バビロニアでギルガメッシュが自分を召喚しなかった理由

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:35:41

    なんか理由あったっけ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:38:57

    言及はなかったはず
    ていうか狙って人選したみたいな描写も無かったんじゃないか?

  • 3二次元好き匿名さん25/07/28(月) 17:41:40

    あとそもそもメソポタミア圏内の英霊だとティアマトの相手はキツイとか何とかもあったと思う確か

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:43:26

    我は二人もいらん!って感じかもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:45:19

    千里眼で呼ばない方がいいってわかったんじゃね

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:47:03

    >>2

    狙わずにあの日本率高くね

  • 7二次元好き匿名さん25/07/28(月) 17:47:29

    前に別スレでヤマタケ狙いで爆死したとかネタにされてな様な

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:48:44

    >>7

    ヤマタケは後から生えたサーヴァントだからまあ違うんだろうけど、それはそれとしてその説ちょっと面白いな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:49:27

    本人が生きてるので無理なだけでは?

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:49:49

    >>7

    レオニダスとマーリン引いてるから一応耐えてはいるか

  • 11二次元好き匿名さん25/07/28(月) 17:50:33

    >>8

    サムレムの方が後だけど若旦那ENDの記憶ありなヤマタケと伊織呼んだら結構有能そうってネタすれだったからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:50:48

    >>9

    士郎とエミヤ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:51:08

    >>9

    士郎が生きてる時代でもエミヤは喚べたしオルレアンでも生ジルが生きているけど術ジルが召喚されたし、そこはあんま関係ないと思うぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:51:40

    性格が合わないから
    見てて恥ずかしくなるから

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:52:00

    >>9

    エミヤ……


    まぁ英雄王自分がもう一人居るとかトラブルになりそうだし…

    影法師風情が我の財宝を云々とかで

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:52:05

    別にギルガメッシュ召喚しても出来ることは自分と同じ(近代鯖みたいにサーヴァントの方が強いわけでもない)なんだから、召喚する意味あんまり無くない?

    貴重な召喚枠と考えるとなんなら損な気がする

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:54:15

    自分同士で喧嘩してた可能性もあるからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:55:11

    バビロニアの危機だから武勇に長けた全盛期の我よ来いーーー!!って、それ今の自分の力じゃ救えないから奇跡に頼るっていうギルが笑い飛ばした青王の論理と同じやん。

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:55:48

    トップダウンで同じやついるのはろくなことにならなそう

  • 20二次元好き匿名さん25/07/28(月) 17:56:11

    マーリンに聞いて見様見真似の召喚だから神霊級はおそらく呼べないとするとバビロニアは誰呼んでも劇的には変わらない気がするな

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:59:14

    「ギルガメッシュ」が死ぬまでは既定路線だしサーヴァントの方が死んで本人が生き残ったりする可能性を考慮でもしたんじゃないかな、知らんけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:59:18

    >>18

    英霊召喚してる時点で聖杯の力に頼ってるやん…とはいえ、過去の自分のほうが事をうまく収められるというのは今の自分を信じてついてきている領民に面目が立たないわな。

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:59:37

    >>20

    見様見真似だろうがなかろうが神霊は普通は呼べん

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:01:28

    バビロニアのギルガメッシュって七基全部自前の魔力で賄ってたんだよね確か

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:01:48

    キングゥがいたとはいえエルキドゥを喚ぶこともなかったし本人なりに考えはあったんやろ

  • 26二次元好き匿名さん25/07/28(月) 18:02:19

    そもそも英雄王が必要なら若返り薬調整して飲めばいいしな
    バビロニアのギルおじいちゃんだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:02:38

    確かあのメンバーを召喚したのは「絶望的な状況の中で戦い抜いた」英霊だからじゃなかったか

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:03:21

    我さまが我さまのために働くと思う?

  • 29二次元好き匿名さん25/07/28(月) 18:03:24

    >>24

    呼ぶのは自前だけど維持は流石にキツイから受肉させて飯で賄ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:05:01

    >>28

    寧ろ我様に我の為に戦えってなると思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:05:11

    >>16

    ヴィマーナ使えるのは移動時間短縮できてメリットな気がするけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:05:18

    >>24

    魔力使ったのは召喚だけ

    召喚された英霊は飲み食いして魔力稼いでた

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:05:35

    >>12

    あれ人理が安定した状況だから許容される矛盾だけど、特異点という不安定な環境だと話が変わってくるぞ(ネロ幕間)

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:06:25

    >>27

    それどこで言われてた?

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:06:45

    読もうぜ。ネロ幕間

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:07:32

    >>29

    >>32

    そうだったんだ…またバビロニア見返してみようかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:10:24

    >>16

    蔵の中身共有しているから最悪どちらが何の宝具使うかで喧嘩する可能性すらあって呼ばない方が良いまである

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:15:37

    >>33

    >>35

    じゃあなんでジルは大丈夫なんだ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:16:03

    こういう理屈があるノーネ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:22:00

    いたらもっとイシュタルにウザ絡みされそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:23:11

    あとギルは自分のこと苦手って設定があるからな…

  • 42二次元好き匿名さん25/07/28(月) 18:23:25

    >>38

    剣のジルじゃ無いからとか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:24:52

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:26:12

    >>39

    サーヴァントが退去したら生前の自分は戻るのか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:28:46

    >>41

    好きなものも嫌いなものも自分なんだよな

    こわい

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:33:44

    全知なるや全能の星はサーヴァントになってから獲得したからこれの性能次第か

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:44:49

    途中で過労死してるし2人いれば負担が減ってたかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:48:59

    ピックアップされてなかったんでしょ。限定だし

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:06:20

    カルデアでも成人弓と術って一緒に登場することないんだっけ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:09:10

    >>49

    大人ギルは一個体だけっぽい

    カルデアのギルガメッシュは子ギルと大人ギル(弓と術を気分?で変更)の二個体

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:12:34

    戦闘都市たるバビロニアを実現するなら
    基本自身だけが強ければ良い英雄王は
    呼ぼうとは思えんだろう(面倒だし)
    ま、そもそも英霊召喚も顎で使う為だろうし
    やれても論外扱いじゃねぇかな...

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:14:41

    そもそもギルガメッシュからしたら他のサーヴァントに頼るのはまだしも生きてる自分が死んだ後の自分に頼るって行為自体が民達に示しがつかねえんじゃねえかね?
    民達にはウルクの滅びが確定してることを告げてそれでもなお滅びの時まで戦い生きることを選んだ民達に対してすげえ乱暴な言い方したら自分にはバックアップありますよってしてるようなもんだろうし

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:17:06

    >>50

    そうなん?

    キャスギルと弓ギルが出会ったらお互いのこと冷笑して関わらないみたいな話どっかで見たからどっちもいるもんだと思ってた

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:24:26

    >>41

    好きな物:自分

    嫌いな物:自分

    という矛盾した存在だけど

    それが理由で自分呼ばないんじゃなくて霊基自分でいじれるってのもあるんじゃないかな


    一旦キャスギルは生前ギルだからちょっと英霊システムに組み込まれてなくてわけが違うけど

    実際 冥界への穴が開いた時点でキャスギルは死に

    冥界は単独顕現に近いみたいなもんで最終決戦で弓ギルとして出てきたようなもん

    当時やってだいぶん前クリアだからどうだったか深く思い出せないが

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 04:56:32

    >>53

    互いのこと冷笑して関わらないじゃなくて会うと(フッそっちはそれをやってるのか)

    (フッそっちはそれをやってるのか)

    みたいにすれ違いざまでなるらしい


    ちなみにユニヴァースのギルガメッシュ(黄金大帝コスモギル)もいて「地球の」「宇宙の」と呼び合ってる(バトルインニューヨーク)

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 04:59:27

    >>55

    “ユニヴァースの”

    だったわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:00:35

    >>6

    縁召喚じゃないかとは言われてるはず

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:21:29

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:37:52

    >>57

    縁かどうかは置いといて召喚された全員が絶望的な防衛戦、または撤退戦をしてたってのはどっかでみたことある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています