- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:41:12
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:45:01
決められたキャラかつ決められた手順でやらないとほぼ勝てないレベルの強さの裏ボスは嫌い
ラスボスから真っ当にパワーアップしたタイプの強さのボスは好き - 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:45:45
世界樹みたいな辿り着くまでがもう既に大変、辿り着いても大変が一番辛い
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:47:11
ディスガイアは「そこにたどり着くまでにひたすら無の作業をするフェーズ」があるのでまぁダルい
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:48:12
裏ボスやらなきゃストーリーの全貌がわからない星のカービィとかいうシリーズ
セクトニアソウルやカオスエフィリスはまだいいけど、星のSoul.OSや星誕ニルは道中もしんどいし本人も強いし救済措置薄いし - 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:49:17
ドラクエ7の四精霊とかいう神様の後に戦うことになるのに神様より圧倒的に弱いやつら
そりゃまあ弱いのが正しいけど順番逆じゃダメだったんかな - 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:52:26
倒すまでは苦痛だけど動きを読み切れば快楽、倒し方が無数にあって慣れればレベル1初期武器縛りでもノーダメージ撃破可能
裏ボスなんてそんなのでいいんだよ
キングダムハーツ2FM (1.5+2.5) 留まりし思念戦 [Lv1/ノーダメージ/グライド無し]
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:55:17
ガレ魔女アプデ前のグラン・カテドラルとかいう裏ボスにたどり着く前の道中として最悪な部類のもの
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:55:26
テイルズのように難易度変えれるならやっぱり最高難易度で倒したくなる
でもそこまでが苦痛 - 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:55:48
ロックマンEXEの裏ボスは嗚咽と絶叫が出るほどに挑むまでの道のりが凄まじい
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:57:33
条件無しで裏ダン行けちゃうと裏ボス感が薄いんだよな
もう本編じゃんそれ - 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:58:05
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:00:08
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:01:32
裏ボスがというよりそこにいくまでの裏ダンジョンが苦痛の場合が多い
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:05:10
ドラクエは昨今の裏ボスの強さのインフレが凄まじいな
まぁレベル99まで上げる意味が出来たのは良いと思う - 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:11:45
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:12:18
- 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:17:50
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:42:14
再戦できるならまだいい
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:55:59
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:02:38
GBC版ドラクエ3の真の裏ボスのグランドラゴーンがくれるルビスの剣は種集めする時に便利やったよ
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:05:39
ドラクエ11裏ボス?のニズゼルファとか闇の衣とは何ぞや状態で99レベまでレベル上げしてようやく倒したわ(何で強さださすが裏ボスとか思ってました)
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:21:37
同じPTで両対応は難しくても休養してサブ変えれば楽勝だからよく出来てるよなあ
- 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:22:48
- 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:24:45
マレニアやモーグって裏ボスでいいの?
- 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:25:26
- 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:28:51
ペルソナシリーズによくあるとても多くて細かいやっちゃいけないことを破ると即死系の裏ボスきらい
シンプルに強くて最適解があるけど最適解じゃなくてもきちんとバフデバフ盛ってMPとか考えて戦えば勝てる裏ボスはすき - 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:30:03
- 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:30:12
3DS版とか2Dモードなんじゃない?
- 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:32:29
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:40:02
- 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:51:25
アトラスゲーは大体パズルやらされるイメージ
- 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:52:56
本編と強さがあまりにもかけ離れた相手とかはあんまり好きじゃないなぁ
裏ダンを苦労しながら真っ当に踏破して多少育成したら戦えるぐらいがいい
ドラクエでいえばしんりゅうやエビプリ、ダークドレアムぐらいかな? - 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:54:26
エロゲになるけどランスシリーズの裏ボスは倒さなくて良いよマジで
- 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:58:31
アトラスはメガテンにしろ世界樹にしろ大衆受けはあんま考えずに好きに作ってるシリーズに固定ファンがつくタイプだから多少理不尽なやつでもドンとこいみたいな濃い層が多いからなぁ…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:59:07
苦痛でも快楽でもない裏ボスに存在意義あるか?
- 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:04:24
闇ニズゼルファは媒体によってダメージ軽減率が違って半分だったり五分の一だったりするから同じボスでも媒体によって強さのイメージが全く変わるという珍しい裏ボスだ
- 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:12:18
ニズゼルファは素と闇や媒体の差もあるが単純に挑めるタイミングの解禁は早いけど過去世界を回って育成するのがほぼ前提だから何時挑むかで難易度もかわるからなおさらよね
- 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:25:55
ボーナスターンが多い代わりに事故要素の多い令嬢の方が星喰に近くないか…?
- 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:25:58
グナガンや狂王あたりはそうかもしれんが6の魔人アベルドや戦国のオロチはよく出来たボスだとと思う(アベルドは本編というべきかもしれないが)
10でもシャリエラ無しでケイブリスに挑むのがある意味裏ボスと言えなくもなく良いチャレンジだと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:34:20
- 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:39:43
聖剣3TOMの裏ボスは3回目のクラスチェンジできるところまでは良かったけど、
肝心の裏ボスダンジョンに入ってからが虚無だったな
裏ボスまで長いだけのダンジョンを進むだけって
せめて要所要所に中ボス部屋ぐらい用意してほしかったわ - 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:43:09
そっちだと追加版で用意された追加ボス的なイメージが強いんだよなPS4にも3DSにも居なくてSwitchでようやく追加された奴だし
そう考えるとネルセンの試練の無明の魔神が本来の裏ボスなのか?にしてはあいつ雑魚過ぎてボスとはとても思えないんだが…
- 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:50:42
DELTARUNEの裏ボスはもはや裏じゃない気がするな…
- 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:01:47
私もウルノーガが第一部のラスボスでニズゼルファが第二部のラスボスって感じで裏ボスのイメージが湧かないんだよね。
- 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:05:15
ウルノーガが11のラスボスでニズは11過ぎ去りし時~って大型DLCみたいなイメージだから裏でも不思議はないかな
しんりゅうやエグチキの死者蘇生みたいなボーナスIFをメインストーリーでやってるみたいなもんだし - 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:41:16
RPGで最適解を選ばないと即敗北みたいなボスを強いと呼びたくない
- 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:43:23
- 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:44:29
テイルズのアビスが1番良い塩梅だった気がする
本編で知りたかった設定がわかってボスも本編中で匂わせたりポッと出じゃない - 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:44:34
裏と言いながら公式ラバーマスコットとかグッズにもなってるしなあ…
- 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:53:27
ロックマンエグゼ3でセレナードをフォルテより上みたいにしたの正直失敗だったって製作陣も思ってたから一度しか出なかったのかも
- 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:03:24
6でも出る予定はあったんだが容量足りなくて泣く泣く削ったらしい
- 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:05:08
このレスは削除されています