- 1二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:06:22
- 2二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:08:42
片方だけでも人気なのは変わらないやろ
- 3二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:09:00
投票の男女比見たいよね→分かる 公表してるコンテンツもあるよね
人気が偏ってるキャラがあたかも人気です見たいな位置にいるのはおかしい→ハァ? - 4二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:11:04
まぁ〇〇は腐の組織票!〇〇好きな奴はキモおじだけ!みたいな憶測に基づいた不毛な争いを生まないためにも男女比は出すべき
- 5二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:12:20
スレ主みたいに女(男)人気しかないくせにって難癖付けるモメサがいるから性別比率とか別に公表せんでくれていいなと思ってしまう
- 6二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:12:45
男女比出た方が空想で叩き合わないから平和に見せかけてデータで叩き合うようになるだけのような?
- 7二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:13:04
- 8二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:13:43
絶対数で比較してるんだからそれは普通に人気なのでは…?
- 9二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:14:41
なんで投票者の性別が偏ってると人気キャラじゃないの?
- 10二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:15:24
キャラの男女が別部門に分かれてるやつは投票者の性別も分けてほしい
興味ない方の性別のキャラに適当な票が集まってそうな例が多すぎる - 11二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:16:09
性別に加えて年齢、職業、出身地、現住所、スクールカースト、既往症も記載すべき
どのようなキャラクターがどのような客層に人気なのかのデータになる
性別だけで全てを理解した気になるのは浅い - 12二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:16:51
リボーンの人気投票でランキングを男女で分けた(投票者の性別じゃなくキャラの性別)結果クローム髑髏が圧倒的な得票数を叩き出した件を思い出す
- 13二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:17:20
- 14二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:17:45
異性人気をトロフィーにするオタクもいれば叩き棒にするオタクもいるけどこれやるオタクって対象キャラが好きか嫌いかでダブスタしてそう
- 15二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:19:18
- 16二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:21:50
- 17二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:37:25
男女比を明らかにすることで得られるメリットって自分の推しは同性にも好かれているって言うのを対抗推し者にアピってマウントを取る事なんだよな
でも男女比ってどこで解るんだろうな?
女性なのに男性と偽って投票する人もいるのにな(逆もしかり) - 18二次元好きの匿名さん25/07/28(月) 22:39:02
どうせ自己申告で信憑性無いし意味ある?それ