは

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:21:56

    まあちょっとわかる
    自分も世間話が下手すぎて擬態した宇宙人が話し合わせてるような感覚になることがある

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:22:39

    どう考えても地球人に生まれたの発注ミスだなと思う
    自分の性器すら邪魔

  • 13125/07/28(月) 19:30:49

    >>7

    隠してるつもりではあるけど内心では嫉妬からの敵意持ちまくりなんだよなぁ…

  • 14125/07/28(月) 22:20:51

    >>10

    コワイ!

    まあそれならそれで…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:22:53

    あれだろ、ある日学校帰りに謎の組織に襲われて人外の力が覚醒して、説明してる時間はないわ!!とか抜かす美少女と一緒に逃避行始まるタイプの無自覚人外

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:23:00

    >>8

    >女を『女』という一括りで見るんじゃなくて人間として〜

    明らかに解釈間違ってるんだけど一瞬性別括りより緩めの種族括りでいいのかと……

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:42:58

    △自分が宇宙人に思える
    ⚪︎他人が自分とは別の生き物に見える
    ◎他人のことを宇宙人のように思っている
    脳の共感性が低くて他人の存在を感覚的に実感できない人種だから、世界に“人間"は自分しかいないように感じてしまうんだと思う
    でも感じ取るのが苦手なだけで他人って存在してるんだよね 生きて年を重ねる内にいつか、初めて他人の存在を認識する時が来て、「君たちずっと"居た"の!?」って驚愕することになる そこから少しずつ自分も人間になっていく

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:55:02

    >>1

    なんか分かる、なんならスレ画を見た後

    「生きづらいけど自分が人間のふりしたタヌキだと考えるとよくやってる方だよな」

    みたいなことを考えたな

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:55:27

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:09:27

    このレスは削除されています

  • 21125/07/28(月) 23:10:33

    >>17

    それもあるかもしれない


    1〜3年?程前から個人を認識する能力が少しずつ高まってきたような気がするけど…だいぶ今更というか…

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:16:43

    いろんな薬や制度やガジェットやツールを多用して何とか社会生活、仕事を続けてるのに要領がいいやつが20%くらいの力で同じ仕事をこなしてると死にたくなる

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:23:57

    >>21

    人によっちゃ一生その時が来ない場合もあるから認識の兆しが見えてるだけでも御の字よ 後は経験

    いわゆる普通の人間の皆さんはうんと小さい頃とっくにこの段階を通過するらしいけど、自分らは何年何十年もかかるタイプの人間みたいだから気長に行こう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています