「父親がラスボス」ジャンプだとあんまりない説

  • 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:16:02

    よく創作物のあるあるとして言われるけど
    ジャンプは味方の父親多くてあんまりラスボスいない説

  • 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:20:37

    自分で読んだ物だとスレ画とアカシアくらいしか分からないな
    どっちも父よ息子よという感じではなかったが

  • 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:22:46

    父親は主人公が超えるべき存在だが倒すべき相手じゃないからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:35:03

    呪術は大伯父?

  • 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:36:17

    そもそもあるあるってほど多いのか?
    スター・ウォーズのインパクト強いだけじゃないか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:38:04

    アカシアはトリコの父親ってイメージが薄すぎる・・・
    良くも悪くも三弟子絡みの方がインパクト強かったし

  • 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:39:01

    >>5

    スター・ウォーズもラスボスじゃないしな

  • 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:49:49

    父親とガッツリ敵対したって展開すらあんま思い浮かばん
    ダイ大とか

  • 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:56:15

    ジャンプの主人公の父親はそもそも死亡済みか主人公との面識が薄いパターン多そう

  • 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:57:24

    ドリトライはラスボス父親だったよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:02:27

    打ち切りだったウルトラレッドは
    続いたら父親がラスボスだったんだろうって感じの最終回してた

  • 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:03:17

    敵対はしてたよなって思ったけどそもそも主人公の父親ではなかった…義理の父親だからセーフ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:13:24

    スレ画は父親側も息子側も身内とは認識してなかったしな
    血縁だけど片や己の野望を叶えるパーツ扱いで片や世界を滅ぼそうとする敵扱いだったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:16:27

    ドリトライで思い出したが打ち切りでなければPPPもその予定だったのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています