- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:45:17
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:57:59
書き込みがエグい
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 17:59:51
GWXの濃ゆいロボ作画ほんと好き
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:04:05
90年代サンライズのOVA作画はガチすぎる
確かTVよりOVAやるアニメーターのほうが多かったらしいし - 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:12:31
一応立体化想定してなかったのかカトキもだいぶ弾けたというのをどこかで聞いたような
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:26:34
0083は勿論08小隊もなかなかエグかった
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:27:58
OVAは作画凄い時代
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:28:46
アニメーターが文字通り生命削って作ったオーパーツだ
漢たちの魂の輝きですよ - 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:19:27
EWは本編と違ってちゃんと制作時間確保されたんだろうか
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:21:19
ガンダム生誕20周年記念作品だから余裕も余裕
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:50:15
金と時間と命かけて短期集中で頑張った作品だからな、面構えが違う
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:52:11
すげぇと思う反面手書き至上主義でcg目の敵にしてる人はこーゆーの基準にするのは映画はともかくテレビアニメでは少しフェアじゃなくない?と思う
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:52:54
バブルマネーがまだ通用した時代の産物
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:03:39
EWはOVA→劇場版で戦闘シーンに追加カットとか入っているのがスゴい
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:05:40
レンタルビデオ屋がそこら中にあってOVA全盛期だったからな
コストも労力もかかりまくっているんだけど、採算取れる自信もあったと思われる