- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:26:09
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:27:59
兄貴はオルタニキで盛られたから
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:28:29
カエサル
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:28:34
むしろ兄貴って定期的に評価されてる気がするが……
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:28:55
ローランとか?
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:29:02
当たらない云々はギャグ描写だし、サーヴァントとして大当たり定期(命令なら基本聞いてくれる、燃費のいい刺し、自前の槍の技量、ルーン魔術により多様な環境に対応可能と、当たり要素しかない)
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:29:10
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:29:27
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:29:40
俺もそれは思うけど名前間違えてやるなよ…
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:29:52
ベオウルフな?名前も間違えられるって…
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:30:04
評価低いと嘆くほど評価低い場面なくないか?
ギルガメッシュやヘラクレスには負けるってのはもうしょうがない話だろ - 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:31:04
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:31:42
ダビデ
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:32:29
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:32:32
青王なんか恋愛脳とか言われたり猪と言われたり教師に負ける雑魚とか言われたり散々やぞ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:33:04
兄貴に関してはめちゃくちゃあにまんではageられてると感じる
擦ってるレベルで見る - 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:33:20
ベオウルフはマジで可哀想
マルタにも殴り合いで負けるし - 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:33:59
ageというかクーフーリンは本当はもっとすごいんだって言われ続けてる印象
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:34:11
ベオウルフはこの前見た考察が割とそれっぽかったからもうあれで良いんじゃねぇのって思ってる
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:35:49
ブラダマンテとかリップとか?
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:36:21
恋愛脳爆発してルルブレ刺されるのはね…
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:37:15
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:37:55
- 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:39:25
正直に言えばクーフーリンとアキレウスが互角の勝負したのはびっくりした
普通にアキレウスが格上だと思ってたから - 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:40:51
- 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:19
クー・フーリンはぶっちゃけSN普通に読んでるだけだと確かにあんまり強い印象抱かない、素行は格好いいけど
資料集とか漁ってたりインタビューとか見てると、あれっ、この人なんかやべーぞってなる - 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:31
- 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:43:34
哪吒
- 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:44:20
クー・フーリンは常に実在しない強さを語られてるからなぁ
アイルランド召喚バージョンが出れば誰も誤解しないと思うけど
アキレウスと互角ってのも練習試合みたいなものだし… - 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:47:16
- 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:48:13
- 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:48:17
それまでギルガメッシュが(ヘラクレスはイリヤ庇わせる外道戦法なのはあるけど)セイバー含めたあらゆるサーヴァントをほぼ一方的にボコボコにしてたのを見た後で、コンマテで「実はあの地下室の戦いではあの後半日間粘って手傷も負わせてますよ」は「!!!???」だよ。
- 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:49:43
公式の描写が悪い
- 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:49:55
- 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:50:51
- 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:50:59
エミヤと無銘はマジで戦績と作者の評価が噛み合って無さすぎる
- 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:52:06
- 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:52:13
- 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:52:39
兄貴はかませ役もフォローもどっちも複数されてるから
過小も過大もちやほやって感じ
無条件で何故か刺しを先手で発動できるの前提で語ってる人とか普通にいるし - 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:52:46
FGO出演で本来のステータス見られるはずが据え置きだったからな……
- 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:53:00
ローランって公式でもスッポンポンになるおふざけキャラ扱いじゃん
- 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:53:21
- 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:53:50
- 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:54:38
過小評価というか公式の扱いが明らかにおかしい枠だろそいつら
- 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:54:52
- 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:55:25
ガレス辺りはランスロットにすぐ負けた印象で弱いイメージで語る人多すぎんだろってなる
- 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:56:51
あの時のガレスちゃん(とガヘリス)が非武装なの広まってない感じ?
- 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:58:03
ラーマは一部5章では確かにジェロニモとかからはカルナアルジュナと同格扱いされてるんだけど、ラーマ自身がカルナVSアルジュナの戦い見て驚き枠だったり、そもリリィ状態だったりで、印象として1段落ちる扱いになるのは分かるよ
ただまぁその後は一貫してカルナアルジュナと同格扱いだけどね - 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:59:33
- 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:59:55
- 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:01:20
ラーマは余程格下とでも思ってなかったら絶対勝てるとか言う性格じゃないだろ
- 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:02:26
槍ニキはFGOではあんまり出番無いけど、派生キャラが普通にめっちゃ強いのでイメージ向上はしてるんだけど
派生兄貴の活躍に関しては槍ニキと切り離そうとする人が割といる感覚 - 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:02:45
これってどういうのだったの
- 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:02:45
クー・フーリンが過小評価は無理ある…
昔から強い強い言われ続けて来てるだろ - 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:08:18
過小評価というより過大評価されてるやつのほうが多いと思うわ
- 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:09:59
- 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:12:13
ラーマは偉大なるものの腕がある時点でセイバークラス最強格と言っていいと思うんだけどな
- 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:14:18
本人が弱気ってだけでどうしても弱く見えるよな
- 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:14:18
- 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:15:10
- 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:15:11
クー・フーリンは語られる本来の格に反してカタログスペックや作中の描写が追いついてないのが過小評価と言われる原因な気はする
フルスペックの断片が語られてるアルトリア、ギル、ヘラクレスと違っていつまでも明かされないままだからね - 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:15:32
流石に今回のイベントで剣ラーマとアルジュナは横並びくらいのイメージがついたとは思う
カルナは鎧強すぎのイメージが先行しててどうしても強さ議論では盛られがち
(そもそも勝負というのはそんな一元的に格を決められるもんでもないとは思うが)
ラーマの偉大なるものの腕に関しては使い分ける意味をギルガメッシュみたいに提示できればなあ - 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:15:43
ラーマは普通に1部5章が作中描写が(相対的に)最低で、その後グングン伸びて言ったタイプだと思う
2部4章とかまで行くと普通にカルナアルジュナと同格かそれ以上の偉大な英雄って感じだし - 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:16:12
fgoでは使用されないからな
- 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:17:09
- 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:18:25
- 67二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:18:32
だって元々の作戦がアルジュナはカルナに任せて他のドラゴンやケルト兵達をラーマ達が一掃するってものだもの
- 68二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:19:20
ギャグ描写を間に受けて馬鹿にしてもいいんだ!みたいに扱われてるからカウンターでいや違うんすよ…と言及してる人が多いと言う印象
ランサー雑魚()とかランスロット浮気性()みたいなの - 69二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:19:53
そうか?カルナ推しがインド神話だぞ!トップサーヴァントだぞ!アポアニ見てこい!でイキってる印象しかない
- 70二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:20:27
クー・フーリンはギャグ描写とはいえ沖田と相打ちなのが過小評価に拍車をかけてると思うわ
- 71二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:20:55
- 72二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:21:27
- 73二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:22:00
槍ニキってまともな鯖にゲイボルグ決めれた描写あったっけ
- 74二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:22:56
ファンが兄貴をageてるというよりきのこがageてるんだよな
はよ設定だけじゃない描写寄越せ - 75二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:23:43
- 76二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:23:52
- 77二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:25:01
このスレ見るとメディアってすごいな
20年経った今でもキャスタークラスではトップ勢に余裕で入るし - 78二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:25:01
- 79二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:25:01
鎧、そもそも原典でもCCCでも剥がすストーリーありきの存在というか…
それを剥がすことが無い環境に持ち出したらそりゃまあ… - 80二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:25:54
カルナについてはな…インド関係はめんどくさい奴多いからこういうスレ出禁にしておくれ
- 81二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:25:57
逆になんで大魔女の扱いしょぼいんだろうな
- 82二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:26:08
- 83二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:26:50
マテリアルだとランサー・アーチャーとして活躍する事も不可能ではないって言われてるから近接・遠距離両対応なのは明確な強みだが如何せん描写されたことが無い
- 84二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:27:10
- 85二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:29:12
- 86二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:30:09
stay nightにしても良い仕事しかしてないから好き
- 87二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:30:23
- 88二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:31:35
エミヤは過小評価と過大評価の両極端なイメージ
- 89二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:31:35
- 90二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:31:39
カルナに任せるシーンではあるけどそれはそれとして全体の危惧だろこれ
- 91二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:31:39
いやクー・フーリンの強さ語る上で沖田とのギャグ描写持ち出してくる奴おらんて
- 92二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:32:01
ぶっちゃけ槍ニキの話してる時に沖田がどうこう言ってる奴マジで見たことないのでそれは関係ないかと……
ギャグ描写持ち出そうもんなら馬鹿にされて終わりやろ - 93二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:33:27
- 94二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:33:29
- 95二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:33:34
謎の欄丸X
あいつかなりのスペックなのにバカにされすぎや - 96二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:34:27
- 97二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:34:51
- 98二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:35:45
- 99二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:36:44
- 100二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:37:06
むしろ幕間でもカルナを認めてるギルガメッシュが舐めた扱いだったり格下の扱いしてる
- 101二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:37:08
- 102二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:37:58
極端な話「サーヴァントじゃORTに勝てないんだよ」って言われても何を当たり前のことを……ってなるだけだからな……
- 103二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:38:24
- 104二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:38:50
- 105二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:39:16
共に闘えて光栄とか言われるようになったユガからだよ
- 106二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:39:24
たまにぐだぐだの話の時に話題になるくらいで強さ議論の場ではほぼないな…
- 107二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:40:36
- 108二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:40:50
- 109二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:42:05
クーフーリンってこの特異点最強の存在なんで普通に最高評価です
- 110二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:42:12
- 111二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:42:40
- 112二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:43:38
一昔前はイスカンダルとか結構言われてたかな?
更に昔だとメドゥーサさんと比較されてたいうか - 113二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:43:40
こういう流れ見てるとファンが満足するような万全の状態のヘラクレスは今後も描写されないだろうなと思う
スペック的に一方的に圧勝しなきゃ文句言われそうだしそんなモノ物語として見せられても何も面白くないし - 114二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:43:52
- 115二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:44:04
- 116二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:44:37
ラーマなんてカルナアルジュナより格上の存在なのになぁ
- 117二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:45:03
- 118二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:45:17
- 119二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:45:25
- 120二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:45:40
- 121二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:46:20
キチンとソースを求められたらソースを提示するか出せない、持ってないと素直に言うかしないと
じゃないとこうなるぞ
セイバークラスにもギルクラスの英霊はいると考えられる|あにまん掲示板ジークフリートが最強のセイバーと言われてるがセイバーヘラクレスはどう考えてもギルクラスの英雄だろうし別にセイバークラスの天井はアルトリアやジークフリートではないと思うセイバークラスには普通にジークフリ…bbs.animanch.com - 122二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:46:53
ストック減る前提の戦い方なら全く問題ないけど全力で死なないように戦って死ぬとしたらヘラクレスより相手の方が強いってことだからな
- 123二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:50:08
ラーマとマハバ組比べるのはまあ、ヘラクレスとトロイア戦争組比べるようなもんだよな感は
- 124二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:50:43
- 125二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:50:46
- 126二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:51:33
むしろなんで再生能力まで生えてるんだよ、原典スペックの時点で壊れなのにさらに強くなってるじゃねえか
- 127二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:52:05
- 128二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:52:57
ぶっちゃけ自己治癒能力ならアルトリアやヘラクレスの方がよっぽどスゴイ
- 129二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:53:01
カルナvsヴラド戦のカルナが自分の体内を焼き尽くした場面とか?
- 130二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:53:16
- 131二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:54:20
- 132二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:54:37
カルナさんの鎧って本領は9割カットのイメージで回復の速さとかはあんまイメージなかったな
いや勿論それはそれで凄いんだろうが - 133二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:56:16
2部終章で本格的な出番があるっぽいのでそこまで待つ構え
- 134二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:56:20
9割カットで致命傷も一瞬で回復するからカルナは負けないとか言われてた印象だった
- 135二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:56:34
- 136二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:57:27
- 137二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:57:34
- 138二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:59:29
- 139二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:00:59
- 140二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:01:24
- 141二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:01:57
- 142二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:02:09
- 143二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:03:28
- 144二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:03:59
設定と本編の(戦闘)描写が嚙み合ってない枠の印象
- 145二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:04:45
本人の認識と周りの扱いだと本人の認識優先じゃねえかなあ
自他の戦力差をわからない馬鹿でもない限り - 146二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:05:26
やっぱ作中の評価無視してラーマのこと過小評価してるじゃん
- 147二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:05:30
- 148二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:06:58
- 149二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:07:34
ラーマは原典厨が原典を根拠にインドと含めてめちゃくちゃ過剰にageてる
- 150二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:08:13
実際トラックの激突が9割カットされた所で重傷は免れないからな
- 151二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:08:18
- 152二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:09:23
- 153二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:09:27
- 154二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:10:17
- 155二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:10:53
アルミホイルのお時間ですよ
- 156二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:12:18
- 157二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:12:28
- 158二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:13:40
極端な話するとエクスカリバーを真正面から受けたらいくら10分の1にしようが死ぬからな……
- 159二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:04
過剰評価も過小評価もどっちも自分の妄想ベースだから噛み合うわけないんだわ
- 160二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:12
コレがあるからファンが騒ぎ立てて過大評価されてるようにすら見える
- 161二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:15
ラーマはアルジュナには自棄で挑んでたからアルジュナが格上とか言ったら北米の力関係がめちゃくちゃになるんだよね
作中で同格扱いなんだから同格なんだよ - 162二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:15:00
- 163二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:16:28
セイバー最高峰って言われたのがアルトリアとジークフリート
ジークフリートとシグルドが同格
ここにラーマがラーマがとか意味分からん理論で突っ込んでくるのがキモい - 164二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:16:55
- 165二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:17:35
- 166二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:17:45
自棄抜きでもアルジュナ一人相手にラーマ含む複数で戦って、その上で戦闘後はアルジュナの方が余裕綽綽なの無視するには結構アレじゃないか?
- 167二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:18:04
- 168二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:18:21
- 169二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:19:07
てかカルナが首や心臓狙われて無傷のシーンってどこだ?
- 170二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:19:20
ステータス問題に関してはウェイバーの時とムーンセルの時が同じなイスカンダルとかいるからマジで当てにならないと思った方がいい
特に最近はステータスやスキルに記載されてない謎技能使い出すサーヴァントも増えてきたからな
ステータスは実際の強さというよりランク判定するための目安だと思った方がいい
- 171二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:19:25
Fateの文章って割とその場のテンションとノリで最強だったりするからなぁ
紙マテとか見ても無敵とか最強とかいくらでもいるでしょう - 172二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:19:34
すまないさんの鎧にはアタランテの弓矢が一番有効だったよクラス相性もあってね
- 173二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:21:20
クラス相性とかないよ
- 174二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:22:01
そもそも心臓を突かれると首をはねられるじゃダメージ感が全然違くないか
ジークフリートは心臓を突かれても傷が浅いがカルナは首をはねられるってことでしょ
体の頑丈さはジークフリートが上と言われてるし - 175二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:23:22
この手のスレはインドファンがめんどくせえんだよな
- 176二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:24:31
- 177二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:24:36
- 178二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:25:03
そもそも軀の頑丈さって鎧の防御力だけじゃなくて耐久のステータスも含めての話なんじゃね
ジークフリートは耐久Aでカルナは耐久Cだし - 179二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:25:07
というかあにまんにインド厄介が多すぎる
- 180二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:25:56
- 181二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:27:28
- 182二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:28:57
言うてラーマなんかそんなに語るべきものもないし
ほとんどカルナの鎧の話では - 183二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:29:13
- 184二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:31:12
- 185二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:31:14
カルナの鎧(とジークフリートの血鎧)については別スレ立ててもらった方が良かったな…
- 186二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:32:32
- 187二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:37:00
槍ニキの強さってゲイボルグだけで他のエクスカリバーなりルールブレイカーなりに匹敵する能力バトル的強さなんだけど作劇上「お前は死ぬ!」系のやつって難しいよな。
真面目に話作ろうとすると燃費良し火力良し発動速度早めの確殺攻撃持ち(本体も強い)とか無効化キャラ複数置いとかないとまともなバトル描写にならんし。
実際亜種聖杯戦争とかやったら誰もゲイボルグ耐性ありませんでした〜とかありそうやし。 - 188二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:37:17
カルナは首狙われたらやばいからちゃん防いでたし治癒能力はゴルドの魔術にちょっと劣るくらいでFA
- 189二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:08:05
ラーマは本来の霊基ならギルガメッシュやカルナクラスだけどセイバーだとセイバー最強クラスの連中よりは下でしょ
それとアルジュナもあくまで鎧無しカルナと互角でしかない - 190二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:18:43
- 191二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:19:00
インドは原典基準でラーマはカルナより上。アルジュナとカルナは同格。カルナ最強はおかしいって語るファンが多いんだよな
- 192二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:04:37
ラーマ好きはマウント大好きな印象がてきたわ
- 193二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:32:35
- 194二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:24:32
セイバー全体が過小されすぎ問題
- 195二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:33:39
まあアルトリアもヤマトタケルも主人公サイドだからどうしても挑む側になっちゃうのがな…
トップクラスの英雄といえどあくまでも物語を作るためだから