読み返すと裏切りはともかくキレる権利はまあまああった人

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:28:17

    割と一貫して最初からまとめようとはしてたんだな…っていうのが何となくわかる
    絵心も裏切りとかは別にいいけど再現性がないからクソって判断だったみたいだしエゴの情熱の行方次第ではポテンシャルはあったんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:38:27

    舐岡スレに続き久遠スレが立つとは
    ブラツタ3のウェーブが来てていいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:55:49

    Y戦勝ってチームがまとまり出したとこで、毎回こんなんしんどいから俺だけ勝ち抜ける方向行くわしちゃったのがな…
    二敗か一敗一分けとか崖っぷちならともかく、W戦も勝ってればワンチャン圏内だったのに

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:57:25

    結局生き残れても本人がずっと後悔しそうなのが救えない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:08:01

    頭も回るし初期のステータス高いしポテンシャルはありそうだよな。何をしてでも勝ち残るってエゴは熱かったから二次で落ちちゃったのが惜しい
    でもプロフィール見ると絆とか仲間とかそういうものに憧れてる節がありそうだから、孤独だったら勝ち残っても幸せにはなれなかっただろうなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:08:06

    >>4

    出し抜くような作戦立てて起きながら本人の良心まあまあちゃんとあったのがね……

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:09:00

    久遠視点だと、あの時点で残ってる対戦チームが馬狼のいるXに4-1で勝ったWと自分たちがギリギリで競り勝てたYに8-0で大勝してるVだから、「勝てるわけないから自分一人だけでも生き残ろう」に移行するの無理ないんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:49:39

    >>7

    それはそれとして次がどういうセレクションか分からないのに二次選考以降で仲間作れそうなムーブ(あでぃしょでもあったけどいつ裏切るか分かったもんじゃ無いから)と再現性のかけらもない行動をしたっていう合理性の要素以外にスポーツマンシップがあったもんじゃない行動したからな

    チームメンバーがチムゼでチームW戦でチムゼに負けたのはあの時点に残った未来の中で一番マシだったと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:53:24

    吉良くん生きてたら裏切りは無かった可能性はある

    なお斬鉄で詰む

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:02:31

    ブルーロックモンスター お前それはダメだろ!?の
    裏切りの久遠/ゴール・パス妨害のカイザーに悲しき過去…があって
    うおおお!誰がお前らなんぞにパスなんて回すか!してた馬狼に特に悲しくない過去…があったことから作者の倫理観や限度が分かるかもしれない
    いやそんな事もないな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:29:57

    二次選考から登場した面子が理由は異なれど誰も八百長に乗ってくれそうにないから逆にチームWの面子はよく乗ってくれたなって思ってる
    八百長って言い出した方は当然だが了承した方も信用を無くすだろうし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:01:55

    よく言われているけど、久遠が取りまとめも作戦立案も全部引き受けて他のチームメイトが非協力的だから、丸投げしたくもなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:22:25

    ただでさえチームメイトとの熱量に差があったことに加えて全くまとまりがないチームと自分の強みですら「言いたくない」っていうチームだからな…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:24:50

    学校のことも含めてコミュニケーションが上手いのか下手なのかわかんないな

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:48:52

    裏切りはともかく裏切ったあとで表切ってW蹴落とせばいいのにすぎるのでマジでZのまとまりのなさにキレてたんだろうなって

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:05:09

    チームZが特別まとまりがないというか他のチームは「こいつを中心に組み立てれば勝てる」とチームメイトに思わせることができる人がいたからとりあえずまとまることができていたよね
    多分運営側としては吉良くんがそのポジションになることを想定してチームZに振り分けたけど最初に脱落してしまった

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:09:19

    絵心さんは潔と蜂楽褒めてたけど、あれ内心どう思ってたんやろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:18

    >>17

    自分が落とされる可能性を想定して無い方が悪い以外の感想無さそう

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:59:45

    >>17

    絵心が求めてた人材は二人みたいな方だし、別に吉良くん落ちた事はそこまで気にしてないんじゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:31:21

    >>17

    絵心は本編で言った通りのことを内心でも思ってそう

    多分もったいないみたいな感情を抱くとしたらアンリちゃんかと

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:05:26

    >>11

    そのチームWは鰐間兄以外脱落したし、2次選考のチームメイト決めも雷市と我牙丸を褒めちぎったらなんとかなった

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:21:42

    久遠もカイザーもやられた方としてはそりゃ迷惑だししっぺ返しされるのも当然だが
    それはそうとして別にその行動自体はブルーロック的には一つの想定されうる解としてありなんじゃないかと思ってる
    やり方が非合理だったり本質を見失ってたり考えが甘かったから上手く行ってないだけで

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:27:02

    ブラツタ3の1枠は新キャラだと思ってるけど、もし既存キャラなら久遠がいいなとは思ってる。オフサイドトラップみたいな狡猾なプレーでチームを救うDFになってほしかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:40:31

    なんやかんやであれで終わりなのも寂しい
    真っ当に頑張って報われないのは可哀想
    やったことは雷市が殴ってチャラにしてくれたので、どこかで活躍できる選手になれたら良いな

    よく考えるとマリーシア使えるイガグリもいないし背の高いDFも不足しているから久遠が追加選手なの有りだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:21:59

    プロフィールのされたら喜ぶことと悲しむことを見たら「お前…お前…!」ってなった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:52:53

    エピ凪で見たらめちゃくちゃ謎の嫌な奴で笑った
    久遠の事情を知れるのはチームZだけ…いやZも久遠の事情特に知らないのでは?

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:54:27

    吉良くんが残っていた場合
    チームが吉良くん中心にまとまる(配布強キャラ)
    チームプレイ重視の吉良なら久遠に取りまとめや作戦立案の負担が集中しない
    裏切りイベント発生しないのでは?

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:10:13

    なんか裏切りイベントは発生しなくとも吉良と相性悪そうな偏見ある。仲間って大事だよ〜な吉良に昔の自分重ねそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:05:14

    >>16

    一番最初に倒すなら一番強いヤツだよねってやってたチムゼではどのみち無理だったんじゃないかな

    強いヤツを中心にまとまろうじゃなくて倒そうとか食おうとかだもん

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:16:40

    ぶっちゃけ吉良くんいても初期の雷市とか俺が俺がって感じだし、まとまるかぁ…?

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:36:27

    吉良くん空間把握能力もダイレクトが相性いい事も知らなかった潔がWエースしてる一難でギリギリまで1-1だったことを考えると馬狼が実際にしたみたいに圧倒的能力で従わせるというよりは皆で足並み合わせてするのが得意(リーダーシップ能力が高い?)な気がしないでもないからあの問題児たちしかいないチームZでワントップで纏められるかは心配な所がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:36:51

    流石に吉良くん中心に最初から一致団結とは思わないよ
    ただ初戦は馬狼中心に相手チームは自然とまとまっていたし、同じ理屈でチームZも正史よりマシな初動になったんじゃないかな
    途中で食い合いが発生して空中分解はしそうだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:00:59

    吉良くん相手チームのFWに対して悪気なく良いパスくれそうとか言っちゃうタイプだからなぁ…
    自分をエースとして盛り立ててくれるチームならカリスマ発揮出来るけど、全員がエース狙ってバチバチするような環境だと厳しい気がする

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:04:59

    吉良に過剰に期待しすぎじゃなかろうか

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:12:26

    吉良くんのことはともかく初期のチームZってネオエゴでのドイツチームのこととやかく言えないまとまりのなさだったからなあ
    喰い合うチームプレーなんて高度なもんはあの時点のチームZにはたどり着きようもない答えだし

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:37:31

    それじゃあ吉良くん関係なくチームZは最初からまとまらないってこと!?
    もしこれで吉良くんも久遠に丸投げしたら久遠の裏切り不可避じゃん

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:45:37

    現状吉良の退場までの言動とプロフの記述から垣間見えるキャラしかわからんが
    チームZまとめてリーダーシップ取れるほどの人材ではない気がするよ
    だから吉良がいてもとかそういう話じゃないと思うわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:04:32

    各チームに一人は強キャラを配置してたけど別にそいつがチームのまとめ役になることまでは期待されてなかったんじゃない?
    同じチームの強者に対して勝つために連携するのか、はたまた自分の成長のために喰うのかは人次第だろうし

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:28:28

    久遠は三年、吉良は二年だし年齢的にもまとめ役は久遠になってたかもね。正史よりもチームの総合力が上がったとしても、吉良も得点王になったら「みんなの分まで頑張ってくるよ!」って内心チームで上がることは諦めそうなイメージあるから、久遠が焦って裏切る可能性は全然ありそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:36:23

    チームZの方針(デスゲームっぽい空気)が決定したのは潔のあのシュートが良くも悪くも影響してるだろうからあれ自体がなかった+吉良っていう当時のサッカー高校生の注目株がまとめ役でサブリーダーが久遠だったら色々変わったとは思う
    でも全然強くはならねぇだろうな…吉良のエゴは「絵心のエゴの否定」と「サッカーのチームプレイの重要性」だから

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:29:49

    そもそもあのテストって「チームをチームとして成立させるためには0を1にできる圧倒的なストライカーが必要」なように設計されてるから八百長に走った久遠はストライカーとしての課題から逃げたも同然だったと思うわ
    プレーで「俺こそがストライカー(チームの指針)だ!」ってチームメイトに納得させないといけなかった(チームメイトとのエゴのぶつかり合いに勝たないといけなかった)のにプレー以外のとこでチームを纏めよう(制そう)としてた時点で頑張りの方向性が間違いっていうか…
    ブルーロックが求めているのはチームの指針になれるような強いストライカーであって八百長でようやく生き残れる弱いストライカーではないから

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 01:37:45

    >>41

    それを生み出そうとした結果がお団子サッカーだったから「とりあえず強烈な1を産むよりまずまとまって目の前の敵をどうにかしよう!(強烈な1は個々の長所を発揮させてから!)」って考えだったんだとは思う

    絵心に言わせれば「お前が他者を出し抜く1になれ」なんだろうけど…なんとも…

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 02:37:03

    >>42

    言うは易く行うは難しだよね…

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:27:28

    >>40

    どっちみち誰か一人を落として他が勝ち上がるんだからそんな変わらなくない?そもそも本当に吉良君が本気で絵心の理論を否定したかったなら、ブルーロックに参加せずに外でチームプレイで強くなってエゴを否定するのが正解だった気がする

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:05:46

    逆に久遠は裏切り八百長以外にどういう方向性の解決ならよかったんだろう?
    一旦ブチギレて「もういい!お前ら勝手過ぎる!」って不満をちゃんと口に出していれば変わったのかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:45:59

    >>44

    個人的に「300位のイガグリが実力のまま妥当に落ちるゲーム」を潔と蜂楽が「ブービーのやつでも(Zチーム内の)トップを蹴落とせるゲーム」にしたのは大きいと思う

    周りから見ても吉良と潔は結構親しげにしてただろうしそこから文字通り蹴落としたもんだから「チームメイトも信用出来ねぇな」って空気になったんじゃないかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:52:29

    千切の消極性には内心苛立ってたんだろうなとは思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:19:19

    >>45

    言ってしまえばそうなる

    過去編でもそうだけど久遠はまとめなきゃの意識が強すぎて文化祭の時とかに張り切りすぎる委員長みたいになりがちな性格なんだろうなと思う

    イタリア戦で馬狼が愛される意志と才能を持った人間とかフランス戦で潔が全員が自分を主人公として感じて戦ってエゴをむき出しにされる魔力を持っており本人は他人のエゴをむき出しにさせて己のゴールのために利用するカリスマだったり

    言葉として明確な名言がなくても今残ってる上位陣はお前ならパス渡すわ!みたいな吸引力があることが描かれてるから逆説的に久遠にはその才能が無かったとも言える事になる

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 17:58:48

    空回るというかエスカレートしてくるタイプなんだろうなって感じがする
    世界一目指すならそもそも強豪校かせめてサッカー部がある所に入れば良かったのに自分で1から部員集めてたし(高校選びミスってね?と言われがちな潔も古豪の一難に入ってる)
    同じ感じでチムゼも最初は纏まりをある程度作るために声上げて段々と結果見て焦ってきてでも周りに言わずに自分の中で溜め込んで結果的に裏切りとかいう行動に出たし
    高校選びも最初はサッカーしたかっただけとか描いてたからマジで段々とエスカレートして周りに相談が出来ないタイプの人間だと思うわ
    学級委員長とか幹事を積極的に立候補してくれるけど途中で爆発する系

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:47:58

    非常に心苦しいけど、分析して言語化するほどストライカーとしてもリーダーとしても向いてないことが判明して辛くなる
    サッカーならDF、組織ならそこそこのポストで面倒見の良い先輩しつつ久遠のメンタルケアができる上司がいれば上手く回った気がする

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:25:13

    仮に馬狼みたいに飛び抜けた肉体スペックがあっても本人が「仲間と目指す世界一」に憧れてた節があるからマジでブルーロック向きじゃなかったのが悲しい…
    でもチムゼの「俺たちはヤバい!」は好きなんすよ…久遠の「俺も凪止めた!」をそれは違うだろってツッコミ入れられるところ含めて…
    色々終わったら同窓会しろチームZ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:01:28

    とんでもないことに気付いた
    久遠が一難みたいなサッカー部に入れたら幸せだったのでは?
    あの監督って青春サッカーの思い出作りなら良い先生だし(潔世一というエゴイストには致命的に合わなかっただけ)

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:38:56

    >>52

    最初はチームメイト皆仲良いしで楽しくやれてるけどどっかのタイミングでこのままだと優勝出来ないことに気づいて監督に相談して監督とチームメイトに笑われるか本編と同じくお前とのサッカー楽しくないよされると思われ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:47:59

    久遠は長所がジャンプ力だからどっちみちストライカーには向いてないんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:51:07

    久遠はどんな場所だったら人間関係うまくやれるんだ…?
    自分と同じ熱量の人が一人でもいれば報われた…とか…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:58:43

    >>52

    一難は一難で同調圧力の塊みたいな部分があるからなー

    久遠がというよりブルーロックに出てくるキャラの大概は合わなさそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:58:56

    >>55

    絶対的リーダーのもと引っ張られる立場ならリーダーに対して文句なんかも言いながら周囲と結束して上手くやっていけると思う

    変にそれなりのポジションを与えると空回って溝ができる

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:03:50

    似たような立場でもゴリは結構救われたのになぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:15:41

    チームVがダントツだったからそこ以外だとどのチームに居ても裏切り画策するしか久遠に生き残りの目無くない?
    馬狼や鰐間兄弟から得点王の座奪うとか八百長以外は無理だろうし
    裏切りかまされて和解エンド行けるのチームZくらいだと思うからチームZ引いて良かったと思うわ
    結局誰が救急箱置いてたんだろうな

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:20:09

    もうハイキューの世界とかに行った方がいいんじゃないかなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:20:28

    >>53

    一年の時から背番号貰って試合でてる潔がストライカーとしてもっとシュート狙いたいって監督に相談した時に豪快に笑い飛ばして後にチームの大切さを延々とといて潔が貢献することを強く望んだ所だからな

    下手すると久遠のトラウマがよりひどくなりそう

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:20:59

    >>59

    それこそチームVにいたら玲王のいうこと聞いてるだけで普通に通過できただろうな

    どのみちライバルリーで脱落しただろうけど

    イガグリみたいなポジションで士道に拾われたらいけたかも?

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:25:00

    思ったより久遠について真面目にスレが進んでいて驚く

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:25:30

    >>59

    割と誰でも納得できるのがチームZのいいとこだよね

    雷市ですら(殴ったの俺だし…)でこっそり置いてても違和感ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:27:56

    エピ凪見てきたんだけどやっぱコイツおかしかったわ

    でも悪質タックルするときに凪の頭を抱えてて頭を打たないようにする優しさはあった

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:42:07

    ワイは久遠推しなんだけど、久遠って深堀すればするほど考察おもろいで。プロフィールとかすげぇ久遠だわって感じだから見て欲しい。とりあえず1億円貰ったらする事が「サッカーを一緒にする人を見つける」なのが悲しすぎる

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:56:31

    ブルーロック内に限って言うなら「八百長せず自分の武器を磨く」しかないんじゃないか
    生き残り続けるならどっかで必ず今より強くならないといけないし
    結局「自分の実力じゃストライカーになれないしこのチームでは勝てない」って自分とチームに見切り付けちゃったのがアカンのでは?
    ゴール前でビビってパスするのと変わらないと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:56:46

    そういえば裏切りの件が広まってて誰とも組めなかったって話だったが広まった経緯としては、チームWの脱落組が帰る前にチームV(凪、玲王、斬鉄以外)に話す→話を聞いたチームVメンバーが他棟の参加者にも話すって流れだったのかな

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:21:16

    >>64

    何となく蜂楽と千切は違いそう

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:27:30

    >>69

    その2人はなんか他にやりそうなやつがいなかったら割と進んでやりそうだよね

    逆に他にいるんだったら任せときゃいーかってなってそう

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:35:42

    なんとなく雷市が置いていったと思ってる
    次点で伊右衛門、國神
    意外にありそうなのが千切、今村

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:59:24

    時系列的にW戦後なら伊右衛門、V戦後なら伊右衛門か雷市が置いていったと思ってる
    理由は面と向かってじゃなくてこっそり置いていきそうだから

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:10:49

    やっぱり愛空がキャプテンなら上手くいったかもしれない
    ブルーロックじゃないけど愛空がキャプテンなら久遠関係なく誰でも上手くいきそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 13:32:15

    面倒見が良くて気が利いて色々と器用にこなせる優秀な奴ではあるが
    サッカーにおいてはそれらのことごとくが悪い方向に作用してる

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 14:07:28

    >>65

    久遠が優しさでやったかどうかは不明だけどあのタックルの仕方ものすごく危険だからその認識やめて

    全力で動いてる人間の頭だけ抱えて体が向かうのとまったく違う方向に力かけたんだから頸椎骨折していてもおかしくなかった

    そうしたら最悪一生全身付随で寝たきりまでいくよ、漫画的都合で無傷だったけど

    あれやられたほうはまったく抵抗できないし胴体や足を引っ張られて転ぶのと違って受け身を取ろうとしてもかえって首を痛めるから本当に危険

    優しいから頭を保護しましたとか冗談でも言わないで

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 21:49:18

    久遠脱落してからどこでサッカー続けてんのかなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:16:00

    学年的にももう高校じゃやれなさそうだしな
    そもそもサッカー続ける気になれるんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています