今更ながら妖怪ウォッチ1始めました

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:11:30

    セールしてたから懐かしさから買ってみた。他のタイトルのプレイ経験は小3のクリスマスに買ってもらった妖怪ウォッチ3だけです。毎週毎週土日に母さんに頼んで隣の市のイオンに行って、名前忘れたけどレジェンドが当たるメダルのゲームやってたなぁと懐かしさに駆られてます

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:12:33

    へえ
    今どの辺?

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:15:50

    まだ初セーブのとこ。ウィスパーってこんな声低いイケボだったけ?と首かしげてます

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:18:22

    >>3

    初代の妖怪は色々キャラ造形が違うんよね

    ウィスパーは2以降アニメ寄りのギャグキャラになってったけど1では基本は有能イケボ執事だぞ

  • 5125/07/28(月) 18:23:31

    ちなみに、同じくセール中だった4++も買ったので取り敢えずストーリー全部終わったら1の辞典埋めと並行して4もやろうと思ってます

  • 6125/07/28(月) 19:07:53

    ジミー懐かし〜我ながら単純だけど小学生の頃は忍者モチーフのキャラは無条件に好きだった

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:37:12

    初見実況はなんぼあってもええですからね
    初代がほんまの第一作だから色々と知らない部分出てくると思う
    反応聞いてにやにやしたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:55:50

    >>6

    わかる

    攻撃高めで守備の低さも序盤はあんまり気になんないしで強いよね

  • 9125/07/28(月) 20:47:32

    ジバニャンが轢かれるの見ると、妖怪ウォッチやってるって感じがする。なんというか実家の様な安心感

  • 10125/07/28(月) 20:50:53

    3の時もだったけど、ひっさつわざ打つ時、回すヤツ以外難しくて回すヤツ出るまでやりなおしたりするよね

  • 11125/07/28(月) 21:14:58

    遂に召喚バンクのムービー来たー!
    自分はゴウケツの音声好きで、いっつも口ずさんでたな〜ロボニャンとかベンケイとか男心くすぐる妖怪多いし。
    あとメダル弾いてキャッチは世代の小学生は誰もが通る道

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:20:38

    >>10

    Switch版はタッチ操作できないから必殺技出すのちょっと難しいのよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:45:30

    あさほ

  • 14125/07/29(火) 08:41:56

    こういう収集系RPGだとマップ制限が解除される度にそのマップに居座ってその辺の妖怪ゲットするまで居座っちゃったりしてなかなか進まないことあるよね

  • 15125/07/29(火) 08:54:06

    妖怪揃わない序盤だからかもだけどジバニャンめっちゃ強いな、わざ打つだけでだいたいの妖怪倒せちゃう

  • 16125/07/29(火) 09:09:35

    なんかカッコいい感じにオロチが出てきたな。小学生の頃、抽選で当てたゼットメダルは宝物だったな。なくさないように預かると言ってた母さんに女子トイレでなくされたけど。
    あと、初代の妖怪ウォッチってチョーシ堂のおじさんが作ってたの!?アニメと3しかやってないからてっきり初代もジョーズが作ったのかと思ってた。もしかしてケイゾウの知り合い?

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:49:47

    シャドウサイドの映画は見たかい?4のシャドウサイドパートはいきなりその続きから始まるから見といた方が分かりやすい

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:22:53

    4++はそれまでのシリーズとかなら変わったけどそれはそれとして楽しかったぞ
    やり込み要素は初期投資のリアルマネーと時間がかかりすぎるんで諦めた

  • 19125/07/29(火) 12:25:38

    見たことある映画は
    誕生の秘密だニャン、エンマと5つの〜、毛穴世界のヤツは映画館で見て、フォーエバーフレンズがたまたまTVでやってたので見ました。シャドウサイドは映画は見たことないです。TVアニメなら山みたいなの登って新しい剣を入手したあたりまで見たような気がします。もう3年以上前の記憶なのでうろ覚えですね…

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:32:19

    >>16

    2では現行型妖怪ウォッチの原型となる「妖怪ウォッチ零式」ってのが登場するんだが、その零式の時計部分が60年前のチョーシ堂で作られたものだったりするのだ

    んで、その零式を元に妖魔界で量産化したのがジョーズ

    この辺は映画だと省略されてた気がするからまあ混乱するよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:37:14

    3から初代か…
    エンマノートクエストやった?

  • 22125/07/29(火) 12:47:05

    エンマノートはやったことはありませんが小学生の頃実況動画を流し見した記憶はあります。
    小学生の頃はゲームは1日30分+親のゲーム機だったので父親がやりたいゲームが発売してから1、2ヶ月はプレイ出来ないという環境だったので小学生時点では確かウエスタンの街に行く辺りまでしか進めなくて。その後中学生になってから非常事態宣言の時暇だった時に心残りだったメインストーリーだけ全クリして、その後放置してた状態なんですよ。

  • 23125/07/29(火) 13:07:26

    ちなみに3で一番好きなキャラはスー↑パー↓店長です。一番ストーリーやってて苦戦したのもスーパー店長の追いかけっこです。

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:56:54

    やたら怖いよなゾンビスーパー

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:07:32

    実況スレではない感じか

  • 26125/07/29(火) 20:18:00

    一応実況スレのつもりではあるんですがやれる時間が限れてまして進みは遅いかもです。

  • 27125/07/29(火) 20:20:40

    店主さん、おじいちゃんなのに勝負下着っていつ使うんですかね
    あとナガバナナさんなかなか親切やな。どこにも居るしいつでもアドバイスくれるのか。

  • 28125/07/29(火) 20:22:13

    シリーズ恒例バクパイセンのなりすましマジありがたいっす。3でのケータはネコロンブスだったけど、イナホで世話になったな

  • 29125/07/29(火) 20:25:21

    鬼時間来たよ…いきなり赤鬼上から落ちてくるからびっくりしたよ…どうも鬼時間とかピエロタイムとかは好きになれん

  • 30125/07/29(火) 20:29:16

    みちび鬼に見つかって、赤鬼に捕まっちゃった…スタミナム使って逃げればみちび鬼に見つかっても赤鬼から逃げられるかななんて甘い考えでいたが、普通に主人公のダッシュより早えじゃん…

  • 31125/07/29(火) 20:32:09

    名前忘れたけどあの細長い青い鬼、なんなんですか、マップに居なかったじゃないですか

  • 32125/07/29(火) 20:36:53

    オロチまた出てきた。オロチってもしかして1だとレギュラーのメインキャラ?ジバニャンよりもよっぽど目立ってるぞ。もしかしてこの先キュウビもたくさん出てくるかな?

  • 33125/07/29(火) 21:01:27

    のぼせトンマン強くない?なんか普通に負けた。適正レベルどれくらいなの?あと後ろで踊ってる裸のじっちゃんが気になって仕方がない

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:39:10

    アニメにもいるよ

  • 35125/07/29(火) 21:41:21

    そうだったっけか?のぼせトンマン回見たの、多分小1小2の辺りだからすっかり忘れちゃったな。あと温泉ってこんな狭かったっけ?もっと広いイメージだった

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:43:58

    あそこは2でリニューアルしてスーパー銭湯になったぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:53:17

    初代のマップ流石に3に比べれば狭いよな
    作り込まれてはいるんだけど

  • 38125/07/29(火) 22:22:58

    >>36

    やっぱり?3の温泉イベントがもっと広かった覚えだったからさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています