返せよ…

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:44:18

    俺たちのドロリッチを返せよ!!

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:45:23

    でもよグリコ……
    内容量が!!!!

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:47:32

    200g150円から始まって値段そのままでどんどん内容量減っていって今0g0円だっけか

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:48:24

    これもうないの?

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:52:46

    PENNISMANとかツイッターとかネットで大人気飲料だったはずなのに

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:53:30

    >>4

    0円で0グラム買えるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:54:37

    消費者を舐め腐るから

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:55:50

    返せっつっても自爆みたいなもんだし…

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:56:31

    >>2

    安いもんだ

    量を減らすぐらい

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:56:56

    >>7

    2017年の時に値段も120、130円とか値下げしとけばまだ生き残れたのかねぇ……

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:58:44

    この類いの量減らす言い訳ほんと見苦し過ぎるんだよね。
    牛乳の「手首への負担を減らします」とか「飲み残しが無いように」とか。

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 17:59:26

    カロリーもゼロで優しい

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:00:15

    別に量減らすのはいいんだよ(よくないけど)。ただ値段も下げるか、物価の値上がりとかどういう事情でそうなったのかを説明してくれ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:01:01

    もっかい売り出しくれよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:01:09

    >>11

    シュリンクフレーションって奴っスね

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:01:21

    >>13

    そしたら潔い買い支えてやるって俺はなる

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:01:24

    再現レシピというのがあってな

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:01:33

    値上げするの量減らすのも良いが取ってつけた理由ではなく正直に発表して欲しいわ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:01:36

    変にお客様の健康を考え〜とか言わずに原材料高騰してるから量減らしました!って言えば良いのにな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:02:27

    具体的な商品は忘れたけどどっかのメーカーはちゃんとコスト削減で……って正直な理由で少なくしてたよな

    ガリガリくんだっけ?

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:02:44

    また別商品に変えて売り出すから関係ないゾ

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:02:59

    天下のカントリーマアム

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:03:07

    >>19

    それすると売り上げが明確に下がるとか聞いたことあるな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:07:08

    >>23

    そう言われるとなんとなくわかるが…

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:08:58

    最近の牛丼チェーンなんかは素直に「原料費の高騰で…」って値上げしてるな
    まあこっちは値上げも仕方なしみたいなとこあるけど

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:09:25

    >>20

    うまい棒もそんな風に発表してたと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:22:45

    飲んだことない

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:26:46

    牛丼とかみたいな外食系で材料の高騰かなとピンとくる奴
    うまい棒とかガリガリくんみたいな昔ながらずーっと同じ値段でやってた商品
    この辺りは素直に値上げしますと言っても納得して貰いやすいんだろうけどドロリッチ辺りだとそうもいかないんだろうなとは思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:27:42

    こいつらの想定する女性の握力は赤ちゃんなの?

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:30:57

    おいしくなって新登場(美味しくなってない)

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:31:28

    男性の手も考慮して下さい🙋‍♂️

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:32:12

    ドロリッチはいくらなんでもやりすぎたな。
    100gも減らされるんだったら値段そこまで変わってない他のコーヒーゼリー買うわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:33:51

    どうして20刻みで減らしてたものをいきなり60も減らしたのか

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:36:07

    返してくれ俺のおやつ!!

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:36:26

    慌てて量を戻してるのもクソダサい

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:37:25

    >>35

    この行動で原材料が高くなったから量減らしたんだとかじゃなく単に金儲けのためのわかってしまうのがもうね

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:37:41

    うまい棒は12円に値上げするときにきちんと説明してたな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:39:09

    >>7

    フェ三はこういうことにこそキレろよ

    食べ物の恨みは大きいって言うし

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:39:37

    >>38

    この頃そうおらんわ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:39:42

    >>20

    実は大々的に値上げ発表した数年後に地味に量減らすサイレント値上げもしてるのに叩かれないのは広告戦略のうまさというか

    いつの間にか容量が減っている商品wikiガリガリ君shrinkflation.info
  • 41二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:40:15

    「女性でも食べやすい量に〜」とか「糖質の気になる女性に〜」みたいな文言きらい
    女を言い訳にするな

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:40:51

    もう味覚えてないぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:42:29

    >>38

    対消滅やめろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 18:42:42

    >>39

    今でもたまに無い?こういうこと

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:48:39
  • 46二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 19:57:39

    素直に原材料高騰って言ってくれれば
    矛先は物価に合わせて給料上がらない国や社会に矛先向くのにな
    わざわざ変な言い訳してヘイトタンクになる意味よ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:14:56

    >>13

    紅茶華伝でパッケージ変わったときに値段も下がったのに内容量が減ったことしか言わずに叩いてたネット民とか1mmも信用できないし

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:20:18

    これに限らず殆どみんな減量してるよな
    世知辛い世の中やで

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:22:52

    >>34

    今ないの!?

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 20:25:10

    >>34

    ちっちゃい頃ココア味(だっけ?)買ってよく作って食べてた

    返して

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 22:59:12

    >>38

    キレてる奴もいるぞ

    というかフェ.ミが何にキレるかは本人達に決めさせてやれ

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/15(金) 23:03:55

    >>7

    いままで黙って減らしてても買ったから理由つければ60g減らしても大丈夫やろって判断かな

    適当な妄想だけど減らす量決める会議みたいなのでどういう理由で一気にこんなに減らそうって結論になったのか興味がある

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 08:42:08

    お手軽に食べやすく減らしました!を理由にするなら量いつも通りのも売ってくれていいのに
    ちょっと食べたいなって人向け120gガッツリ食べたい180gみたいな

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:02:22

    >>7

    原料高とかでこうなったなら元に戻せた理由が謎だよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:05:28

    チップスター、カントリーマァム、キットカット…お前らゆるさねぇからなあ!!!!

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:05:55

    コーヒーのランクを更に落としたとかなら別に不思議じゃない
    普通のインスタントコーヒーレベルから本来廃棄するレベルに落としても味の違いが分かる客なんて付いてないだろうし

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:07:49

    >>34

    永谷園のTwitterの人が「よくお問合せいただきます。私自身はこの商品を食べたことはないですが、開発担当に皆様のご意見を必ず届けます!」みたいなこと言ってて「意見聞いてくれてるんだなーうれしいなー」ってなった


    なおその後3年音沙汰がない

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:19:51

    人気商品だったのになぜか消えたやつ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/16(土) 15:23:28

    >>48

    信じられるのは鶴瓶だけだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています