- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:53:41
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:54:37
岡山育ちなので生まれてこの方ほとんど白桃しか食べたことがない
というかスーパーでも貰い物でも白桃以外の例えば黄桃とか見たことない - 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:54:58
皮剥きがめんどい
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:56:06
桃アレルギーなので加熱した桃しか食えない…林檎とか他のバラ科の果物は食べられるのに…
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:56:54
白い服で桃食って駄目にしたことある
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 18:58:47
皮は茹でて剥くのよ
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:00:19
桃は数年食ってないけどさくらんぼなら最近食った
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:02:11
最近は桃系のお菓子やスイーツが増えてきているの本当に助かる
黄桃も白桃も両方使ってると嬉しい - 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:03:52
桃まじでおいしい
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:09:46
かたい桃が好き
皮は剥かずに丸齧りしてる - 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:11:34
柔い桃を丸かじりする幸せ
ベタベタになるけどよくやる - 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:12:50
桃は好きだけど種をうまいこと切れない
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:14:25
数年前から岡山の白鳳って桃を毎年買ってる
硬い桃も買ってみたいんだよね - 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:18:37
味もさることながらデザインも神だと思う
白ピンクで丸くてほわほわの産毛生えてるなんてキャッチーだ
しかもいい匂いするし
そりゃ昔の人も天界の果実だと思うわ - 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:23:03
福島の桃好き
Xで桃モッツァレラとかのレシピいろいろ流れてくるけど勿体なくて作ったことない - 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:24:17
硬い桃が食べたい
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:27:36
福島の桃自販機とやらで桃を買ってみたい
その為だけに福島行こうかなって考えてる - 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:36:42
柔らかい桃は凍らせてから半解凍で食べるコレが福島生まれの流儀
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:33:03
子供の頃おばあちゃんちで出されたモモ缶でこんな美味い果物があるのかと感動したんだよね
普通の桃も美味い好き - 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:34:37
タネは水に入れて抽出すると水がすげえ美味い水になる
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:37:10
ローソンの桃が2分の1カットで入ってるタルト美味しい
- 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:14:41
昔漫画で読んだ皮のまま食べるって方法やったけど美味しかった
- 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:27:15
桃は美味しくて好きだけど実は缶詰とかの加工品の類しか買ったことがない
- 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:28:10
口の中がなんか変な感じになるのが苦手なんだけどあれって回避策無いの?
- 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:33:14
桃味は好きだけど桃自体は好きじゃない……
- 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:34:09
- 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:35:16
- 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:39:00
こないだ小ぶりなのをいくつか近所の人にもらったな
白桃らしくてあんまり赤くならないっぽくて熟すタイミングが分からん
とりあえずかぶりついたら甘くないし不味かったからぜんぜん熟してなかった
生の果物って面倒くさいねん… - 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:39:34
モモ製品でよく思うが大抵は皮の香りまでは再現というかつけてないから普通に剥いて食った時とは全然香りが違うんだよな
- 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:41:10
- 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:44:23
- 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:47:40
なるほど、今青果コーナーに行けば旬の桃が!
- 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 04:36:56
きょうだい帰省してくるし福島行って桃買ってこようかな
暑いから微温湯温泉とか寄ってみたりして - 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 04:40:18
果汁多くてグッショグショの白桃が大好き
- 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:49:33
- 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:03:30
給食で1人に1個桃が出てたのが懐かしいな
- 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:27:21
自分も岡山育ちで、白桃という概念すら知らずに桃は白にうっすらピンクと思っていたな
だから、色鉛筆の桃色は不思議だった(もっと薄くて桜色なのにと思っていた)し、絵本とかの桃太郎の桃の色のことを指していると別物扱いだったなぁ
いまだにテレビとかで赤色みたいな濃いピンクのままを見るとすごい、本当に色鉛筆の桃色だ…ってまじまじとみてしまう - 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:29:18
- 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:17:31
- 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:18:32
岡山から東京にきて八百屋で関東の桃をはじめて見たけど巨大なスモモとしか認識できなかった
- 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:21:04
桃産地なんでちょっとだけいたんだ桃が100円とかで買えて美味い
- 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:02:25
おどろきが好きでちょっと遠いけど毎年買いに行ってた直売所があったんだけど去年問い合わせたら木が古くなったからもうやめると言われて絶望
そこの直売所以外だとおどろき作ってるとこめちゃくちゃ遠いんだよな - 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:06:30
岡山と福島の桃が好きだけど岡山の桃(水蜜桃ってのがべらぼうにうまかったが旬が死ぬほど短い、たぶんもう終わってる)は流通量がそれほど多くないから気を抜くと食べられなくなってしまうのが哀しい
- 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:51:19
桃嫌いなわけではないんだけど、実際の味が香りから想定される甘さより甘くないから食べる度に少しがっかりしてる
- 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:54:54
すごく美味しい桃もあるけどそう言うのは贈答用で高い
- 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:55:36
桃はうまいんだけど一箱買ってもハズレの混入率高いのがネック
上でも出てる渋み?あれが嫌なんだよなぁ
甘いのに渋いってなんでそんなことになるんだよ - 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:00:24
食べる前に冷やす時間の加減が未だに分からない
冷蔵庫1日入れるより少し冷やすだけで美味しいって聞くし - 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:09:03
- 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:01:55
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:04:15
売り場で手に取るたびに、「こんな触るのも気を遣う果物を綺麗に美味しく育ててくれてる農家さん凄いな…」ってなってるわ本当に有難う
- 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:05:28
喉がイガイガするけどうまくて好きだよ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:06:32
甘みの少ない桃は料理やひと手間かけてデザートにするのも良いかも
パッと見砂場に落とした桃だが味は超ウマいらしい「桃のアールグレイマリネ」→その他桃レシピ🍑写真がオシャレですごいな~と思う 確実にTLを砂場にしてしまうtogetter.com - 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:10:55
白樺の花粉症あると交差反応で桃含むバラ科の果物アレルギーになりやすいとか
北海道で花粉症出る人は要注意 - 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:20:44
硬めの桃をバリバリ食うの幸せ
もちろん柔らかいのを齧るのも好き - 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:28:00
福島の硬くて旨い桃を食べないと気が済まない
柔らかい桃も良いんだけどね
それはそれとして写楽も買いに行く - 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:35:18
桃狩りは美味くない
素直に冷やして食べよう - 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:37:55
小さい頃は桃育ててたから収穫手伝ってたな犬と一緒に並んで桃齧ってた
- 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:54:19
スーパーの桃本当においしくないから農家から直接勝った方がいい
手数料かかるけどスーパーと値段大してかわらん - 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:48:01
桃モッツァレラやってみたら美味しかった
- 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:30:36
今の岡山はほぼ週替わりで白桃品種が出てくるパラダイス
打ち身(圧迫等で生じる薄茶色の傷み)があるものは破格で買えるので
即日カットして食べるか冷凍する
※変色を抑えるため薄いレモン水に浸してからジップロック
甘みが弱い・渋みがあるものは皮剥いてバナナと牛乳とミキサーにかける
食べる1~2時間前に冷蔵庫で冷やすか、直前に氷水に浸けて
皮を剥きながらかぶりつく(汁を吸いながら噛む)のが絶品
大きめの受け皿を使うか、流し台横で立ったままが吉
カットするならアボカドのように包丁を一周させてそれぞれの身を掴んで捻るといい
グレードはエース~ロイヤルを選ぶとまず間違いはない - 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:36:12
柔らかい桃切ってるとまな板に果汁が溢れていってる時の勿体ねー!感はすごい
種がなければもうちょっとスパーンと切れそうなのに - 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:42:51
家族の同僚の家族が桃農家やってるらしくて毎年お高そうな桃を貰ってくる
めちゃくちゃ美味しい - 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:57:05
一番うまいのはご近所さん(桃農家)が庭木としてプライベートで作ってる桃
木熟させて、もぎったやつ当日にくださるから超絶甘くて柔らかい
あれは出荷する桃にはできない芸当だわ - 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:02:06
不二家のネクター大好き
疲れてる時に自販機にあると絶対に買ってしまう、いのちがよみがえる - 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:09:35
完熟する前の硬さがほんのり残ってる状態の桃をな…果肉ゴロゴロゼリーにして冷凍庫にブチ込んでシャリシャリにして食べても美味いぞ
- 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:07:58
- 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:09:33
実家に1本あって今年もけっこう実をつけてたんだが鳥に全部やられた…
- 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:12:01
あにまんやってる桃農家がいるとかマジかよ
- 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:40:32
和歌山(5位)に次ぐ6位なんだっけ
ただ西日本だと岡山の桃は結構流通してて(逆に1~4位の東日本の桃があまり出回らないのもあるが)、ブランドもあいまって知名度高い印象はある
あと桃太郎あるのは強いよな
- 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:47:53
- 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:10:27
県全体が手間のかかる(一個一個袋がけ必須)白桃に特化してるので
そりゃ生産「量」は劣ります
樹高制限は他でもあるだろうけど
日照計算のための剪定と反射材設置
糖度と大きさと成長担保のための摘果も厳しめなんで
収穫作業自体もデリケートで機械化や流れ作業(柑橘類のような表皮の固さがないと)できないし
- 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:25:30
*桃のおいしい食べ方*
エアコンをつけてない風通しのよい部屋(35℃前後)におく。すぐには冷蔵庫に入れない。
手で皮がむける程度に熟したとき冷蔵庫で30~60分程度.。冷やして食べる。「これって冷えてないんじゃないの」と思う程度で甘みが増します。
(但し、冷たさを求める場合を除く。冷蔵庫で冷やしすぎると 酸味が強くなり食味が落ちるそうです
早生桃(日川白鳳・加納岩白鳳・橋場白鳳など)
こちらは 追い熟させず硬い内に食べて下さい。
晩生の桃 (川中島白桃・秋空・黄金桃など)
晩生の桃はもともと硬い品種です。 遅く出荷する程硬い桃ですが 好みの
硬さを待ってもいいですが 種のまわりは少し固めで硬い内でも 甘みがあります。
というのがプロの意見らしい
一個の桃でも甘い箇所とそうでない箇所があるし
関東以北の桃にも適切な保存や追熟の是非があると思うので調べてくれ - 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 18:36:21
桃の種の取り方は簡単だよ!果実に一周切れ込み入れたらそれぞれ反対向きにぐりっと回せばいいだけ!
と関東の友人に言われて
絶対嘘だ!そんなことしたら果肉潰れるじゃん!
と思っていたら硬い桃の話だったでござる
同じ桃でも扱い方違うから話が噛み合わないよね - 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:03:21
- 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 19:18:48
デカい桃の果肉が入ったゼリーめっちゃ好き
たらみとか - 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:32:14
ゴンチャの桃ドリンクはもう終わりか
スタバは明後日から開始で
デニーズの桃スイーツはまだ続くかな - 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:38:45
ちょうど福島の桃食べてたからタイムリーなスレ
あかつきは硬くてさっぱりしてて美味しい
このあと出てくる川中島白桃も楽しみ - 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:25:12
食べたくなってきた
明日桃買って帰ろう - 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:32:32
好きなんだけど桃の汁が服につくとシミになって落ちにくいの残念
- 80二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:24:52
暑い時にいいよね桃
- 81二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 07:31:09
- 82二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:10:17
皮はよく洗えばうぶ毛取れるからそのまま食うよね
- 83二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 09:15:12
ふるさと納税全部桃にして
ちょうど届き始めたから毎朝一個食べてるわ
でも総数10キロ超えそうだから友人にお裾分けする - 84二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:18:33
とりあえず検索で
桃の切り方を徹底解説!簡単に皮を剥く裏技や変色を防ぐ方法・保存方法まで紹介食物繊維やビタミンCが豊富に含まれている桃。その甘さからカロリーが高そうなイメージがありますが、100gあたり40kcalと、じつはカロリーは低めです。健康や美容に良いため、積極的に摂りたいフルーツですが、切るのが苦手な人は多いのではないでしょうか。そこで今回は、桃の切り方について徹底解説。基本の切り方や、ムダなく食べられる綺麗な皮の剥き方、変色を防ぐ方法や保存方法まで紹介していきます。furunavi.jphttps://www.ja-hareoka.or.jp/agri_food/hare_recipe/hakutou/001/
- 85二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 17:21:01
美味しいから一生桃だけ食べるね
- 86二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 18:43:37
- 87二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:13:20
桃の種を水に漬ける…?
そういうのもあるのか、やってみるべ