- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:31:30
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:32:44
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:32:45
- 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:33:57
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:34:22
技開発編に相当する部分が刀鍛冶のところだと思ってんだ
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:34:24
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:34:50
昇級試験編か そんな事するより鬼倒したほうが手っ取り早いぞ
技開発編か 各々勝手にやるといいぞ
下弦か なんか死んだぞ - 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:34:54
味方上層部がしっかり一枚岩なのは逆に斬新なんじゃないスかね
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:35:11
振り返って見ると若干の寄り道はありつつも全部この目的に沿って行動してるんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:35:30
あれっ「これは政府に対する挑戦である」展開は…?
- 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:35:56
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:36:52
下弦が一斉にやられるなんてワタシは聞いてないよっ
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:36:58
待てよ化け物の正体が元は人間だったんだぜ
待てよ主人公が化け物側の力を手に入れる展開もあったんだぜ - 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:37:06
裏切り者…て思ったけど
寺のチンカスがいたのん - 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:37:10
だからと言って鬼滅みたいなあっさりすぎる漫画は増えないで欲しいんだ
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:37:51
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:38:12
なんか思い返してみたら無限列車編では猗窩座の戦いを目で追えなかったのに無限城編ではある程度ついていって猗窩座の少ない隙を突こうと出来る炭治郎の成長速度も凄くないスか?
無限列車から無限城ってそこまで日経ってないスよね…? - 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:38:34
- 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:38:36
- 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:38:48
呼吸が出来た経緯考えると日がぶっちぎってるのは麻薬ですね
- 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:39:13
下弦戦は蜘蛛山と無限列車の間にもう1個ぐらい欲しいのが…俺なんだ!
- 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:39:45
- 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:39:49
それは犬夜叉の事を....
- 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:39:50
- 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:40:26
童磨に関しては個別で章やってほしかったんだよね 伊之助との因縁が突然生えてきたり唐突すぎたでしょう
- 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:27
具体的な日数はわからないけど無限城までに妓夫太郎戦と半天狗戦に加えて柱稽古を経験してるから妥当な進化だと思われる
- 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:50
- 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:52
- 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:42:03
上弦と下弦はそれぞれ3人ずつで妓夫太郎から半天狗は下弦で黒死牟から猗窩座が上弦でもよかったと思ってんだ累とえんむは一般鬼滑りさせればええやろ
- 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:42:12
水の動き方?を活用しつつ日を使ってるしセーフじゃね?って思ってるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:42:51
無惨のコントロール下から外れてるからとか理由なんて簡単につけられますよね🍞
- 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:45:01
青い彼岸花ってなんだったの
↓
ごめーん結局よくわかんないし最終回で全部燃えちゃった
とかミステリー方面の処理は結構酷いんだよね
「そういうの求める作品じゃないですよね」って言われたらそれまでだけどね
- 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:45:46
そこをどうにかするのが腕の見せ所と思われるが… 敵にとっての最大の目標かつ味方にとって重要な戦力とかメチャクチャ美味しい立場じゃないスか
まあ週間連載で脚本練る時間がなかっただろうからバランスはとれてるんだけどね
- 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:46:47
最終回で全部燃えちゃったは「ああさては何も考えてなかったな」ってのを感じたんだなァ
- 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:48:14
エフェクトの属性のせいで余計にアンタ要らないされた感が強まるんだ…哀しみが深まるんだ…
- 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:49:34
確かに兄妹の絆の物語を期待するとリラックス出来ませんね
その物語は遊郭編で終わったんだ…だから…すまない… - 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:51:27
- 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:55:15
アニメだけのおかげでは決してないけど無視できないくらい影響大きいしタイミングもよかったし、色々な要素が奇跡的に噛み合った末の大成功だから真似すりゃ売れるっていうもんではないと考えられる
- 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:56:46
無惨から見た視点では怪しい医者だから仕方ないを超えた仕方ない…
- 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:57:37
というか禰豆子が日光克服した時点で青い彼岸花とかどうでもよくなったからわざわざ触れる必要もないのん
- 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:01:21
細かく考えるべき場所と考えなくていい場所のバランスが上手かったんだと思うのが俺なんだ
こういう掲示板やSNSで指摘されてることなんて一般大衆は気にしないんだよね
だから幅広い層に刺さって大ヒットした一方で一部ではこんなに売れるほどの作品ではないと評価されてるのだと思われる
- 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:02:44
- 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:05:12
- 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:07:13
設定って話を面白くするためにあるんだと思われるが…
怒らないでくださいね
これつまんねーよって言って
いやっ聞いて欲しいんだそれはこういう設定でね…
とか言われてもそもそもその設定で話が面白くなってると思ってたらつまんねーよって言ってないじゃないですか - 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:08:29
ウム…そういうので喜ぶのは考察勢や重度のオタクだけなんだなァ…
- 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:09:18
- 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:14:23
- 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:15:52
思い返してみると終盤の展開がかなり雑に感じルと申します
明らかに駆け足気味だったし疲れてたんスかね - 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:23:06
この無能が その場のフラストレーションで千年追い求めた悲願忘れてるじゃねえか
- 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:26:49
お言葉ですが日輪刀の色的に炭治郎に合うのが日の呼吸ってだけですよ
- 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:40:41
俺と同じ意見だな…完全に蚊帳の外にしないで駆けつけてきた禰豆子の存在に無惨が気づいて逃走かを悩んだ隙が致命的になったとかでも良かったと思うのん