俺はおめおめと科学王国の戦士として仲間に加わるわけにはいかない

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 20:55:15

    直前の宝島編でまさしく戦力不足痛感した後だから千空がそういうのいいってなった気持ち良く分かる

    なまじ司単独だと普通に原始の世界でも生活できるだろうし

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:05:29

    フィジカルは言わずもがなだけど
    知能も千空と化かし合いできるレベルで高いユニットとか使わない手は無いものね

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:09:32

    実際右京とクロムがファインプレーしてなかったらクロム救出に来た時点で千空達負けてたんだよなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:56:04

    うるせー!!いいから仲間になれ!!だよな

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:58:39

    本当に宝島でコハクが敵わない相手が出て来たから氷月が信用できない以上司には絶対に来てほしいんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:00:19

    千空が火薬を作ろうしてることを看破する知識を持ち合わせ、英語もそこそこ行けて肉弾戦なら人類最強クラスとか遊ばせてる余裕ないからな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:02:06

    まあ千空は戦力不足でそういうのいいって言ったわけじゃないだろうけどな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 05:52:57

    >>6

    ほんとこれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 06:58:14

    バトルだけかと思えば他も平均以上ある腐るところのない男

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:47:21

    >>9

    それでいて自分に無理なことは無理と判断できる

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:52:47

    銃火器が無かったらバリバリの軍人と渡り合える人類最強怖えよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:55:37

    作品が終わっても肉弾戦最強が揺るがなかった男

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:58:47

    原始的な剣でだいたいの敵はぶっ倒せるしなんなら素手でもライオンいける。なんだこいつ……

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:02:06

    ちゃんとした剣持たせたらマシンガンみたいなのは無理でも一発一発飛ぶタイプの銃なら弾見切って切れそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:44:01

    隠れてるスタンリーの殺気も察知したからな何なんだよコイツ

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 09:56:30

    戦闘力SSだけど他ステータスもA+ぐらいはある男

    パワー体力知力知識心理戦指揮能力もそれぞれ担当の控えぐらいの働きはできるから罪悪感でどっかに放流してる場合じゃない

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:20:55

    >>15

    使い込まれた銃の硝煙の臭い!?じゃねえーんだよ

    なんで日本の高校生なのにそんな知識あるんだよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:22:50

    >>3

    あそこ完全に科学王国は蒸気機関車対策なんてしてねぇだろって高を括ってたからあのまま突撃してたらまんまと罠にかかってたという

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:36:34

    >>18

    新世界で出会って数日程度なのに信頼感がエゲツない司

  • 20二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:47:28

    >>7

    戦力不足じゃなかったら捨てるとかそういう選択肢取る男じゃないよな千空は

    まあそれはそれとして司という駒を遊ばせる余裕は一切無いが

  • 21二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:53:51

    何なら万が一戦力足りてたとしても他にいくらでも使い用のあるタイプの駒だよな司は

  • 22二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:55:12

    お前みたいなの使わないで済むほどリソースに余裕ねーんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:57:29

    「そんなにばかばか復活させて治安とか大丈夫?」
    司「大丈夫」

    の説得力。司帝国を自身の力とカリスマで治めていただけはある

  • 24二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:59:49

    宝島で司いたらモズとおじちゃんのクリア楽勝だったろうからもう取り敢えず未知の地域行く時は連れて行きたいよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:04:04

    もう1回だけでもどこかで千空とコンビ組んで2人だけでバトルやなんかの作戦して欲しかった

  • 26二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:14:02

    なまじ全体スペック高くて精神的にも物分かりがいいからリアクションやギャク要員にならなかったのもちょっと寂しかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:31:16

    アメリカでも他メンバーがハンバーガーに感動してるなか一人黙々とワニ解体してたからな

  • 28二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:43:14

    >>24

    モズも強いっちゃ強いんだけど武器あり氷月に真っ向勝負で負ける位なので、ほんとにこいつが居るとゲームバランスが変わる

  • 29二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:46:02

    >>26

    さすがに動揺したのが月行くって時くらいだからね

  • 30二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:46:19

    >>28

    司は氷月の言動から察するに素手で武器あり氷月を完封出来そうだからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:48:13

    >>29

    それもマジで一瞬も一瞬ですぐにどうしてこのタイミングで起こされたのかを考察してたからな


    まぁ実際は月につれていくまではまだまだで純粋に司が心配&司のマンパワーが欲しかったという理由なのだが

  • 32二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:57:21

    >>30

    実際単行本のカタログスペックでは武器ありで対等以下、素手だと劣る位ぽいので槍を折られるより前にダメージを与えれるか…とか言う状態になると思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:59:33

    >>32

    単行本の何巻?

  • 34二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:01:23

    氷月流に言うなら司は努力や研鑽を怠らないタイプの天才だから

  • 35二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:06:28

    >>33

    多分8~10巻のどっか

  • 36二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:10:41

    >>32

    あのパラメータで負傷司でも上位に来る戦闘力だったのには仰天した

    なんなんだこの男

  • 37二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:46:19

    月行き選抜で武器持たせれば司よりコハクが適任というのはわかるんだけど最強の司に行ってほしかった感はあった
    まあ、戦いも無いし体重軽くて視力良いコハクで正解だったんだけどさ

  • 38二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:56:15

    >>37

    月の戦闘だとぶっちゃけ制圧力はスタンリーで足りるから

    あとは索敵とかの方面のが大事だしなぁ

  • 39二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:58:39

    >>37

    >>38

    それを誰よりも早く判断して行動に移せるの本当にすごい

  • 40二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:05:35

    大人と化学絶対ころすマンから解き放たれたあとは基本あんま我欲ないというか状況の最適解と合理性優先の人よね

  • 41二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:10:39

    ステゴロでも怪我なしだったら大体のやつやれるし、ステゴロ同士なら瀕死状態でも大抵のヤツより強いとかいうやつ
    銃には負けるって考えると兵器って偉大なんやなって

  • 42二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:13:04

    >>41

    漫画のテーマでもある、科学はすべてを平等にするにちゃんと沿ってるんだけど銃とかいうほとんど一個人で扱える限界値でようやく対等なのおかしいよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:15:42

    >>42

    失礼なやつだな

    エリート軍人じゃなければ多分勝てないぞ

  • 44二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:38:53

    モブのアメリカ軍人が『あいつ司だ!』って知ってるの凄いよね
    金狼達を素手で瞬殺したマヤを余力有りで倒すのも凄い、というかあそこは金狼が弱体化してる感じだったな

  • 45二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:49:22

    文明取り戻した後はどんな生活してたんだろ
    ゲンの護衛役やってるっぽい感じに描かれてたけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:28:35

    戦力として浮かせておく理由が本当に無いからいずれにしろ協力することにはなっただろうけど、
    それが贖罪とか合理的な理由だけじゃなくてちゃんと(司にとっても周りにとっても)仲間として迎え入れる形になったの良かったよね
    ほんとにゲンを選んだのが敗因であり勝因だった

  • 47二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:31:09

    司帝国にしても何だかんだ千空じゃあそこまで合理的に復活者選定出来たか怪しかったしあの頃はまだ専門職数人以外はマンパワー要因が欲しかったから結果的に司のチョイスに助けられたよな

  • 48二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:35:11

    まあ司が既得権益者嫌いというのは物凄くよくわかる
    ゼノも若い頃あれだけ優しそうだったのに歪んでしまったのわかる 

    千空が聖人君子過ぎるんだよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:40:27

    千空の父親は百夜で司の父親は飲んだくれのクソ親父な時点でな……

  • 50二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:44:08

    司の闇落ちはちゃんとしてるから闇堕ちしたもんなぁ
    千空に負けたらそりゃ人頃しらやめますわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:52:32

    >>48

    >>49

    千空が聖人すぎるというよりも結局は周りの環境がどうだったかに尽きるんだよな

    そりゃ養子の子供を全力で可愛がってくれる大人と良い奴すぎる幼馴染に囲まれた千空とクソみたいな実の両親と金稼ぎの道中でクソみたいな大人をたくさん見てきた司とでは価値観が違いすぎるのは当然なんだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:52:58

    私有地で貝殻拾ってたからって子供をあれだけ殴るジジイは捕まれよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:02:31

    アニメと小説描写足したら司はタコピーの世界観みたいな生育環境だから…
    旧現代よりストーンワールドの方が妹起きて友達出来て仕事もやりがいあって断然得たものが多いんだよな

  • 54二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:08:47

    なにげにツリーハウス崩壊はどのみち時間の問題ではあったけれど千空が司を警戒しすぎてたから崩壊が早まった部分あると思うんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:18:37

    司の選別も正直謎なんだよね
    羽京、ニッキー、南ちゃんと、陽くんは…まぁわかる
    変な頭の原始人より原始人みたいな脳筋達を復活させたの何でだ?性格もお世辞にも良いとは言えないし

  • 56二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:25:17

    >>55

    言うこと聞いてマンパワーになる身体的に優れた若者くらいじゃない?ファンブックかどこかで触れられてたっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:25:33

    >>55

    自分が抑えればいいだけだからシンプルに運動能力高い奴選んだだけじゃない?

    脳筋ヒャッハーはまあ、目が覚めたら原始時代になってて頭おかしくなってたとかで(というか主要メンバーが精神力強すぎる)

  • 58二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:37:24

    >>55

    起きたら石世界なんてまともに考えると普通メンタルやられそうだし脳筋ヒャッハー司さんに従うぜ!の方が生きやすそう


    右京ぐらいまともだと精神力強くてもキツそうだったし

  • 59二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:44:40

    脳筋達が一本橋で槍構えてる金狼に向かってやられた時、氷月の言う『原始人の方がちゃんとしている』は本当にそうなんだよね
    なんでコイツラ原始人より原始人なんだよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 16:47:39

    >>59

    言うて俺たちも文明の利器が無いなら取り敢えず言われた事をやる以上のちゃんとした事をやれるかは怪しいやろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:00:41

    最初の人気投票だと司が低かったの何でだろうね?
    まだ敵だったからか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:03:19

    >>52

    現代は変な大人多いんだよ

    公園でボール遊びしてれば通報されるし学校の運動会の練習でピストル鳴らすのすら近所から煩いって苦情くるんだぞ

  • 63二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:06:10

    >>43

    まぁ…素人が原初世界の銃を扱えるかと言えばNOだし、銃があると分かるなら攻略の仕様はあるだろうけどさ…

  • 64二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:09:57

    >>55

    とりあえず冬も近いし原始の世界で冬ごもり耐えられそうな選出だったとか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:10:24

    もしも司も言ってたようにストーンワールド以前から千空大樹杠と友人だったらもう少し何か変わったかもだが……どんなルートになってたんだろうね……

  • 66二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:12:51

    何気に初期の初期は千空も結構司に対して殺意というか何というか満載なんだよな

    わざわざ夜中に飛び道具開発してるの怪しいどころじゃねぇもんよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:13:13

    司をうちころした

  • 68二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:16:00

    >>7

    記憶が曖昧だけどたしか石神村で司のことを説明してた時に

    誰か「千空を殺した奴な」

    千空「殺してねーって」

    ってやりとりをしてて自分がされたことはチャラにするんだろうなって感じだったな

    司はこれから戦争をする敵の大将だから悪いヤツってことにしておけば危機感を煽れるし戦略的にも利はあっただろうに

    悪いイメージを植え付ける気も無さそうだったのは和解後のことも考えていたのかなと思った

  • 69二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:20:18

    そもそも起き抜けにライオンと戦わされるの普通に考えたら一緒に死のうって言われてるのも同じだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:23:45

    たぶん人里に降りてきた熊を銃殺した事にクレームを入れていい唯一の存在

  • 71二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:27:00

    >>70

    なんだったらインファイトで熊を制圧して山に帰せそうな人材

  • 72二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:28:55

    >>66

    こいつ良いやつだけど思想がヤバいな…ヨシ!合理的にボウガン!火薬!じゃなくて

    それこそ無駄な話や説得の話し合いで心理的交渉が出来たら良かったんだけどね

  • 73二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:33:58

    >>71

    熊に人間ってやばいなとちゃんと教えて山に返せそうな人材

  • 74二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:35:28

    >>73

    実際あの後ライオンが出てこなくなったのはそういう理由もあるんだと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:00:28

    >>72

    いくら司が強いとはいえ下手したら死んでるラインナップ

  • 76二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 19:29:26

    千空は何気に殺意高いよね
    アメリカ編でも飛行機に砂糖水入れるとか高確率でしぬだろ

  • 77二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:11:15

    最近どハマりしてる

    おすすめの過去スレあったら教えて欲しいぞ


    >>76

    先週のアニメで飛行機墜落してたけどよく助かったなと思ったよ

    エリート軍人の肩書きがなかったら死んでた

  • 78二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:22:37

    霊長類最強か米国エリート軍人の肩書がないと死んでしまう程度だから

  • 79二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:24:32

    ぶっちゃけ司が最強なのはいいとして得意武器持たせたら司と並べる氷月が1番おかしい気がする

  • 80二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 21:41:45

    喧嘩が強いだけで頭が悪いわけじゃないからな
    喧嘩200頭脳80って感じだ(そんなに広範な知識はなさそうだけど)

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 22:58:58

    >>79

    実際は並べてるわけでもない気がする

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 05:25:47

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 08:51:21

    >>68

    クロムとスイカだなたしか

    この会話はクロムのはず

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 10:35:42

    >>76

    ゼノを攫っても普段は全くと言っていいほど酷い扱いなんてしてないのに、

    スタンリー達の前に見える時は猿轡して拘束しながら銃弾の盾にしてたり、戦闘機を砂糖水で落とすしで、これ見るとゼノ以外全員射殺っていうのもわかるんだよね

    どう考えても『「少年」科学団』なんだからと手加減なんてしてられない

  • 85二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 13:21:13

    >>62

    10年前の時点で運動会の練習が煩いって苦情きちゃってたしね

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 15:11:07

    >>17

    まっまぁ異種格闘戦で動物と戦ったことあるらしいし(凍結の際オラウータンだっけ?と戦ったって言ってたはず)、もしかしたら海外に行ってたかもしれない、そしてそこで感じた事があるのかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:12:13

    >>86

    強いとはいえ、未成年である高校生を猛獣と戦わせるとか企画したヤツ狂ってるだろ

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:22:51

    >>87

    というか例え勝てるとしても盛り上がりと同時に苦情も多そうな番組内容だな…

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 20:27:00

    >>87

    そもそも現代日本で猛獣と人間を戦わせるのがおかしいんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:06:16

    >>86

    マウンテンゴリラですね

    どっちにしろ絶滅危惧種&さらに握力は普通の成人男性の10倍レベルの強さなんで

    仮にも未成年と戦わせる企画を立てるな案件

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 21:59:14

    でもさおんなじやらかしたでも氷月やモズはそこそこ仲間になった後も警戒されてるのに司って全然警戒されなかったな

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:03:57

    武力最強すぎたから銃環境になるまで封印されてた男

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:13:00

    ドクターストーンは相手も味方も専門家がいて
    その専門分野で優位を取ったり取られたりするのも魅力だと思う
    南米編でもクラフトの分野で上回ってた所があったからプロの軍人とわたり合えてた面もあるし

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 22:57:05

    死ぬときは何気に死角からの狙撃で死んでるからな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:01:44

    >>94

    正面から撃たれれば蘭姉ちゃんみたく避けられそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/30(水) 23:03:25

    >>95

    実際正面から突っ込んでいった軍人の銃は剣で真っ二つにしていた

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 00:00:13

    3チームに分かれるときに超合金のまちに置いていったのは全世界再石化で安全担保されてるからだしな

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 06:02:44

    >>97

    あーね

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 08:45:21

    公式イケメンって司、千空、SAI、モズくらい?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:25:20

    作者が単行本で、剣持ち司=管槍氷月>素手司>>>>素手氷月って明言してるのに、なんか氷月は過小評価されがちだなとは思う

    まあ銃持ちスタンリーが最強なんですが

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:29:35

    >>100

    いくら司が理由なく最強とはいえこの設定人が積み重ねたものはつえーぞ!の作風で武道収めている人に並ぶな!と思わなくもない剣装備司

    ちょっと強すぎる

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 11:35:28

    >>100

    >>101

    言っておくが司はあくまでも格闘家だったわけで剣なんて石化前は使ってなかったんだぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 12:12:23

    強さどうこうならスタンリー、司に次いでは氷月だと思うし、まだ良い方だと思う
    モズとかあれだけ宝島で最強言ってたのにスタンリーにはあっさり負けるし、松風もいきなり出てきてコハクより強かったのに活躍が…
    この二人の場合、すぐアメリカで銃撃戦だったっていうのはわかるんだけども

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 19:52:08

    やっぱおかしいよこの人

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:06:26

    >>104

    大丈夫だ 方向性は違えどほぼおかしい人しかいないドクストだと平常運転

    千空、カセキ、大樹、杠、etc

  • 106二次元好きの匿名さん25/07/31(木) 20:42:18

    >>103

    モズも松風も宝島のコミュニティの中で上積みだったまでで歴戦の軍人や霊長類最強相手にゃさすがに部が悪い

  • 107二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 00:09:08

    なんだかんだいいつつ司は本当にちっちゃい頃から鍛えてるからな

  • 108二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 05:18:32

    >>107

    確かに

  • 109二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:25:56

    多分本人フェードアウトする気はなかっただろうけど不安になる言い方ぢよな>>1

  • 110二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:46:21

    >>34

    氷月としては思想の違いさえなければリーダーとしてこの上ないよな

    実にちゃんとしている度が上回る千空やっぱ凄えな

  • 111二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:49:42

    >>91

    氷月とモズはやらかしの源泉が解決される類の物じゃねーからな

    司んの場合こじらせたのは妹ちゃんに何もしてやれない無力感の反動なのでフォロー入れる限り警戒しなくて良いんだ

  • 112二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:52:55

    >>81

    司にとって油断できない相手レベルだしな

    作中で司が武力で脅威にしてるのは後にも先にも銃以上はなかったな

  • 113二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 13:58:01

    >>74

    百物語はクマとライオンとゴリラと司を吉備団子で仲間にすべきだった?

  • 114二次元好きの匿名さん25/08/01(金) 20:40:33

    だってジャングルで最強は何だって問いに司って答えて正解知ってるメンツも一瞬納得するレベルだからな

  • 115二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 00:37:47

    >>110

    正直司の理想郷が優秀な者の若者だけとかだったら氷月離反なかった可能性あるもんな

  • 116二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:40:35

    >>105

    科学にまじめなぶん科学でどうにもならない問題については超人が生えてきて解決するパワープレイな漫画だったしな

  • 117二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 01:43:57

    >>115

    ただ妹との思い出もあって子供の中からさらに選別ってのは無理だったんだろうな

    あの離反も必然っちゃ必然だった

  • 118二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 08:14:42

    でも石神村とかみるにあの人数で冬を死者0で乗り越えたのシンプルにすごいと思う

  • 119二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 12:26:34

    >>118

    若くて健康なフィジカル強者揃いだから弱りにくいのと冬場も冬眠しない鹿やイノシシなんかを狩れるのも強い

    貧乏時代に食える草とか調べたりしてたんかな

  • 120二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 14:51:24

    >>118

    100人のマッチョの食料確保か

  • 121二次元好きの匿名さん25/08/02(土) 23:22:47

    本当に快挙

  • 122二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:30:32

    真面目過ぎたんだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 08:48:08

    >>116

    科学史とか全然知らないけど、実際のとんでもなく複雑な機器も「めちゃくちゃすごい腕の職人が手作りだぜ!」らしいし、

    こんなんどうやって開発したんよ→それはほらやべー腕の職人がいて→パ、パワープレイ

    ……でリアリティかもしれん

  • 124二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:32:23

    >>123

    確かに

  • 125二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 14:40:33

    >>18

    頭良い氷牙ですら蒸気機関車なんてこの世界では作れないだろと思ってたからなぁ

    千空に対する洞察力もスゲェし司自身の知識や頭脳もスゲェんだよな

  • 126二次元好きの匿名さん25/08/03(日) 22:29:44

    >>125

    所々専門家には及ばないけど普通よりは科学理解してる描写あるよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 01:39:24

    やっぱり地頭がいいんだろうな

  • 128二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 09:04:59

    あげ

  • 129二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 10:29:14

    >>127

    千空に次ぐ科学知識って地頭が良いレベルじゃないです…

  • 130二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 11:43:25

    確か対等な条件下だと千空やクロムと同じくらいの知力を持ってるらしい

  • 131二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:04:09

    肩書的に仕事しながら高校には通ってたことになるけど勉強にさく時間も限られてるだろうし
    高校3年生までの教科書知識はきっちり暗記理解してるぐらいかな
    あとは英語Aは海外遠征なんかの実践か

  • 132二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:10:56

    ドクターストーンアニメ化って発表されたときは
    シーズン4まで続くと思ってなかったよなぁ

  • 133二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:20:02

    初期の司は万能すぎる故に他者の力を借りるのが苦手な感じだったな

  • 134二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 14:31:54

    >>133

    誰にも頼れる環境じゃなかったから万能になったのかもしれん

  • 135二次元好きの匿名さん25/08/04(月) 22:49:41

    >>134

    これはあるかもしれん

  • 136二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:25:57

    保守

  • 137二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:30:15

    >>66

    なんか余裕そうな感じしてるけどあの時の千空から見た司って心理的にも物資的にも余裕ほぼゼロの所に現れた知勇共に優れた超弩級危険思想持ちだからな

    ほぼ排除一択よ

  • 138二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 06:43:33

    >>105

    クロムとかいう知識を千空から与えられただけの原始人なのに石化前の発明品の数々を閃きで作ってるあたり千空と同じ時代に生まれてたら間違いなく千空以上の科学屋になってもおかしくなかった男もいるしな

  • 139二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 07:26:44

    スタンリーですら使えるとなれば使う千空に司を遊ばせておく選択肢なんてあるわけないからな
    能力高いのに使おうとしなかったのはおじちゃんくらいやw

  • 140二次元好きの匿名さん25/08/05(火) 08:57:27

    過去に対立してもスタンリーはゼノ次第だし司は妹と守るものがあるやつは動きや考えが読めるし
    悪代官やバーサーカーじゃないから理性で話し合える

    おじちゃんは他者を犠牲にする事に戸惑いのない悪代官タイプなので争った恨みとかじゃなく単純に復活させたら扱いに困るんよね

スレッドは8/5 18:57頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。