なんでマグロが寿司の代表面してるのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:37:21

    特筆するような味でもないと思ってるのは俺なんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:38:08

    赤いってのはそれだけで華なんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:38:23

    クセが強いやつはリーダーに向かないんだ…悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:38:37

    つまり全ての寿司の“基本形”って事やん…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:38:53

    ほんとだ こりゃ赤い

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:39:21

    ほいだらおどれの代表面できるようなお手本のネタを教えてもらおかあーん?

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:39:23

    明日またタフカテに来て下さい
    本物のマグロをご馳走しますよ

    ただし君の奢りでね

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:39:42

    昔は捨てられるか良くて肥料だったのになぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:39:51

    >>1

    あわわお前はサーモン

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:40:08

    >>8

    えっそうなんですか

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:40:24

    マグロはデカいから一頭取るだけで滅茶苦茶握れるからやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:40:28

    想像してみろ…
    🍣←のネタが鯛やはまちだった場合を
    地味なんてもんじゃない

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:40:43

    >>10

    マグロはな…遠洋で取れるんだ…

    ヅケにしないとな…足が早いから腐るんだ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:02

    うまいからええんや
    うまいうまい

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:12

    >>3

    >>5

    ふうん じゃあ赤くてクセが無くウマイ"鯛さん"が代表ってことでいいスか?コキ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:17

    >>10

    足が早いから港に着く前に腐るからやん…

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:20

    >>6

    マネモブこれあげる…おいしいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:23

    寿司の代表面するなら鯛だよねパパ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:56

    >>15

    白身魚やないけーーっ!!!

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:41:57

    絵なり写真なりでアピールする時は赤があった方が映えるよね
    絵や写真ならね

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:42:17

    全く関係ないけど昔食った白菜の押し寿司美味かったなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:42:57

    >>21

    君はどこから来たんだい?

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:43:16

    おいおい江戸前寿司の代表といえば穴子でしょうが

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:43:23
  • 25二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:45:12

    へっ 何が江戸前寿司や
    近くで獲れる材料を使ったファストフードだったくせに

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:46:09

    寿司といえば牛カルビっスよね普通

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:46:49

    ブリ=神

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:47:36

    マヨコーン、ハンバーグ
    そしてエビ天だ
    寿司の伝統に風穴を開けるぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:48:56

    >>26

    寿司に来て肉を食うなんて話になんねーよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:50:22

    >>19

    おいおい 鯛は赤い皮を纏ってるでしょうが

    何より めで"鯛"ことが大事なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:50:53

    >>28

    美味いからメニューにずっといるんや、美味い美味い

    ワシのオトンとか生魚が苦手だから帆立とマヨコーンばっか食ってるしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:51:26

    えんがわ…すげえ
    炙っても炙らなくてもめちゃくちゃ美味いし
    えんがわ以外の雑魚ネタはひれ伏せよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:52:18

    えっ本マグロの赤身最高じゃないスか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:52:53

    >>30

    鯛はですねぇ…

    江戸の時代の寿司に使うには高級魚過ぎて無理なんですよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:53:01

    >>32

    ああ 歯応えがウリのエンガワか

    あんたアワビがあれば要ら…

    …違った旨みがあるから両方要る

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:53:27

    本鮪は最高の寿司ネタにあたる
    はっきり言ってその実力は100円寿司の"マグロ"の比ではない

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:54:42

    大トロとネギを煮込んだ小鍋の方のネギマを食べてみたいのが俺なんだよね
    炙り大トロなんかは火を通すからこそ脂が際立って美味いんだから、ネギマの方にも火を通すからこその旨みがありそうでしょ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:57:09

    >>36

    本鮪だったかは分からないけど油の無い赤身がトロのようにとろけたのには流石にびっくりしましたよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:01:01

    >>38

    ウム…しっとりとしたキメ細かい身は美味くなりすぎたんだなァ

    安いゼリーみたいな色したマグロしか食った事の無いマネモブは

    かわいそ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:01:38

    >>34

    すみません 現代の話してるんです

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:04:43

    流通と保存の発展によって名産地じゃなくてもどこでもうまいマグロが食えるようになった結果じゃないスか?

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:05:57

    美味い魚はだいたいどこの地方にもあるんや
    しゃあけど美味いマグロは金のある所にしか集まらんのやっ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:07:52

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:08:58

    ウム…マグロなんかよりツナコーンなんだなァ ツナコーン=最強 魚とコーンでうまっうめーよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:09:58

    あのうワシが立てたスレの立て直ししないで貰って良いスか?

    どうしてマグロは寿司の代表面してるのか|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 46二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:10:59

    >>45

    お前が2ヶ月前に立てたスレなんか知るわけねえだろゴッゴッ

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:11:56

    それに比べて山岡はんの鮎はカスや

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:12:18

    しかし…見た目が鮮やかで味が安定しているというのは、華にしやすいのです。

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:12:42

    うまいマグロ……神
    とろけるような身が最高なんや

    安いマグロ……糞
    小さいし凍ったような感覚がするし血なのかよくわからない赤い液体が流れ出るんや

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:16:02

    代用魚だ
    全てが代用魚に満ちている

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:16:43

    アカマンボウはですねぇ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:17:42

    >>49

    安いのなんてマグロに限らず大体マズいヤンケシバクヤンケ

    なので安い寿司だと炙りとかサラダとか変わり種に走りがちなのがこの俺、悪名高い馬鹿舌の尾崎健太郎よ…!

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:19:23

    パックのマグロってのはあんまそそられないよね
    とくにこのドリップが出まくってるサクのマグロ、非魅力的だ

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:21:17

    >>40

    現代でも高級魚でとても代表に出来るほどお出しできませんよね🍞

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:21:56

    >>53

    ヅケにしたらなんでも一緒やんけ

    むしろ200円で漬け丼が食えるボーナスタイムなんだ

    シラスやらなんやら買って一緒にのっけたらもはやパーティタイムなんだ

    嬉しいだろうし美味いんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:23:04

    俺その辺の回転寿司の鯛キライなんだよね
    だってマズイし
    鯛を名乗っててもティラピアとかでしょう

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:24:53

    ちなみに本当においしいクロマグロを食べられるのは4-5月の沖縄だけらしいよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:28:10

    いいや東京の一流寿司屋ということになっている

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:30:29

    >>58

    へっ何が一流寿司屋や

    どうせ一回冷凍したものしか出せないくせに

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:32:40

    >>59

    お言葉ですが現代の冷凍技術なら

    うまみを逃さず一瞬で冷凍できますよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:33:15

    >>60

    未冷凍の生には勝てませんね(パァン

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:42:38

    マグロか、チェーン店やローカルチェーン店で美味しい店かどうかの試金石になるぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:42:52

    脂と糖分だけあればいい!って舌のやつが多すぎルと申します

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:45:24

    ハハハハ
    本当舌バカですねェ…子供はっ
    サーモンとエンガワとハンバーグしか頼まないのに

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:47:17

    冷凍してない生マグロには致命的な弱点がある
    アニサキスや

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:53:19

    そこそこの数の食通気取りが集まっている

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:04:48

    イワシが値下がってくれないかと思ってるのは…俺なんだ、今年は豊漁を超えた豊漁だ。

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:07:06

    やっぱ日本の寿司が一番やで なっ
    イカとホタテ最高

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:20:39

    >>17

    ぶっちゃけ身の味の旨味は薄いと思ってんだ

    普通に鮪か鯛の方が好きなのは俺なんだよね

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:32:03

    >>64

    待てよ、グリルチキンも捨てがたいんだぜ?

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:51:20

    (ワシのコメント)青魚を食べてやねえ… 青魚を食べてやねえ…青魚を食べるのもウマいで!

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:50:48

    寿司はカニサラ マヨコーン ハンバーグ フライドポテト 炙りチキン 締めはラーメン
    これが江戸っ子の粋なお寿司のメニューだよねパパ

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:45:30

    >>69

    ウム…脂以外は割と淡泊よりの白身魚なんだなァ

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:58:04

    >>51

    ちょっと待ってください!宮沢さん…

    普通にマグロ売ったほうが早いのにマグロに混じってたまに引っかかる程度のアカマンボウを割に合わないコスト背負ってまで食品偽装のリスクを冒すという…そんな口にするのも恥ずかしい使い古された眉唾ものの話をするつもりじゃないでしょうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています