- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:53:41
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:54:37
岡山育ちなので生まれてこの方ほとんど白桃しか食べたことがない
というかスーパーでも貰い物でも白桃以外の例えば黄桃とか見たことない - 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:54:58
皮剥きがめんどい
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:56:06
桃アレルギーなので加熱した桃しか食えない…林檎とか他のバラ科の果物は食べられるのに…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:56:54
白い服で桃食って駄目にしたことある
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:58:47
皮は茹でて剥くのよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:00:19
桃は数年食ってないけどさくらんぼなら最近食った
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:02:11
最近は桃系のお菓子やスイーツが増えてきているの本当に助かる
黄桃も白桃も両方使ってると嬉しい - 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:03:52
桃まじでおいしい
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:09:46
かたい桃が好き
皮は剥かずに丸齧りしてる - 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:11:34
柔い桃を丸かじりする幸せ
ベタベタになるけどよくやる - 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:12:50
桃は好きだけど種をうまいこと切れない
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:14:25
数年前から岡山の白鳳って桃を毎年買ってる
硬い桃も買ってみたいんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:18:37
味もさることながらデザインも神だと思う
白ピンクで丸くてほわほわの産毛生えてるなんてキャッチーだ
しかもいい匂いするし
そりゃ昔の人も天界の果実だと思うわ - 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:23:03
福島の桃好き
Xで桃モッツァレラとかのレシピいろいろ流れてくるけど勿体なくて作ったことない - 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:24:17
硬い桃が食べたい
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:27:36
福島の桃自販機とやらで桃を買ってみたい
その為だけに福島行こうかなって考えてる - 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:36:42
柔らかい桃は凍らせてから半解凍で食べるコレが福島生まれの流儀
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:33:03
子供の頃おばあちゃんちで出されたモモ缶でこんな美味い果物があるのかと感動したんだよね
普通の桃も美味い好き - 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:34:37
タネは水に入れて抽出すると水がすげえ美味い水になる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:37:10
ローソンの桃が2分の1カットで入ってるタルト美味しい
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:14:41
昔漫画で読んだ皮のまま食べるって方法やったけど美味しかった
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:27:15
桃は美味しくて好きだけど実は缶詰とかの加工品の類しか買ったことがない
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:28:10
口の中がなんか変な感じになるのが苦手なんだけどあれって回避策無いの?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:33:14
桃味は好きだけど桃自体は好きじゃない……
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:34:09
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:35:16
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:39:00
こないだ小ぶりなのをいくつか近所の人にもらったな
白桃らしくてあんまり赤くならないっぽくて熟すタイミングが分からん
とりあえずかぶりついたら甘くないし不味かったからぜんぜん熟してなかった
生の果物って面倒くさいねん… - 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:39:34
モモ製品でよく思うが大抵は皮の香りまでは再現というかつけてないから普通に剥いて食った時とは全然香りが違うんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:41:10
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:44:23
- 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:47:40
なるほど、今青果コーナーに行けば旬の桃が!
- 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 04:36:56
きょうだい帰省してくるし福島行って桃買ってこようかな
暑いから微温湯温泉とか寄ってみたりして - 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 04:40:18
果汁多くてグッショグショの白桃が大好き
- 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:49:33
桃農家のワイ。少し嬉しい
- 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:03:30
給食で1人に1個桃が出てたのが懐かしいな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:27:21
自分も岡山育ちで、白桃という概念すら知らずに桃は白にうっすらピンクと思っていたな
だから、色鉛筆の桃色は不思議だった(もっと薄くて桜色なのにと思っていた)し、絵本とかの桃太郎の桃の色のことを指していると別物扱いだったなぁ
いまだにテレビとかで赤色みたいな濃いピンクのままを見るとすごい、本当に色鉛筆の桃色だ…ってまじまじとみてしまう - 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:29:18
- 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:17:31
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:18:32
岡山から東京にきて八百屋で関東の桃をはじめて見たけど巨大なスモモとしか認識できなかった
- 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:21:04
桃産地なんでちょっとだけいたんだ桃が100円とかで買えて美味い
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:02:25
おどろきが好きでちょっと遠いけど毎年買いに行ってた直売所があったんだけど去年問い合わせたら木が古くなったからもうやめると言われて絶望
そこの直売所以外だとおどろき作ってるとこめちゃくちゃ遠いんだよな - 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:06:30
岡山と福島の桃が好きだけど岡山の桃(水蜜桃ってのがべらぼうにうまかったが旬が死ぬほど短い、たぶんもう終わってる)は流通量がそれほど多くないから気を抜くと食べられなくなってしまうのが哀しい
- 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:51:19
桃嫌いなわけではないんだけど、実際の味が香りから想定される甘さより甘くないから食べる度に少しがっかりしてる
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:54:54
すごく美味しい桃もあるけどそう言うのは贈答用で高い
- 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:55:36
桃はうまいんだけど一箱買ってもハズレの混入率高いのがネック
上でも出てる渋み?あれが嫌なんだよなぁ
甘いのに渋いってなんでそんなことになるんだよ - 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:00:24
食べる前に冷やす時間の加減が未だに分からない
冷蔵庫1日入れるより少し冷やすだけで美味しいって聞くし - 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:09:03
- 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:01:55
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:04:15
売り場で手に取るたびに、「こんな触るのも気を遣う果物を綺麗に美味しく育ててくれてる農家さん凄いな…」ってなってるわ本当に有難う
- 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:05:28
喉がイガイガするけどうまくて好きだよ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:06:32
甘みの少ない桃は料理やひと手間かけてデザートにするのも良いかも
パッと見砂場に落とした桃だが味は超ウマいらしい「桃のアールグレイマリネ」→その他桃レシピ🍑写真がオシャレですごいな~と思う 確実にTLを砂場にしてしまうtogetter.com - 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:10:55
白樺の花粉症あると交差反応で桃含むバラ科の果物アレルギーになりやすいとか
北海道で花粉症出る人は要注意 - 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:20:44
硬めの桃をバリバリ食うの幸せ
もちろん柔らかいのを齧るのも好き - 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:28:00
福島の硬くて旨い桃を食べないと気が済まない
柔らかい桃も良いんだけどね
それはそれとして写楽も買いに行く - 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:35:18
桃狩りは美味くない
素直に冷やして食べよう - 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:37:55
小さい頃は桃育ててたから収穫手伝ってたな犬と一緒に並んで桃齧ってた
- 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:54:19
スーパーの桃本当においしくないから農家から直接勝った方がいい
手数料かかるけどスーパーと値段大してかわらん