映画のここ

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:08:35

    義勇のモノローグの後ろで喋ってるせいでせっかくの勧誘台詞何言ってんのかよくわかんなくて笑った

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:10:24

    お前も強者との戦いに高揚したことは否定できないはずだ!的な何かを喋ってた気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:10:53

    そっかこの時点で闘気消えてるから完全に死んだと思ってるんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:12:43

    しかし改めてよく喋るなコイツ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:14:16

    義勇さん強くてウキウキだったの本当に笑う

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:20:39

    義勇さん割と分かりやすく表情変えて猗窩座の背後見てたのに気づいてなかったのちょっと面白かった
    マジで気配察知は羅針に頼り切りになってたんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:21:38

    義勇さんが猗窩座の話全然聞いてないのがよく分かる感じで良かった

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:21:52

    ガンスルー

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:22:38

    煉獄さんの時もずっとうるさかったから職場では静かだったことに親近感沸いた鬼

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:24:16

    >>6

    というか普通の気配察知よりも多分羅針の精度が高いから羅針で拾えないのがヤバいんだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:24:42

    なに!?義勇は話しかけてくれる奴のほうが好きなんじゃなかったのか!??

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:25:33

    上っ面じゃなくて本気で絶賛してると伝わる演技で良かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:34:01

    見れば見るほど猗窩座がいい顔してて笑う
    ようやく柱と落ち着いて話せるタイミングではあるしな

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:48:00

    >>2

    実際これが強者との戦い…感覚が研ぎ澄まされてくのがわかる…みたいなこと言ってはいた

    別にそれが本人にとっては何ら重要ではないだけで

  • 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:51:07

    >>11

    鬼とは話したくない

  • 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:51:50

    ストレートに
    お前と話す事なんかねぇよ

    天然入って
    (自分が喋ると勘違いされて相手を怒らせてしまうから自分から)喋るのは好きじゃない

    どっちやろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:55:36

    >>16

    前者だと思う

    炭治郎とかしのぶさんとか煉獄さんとか悲鳴嶼さんとかと喋るのは嬉しいみたいだし

  • 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:55:53

    >>16

    義勇さんの性格として自分からよく喋るタイプでないのはあるけど、それはそれとして猗窩座への話しかけるなは単純に前者だろうね

    実際義勇さんが猗窩座と言葉交わしたのここだけで、あとはほぼモノローグと炭治郎への呼びかけだけじゃなかったっけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:59:25

    そもそも義勇さんは他の柱や錆兎ならもっと上手くやれると思ってるから褒められても別に嬉しくねぇんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています