- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:26:31
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 21:27:39
タイガーウッズならここにおるZOY☆
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 23:26:36
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 00:43:34
歴史はスタジオで作られる〜♪
- 5二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:43:54
カービィの弟になった犬のロボットの話が切なくて好き
- 6二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 01:47:36
実は中盤辺りはカービィは自分の判断で吸い込みをすることが多くて
お馴染みの「カービィ吸い込みよ」は少し影が薄くなるんだけど終盤になってなぜか復活した
ということを少し前にBD一気見してた時に気づいた - 7二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 07:26:05
マッチョサンの歌は一度聞いたら忘れられないインパクト
- 8二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 08:59:48
激辛対決の話が好きだった
- 9二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:07:12
環境破壊は気持ちいいZOY!
- 10二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 10:24:53
ドゥ隊長とかエスカルゴンとか魅力的なキャラが多い
- 11二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:23:58
キャピィまみれとヘンなポピーブロスファミリーの時点で
ないわ~
当時の漫画各位だってブルームハッターくらい出せてるわ~ - 12二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 11:39:00
もし続編作られてたらダークマター族はどんな立場になってたんだろうか?
- 13二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 12:14:40
マッチョサンの歌、Mt.DeDeDeからのあしたはあしたのかぜがふくのアレンジの流れがめちゃくちゃ良い
- 14二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 13:02:11
- 15二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 14:18:52
風刺あるけどカービィは基本声だけでしゃべらんからかわいいイメージ保たれてた記憶
- 16二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:53:36
移民問題ならゲゲゲ6期でもう風刺やってたけど、それと比べてどんな感じになるのかな
- 17二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 15:57:55
LGBTQやBL/百合作品ネタとかもやるんかいな
- 18二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 17:15:39
ちょいちょい陛下に対して口が悪くなるエスカルゴン好きだったな
- 19二次元好きの匿名さん25/07/29(火) 18:40:34
アニメは当時の時代背景を元に作られてるから今では不適切と感じる描写も多いかもしれないね