なんか割と生き残りそう

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:13:41

    全滅確定だと思ってたのに蓋を開けたらランゴ・ニエルブ・ショウマの男兄弟は生き残りそうジープは微妙なとこだけど…

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:14:40

    ないだろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:14:50

    ニエルブや役割がほぼ無いジープはなんやかんやで生き残りそうな感じもあるけどストマック家は生き残っても投獄エンドな気がせんくはない

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:14:53

    少なくともニエルブは調子乗りすぎてもうダメだなって思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:16:20

    ランゴなんかジープが生まれてくる前から闇菓子業に関わってるんだからジープ死ぬならランゴも死なないと駄目じゃないか?ライター的に…

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:16:38

    グラニュートハンター組じゃなくて粛清枠でジャルダック組かジープに消されそうなニエルブ

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:17:44

    >>6

    先週絆斗と因縁つくように戦闘入れられたし絆斗じゃない?

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:18:25

    香村脚本だぞ。罪滅ぼしできないキャラがどうなるかは明白だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:18:48

    デンテ健二さんコメルの改心してる組も死んでるんだから流石に死ぬだろ
    1人くらい死ぬより酷い目に遭う可能性は否定できないけど

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:19:12

    デンテも死んだからな

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:20:13

    むしろニエルブが一番生き残ったらダメだろランゴジープは一から闇菓子とか作れないけどニエルブはできるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:21:56

    香村脚本が全員悪人は死なすみたいな話になること多いけど投獄エンドもあるからな
    それに一番近いのはニエルブ

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:22:03

    ただラキアがヒトプレスを返したのとグラニュートハンターになったからセーフなら

    ヒトプレスを返してブラムシステム作ってショウマを逃がしてグラニュート器官を横流してるニエルブもセーフなのでは?と思わなくもないライン

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:23:34

    >>13

    いや無理だろニエルブ塩谷さんのヒトプレスパキを命じた張本人だぞ


    あとラキアの死亡フラグはまだ立ったままだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:25:32

    脚本家一人で全部決めてると思うのはヤクザ叩き時代に逆戻りだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:28:32

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:29:22

    一時期あにまんでニエルブ生存説結構たってたけど厳しいと思うなあ
    作中ではもう触れられてないけど一応師匠の仇でもあるんでハンティに倒される可能性あるで

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:30:00

    ニエルブは悪党だが彼が死んだらもうライダーシステム作れるやつ誰もいないしファイナルステージとVシネマで困るぞ
    ミューターも仮に生き残りがいたとしてクラープみたいな技術者とは限らないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:31:04

    >>18

    別にFSやVシネのボスは怪人でも良いし味方側の強化はショウマからゴチゾウ出せば良いし


    最悪野良のマッドサイエンティストを出せば良いし

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:33:16

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:34:09

    >>12

    投獄ってか実質、餓死刑だからな

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:34:51

    >>20

    グラニュートだったら普通にぶっ倒してねえか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 19:49:12

    酸賀さん死体いじりの件で結構視聴者のヘイト買ってるからなニエルブ

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:10:58

    >>17

    >一応師匠の仇でもある

    これだよな。母親の仇は区切りがついたけど、師匠の仇はまだ残ってるんだよな。母親の方は結構ビターな終わり方だったから、師匠の方は酸賀と一緒にスカッとする終わり方にしてほしい。

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:05:23

    中盤まではショウマの最後の審判で誰かしらもう二度と闇菓子に関わらないと宣言して生き残りはありそうと思ってたけど皆フラグ立ち過ぎてて駄目そうだわ…

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:07:45

    というかまだデンテやラゴーが断罪で死んだと思ってるやつおるんか

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:08:34

    ぶっちゃけショウマ的にはあまり復讐心ってないんだよな、どっちかというと守れなかった後悔の方が強いから。
    だからそこまでストマック家滅ぼすほどなんかあるわけでもないしなぁ……。

    それこそ映画みたいなのがない限りはガチコロはいかないでしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:13:14

    >>23

    自分もあの28話の酸賀さんの終わり方が好きだったのでこれ

    後で実は情があって頑張って延命させようとしましたとかのエピソードがないとニエルブにはずっとムカムカするし絆斗に倒されてスカッとしたい

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:31:45

    >>26

    それ以外の製作の意図があるなら教えてくれ

    特にシナリオの展開に全く必要性が無いラゴーの方

    グロッタがバイト始末してましたって端末見てるシーンだけでも充分なことのためってわけじゃなだろ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:34:39

    >>27

    キャラブの対談でも復讐のために戦ってるわけじゃないって書かれてるね

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:05:06

    >>29

    どちらも殺したのはグロッタ

    罪があるからデンテやラゴーが殺されたんじゃなく言ってしまえばグロッタのヘイト稼ぎのため

    昨日の幸果さんが言った通りガヴは罪を悔いて償おうとする事に対して否定する作品じゃないよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:10:15

    何の罪もない人が殺されてもなんて酷いことを!とはなるが、贖罪の意思があるキャラが殺されたほうが
    よりグロッタが救いようのない存在であることを強調できるからね
    そのうえでもうこれ以上そんな加害者・被害者が出ないように戦うというドラマにも繋がるし

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:39:13

    ニエルブもう駄目でしょ……流石に痛い目見る

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:18:27

    思ったよりニエルブにヘイト溜めてる人多いんだななんか意外

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:45:15

    >>34

    ニエルブって性格悪いなと思うけど決定的な悪事を回避してるイメージがある

    絆斗の師匠殺したとはいえ、ランゴが絆斗母殺した時と違って直接指示してるシーンがないからなんとなくオタケの犯行ってイメージが強いし

    ショウマとの協力体制がうまくいってちゃっかり生き延びてもあまり違和感ない

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:03:26

    >>35

    酸賀とはいえ人間死体遊び、催眠で人間を実験してる時点で充分悪事働いてるんだよな

    生き延びるの無理じゃねぇかな

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:09:25

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:59:54

    >>29

    グロッタがバイトを始末してることを示すのに一番最短で使えるのラゴーじゃん

    よくわからんタブレットで示すよかよっぽど

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 03:07:37

    >>34

    ニエルブって集団入水自さつさせようとするというえげつないことやろうとして命を弄ぶんじゃないって作中でも怒られてたしなあ

    個人的にはちゃんと目的もあるし好きなんだけど普通に悪人ですわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:13:18

    絆斗が28話では酸賀とニエルブは手を組みやがってって思ってたけど41話で酸賀を実験体したこと絆斗は命で弄ぶにも程があるだろ…!って相当怒ってるんだよな
    ニエルブと酸賀の関係、師匠殺しの真相を絆斗が触れてニエルブ撃破かなって

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:38:29

    グロッタの悪の部分の強調として、ラゴーやデンテから罪を償う機会すら奪ったという展開にしたんだろ
    悪い事したからラゴーやデンテが死んだと考えるのは安直すぎる

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:10:44

    でも今の絆斗なら恨みとかも全部飲み込んでショウマが手を組んだニエルブを師匠の敵だ!って倒すとも思えないんだよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:23:16

    香村脚本だから敵は最終的に死ぬってのは分かり切ってるけど、なんかそれにしたって今までの作品と違ってガヴは敵側の因果応報感薄い。今までだったらグロッタの死に際をランゴが看取るとかしなかっただろうに・・・武部がキバやゴーバスでやったみたいな脚本への強権発動でもしたか

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:30:21

    酸賀ゾンビがニエルブの因果なのか酸賀の応報なのかがよくわからないんだよな
    ニエルブが親しかった相手すら実験台にするような感性であり業を重ねたのか、人命を弄ぶような所業をした酸賀の末路が死後の尊厳すら与えられないものなのか
    もしくはその両方で酸賀の末路はあの形だし理由や細かい違いはあれど同じようなことをしているニエルブの末路もお察しとかなのか

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:41:07

    >>43

    何か武部叩きたいだけってのが透けて見えるけどライダーと戦隊の違いじゃないの

    ライダーはよりドラマ性重視の傾向だし同情できるところはあるがそれはそれとして○ね!してるんだから別に良いわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:57:00

    グロッタって外から見たら兄に看取られて死んだように見えるけど
    本人視点だとデンテの蜘蛛の糸を自分から切った上で何もかも手遅れになった状態で
    (グロッタ視点では)兄の幻影を見て自らの孤独を自覚して死ぬから普通に因果応報じゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:15:58

    >>44

    ニエルブの因果だと思う

    ニエルブとゾンビ酸賀が絆斗を投げるシーンあるけど28話で絆斗を撃つことが出来なかった酸賀が、もし自我のある状態でニエルブに一緒にヴァレンを投げよう!って言われたらしたくはないはず。

    ニエルブが酸賀の自我がないのをいいことに私情挟んでやらせてるとしか


    研究引き継がせてもらったり盗んだのか疑われたら本気で嫌そうな声したり酸賀もさらっとニエルブ褒めたりするしニエルブから見た酸賀ってむしろ好印象なはず。

    ただ人間拾ってグラニュート界で生かしておく時点で流石にこの2人は友情ではないなとは思った。

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:18:01

    >>46

    視聴者視点だと綺麗だけどグロッタ目線だと兄の幻覚を見てるだけだしランゴ視点だと生存教えてなかったせいで妹が自分を死んだと思ったまま腕の中で息絶えただからしんどいよね

    看取れただけ温情と言われたらそうだが

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 20:39:20

    ジープは投獄、リゼルは工事現場で肉体労働でお願いします

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:06:24

    >>47

    酸賀の唯一の地雷が他者から父親扱いされることぐらいしかないからなぁ…

    最近のニエルブがストマックの当主云々とか言ってるあたりちょっと嫌な予感するが…

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:16:30

    >>50

    酸賀目線で一番の罰はあの遺品部屋をダークショウマの培養槽として壊されたことだろうからなぁ…

    そういう意味では絆斗に倒されたこともニエルブに改造されたことも本人にとっては些細な問題かもしれない

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:46:21

    ニエルブって正直悪人としての魅力がすごいあるからそこは一貫してほしい気もするんだよな
    最終回改心して生き残るのみたいかっていうと微妙なところ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:50:35

    酸賀の死体弄りについては元々ニエルブが酸賀をいつか殺して実験に使おうと思ってて仲良いフリしてたなら酷いけど
    半殺しにされた酸賀を延命して恐らくこのまま無為に生かしてても仕方ないと思ったから合体させてみたということだと思うからあんまり悪業っぽさを感じない
    人間の感覚だと「親しい相手の死体を蹂躙する」というのは酷いけどニエルブ本人は「放っておいたら死ぬだけだったんだから勿体無い」くらいに思ってそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:58:11

    >>53

    その辺まだ真相がありそうなんだよなぁ

    絆斗と対峙して絆斗から酸賀のこと言及された時に明かされるんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:07:45

    というよりデンテおじさんが死んだ手前、闇菓子中毒者のための治療薬作れそうなのニエルブしかいないから、ストマック家の闇菓子周りの償いのために好きな研究をする時間よりも闇菓子中毒を解消するための治療薬を作るための研究に時間を取られるようになる、とかの方が因果応報感出るから生き残ると思う
    というかそこ放置して終わりに出来ないだろうし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:15:52

    ラゴーの死。
    別に和菓子屋のその後が映されるわけでも無ければ、ラゴーの死体の切り傷からラキアがコメルを想起して…とかでも無いから、作中の意味が「グロッタがラゴーをやりましたと視聴者に見せる」以外に無いシーンなんだよな。死体もシュワっと消えてるし。

    ショウマがずっとやってきたどう闇問答が成ったと思ったら奪われたシーンなのに、グロッタから知らされるわけでもないから、それがドラマに繋がってない。

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:34:03

    ニエルブはゾンビ酸賀といい先週の総集編といい師匠の仇といい絆斗と因縁ついてるからなぁ
    これから研究するぞ!って計画してる時に絆斗から酸賀のこと言及されたり弱い人間のまま強くなってやる!というド根性人間に倒されるのが一番屈辱だと思う

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 23:55:18

    ジープは逆に生き残りそう
    死んでシータに会える方が救いだから

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:01:31

    エグゼイドはTV本編だとクロニクルのプレイヤーだとか一部のゲーム病患者は未解決のまま終わったから
    あと数話で闇菓子中毒者の問題は絶対に解決するんだ!とは言い切れない気がする

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:02:31

    闇菓子の治療薬云々ってあにまんでたまに話題に出て来るけど、現実との兼ね合い的に
    それは出せないんじゃないかなって
    メイン視聴者の子供らが、薬物中毒は薬でどうにかできるんだって誤解したらかなりまずいんで
    解決策出せても薬物中毒者の更生施設ぐらいじゃね

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:31:30

    >>36

    因果応報と尊厳破壊キャッキャしてる人多いから見過ごされがちだけど

    酸賀さんだって一応尊厳ある一人の人間だからなあ……

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 00:58:51

    >>47

    これ思った

    28話の酸賀は絆斗にトドメを撃てなかったんだから、自我のある酸賀なら絆斗を放り投げる行為なんてしたくないはずなんだよな

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 06:20:58

    ヒトプレスも返したしグラニュート最強で最高権力者に明確に裏切って敵対する行為をするんだよな
    回想シーンも出てくるし特大のフラグを立ててる感じがある

    大統領に歯向かったり敵対した奴らの末路も見ているあたりショウマにやらせるにしても本人も腹くくってるんだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:40:32

    映画のインタビューで今後倒す敵としてニエルブが挙がってなかったのも
    ショウマたちが倒してないからな気がしている
    裏切ったことがばれて大統領かジープに殺されそう

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 07:52:22

    >>57

    総集編のニエルブvs絆斗、ほぼ会話もなかったからなんで挟まれたんだろって思ったけど絆斗とニエルブを因縁づけるためとしか思えないんだよな

    母の仇のラゴーを見逃す、酸賀の復活が脚本上意味のあるものだとしたら絆斗の幹部撃破がないのは考えにくいし

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:27:53

    >>42

    42話で俺の敵は…!で命令した酸賀ではなくニエルブに向かってるし絆斗からしたらニエルブって完全に敵としてみてると思う

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 09:47:54

    ニエルブって自由人に見えて家や組織に依存して価値観も縛られてるみたいだからストマック家が崩壊した方が楽になれる気がする
    酸賀やデンテにはそれなりに友好的だったのは無所属の彼らに対する憧憬もあったのかなと思う

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:12:33

    最終的にどうなるかはさておきこの局面まで生存率高いなとは思ってる
    男兄弟だけ生命力に溢れてる一家

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:54:50

    >>61

    少なくとも瀕死で意識がない状態の人間を勝手に人間界からグラニュート界へ連れ込むのってやってること完全に拉致なんだよな…

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:58:05

    >>69

    これに関しては酸賀の救命を優先した結果の可能性もあるからなんとも

    死にかけの知人見つけて助けれる設備がある場所に連れていくのは許されるだろうし

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 11:11:09

    >>70

    グラニュートの死体との合体もワンチャン蘇生狙いでやったら失敗した可能性もあるかもね

    ニエルブのノリが軽いから遊びでやってたのか酸賀に情あったのかいまいち掴めないけど

    個人的には、酸賀延命できれば今までのように協力してもらえるかも→目覚めないのでグラニュートと合体して蘇生を狙う→駄目でもゾンビなら戦闘に使えるから使う

    くらい酸賀の価値を評価しつつ合理的判断に従ってる感じで、軽んじてもいなければ強い情があるわけでもないくらいだと思ってる

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:12:47

    >>70

    今んとこ何かに使えると思って拾って生かしておいたという発言しか情報ないからなぁ…


    回復させようとしたとかは言ってないから想像でしか

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 12:36:46

    >>72

    多分ニエルブにヘイト溜まってるのってゾンビ酸賀の件について酸賀の改造許可があったとか、実はニエルブが一生懸命回復させようとした結果だったとか今んとこそういう描写や言及が一切ないからだと思うんだよな

    2人仲いいからいいんじゃない?って意見たまにあるけど現状作中の酸賀ゾンビの印象って

    ショウマ→ひどすぎる!

    絆斗→命で弄ぶにも程があるだろ!

    ニエルブ→ひどい?たしかにそうかも。でもOKなんじゃないかな

    酸賀→???

    って酸賀がどう思ってるかわからない状態なんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:12:16

    ニエルブの口ぶり的に酸賀の意思確認はできない=意識は戻ってなかった可能性高いし、その状態で放置してたら絆斗が殺してたことになってただろうからニエルブのヘイト貯める行為にしてはやや弱い印象ある
    ニエルブと酸賀は親しかったからOKなのではって解釈と、親しかったからこそ酷いって解釈がぶつかるのはわかる

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 14:51:21

    >>73

    酸賀ってキャラが好きな人にとってはこれでニエルブにヘイト溜まってるんだよな

    酸賀復活とはいえどいつもの酸賀のキャラではない、最後が痛々しい、酸賀復活経緯や描写や言及がないまま、結局ニエルブにとっての酸賀さんってなんだったの?ってままニエルブが次の行動に移ってるからなんだよな

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 16:27:32

    上の兄姉すらも見下して自分だけ上手く立ち回ってるつもりでいるニエルブが最後の最後に予想だにしない手段や相手によって足元すくわれるとしたら中々美しいと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:38:14

    >>75

    ここでニエルブの罪云々に反論するのは酸賀のファンなのか、腑に落ちた

    特に酸賀やニエルブや絆斗のいずれかに肩入れしてるわけでもないから、どっちみち死んでた酸賀があのまま路地裏で死ぬか死んだ後に活用されるかだけの違いでなんでそこまで?と思ってたので

    死んだらおしまい=最短は絆斗に殺されて終わりだったわけだからニエルブばかり恨む気持ちがよくわからなかった

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:54:33

    生き残りそう じゃなくて
    生き残ってほしい じゃないの

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:09:59

    >>67

    ただストマック家が崩壊するときは本人も終わりのときになりそうではあるんだよな

    ランゴも


    ニエルブ本人は強くても上澄み連中のなかではそこまで強くないからなあ

    大統領相手との敵対する時点で

    裏切りがバレたらリゼルにサクッと消されるかもしれん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています