マイネル軍団ってなんで

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:39:35

    複数形なの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:42:58

    マイネルという冠名を使用する同一馬主の馬が複数頭いるからでは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:46:23

    >>2

    ああいやマイネルってドイツ語で複数形(または女性名詞)につく不定冠詞なのになんで1頭の馬(しかも牡馬)にマイネルってつけんのやろって思って

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:50:01

    >>3

    マイネルって男性形じゃなかったか?

    女性形はマイネ(昔は牝馬にこの冠名つけてた)

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:54:48

    >>3

    マイネルは「meiner」で、1格なら男性名詞の活用

    女性名詞は2格・3格ならこの形をとるけど、つまるところ所有格と目的格なので名前をつける分には主格の一人称を使うでしょ

    女性名詞1格は「meine」なので、昔牝馬につけてた冠名と一致する

    ちなみに、「meiner」はどちらかというと「マイネル」より「マイナー」の方が読み方としては正しい

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:59:21

    所有代名詞じゃない方っぽいからなんかややこしくなる瞬間はあるよな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:07:15

    >>4

    >>5

    >>6

    ああー所有冠詞かと思ってたからなんか変だったのか!?

    なるほど所有代名詞の方はマイネルが男性形なのね

    勉強不足だったから参考になるわ

  • 8525/07/28(月) 18:15:00

    >>7

    いや、言葉が適切でなくて申し訳なかったけど所有冠詞の話やで

    例えば「Vater」っていうのは父を意味する男性名詞だけど、「私の父」と言う場合には「Meiner Vater」になる

    「私の母」なら女性名詞につく活用をして「Meine Mutter」

    上で所有格って言ったのは、所有格の名詞にさらに冠詞をつける場合に2格をとるってこと

    例えば、私の母の妹と言いたければ、「母」につく所有冠詞を女性2格に変形させて「die Schwester meiner Mutter」になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:54:05

    そんなんあれやろ
    かっこいいから

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:22:01

    なんでかドイツ語って響きがかっこいいよな
    それだけで心がざわついていたおもひで

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:25:32

    マイネ付けると売れないからやめたんだっけ
    牡馬だってやめてもいいのでは

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:28:53

    冠名って大事なのよ
    ぶっちゃけ頭数いっぱい居るとこだと名前つけるの大変だからね
    他所の馬と被っても冠名あればセーフだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:30:20

    ドイツ語はかっこいいけどマイネル軍団はダサい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています