えっ、ビッグワンって戦闘シーン少ないの⁉︎

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:13:04

    ジャッカーTV本編のビッグワンって戦闘そんなにしないのか、強いイメージがあったから意外

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:20:59

    基本飛んできて弾セットするだけだよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:36:31

    ビッグワンというか宮内さんの出番が多いね

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:16:22

    まあしゃあない

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:34:35

    OPのイメージと演者さんのイメージで「乗っ取ったのだろう」と思ったけれど、実際はドラマ上はそこまでだった。最後の美味しいポジションはいただくけれど

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:09:52

    変身前で全員捕まってたらコスプレした番場がクライム巻き込んで寸劇やって気を取られてる間にジャッカーが変身済みで並んでるとか、敵の特殊能力に苦戦してたら「ビィィッグボンバー!」「ビッグボンバーだ!」で現在の苦戦が無かったかのようにバンクシーン入って決着とかそういうのがやったらあっただけだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:22:16

    30年近く再視聴が難しい状態だったので
    曖昧な記憶や書籍のイメージが先行してたな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:22:35

    番場こと宮内さんは格好いいよねコミカルな場面も多くて
    一応戦闘員や幹部と戦うのはジャッカーがやってますな

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:43:49

    ビックワンっていうか番場荘吉が活躍しまくってるって感じだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:46:44

    戦闘シーンは必殺技だけの参加はスタッフの一線を守った感ある

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:47:42

    宮内洋の存在感がデカすぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:47:44

    確か5人揃っての名乗りも最終回だけだったような

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:16:34

    ジャッカー電撃隊って最初はシリアスだったけど後半はコメディが増えて番場が入る頃には変装したりコミカルな感じになっていったんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:23:23

    ビッグボンバーを抜きにした本人の初白星がガオvsスーパー戦隊だっけ?
    本編だと鉄の爪と少し交戦したくらいか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています